このページのスレッド一覧(全1331スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2013年9月22日 21:45 | |
| 1 | 0 | 2013年9月17日 20:44 | |
| 0 | 0 | 2013年9月16日 11:00 | |
| 1 | 0 | 2013年9月10日 02:42 | |
| 1 | 9 | 2013年10月14日 16:30 | |
| 1 | 0 | 2013年9月6日 20:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-U1X(W) [ホワイト]
一昨日、ヤマダ電気桑名店という田舎で購入しました。モデル末期ということでここの価格よりさらに安く購入出来ました。
使用してみた感想ですが、小さい音から中くらいまでの音量の音質は非常に良い音作りをしていると思います。今まで32インチのテレビの音が家の外にダダ漏れで大変に気になっていました。(何故か後ろの方が音が大きい)テレビの音を0にしてこのコンポのみでテレビを見ていますが音場の臨場感、会話の聞き取りやすさなど優れていると思います。最大音量は団地に住んでいますのでためしていませんし必要性もありません。ホームシアターも検討しましたが担当者曰く 「大音量、大迫力を望まないならオンキョーのこれは最適」と説明を受けました。なるほどその通りでした。満足しています。まだ在庫が店によってはあるようです。低価格で高パフォーマンス、基本設計がしっかりしたものを私はお奨めします。デザイン優先、機能豊富な機種ほどがっかりしそうな気がします。それにしても視聴室があるといいな〜と家電品を買う度に思います。設置するまではドキドキです。あと担当店員さんの接客、説明、態度、商品の段取りなど今までヤマダで経験したことのない素晴らしい人でした。良い人はすぐ飛ばされる!頑張ってそのままいてください、また買いに行きます!
2点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M35WM
いよいよ、買えるところも少なくなってきて、あっちこっち探したけど見つからず・・・
ダメもとで、知ってる限りのあちこちの店に電話かけまくって、在庫を聞いて回りました。
結果、ベスト電器とヤマダ電機に多少の在庫があることが分かり(地区でも違うと思いますが)
展示品ではない、在庫のあるヤマダ電機に連絡して購入することが出来ました(^_^)/
どうしてもCD,MD,カセットの再生機能が欲しかったので、これ以外は購入するつもりもなく
皆さんのレビューや評価を知って、余計に欲しかったのです。
わたしのような女性でも初期設定は簡単で、操作も簡単!!!
ずっと聴けなかったMDを早速聴いて、感動しながらこれを書いています☆
店頭になくても、在庫がある場合があるので、欲しい方は是非問い合わせしてみてください。
1点
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-U1X(W) [ホワイト]
安さでつい衝動買い。テレビの音声をLINE入力にて使用中。
S.bass(80Hz)off,1(+4dB),2(+8dB)の3段階調整
bass(100Hz)+-10dB(-5〜+5)調整
treble(10kHz))+-10dB(-5〜+5)調整
のトーンコントロールが可能。すべてoffだと特に高音が足りない印象で、
くぐもった音に聞こえるため、s.bass 1,bass 0,treble +5 で使用。
きれいに澄んだ高音が出る。
CDを聞くときはvol.10/40程度で大きく音が出るが、LINE入力で同じ程度の音を出そうとすると
vol.20/40 あたりにする必要がある。外部入力とメディアを切り替えるときには音量に注意が
必要。
他の方も書いているように表示窓の表示力が貧弱で、MP3ファイル等に
漢字が使われると文字化けして読めない(半角英数字のみ)。
音には満足していて、安い割りによい買い物をしたとおもっています。参考までに。
0点
ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX9
この機種は、大人のための音楽向けだと思います。ほとんどの音楽を綺麗に再現できますが、ハードロック系やドンシャリ系には不向きだと思います。実際に綺麗に再現しますが、畑が違うと感じました。
私のレビューは、バスもトレブルも何もいじっておりません。念のため。
1点
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7XX(D)
ソニーのMDステレオを使っていますが他のメーカーのMDコンポも使ってみたいと思って決めました。何度もJoshinのお店でリモコン、本体、スピーカーに触れて確認しました。CDプレーヤーのみ、お店で試聴できました。フロントローディングCDトレイも、ゆっくり開閉するので高級感があります。実際に使い始めて初めてわかりましたがMDディスクのローディングもカーステレオやソニーのコンポと違ってゆっくり出し入れされるので嬉しかったです。まだ使い始めたばかりですが音質も良く気に入っています。本体のデザイン、スピーカーの木目、リモコンも満足しています。1時間ぐらいしか音楽を聴いてなくてもアンプの真上の放熱口はかなり熱くなります。ボリュームは、15〜16でCD、MDを聴いています。 MDディスク、USBメモリーを購入して録音したいと思っています。ボリュームつまみのブルーのイルミネーションも好きです。
