ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(76917件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1328スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

PCスピーカーになる!

2015/10/22 10:23(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-EM12

クチコミ投稿数:301件

現在 最安価格(税込):\7,810

フロントに3.5mmの入力端子があります。
(常時接続を考えると背面の方が良いんだけどね・・・)
同価格帯のPCスピーカーより高音質で長持ちすると思います。

本体側で入力切替が出来ますのでリモコンなくしても大丈夫www
(イコライザーの切替は出来ない)

悪い所は本体がでかいので机の上には置けない。
ヘッドホン端子がない(PC側に接続すれば良い)

書込番号:19249331

ナイスクチコミ!9


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/10/22 11:18(1年以上前)

こんにちは

PC-SPとは、いいアイデアですね、CDPもチューナーもあるし、お買い得です。
間へDACを入れることもできますね。
当方はデスクの右下へ台を作って置いてます。

書込番号:19249432

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

本日 Retro Steroo 50 到着

2015/10/08 13:05(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > iFi audio > Retro Stereo 50

スレ主 KE2さん
クチコミ投稿数:394件 Retro Stereo 50の満足度5

机の下オーディオ

本日、Retro Stereo 50 到着し、音出し成功。

サブのWinPC HP デスクトップPCでJRiver Media Center でハイレゾ、DSD楽しめます。これからエージングが必要ですので、レビューは後日とします。USB BusPowerPro , Fidelix クリーン電源です。スピーカーはCerestion Ditton25 1969年に購入したもの。KORG DAC10 マランツの安いアンプの時より、なめらかで、ボーカル、ピアノがいいです。

書込番号:19209243

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 KE2さん
クチコミ投稿数:394件 Retro Stereo 50の満足度5

2015/10/13 13:30(1年以上前)

Retro 50 (その2)

40年ぶりの球のアンプ。面白いですね。30分ぐらいは半分眠たそうな音ですが、だんだん本気がでてきます。 DAC−10とマランツの意アンプよりものすごくなめらかな音です。やはり、USBのバスパワーノイズはクリーン化したほうが良いようで、BusPowerPro をFidelix クリーン電源にするとスケール感が上がります。バスパワープロの電源供給をオフにすると、USB再生が止まります。IPurifierんも試してみる予定です。

http://ifi-audio.jp/retro.html
http://ifi-audio.jp/stereo50.html

真空管アンプは熱いですね。箱の側面、上下は竹でできているので大丈夫ですが上面の金網は熱いです。ただし、さわってもすぐに手を放すので、やけどはしないと思います。ボリュームつまみも少し熱くなります。ラックの裏板外していますが、補強をした方がいいみたいです。 その後、発熱対策のため、裸でソルセイボンを下に貼り付けたオーディオボードの上に載せて居ます。

内部写真 下記にあります。。パワーアンプは典型的真空管アンプの顔です。 EL84X プッシュプル、出力トランス付き。しかし、ディジタル入力部は同社のDACと似た構成のハイブリッドです。

http://www.qobuz.com/ie-en/info/hi-res-guide/ifi-audio-retro-50-no-quarrel177621

書込番号:19223378

ナイスクチコミ!1


スレ主 KE2さん
クチコミ投稿数:394件 Retro Stereo 50の満足度5

2015/10/13 13:43(1年以上前)

IFI Retro Stereo 50 その3

JRiver Media Center をver21.0.6にアップしました。JRMC20から29.8ドル。DSD11.2MHzやDXD352.8KHz 32Bitはバッファーをあげないと、時にWin10では音飛びしますが、バッファーを上げるときれいな音で再生し、MC20より安定しています。音質もいいですね。


DSD11.2MHzは鈴木勲、菅野邦彦のシンシアリー ユアーズ ベースが生々しいです。
http://www.e-onkyo.com/music/album/nopa870/

DXD 352.8kHz 32びt は天使のハープ、これも空気感いいです。
http://item.rakuten.co.jp/naxos/nyzc-27266/

JRMC以外では、TASCAM Hires-editorでも再生、ファイル変換ができます。こちらのほうがJRMCよりストレートで生々しい感じがします。

書込番号:19223405

ナイスクチコミ!1


スレ主 KE2さん
クチコミ投稿数:394件 Retro Stereo 50の満足度5

2015/10/13 13:54(1年以上前)

