ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(76991件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

いまさらですが

2003/12/16 12:19(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT

スレ主 新規M333NTユーザーさん

今までつかってたコンポ(初期のMDピクシー)が調子悪くなったので
いまさらですがCMT-M333NT買いました。
NetMDとカセットテープが
使える機種ということでこの機種にしました。
(SE9でもよかったのですが予算の都合です。)
通販で送料・税等含めて25,515円でした。

数時間、使用してみての感想
・CDとMDはそうでもないが、カセットの動作音がうるさい。
・音質は思ったよりはいいです。
・前のコンポのスピーカーと変えてみようと思ったら端子が独自で手間がかかった。
・付属のUSBケーブルが短い
・SonicStageの操作はあまりなれてませんが、転送は楽でいいです。

値段からしたらいい買い物だったと思います。

書込番号:2237204

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/12/15 16:43(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-SX7DV

スレ主 沙織ちゃん愛してるさん

買いました。Yダ電機で59.000円プラスポイント10パーセントです。
使ってみた感想は店で聞いていたよりもびっくりするぐらい「音」が良い!初めてのまともな家庭用コンポですが期待以上でした。
店ではボリュームレベルを40とか50とかで聞いていたのですが、家ではレベル10ぐらいでもBGMには大きいかなって感じです。
サブウーハーはまだ届いていませんがそれでもグッドな低音です。
ただ他にも出ていますがCDの止まる時の音は「何じゃこれは!」て言うぐらいの音です。でも本体の近くで聞かなければ気にはならないかな?
全体的には大満足です。

書込番号:2234593

ナイスクチコミ!0


返信する
ごあさいさん

2003/12/22 09:16(1年以上前)

ウーファーの調子はどうですか??

ふつうの鉄筋アパートに住んでるんで、けっこう今のままの
低音でもいいかなーこれ以上低音利かせると苦情来ちゃうな!
と思いながらも家電センターでuwa-7見るたび耳を近づけて
「うーんやっぱり欲しいかも」っと悩み続けてます・・・

5.1chにもしてみたいし! よかったら使われた感想教えてください!

書込番号:2258276

ナイスクチコミ!0


スレ主 沙織ちゃん愛してるさん

2003/12/23 23:32(1年以上前)

ウーハーが届きました。まだあまりボリュームを上げてませんが、思っていた通り、音楽を聴いている分には少しパワー不足かなっ、ウーハーは要らなかったかなっ、て感じです。
でも5.1chの場合は結構効いてる感じです。

書込番号:2264996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サブウーハーも欲しい

2003/12/14 15:55(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-A1

スレ主 霧風さん
クチコミ投稿数:67件

KENWOODのSK-7PROと悩みましたがちょっと奮発してこちらにしました。

ノイズの無いクリアな音はクラシックに最適です。
スピーカーの筐体はしっかりしていて変な共鳴も、ボリュームを上げたときの音割れ、潰れも無く爽快なサウンドが楽しめます。音量を下げても音が篭らずきれいに原音を再現してくれます。

ただフルレンジスピーカーだけに音の広がりとボリュームはSK-7PROの方が良かったと思います。

サブウーハー出力があるのでVictorからデザインの合う対応ウーハーを早く出してくれないかな。

書込番号:2230522

ナイスクチコミ!0


返信する
カタログマニアさん

2004/01/10 10:55(1年以上前)

価格的にはSX-DW303(煙突スピーカー用)が合うと思いますが、音的にはSX-DW7ですね(爆)

書込番号:2326928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

本体のファンについて

2003/12/14 13:20(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-A1

高級パワーアンプ(何百万もするもの)にはほとんどファンが付いているよ!
それだけ、EX-A1がどれだけ音質重視の高級アンプを目指したかが伺える意欲作だよ。筐体も振動対策として頑丈に出来ているし・・・
この価格のクラス帯では絶対有得ない事。
それをぶつぶつ文句を言うのはビクター様に大変失礼だよ。

書込番号:2230125

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 挽くさん

2003/12/14 13:24(1年以上前)

自己レスですが、
この機種はおそらくビクターにとってはそんなにも利益は薄いと思うよ

書込番号:2230134

ナイスクチコミ!0


MosFetさん

2003/12/14 21:54(1年以上前)