書込番号:16559737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1時間ぐらい前まで2時間ほど、CD、MDを聴いていましたが音源をMDからCDに切り替えた直後ディスプレイにCDエラーと表示されCDトレイが開きませんでした。電源を一度切って再起動して元に戻りました。このような症状は今回が初めてです。マイコンをリセットしなくても戻りました。
書込番号:16560463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このコンポは本体にディスプレイボタンがあるので、リモコンを使わずに再生しているCD、MDの残りの再生時間(再生中の曲の残りの再生時間、再生中のCD、MDの残りの総再生時間)を確認できるので気に入ってます。まだ、スピーカーのエージング中ですが音に満足しています。FM/AMラジオも雑音もなく受信して聴いてます。CDプレーヤー部分の不具合(MDを聴いたあと、本体のCD再生/一時停止ボタンを押したら液晶ディスプレイにCDエラーと表示されてCDトレイが開閉できない)も、この間の一度きりで問題なく音楽鑑賞しています。
書込番号:16572572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日も帰って来てから音楽を聴きました。明日、明後日は休みなので思い切り音楽を楽しみます。
書込番号:16585164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もし、音楽を聴いていて音に満足できなければ BASS、TREBLEを調整したりS.BASSをON/OFFしたり、別売りのアクティブサブウーファーを購入して接続すれば良いと思います!BASS/TREBLEが調整できるトーンコントロールが搭載されていて良かったです!お気に入りの機能です!
書込番号:16585382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは、
X-N7XX(D)を私も使っています。
添付された写真を拝見すると、インシュレーターは使用されていないようですが、
市販されている物も良いですが、袋ナット・サイコロ・10円玉・剣山・防振ゴム…。
等をスピーカーの下に置くと音が変化して面白いです。
いずれも何百円程度ですし、家にあるもの(私に場合はサイコロでした)で工夫も
できるので、一度試してみてください。
あと、ウーハーなのですが、私はYAMAHAのYST-SW010を接続しています。8,000円程度でかなり低音を
補助してくれるのでお勧めします。(結構迫力ありますよ)
追伸:so-03dも使ってます。
書込番号:16688872
0点
こんばんは。nikomiya2983さん。
X-N7XXに付属していた コルクスペーサーをスピーカーの底面に貼ってリスニングしています。拡張端子も豊富なので、サブウーファーも接続してみたいと思っています。参考になります。ありがとうございました。
書込番号:16689908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今日、USBメモリー(4GB)を購入しました。早速 コンポのUSB端子に接続して録音しています。コンポのCDプレーヤー、MDデッキを使わずに音楽が楽しめる所が便利で気に入っています!!
書込番号:16704822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
X-N7XXでUSBメモリに録音すると、最高でもMP3 192kbpsです。
パソコンでCDをUSBメモリに取り込む(録音する)と、MP3 256kbpsや320kbpsも可能ですし、取り込みも速いです。
また、パソコンがインターネットにつながっていると、自動的に曲名も付くと思います(漢字はX-N7XXでは表示できませんが)。
X-N7XXは再生はMP3 320kbpsまで可能ですから、USBで少しでも良い音で再生したいなら、そういう方法も試してみてください(音が良くなると言っても、192kbpsでも十分良い音なので、256kbpsにするとわずかに良くなり、320kbpsにしてもほとんど変わらない。その程度です)。
ただし、1曲のファイルサイズは大きくなりますので、USBメモリに入る曲数は少なくなります。
書込番号:16705556
0点
osmvさん
USBメモリーで 音楽を聴くときも高音質で楽しみたいと思うので参考にします。残念ながら、家に パソコンがないので(昔、1989年製のPC-98とエプロンのCRTモニターがありましたが。)今 現在、パソコンを購入する予定はないため パソコンを用意できたら試してみたいです。MDなどと同じように曲名が付いた ほうがいいですね。(今は、トラック番号と再生時間がカウントされるだけです。)USBメモリーに転送できる曲数が少なくなってもかまわないので音質には こだわりたいです。ありがとうございました。
書込番号:16705755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]
本機の過去ログに解決策まではなかったので情報です。
購入した個体は上記再生できなかったのですが、
ONKYOのサポートに連絡すると、対策品と交換してもらえました。
(当然.omaファイルは再生できませんが)
いくらXアプリなんてマイナリティだからといって
顧客からのクレーム連絡待ちでの対応ってどうなのか??
とは思いますが。対応してもらえたので 良 です
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






