
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-Z11WMD


生まれて初めてコンポを買いました。
W−MDは、友達からMDを借りて録音できるので、持ちMDが増えてうれしいです。このコンポは重低音がすばらしく、小音量でもかなり迫力のある音楽が楽しめます。買ってよかった(^O^)v
0点



2003/07/11 13:36(1年以上前)
先日の書き込みについて、音楽の著作権に関することをよく知らずに、
著作権違反を助長するような書き込みをしてしまい、皆様にご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。
今後は、「数多くの方がご覧になる」ということを肝に銘じて、安易な書き込みをしないようにいたします。
ご迷惑をおかけいたしました。
書込番号:1749727
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-SX7A


今日、近所の家電店で42,850円で買いました。
商品券使いたかったし、他の安売り家電店と比べても、
変わらなかったので表示どおりに買いました。
KENWOODの3MD、5MDも視野に入れていましたが、
部屋聴きでチェンジャーはいらないし、壊れそうなので、
チェンジャーのないONKYOにしました。
音質も、ONKYOの方は低音高温ともにクリアで素人聴きにもよく聴こえました。
KENWOODの方は細かに音質調整すればいい音だと思います。
家に帰って、聴いていますが、やはりいいです。
夜なので音量抑えていますが、それでも。
明日になったらもう少し音量あげて…
ちなみにドリームシアター聴いてますが、
高音パートはクリア、バスドラ音はくっきりで良いですわ。
0点


2003/07/06 00:40(1年以上前)
いきなり大音量はスピーカーに負担かかるからやめたほうが…壊れはしないけど
書込番号:1733118
0点


2003/07/12 14:55(1年以上前)
スピーカーにも「慣らし」は必要です。ハイエンドユーザーでもたまにスピーカーをある程度使っている展示品を買う方もおられるようです。
仕事等で家を出ている間じゅう、買ったばかりのスピーカーを鳴らしつづけるのもアリ。
勿論近所迷惑もありますから大音響は不可能ですが、好ましいのはできるだけ大きな音で慣らすのが良いようです。
ドリームシアターの「メトロポリス・パート2」は痺れたなぁ。
間違いなく名盤です。
書込番号:1752919
0点



ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-CX8


ここを参考にしてSC-CX8買いました。
とてもすばらしい音に感動しています。
コストパフォーマンスがいいとの書き込みもありますが
価格の割には、って言うのはシャープの技術者に失礼な気がするほど
すばらしい音です。
私が聞くのは80年代のハードロックや、
女性ボーカルの曲です。
SURROUNDにして聞くとライブハウスにいるようで最高です。
オーディオを選ぶときついボーカルの音を気にするのですが
ボーカルはとてもよかったです。
購入するとき他のコンポ(実売\30000〜\50000)と聞き比べましたが
単品コンポと引けをとらない音がしたのはこの製品だけでした。
(私の好みですが)80年代のロック、ポップスを聴く人には
絶対おすすめだとおもいます。
SURROUNDのon,off問題で価格が下がってコストパフォーマンスがいいのかな?
なんておもいますが、とにかく音は最高でお買い得な商品ではないでしょうか?
1点


2003/07/05 22:03(1年以上前)
私もここを参考に買いました。もう2月くらい使っていますが、いい音でこの価格お勧めですね。でも30000円前後で買った後、トポスの安売りで19800円を見つけてしまい大ショックでした。
スピーカーは皆さんの意見を参考に使わず、手持ちのBOSEを使っていますが低音もいいようです。鈍感なせいか、あまりCDのスースー音も気になりませんが・・・。
書込番号:1732452
0点


2003/07/06 00:42(1年以上前)
手持ちのBOSEが何か気になる…BOSEファンとして
書込番号:1733127
0点


2003/07/06 02:08(1年以上前)
陶芸大好きりんさん 19,800円はどこのトポスですか?
まだやってたら買いにいこうかな。。。
書込番号:1733438
0点



2003/07/06 06:01(1年以上前)
陶芸大好きりんさん
返信ありがとうございます。
私もかなり静かな環境で使用してもCDのスースー音は
気になりませんでした。
当たりはずれがあるのかな?
あれからジャズなどいろいろ聞きましたがピアノの音なんかも良く再現され
あらためて最近の技術の向上に関心しながら聞いていました。
SURRONUDはジャンルやレコーディングの状況により使っていい場合と
そうでない場合がありましたがハードロック系はぴったりでした。
書込番号:1733731
0点


2003/07/09 01:00(1年以上前)
いろいろ、不満も書きましが、音がいいので(値段の割りに)気に入ってます。スピーカーケーブルも交換し、ボーカルがよりくっきりしたような気がします。
CDのスースー音ですが、一度メーカーに見ていただき、パーツも交換していただいたのですが、ほとんど変化なしです。でも、気がつきました。小さい音で聴くときは、ヘッドホン使えばよいということに。スピーカーの音には負けてしまうかもしれませんが、一応スースー音を回避できす。
書込番号:1742854
0点


2003/07/12 15:12(1年以上前)
私もSD CX-8を買いたいと思い、安い店を探しているのですが、このコンポはなぜこんなに安いのか不思議に思っています。
この書き込みの中に「サラウンドのON OFF問題」とかかれていますがどんなことなのでしょうか。教えてもらえませんか。
書込番号:1752968
0点


2003/07/15 05:33(1年以上前)
安いのは発売してからそれなりに時間が経ってるからですね。
新製品登場の噂もあります。
サラウンドのon/off問題というのは、サラウンドをONにして電源を切ると、
次に電源を入れたとき、表示はONになっているのに
サラウンド機能が働いていない状態になるバグのことです。
書込番号:1762151
1点


2003/07/25 10:38(1年以上前)
このサラウンドのON/OFF問題、私が買った製品は問題ありませんでした。5月上旬に買ったものです。このサイトでも3月から4月にかけての書き込みばかりなのを見るともう解決しているのでは?皆さんどうですか?それと新製品との比較をどなたか教えてください。
書込番号:1795029
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT


28800円で購入しました。
使用感想としましては、パソコンの付属オーディオと言った感じで、
MD録音機器としては、とても面白いコンポですね。
パソコンへの、ソフトインストールに認識が上手くいかず手間取りましたが
もう一台へのパソコンへは、すんなりいきましたので、これはパソコンの個体差であろうと思います。
ただ、MDLPで録音後、入力調整が出来ないのは困りものです。
録音時にオート調整してくれるか、カタログ記載欄に※で書いておいてくれないと困りますね。
音については、J-POPをスピーカーの前で聞く分には良いのかもしれませんが、音質が聞いていて疲れます。
手持ちのスピーカーに変えようと思うと、本体が専用コネクターになっていたり、スピーカーにコネクターが無かったりと、コストダウンとプラモデル化が
若者向けの時代なのでしょうか。
0点

コストダウンとプラモデル化が
若者向けの時代なのでしょうか。
我々がCDラジカセを買った時代よりも安いです。
これはCDラジカセの変わりだと思ったらいいと思いますが。コンポという名にはふさわしくないかな
書込番号:1720860
0点


2003/07/02 22:15(1年以上前)
この製品に限ったことではないけど、
「ミニコンポ」っていう言葉も変だね。
そもそも「Component」ではないんだから。。。
書込番号:1722994
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z10


今日届きました。普通の電気店では3万円後半で平気な顔して販売してましたね、ネットで¥26000でした。
音質最高ですよ!まだ全然使ってないですけど・・・・・。
買って良かったです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