確かに高級機でA級アンプでも搭載してればものすごい発熱でしょうが、でもこの機種ってデジタルアンプですよね?SONYのAVアンプのフラッグシップ機TA-DA9000ESでは数百ワット級なのにファンはついていませんでした・・・。ファンが付いていても、再生音に対する影響は殆ど皆無だと思っていますが、この機種の何がファンを付けるほど発熱するのかが謎です。あるいは熱に弱い部品が使用されてるとか!?具体的に知っている方がいたら教えて下さい。
(DVDレコーダーによくファンが付いていますが・・。)

書込番号:2232024

ナイスクチコミ!0


Alfredoさん

2003/12/14 22:17(1年以上前)

高級パワーアンプでファンが付いているものって、ありましたっけ?
私の知る限りでは、ほとんどファンは付いていないと思います。
稀に例外はありますが。

EX-A1のファンについてですが、推測になりますが、コンパクトなボディーに全ての
機能を詰め込んだためのような気がします。30Wのデジタルアンプであれば
それほど発熱はしないので、回転部を持つCDプレーヤが原因かも知れません。

書込番号:2232137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2003/12/15 01:22(1年以上前)

なんか祭が始まってますな・・(^^;
こんな祭シャープの1bit以来だよ
五十万のシステム以上とか、六千円のラジカセ以下とか大袈裟なんじゃない?

昨日試聴してきたけど、なかなか良かったよ。
ただ鳴ってたソースが低音の出ない奴だったから、あの小さいスピーカーでどれだけ低音出るかが分からなかったかな。

書込番号:2232993

ナイスクチコミ!1


東奔西走さん

2003/12/15 13:29(1年以上前)

僕も試聴してきたのですが、ファンの音は確かに側で聞くぶんには気になるレベルではありました。部屋の小さい僕にとってはちょっと致命的だと思います。この機種のバランスの良さからいえば、本当に口惜しいことなんですけど・・・。あと、音質にこだわっているんならSACD再生もつけてほしかったかな(まあ、会社としてはやりにくいのかな・・・)。

来年に2口のスピーカーが単品で発売されるのが本当なら、それをユニバーサルプレーヤーにあわせるのも手かなと思ってます。でも、4,5万はするんでしょうね。困ったところです。

書込番号:2234175

ナイスクチコミ!0


EGKさん

2003/12/21 23:18(1年以上前)

はじめまして。ファンはDACを冷却するためではないでしょうか?DVDオーディオをデコードするのに発熱するとおもいますので。それにDVDビデオも再生するのでビデオDACも熱くなりそうですね。

書込番号:2257232

ナイスクチコミ!0


Owen.Jさん

2004/01/04 12:30(1年以上前)

昨日の夜、使用中にファンの音が急に大きくなりました。
約1ヶ月の使用です。

それまでほとんど聞こえなかった音ですが、
電源を入れるとカラカラという音とともにファンが回り出し、
その後はブーンという音がしっぱなしです。

分解しようと試みましたが・・私には分解できませんでした。
明日できたらビクターのサービスに持って行こうかと思っています。
もしこんな音がしていたら買いませんよねぇ(ToT)

書込番号:2304097

ナイスクチコミ!0


CIさん

2004/01/10 19:54(1年以上前)

私もファンの音が大きくなって気になったためビクターのサービスに電話しました。翌日に自宅にきてくれ直してくれました。ファンに何かが当たっていたそうです。今は元通りです。良かった。

書込番号:2328637

ナイスクチコミ!0


CIさん

2004/01/10 19:57(1年以上前)

私もファンの音が大きくなり気になったためビクターのサービスに電話しました。翌日自宅まで修理に来てくれました。ファンに何かが当たっていたようです。今は直って元通りになりました。良かった。

書込番号:2328646

ナイスクチコミ!0


Owen.Jさん

2004/01/16 23:40(1年以上前)

サービスに出して、修理されました。1週間ほどかかりました〜
CIさん、自宅にきてもらうことができるなんて、いいですね。
修理報告書の症状確認で、「ファンからカタカタ音がする。」ってことで、処置内容は「ファン交換致しました。ほんきは内部冷却のためファンが内蔵されています。ファン動作時に風切り音が聞こえる場合がございますが、ご容赦願います」と書かれていました。
現在は、元通り、とても静かになっています。
以上、報告まで

書込番号:2353366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良かったです。

2003/12/13 06:07(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SE7

スレ主 Ninja-A12さん

買っちゃいました。シルバーの方ですが。
ここで紹介されている、ソニーショップから買いましたが、送料無料、迅速に対応頂きました。
購入店を書くのは余り良くないですが、代引き手数料を含め一番安いところから買いました。
kamonさん、そういう点では心配ないと思いますよ。
さて、商品ですが、今のところとても満足しています。
私のシステムでは、AVアンプにDVDプレーヤーとCMT-PX333を接続していたのですが、この2つを外し、CMT-SE7一つにしました。
SACDが聞きたかったのと、部屋をすっきりしたかったためです。
価格の割には機能も豊富ですし、PCも繋げるのでGoodです。
SACDは確かにいい音をしていますよ。
一部、短所ですが、
1) 説明書が解りにくい。
2) スピーカはイマイチです。
3) TVを繋がないと細かな設定が出来ない。
 (SACDとCDの切り替えとか。やり方があるのかも知れませんが。。。)
4) 他社にSACD搭載コンポが無いので比較出来ない
アドバイス頂いた、まりも3号さんありがとうございました。
これから購入の方の参考になれば幸です。

書込番号:2225442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

私も買いました

2003/12/07 20:10(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-A1

スレ主 犬の目さん

大蔵大臣を連れずに、絶対音感のある小学生の息子と再び試聴に行きました。私は、オーディオ素人。息子は、純粋に音の良し悪しが分かるだけ。
家には、DVDオーディオの板は無く、買ってもCDしか聞かないでしょうから、今日は、試聴用のCDを、ソニー、パイオニア、オンキョー、デノンのミニコンポに入れて聞き比べました。
差は、歴然。息子は、「全然違う」「低い音から高い音まで出る」と、本当にうれしそうな顔をして座り込んでしまいました。何度も聞き比べようとする僕を「もういいよ。全然違うんだから」と制します。そこで、大臣のいないのをいいことに、買いました。(^_^;)

家に帰って季節モノのクリスマス音楽を聴くと、大臣も納得。
レノンが、Mキャリーが、ステージにいるかのようです。今まで使っていた家のミニコンは、音が包装紙にくるんで出てきたと、音の素人の我々夫婦は感じました。
サザンのCDをかけると、あぁ、こんな声なんだと感動。マントラのライブは、拍手がスゴく、ホールにいるよう。小澤のベストは、オケをステージで聞いているよう。
にわか、オーディオマニアになってしまい、オーディオファンの気持ちが少し分かりました。

なお、録再型ウォークマンタイプのMDを持っていますので、そのイヤホン出力端子からコンポにアナログ入力してMDも聞いています。コンポのデジタル出力をMDに入れることもできますが、MDへダビングして聞くことはしていませんので、ケーブルを買いませんでした。

書込番号:2206232

ナイスクチコミ!0


返信する
DHITHさん

2003/12/08 22:27(1年以上前)

ソニー、パイオニア、オンキョー、デノンのコンポも試聴されたということですが、ちなみにこの中ではどれがいいと思いましたか?
もちろん犬の目さん(息子さん)の主観で結構ですので

書込番号:2210271

ナイスクチコミ!0


AKISAさん

2003/12/08 23:34(1年以上前)

私も先週購入しました。音を聞いて非常に良い音に満足しています。オーディオには詳しくなかったのですが、スピーカの下にインシュレーターも入れて音の変化も楽しんでいます。ところで本体からモーターのノイズみたいな(ギアのかみ合いが悪いような)音が、気になるほどします。これって初期不良品でしょうか。みなさんののはいかがでしょう。

書込番号:2210719

ナイスクチコミ!0


mogomogさん

2003/12/09 11:59(1年以上前)