Retro 50 その4

早朝、ヘッドフォン性能をチェック。AKG K550 を久しぶりに聞いてみる。密閉型でありながら、音像広く、頭の中央でヴォーカルが鳴らず、やや頭の前方で、オーケストラは眼前 30cmにひろがります。音の感じは、前のKorg DAC 10にオルトフォンのヘッドフォンアンプで聴いた音と良く似ていますが、解像感が増します。このヘッドフォンは、iPAD直差しでは、低音が痩せて聞こえるのですが、楽々ドライブします。曽根麻矢子のチェンバロも柔らかいい音で鳴っています。3mのケーブルで、アンプからベッドまで充分届きます。JRMC とJRemote でIPadからコントロール、立ち上がれば、PCモニターの画面をを消します。 ヘッドフォンアンプの性能は良く、3Dホログラフィックをオンにすれば、音像が広がります。ただし、オフにした方が少し音量がましややストレートなようです。

iPADよりBluetooth再生 ペアリングは簡単ですが、アップルはAPTX(4倍圧縮)に対応しておらず、A2DPレベル(20倍圧縮)みたいで、Musicから再生できますが音質は落ちます。Mp3の128のレベルの印象です。PCからiTunesで再生するのと全然違います。iPADからはRemoteアプリでコントロール可能です。

電源コード3Pは少し短かったので余っていたラックスマンJPY10000に交換しました。 そのうち、JRMCのACラインコンディショナーを試してみる予定です。

下記にレビューでています。
https://ototoy.jp/feature/20150910


次第に、スケール感が出て、球のアンプらしい、なめらかな音で、弦が美しいセレッションのスピーカーの良さが強調されます。2週間ほどエージング後、レビューしようかと思います。

書込番号:19223428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:9件

2015/11/12 23:59(1年以上前)

すばらしいレビューありがとうございます。
エージング後もぜひ。たのしみに待っています。

書込番号:19312113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

安価で良音を手にできました。

2015/10/01 21:04(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX100

クチコミ投稿数:5件

ヤマダ電機テックランド駒生店さんで交渉したところ、税込み52000円でポイント3%上乗せとのこと。
コジマさんが閉店セールをやっていることもあり、店員さんが誠実に対応してくれました。
コンパクトなセットですが、音質は想像以上で、クラシックを聴くとハイレゾ音源もCD音源も誇張されすぎずに深みのある音色を聴くことができました。また、長時間聴いていても聴き疲れしにく、これまで使用していたオーディオからの格段の進歩を感じてしまいました。
改善を望むとしたら、リモコンの操作性(やや複雑かなと感じました。)と、ディスプレーの日本語表示非対応でしょうか。それでも、非常にコストパフォーマンスが高く、満足感が高いです。

書込番号:19190850

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

満足です!

2015/09/29 01:28(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > WOOD CONE EX-S5-B [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

以前にビクターのウッドコーン1box実演販売を聞いて感動したが、30万円以上の値段で手が出なかったのですが、量販店で見つけたウッドコーンのミニコンポもいい音がしたので、即購入しました。操作も簡単で説明書なしでもだいたいわかりました。Bluetooth機能はいいですね、オンにするだけで勝手にiPADの音楽をランダムに再生してくれます。ウッドコーンの優しい音は、木管楽器やピアノ、アコースティックギター等の音が自然です。特にサックスの音がお気に入りです。

書込番号:19183427

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/09/29 15:05(1年以上前)

こんにちは

購入おめでとうございます。
ウッドコーンは多少価格が高めですが、聴くとその良さが分かりますね。
小さな口径からなぜあんなサックスの音が出るのか不思議です。

書込番号:19184567

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TuneIn Radioも(登録すれば)個別に聞ける

2015/09/22 09:43(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]

スレ主 k_k_kazuiさん
クチコミ投稿数:46件 CR-N755(S) [シルバー]のオーナーCR-N755(S) [シルバー]の満足度4

タイトルの通りです。備忘までに記載。Firefoxの場合。

1.聞きたいラジオ局を選ぶ
2.ラジオ局内、曲が再生されたところで右クリック→ページ情報
  メディアから種類が「オーディオ」と記載されているURLを右クリック→コピー
 (曲が再生されず、「このストリームを・・・」と表示された場合は、該当URLをコピー)
3.Vtunerに登録

書込番号:19161938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iPhone5sで使用

2015/09/11 17:39(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-U1X(B) [ブラック]

スレ主 たあみさん
クチコミ投稿数:4179件

iPhone5sで使うBluetoothのスピーカーを探していたところ、中古でこちらの製品を見つけて購入しました。
Bluetoothのバージョンが古いので不安はありましたが、問題なく使えました。
iPhone5sをUSBで繋いで充電しながら音楽を聴くこともできます。
音質は価格相応だと思いますが、6,000円で購入できたので、文句は言えません。

書込番号:19130753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング