
このページのスレッド一覧(全1331スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年11月30日 17:47 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月19日 14:27 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月25日 00:24 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月16日 18:48 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月12日 22:28 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月20日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA3


ONKYOのFR-SX9Aを買いにいくつもりで,ケーズに行ったのですが,MA3を勧められて,迷ったあげく翌日買いました。決めては,各音域の調整ができること,聞き比べてONKYOやKENWOODより音がしっかりとしていたこと,USBが使えること,アンプの奥行きがONKYOよりも約3cm短かったこと(わが家の出窓に置く関係上,35cm以内が希望でした),そして何よりも安かったことです。37800円で,税込でも4万円以下でした。クラシックを中心に聞いていますが,バイオリンの音はgoodです。もう少し待てばもっと安くなるのかもしれませんが,このクラスでは5万は覚悟していたので,良い買い物だったと思っています。あとは,旧機種の書き込みにあった初期不良さえなければいいんですが。(店員さんの話では,発売後1ヶ月以上たつが,初期不良は聞いたことがないって言っていました。)
0点


2003/11/27 23:53(1年以上前)
すごい安いですね!!確かにその値段だったらDMA3の方が買いだね!!
音のバランスもいいしね!!何処のケーズですか?
書込番号:2170854
0点


2003/11/30 17:47(1年以上前)
府中のケーズです。(ちなみに府中は東京の府中です。府中市って全国に広島と東京に二つあるそうです。)
でも上の書込にあるようにもっと安いところもあるようですね。
書込番号:2180731
0点



ミニコンポ・セットコンポ > AIWA > BMZ-K1


最近のショボすぎるコンポを蹴散らす出力200W、5CDチェンジャー搭載・・・
90年代のバブリーなコンポ復活の予感!MDが付いていれば最強だったが。
しかし、最近のアイワは本家のソニーよりアツイぜ!
というか、最近のソニーはショボいのばっかだぞ?
0点


2004/07/01 22:46(1年以上前)
まじ最高だよ!へなちょこ貧血コンポを蹴散らす最高のオーディオシステム!次は300ワットアンドトリプルMD!で頼むぜ!マジファットだせ!
書込番号:2983651
0点


2004/09/27 21:14(1年以上前)
USB接続ってマックでも使えるんでしょうか?
iTUNEをそのままUSBでつないで音出すのって可能なんでしょうか?
コジマ電気で聞いたらMacは対応していないとむげに言われまして。
書込番号:3321708
0点


2004/09/28 23:56(1年以上前)


2004/12/19 14:27(1年以上前)
>へなちょこ貧血コンポ・・・・・(爆笑)うまいこというなぁ。
書込番号:3655193
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-SX9A


ついに購入してしまいました!
この掲示板の意見をかなり参考にさせていただいたので、
使用してみて自分なりの感想ですが、
音はかなりクリアです。
全ての音が鮮明に聞こえます。
低音の広がりも良い
しかし、
低音が欲しいとき高音が欲しいとき等ユーザーのワガママが全く聞きません。
クラシックを聞く人には良い
バラードはまあまあ良い
ポップスを聴く人には物足りない
ロックを聴く人には全く足りない
という具合だと感じました。
ちなみにウーハーなどの接続は全く無く純正のアンプをスピーカーのみです
んなこたぁないという人はどのようにしているか是非参考にさせてください。
以上
0点


2003/12/16 18:48(1年以上前)
FR-SX9Aの背面にあるプロッセサー端子を使ってオプションのEQ-205
を接続すれば音質変更することもできますし、スピーカーケーブルを変える
だけでも音質が変わります。後はコンセットの極性やケーブルの方向性を整
えると音質が改善されます。インシュレーター(スピーカーの下に入れるベ
ース)なども良いです。
下記の15ページにあります。
http://www.onkyo.com/jp/support/manual_dl/manual/fr-x7_x9_j_b.pdf
下記のページがイコライザーです。
http://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/view/072E54885DE969634925690A001A26D6?OpenDocument
このページでインシュレーターが買えます。
http://www.e-onkyo.com/goods/categorylist.asp?ignr_no=5
書込番号:2238052
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PM57MD


購入して1年近くになりますが、今のところなんのトラブルもなく(笑)、満足しております。
音質ですが、サラウンドをオンにすると「軽い」感じがして聴くに堪えませんが、サラウンドをオフにしたうえでサウンドを「ヘビー」にすれば、そこそこ力強が増してグッドです。
普段は別のシステム・コンポで聴きますが、BGM程度でしたら、これで十分のような気もしますd(^-^)ネ!
0点


2003/11/25 20:52(1年以上前)
確かにこの機種はサラウンドはOFFの方が吉ですね♪
どうやら当たり機を購入されたようですね。1年の峠を越したらトラブルは回避できそうです。長く使ってあげてくださいな。
マイケルジャクソン?アメリカレコード工業会に物申してくれた同士だったのに・・・。少し残念
書込番号:2163301
0点



2003/11/30 17:16(1年以上前)
ありがとうございます。
もしや、MosFetさんはテクニクス・ユーザーなのでしょうか?!
実は私も往年のテクニクス・ユーザーで、現在もCDリスニングにはSL-P999(名機ですね♪)を使用しております。
余談になってしまいましたが、またテクニクスの「コンサイス」(松下製高級ミニ・コンポ)を復活させてくれませんかね(笑)。
書込番号:2180617
0点


2003/12/07 00:10(1年以上前)
う〜ん、テクニクスユーザーではないですね。行事でたまに使う程度です。
しかも今は家族に怒られるので新製品の購入を自粛中です(涙)
(新しいDVDプレーヤホシィ・・・)
書込番号:2203205
0点


2003/12/10 20:33(1年以上前)
行事?
書込番号:2217013
0点


2003/12/12 22:28(1年以上前)
市主催の体育祭で音響の役員をやっています。
書込番号:2224306
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SK-5MD


SK-5MDを近くの電化製品店で3万で売ってたのでかいました。
全体的に、よかったのですが。
操作をすると、ガチャガチャとなるのが少しきになりますね。
まあ悪い点と言えばそのていどですので、なかなかよいです。
慣れればガチャガチャ音もそうきになりませんし。
MDに録音するのもボタン1でやってくれますし。
お勧めの品です。
みなさんの参考になると、幸いです
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