AKISAさんのノイズの件ですが、この製品は背面にあるファンからノイズがでます。私のも出ます。静かな環境でデリケートな音楽を聴く場合は気になると思います。しかし「ギアの噛み合いが悪い」ような音は私のものではしませんので、サービスセンターへ連絡をしたらどうでしょうか?
そのノイズが初期不良ではない場合は、設置している台座との共振や背面の壁からの反響音のコントロールで抑えられます。また、保証はしませんが背面パネルに「孔を塞がないように」吸音材を張り付けてもいいでかもしれません。その時は放熱に注意して下さい。

書込番号:2212117

ナイスクチコミ!0


AKISAさん

2003/12/09 22:03(1年以上前)

mogomogさんありがとうございます。
やっぱり購入したお店に相談してみます。
あまりにギアの音のようなものが大きいので。
日に日に大きくなるような気がします。

書込番号:2213880

ナイスクチコミ!0


こびーたさん

2003/12/10 00:16(1年以上前)

!! まさかファンが付いていたとは知らなんだ…
カタログ等にも一切書かれてないですよね。
(それと分かる背面写真もナシ)
展示品も手を触れないように、とかで後ろは見れない所が多いので、
まさに寝耳に水。

筐体を小さくした代償に安全策で付けざるを得なかったのでしょうが、
これは静かな部屋で小量の音で繊細な音を楽しむ、といった人も充分
ターゲットに入れる製品と思うので、かなりのマイナスイメージ。
自分も夜に部屋で静かなピアノ曲とかを聴くことを前提にこの機種
を考えていましたので、再考を余儀なくされております。

>mogomogさん 騒音レベルはどの程度か教えて頂けますでしょうか?
        Victorの技術者に問い合せたところ、カタログ等に
        一切触れられてないが30db以下という恐ろしい(?)
        答えが返って参りました故。。。

書込番号:2214644

ナイスクチコミ!0


mogomogさん

2003/12/10 11:05(1年以上前)

こびーたさんへ。
ファンノイズはそれほど気にされるような大きさではありませんよ。
それを加味しても他のミニコンポとの音質の差は大きいですから。
ノイズの大きさは、EXーA1を使っていなく、誰もが寝静まって車も通らない静かな真夜中に、ふと「あれ電源入りっぱなしだったかな?」っと気付く程度です。(例が分かりにくい?)今まで音楽に干渉するほど気になったことはありません。

また別の話ですが、安価な製品はスピーカーから出るノイズや電源トランスの共振などが必ずといっていいほどあります。私自身、昔それぞれ10万円ほどの単品コンポをそろえた時にはかなり驚いたんですが、電源が入っているのに、今までのミニコンポのスピーカーから聞こえていた「サー」っというピンクノイズが全く聞こえないのです。その静けさにまず感激しました。これなら透き通ったピアニッシモが聴けるからです。ほんとうに静かでダイナミックな音を求めるのなら、10万円代の単品コンポでも格別です。

さて、EXーA1の話ですが、これはスタイリングのために電源トランスを本体に内臓させ、さらにその放熱を助けるためにファンも内蔵されています。しかし本体ボディの剛性が高いせいか、デジタルアンプが優秀なせいか、比較的静かな音(音が小さいのではなく)だと思います。夜に静かな部屋で繊細なバイオリン曲とかを聴くのにも問題ありません。最後の一音がフェードアウトしていく余韻も美しいです。以前私がいった「デリケートな音楽を聴く場合は気になると思います」の発言は正確ではなかったので申し訳ないですが、本当に静かな環境とは「音楽スタジオの環境でしかもファンノイズのみを集中して聴き分ける」ことです。現実にはそんなことはないですし、気になるほどではありません。少なくとも今の環境で私には聴き分けられません。

書込番号:2215694

ナイスクチコミ!0


スレ主 犬の目さん

2003/12/10 22:27(1年以上前)

