
このページのスレッド一覧(全1331スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年6月23日 23:57 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月22日 16:38 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月15日 01:22 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月6日 00:52 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月19日 10:52 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月13日 02:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-J55MD


本日、横浜のヤマダ電機で購入しました。44300円ポイント18%でした。それ程安くはなかった思います。
店頭でパナソニックの77MD、ケンウッドのSL-3MDとかなり迷いましたがカセットが前面にある事(高い位置におくため)、音についてはケンウッドもかなり惹かれる物がありましたが、こちらも良かったので決めました。
77MDの先進装備は私には必要ないものでしたので。
実際にセットして聞いてみると、店頭ではケンウッドの製品に完全に負けていると思われた低音もよく出てるし、αサウンドONの時のピアノの響きはかなり素敵でした。
MDLPの音はまだ聞いた事がないので、これから録音して試してみたいと思います。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-A7X(S)


これまでSD-NX10や計30万円程度の単品コンポのセットを使って来ましたが、
まあ、最近の商品はよほどの物じゃないと破綻がないですね。
X-A7Xも良くまとまってます。
サイズが小さいので音場感や迫力は望むべくもありませんが、
解像度は高いですし、音色も無難です。
高域が調整できるのは、結構つぶしが利くと思います。
スピーカーなんかの外装の仕上げもまあ、何とか満足のいく範囲で、
個室に置くには良い感じですね。
よほど高望みをしない限りは、充分満足できる出来だと思いますよ。
ONKYOの他製品で構成を広げていく前提の設計にしている点は、
私としては疑問ですが。
そういうのはINTEC205以上にまかせて、
スタンドアロン前提の設計の方が分かりやすいと思うんですけどねぇ。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ヤマハ > MCR-E300


書き込みもなく、購入候補に上げてなかったんですが、店頭でチェックしたら・・「イイ!」購入条件は3〜5万円クラスで、BASS/TREBLEの独立ツマミがあること、WOOFER OUTがあることでした。このクラスでは音質調整がプリセット式が主流で(プリセット式イコライザー大キライ!)選定機種は少ないですが、これより上のクラスだとチョット大きすぎる・・。そんな中、ソニーのCMT-J500(カセットまで聴けてこの価格!)を予定していましたが、実機を見てWOOFER OUTがないこと、造りが少々・・で、他の機種を物色中に店員に薦められたのがコレでした・・。ただ、MDが別売りなので予算オーバー。結局他の機種をまた物色するも満足する機種がなく、値段交渉・・36,000円・・ムムム!?MDデッキをプラスすると・・65,000円
・・もう一度音をチェックしましたが「大満足!」シンプルで操作しやすく、地味だけど飽きのこないデザイン「イイじゃん!」15万前後クラスの機種と聞き比べてみても遜色なし!2002年9月モデルとはいえ音響大メーカーのYAMAHAさんは本気で売る気あるのかナ?最終的にカセットデッキも入れたフルシステムにしたら、定価120,000円が80,000円で本日購入できました。最低5〜6年は毎日聞くと思うので、予算オーバーでしたがコレに決めてヨカッタと、今CDを聴きながら感じております。
0点


2003/08/02 23:26(1年以上前)
コンポの買い替えを検討中です。この機種、デザインがスッキリしていて無駄なものが付いていないのでいいのですが、パソコンでコピーしたCDは聞けないのでしょうか?あと、ラジオの音はきれいに入りますか?
書込番号:1821332
0点



2003/08/16 09:42(1年以上前)
>パソコンでコピーしたCDは聞けないのでしょうか・・?
CD−R、CD−RW共にOK!但し、ファイナライズ処理しないものはダメ。MP3は対応していません。ラジオも付属のシールドアンテナで、それなりに・・。ちゃんと聞きたいのならやはりアンテナがベストです。自分は、TVアンテナの分配器に繋げましたが、お金と手間をかけた割に、大したこと無いです。シールドアンテナと同程度でした。
今一度ココでチェックしてみて下さい。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/hifi/mcr-e300/mcre300.html
書込番号:1859632
0点


2003/11/15 01:22(1年以上前)
補足です。最近このサイトも書き込み多くなり、嬉しいです!しかし、このコンポは息子専用で購入しました。高校生ですが、70年代の日本のロックが好きで、私と意見が合います。だから自分の部屋で私のコレクションを聞くために、カセットレコーダーも購入したのでした・・。今も気に入り、友達にも勧めて、1人購入した子がいますでス(^_^)v
書込番号:2126943
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ヤマハ > MCR-E300


去年のモデルなのに書き込みが1件もないので、購入候補になかったのですが、店頭でチェックしたら・・「イイ!」でした。5〜6万円クラスで低音、高音のツマミがあり、WooferOUT
0点



2003/06/21 17:42(1年以上前)
間違えて、書き込み中にボタンを押してしまいました・・。
書込番号:1688802
0点


2003/07/06 00:52(1年以上前)
確かにこのシリーズの音いい感じですね。加えて、初代E-100が一番よかったと思います。私はE-150を使っています。
音は確かにクリアーな感じがするのですが、聴き疲れしますね。YAMAHAもご多分にもれず、コスト削減のため、モデルチェンジの際に品質を落としている感じです。E-100がオークションで二束三文で出たら買いだと思います。YAMAHAサイトのアーカイブ欄で比べるだけでもその違いがわかると思います。
書込番号:1733153
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-SV5DV


先日、某電器店で32800円で購入しました!!
こちらページで一番安いお店で購入しようと思っていたのですが、
欲しかった色、シルバーの在庫がないと言われ、
仕方なく電器店にて購入しました。
ポイントもつくし、まぁいっかって感じで・・・。
DVDが見れるMDコンポが欲しかったのですごく満足です!
不満は・・・今のところないです!!わぁ〜い!
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z10


の機種、少し置き場所に困りませんか?PCから転送する分にはPCの周りに置いた方が当然便利ですが、いくら小さいとは言ってもPCの近くに置くと、どうしてもかさばるし、コードもごちゃごちゃしてあんまりスマートじゃなくなってしまうんです。またちょっと離れた場所、もしくは違う部屋とかに置くと、USBが届かなくていちいち移動しなければいけなくて面倒…なんてことに…
やっぱりNetMDはウォークマン型の製品の方が柔軟性があって便利かと思います。
0点


2003/07/13 02:44(1年以上前)
あなたに合ったモノを選べばOKでしょう!
書込番号:1755078
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




