
このページのスレッド一覧(全1331スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年8月25日 00:56 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月18日 00:11 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月17日 21:46 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月6日 00:46 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月5日 16:55 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月5日 01:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-SG40


ゲインはずれていたのではなかったみたいです。
その後アンプに電源を入れスピカー無しでスピカー端子間の抵抗を測ると左右ずらしてしまっていた事に気づきテスターを当てながら左右0Ωに
なる様にゲインで調整しました。
でも最初のゲインの位置とは少し違いました。やっぱりずれていたかな...
0点



ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-CX9


発売後、早速買いました。通販にて33,400円で購入。コンパクトで
すし、私は前機種よりデザインも気に入っています。縦置きすると
表示液晶もちゃんと自動的に向きが変わってました(^^)
音のクリア感は健在で1ビットを実感してます。若干スピーカーの迫力に欠ける感がありますが、X-BASSを使えば低音も補強され迫力も十分で
す。この価格なら十分納得できます。
1ビットスタンダードの定番になりそうですね。
0点


2003/08/16 19:26(1年以上前)
デジタルファンさんの機種はCD-RWの再生はできますか?よろしければお教えください。
書込番号:1860941
0点


2003/08/18 00:11(1年以上前)
※1 CDからMDへ一度倍速・4倍速で録音すると、録音を開始した時点から74分間は同一のディスクから倍速録音することはできません。また、CD-R/RWからMDへの編集は2倍速になります。
と注書ありますからできんるんと思いますが・・・。
ちなみにこの店安いです。8/18現在ですが。
http://www.asahi-net.or.jp/~LP1S-SWD/hanbai/stereo/index.html
書込番号:1865335
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-SX7A


SX7A買いました。概ね満足ですが、だた1つだけCDの回転音が妙にうるさく
感じられます。ロックなどはかき消されてしまいますが、バラードやピアノ曲
などを聴くとかなり気になります。私のだけでしょうかね…。
0点


2003/08/17 21:46(1年以上前)
私もSX7Aを買いました。
上記の書き込みを事前に見たので、店では注意していましたが・・・。
家で聞くとやっぱり気になります。
税込みで36,000円と安かったですが、少しブルーです。
書込番号:1864776
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-SX7DV


どうやらオンキョーの音に魅了されるポイントは快音質にあるようです。
アンプやスピーカーの設計・製作に人間の試聴感情(感性や好み)の特性
を反映して作っているようです。音が耳にどのように入り、耳に入った音
がどの部分で識別して、その音をどう認知する事に関してどのような条件が
人間にとって心地よい音なの解明し、その技術がWRATとかクロスコットン
OMF・リアルウッドスピーカー・ディスクリート構成パーツなど活かされて
いるようです。けっこうホームシアターなんかインテグラやAVアンプなどが
けっこう評判がいいです。
下記のホームページなんか詳しい事書いてあります。
http://www.onkyo.co.jp/technical/prem_tech.htm
http://avac.co.jp/fukuoka/diary/html/200304/18.htm
http://www2.onkyo.co.jp/what/news.nsf/view/Integra
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-SX7A


先週の土曜日に、たまたま行ったヤマダさんで、FR-SX7Aを36,800円の10%還元で売ってるのを発見してしまい、これまでどれがいいのかいろいろと迷っていたミニコンポの購入、その時に即決しました(嬉) やっぱこれはおいしすぎでしょ!!
0点



2003/08/05 16:55(1年以上前)
あ・・・、でも「本日限り」の品でした。
書込番号:1829001
0点



ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-SG40


自己レスです。
その後、電源を200V〜トランス〜100Vにしたら、
ノイズなくなりました。電源が汚れていたようです。
それより、200Vで音がずいぶんよくなりました。別世界です。
0点



2003/08/04 23:57(1年以上前)
あっ、すみません。
返信にするんだった。。。
書込番号:1827391
0点

100Vを直流にしてから交流に戻すやつもあるけど。50万円もしますなぁ
書込番号:1827450
0点


2003/08/05 01:13(1年以上前)
電源には特に敏感なようです。若いのにやりますなー。
入手困難かもしれませんが、最近こんな雑誌でました。
「電源&アクセサリー大全2004」
SEISINさんのMODEL8.2は良いよー。(プロト評価ですが)
同じ金額で高額アンプに買い換えるなら、これ買って繋いだ方が音良くなります。すっごく楽しめます。
書込番号:1827638
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