DHITHさんこんばんわ。あの時は、EX-A1と他のコンポ一つずつを交互に聞き比べていました。僕には、他のコンポでどれが良いか分かりません。僕は、カタログスペックなどを見てしまい、音が分かりません(^_^;)。あの時も、ソニーのがスピーカーを1つの箱に3つも付けているから、いいのかなぁと思っていた程度です。
先ほど、息子に尋ねたところ、「他のはどれも同じようなもの」と言います。それでも、続けて尋ねると、次の趣旨のことを言いました(彼には会社名など分かりませんので、お店のどこに置いてあったモノかなどと言っています)。「オンキョーがそれらの中では比較的良い、ソニーが次ぎ、他は全部同じ程度。でも、全部、EX-A1に比べたら音が良くない。他のは、どれを選んでも大きな差は無い」

ファンは、mogomogさんに言われるまで、存在すら気が付きませんでした。そう言われて耳を澄ませるのですが、僕には気になるノイズは聞こえません(^_^;)。

EX-A1はピンクノイズ(と言うのですね、今知りました)が聞こえてこないのが、凄いと思います。家にある、前のミニコンポは、ボリュームを上げるとザ〜と聞こえてきます。

書込番号:2217493

ナイスクチコミ!0


kitarou112さん

2003/12/11 03:42(1年以上前)

mogumoguメーカーの人?

書込番号:2218547

ナイスクチコミ!0


こびーたさん

2003/12/11 04:43(1年以上前)

結局私も買ってしまいました…。

とりあえず複数枚のCDを何曲か流し聞きした後の感想ですが、
音は初めて聴いた時から一貫して「素晴らしい!!」の一言に尽きます。
ケーブルもモンスターの安い方で、インシュレーター等はまだ試して
ませんが、現状で既に十分すぎる位の代物でした。
とても今まで散々同じCDを聴いていたとは思えないほどです(笑

…が、やはりファンの音は耳障りなレベルでした。。。

メーカーにdb値を問い合せて(2度目)「〜の条件化で26db」という、
それなりに信頼できる回答を得た後の購入でしたが、店頭ではやはり
如何ほどのものか判別できていなかったと思わざるを得ません。
お店ではいくら周囲のコンポの音を下げてもらったところで特定の機種のファン音レベルを聞き分けることなど殆ど不可能ではあるのですが。

具体的には、深夜の静まった自室ですと、電源入れただけでファンが回転し始め、
本体までの距離3mほどの位置でそれがはっきりと分かります。
静かなピアノソロ等では正直なところ邪魔です。

私は自分で言うのもなんですが神経質な方だと思いますし、
気になるときはピンクノイズは勿論、
蛍光灯や液晶ディスプレイからの高周波音なども気になる性質ですので、
この辺りは個人差も激しいかとは思いますが、
例えばPCの静音化などで数db追い込むことが重要だったり、
ゲーム機(初期PS2等)のファン排気音が結構気になったなどというような方には間違いなく気になるレベルと思われます。

26dbという数値は確かに言われてみればその通りといいますか、丁度
その辺りだと思われますが、
万人が気にならないレベルではないということは購入前に念頭に置いておくべきと考えます。

話を元に戻します。
個人的には同価格帯の他社製品との比較において現状このEX-A1がベストなので、今回はファンノイズには目をつぶろうと思います。
ただ後継機は是非ともファンレスにして頂きたいと切に願います。
コンポなんだから聴かない時は電源を落とせば良いというようなことではなく、何とか技術力でカバーして頂きたいものです。
それができないようでしたら数値的に最低でも20db以下に抑えて欲しいと思います。

書込番号:2218580

ナイスクチコミ!0


mogomogさん

2003/12/11 10:23(1年以上前)

こびーたさんの話を聞くと、どうも私の耳は都合よく鈍感なようです。
私の場合は時々CDの回転音やアタック感が弱いことのほうが気になるので、知り合いにセンスのよい頑丈なラックを作ってもらうつもりです。

書込番号:2219014

ナイスクチコミ!0


tkddさん

2004/06/27 20:27(1年以上前)

固体差か個人差か?私はファンの音気になります。
カリカリ音でないので通常の音と思われます。ブーンって感じです。
寝室で聞いているからかも知れません。
VOL10以下では気になります。

mogomogさんの
>背面パネルに「孔を塞がないように」吸音材を張り付けてもいいでかもしれません。
が気になります。情報あれば紹介して下さい。

皆さんはVOLがいくつ以下で気になりますか?

書込番号:2968822

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング