ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(77076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

BOSE⇔本機

2013/09/02 14:22(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ヤマハ > TSX-B232(W) [ホワイト]

長年使っていたBOSE(Acoustic Wave music system)が壊れ、
今度は、コスト・パフォーマンスの高いものを狙いました。

BOSE製品は、ネームバリューはありますが、値段が高いところが...。
音は好き好きがありますが、低域が充実しています。

本機は、ネットのユーザーコメントだけで決めましたが、
購入後の視聴で、日本人が好む音色と思いました。
つまり、中高音が明るく、ソフトで、濁りが少ない。
低音は、BOSEが勝っているように思います。
しかし、コスト・パフォーマンスの高さでは、本機が勝っていますね。

以上、参考まで。

書込番号:16536253

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:144件 TSX-B232(W) [ホワイト]のオーナーTSX-B232(W) [ホワイト]の満足度4

2013/09/23 15:57(1年以上前)

追加情報です。

購入直後の音質は、高音域が耳につくものでした。
特に、それは、サ行の音に顕著です。
それが一週間過ぎる頃から和らぎ、音が弾むような感じに変わって行きます。
音には、リアルさはありませんが、この価格としては高音質と思います。
音質にシビアな方、エージングより音が丸くなって行きます。
そして、大変聞き易い音に変貌します。

書込番号:16623198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:4件 TSX-B232(W) [ホワイト]の満足度5

2015/02/11 08:06(1年以上前)

これ、音が凄くいいですね

書込番号:18463037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件 TSX-B232(W) [ホワイト]のオーナーTSX-B232(W) [ホワイト]の満足度4

2015/02/11 09:45(1年以上前)

おたまにえろ さん

過去のコメントにコメントして頂き、ありがとうございます。
現在も、本機を使用しておりますが、
今思うに、このタイプでは音は良い方だと思います。

書込番号:18463243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

意外と高音質

2013/08/30 21:31(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT100

スレ主 TAIZAさん
クチコミ投稿数:42件

展示機を見てきました。
スペックを見た時点では旧モデルのCMT-E350HDとほとんど変わらないスピーカーで音質あんまり良くなさそうだと思っていたのですが、実際に聴いてみたら S-masterのおかげでしょうか、意外と高音質でした!
ウォークマン再生もいい感じでした。

ただ、少し外装の安っぽさが気になりますw
特にボリュームダイヤルがいかにもプラスチックにメッキって感じでw

書込番号:16525697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

本体のみ使用

2013/08/30 16:24(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > C-535-B [ブラック]

クチコミ投稿数:2157件 C-535-B [ブラック]のオーナーC-535-B [ブラック]の満足度5

レビューも書きましたが、使い込んできたので追加です。

付属のスピーカーは捨てました。
スピーカー無しで本体にコストをかけてもらいたいです。

値段が値段なので贅沢は言えませんが、
なんとなく音に暖かみがないです。
KAF-A55 のほうがよい感じです。

Bluetoothが必要なければKAF-A55が接続の端子も多くお勧めです。
Bluetoothは最初PCで使いましたが、真の利便性はiPod/iPhoneなど携帯端末との接続ですね。

スピーカーによって印象は大きく変わると思います。
できれば、スピーカーコードの端子はもっと大型のものを装備して欲しかった。

光デジタル入力も欲しいところ。
KAF-A55は小型だが、光、USB、SD、USB-PC接続と豊富ですが
この機種は基本的に、CD、USB、Bluetooth、AUX と最小限。ま、使いこなしで十分何とかなりますが。

奥行きがない機種が欲しい場合はお勧めです。
パワーは十分なので、お好みのスピーカーを接続するとよいです。

書込番号:16524778

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ソフマップで購入

2013/08/29 22:51(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > SRS-GCS10IP (W) [ホワイト]

スレ主 yukibearさん
クチコミ投稿数:1件

展示品にて1980円で購入。
sonyさんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。

iphone 4sで問題なく起動、アラームもいいし、充電もできるのでベッドサイドの定番になっています。

書込番号:16522403

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

いいですよ

2013/08/26 16:30(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR603 [シルバーゴールド]

クチコミ投稿数:112件 M-CR603 [シルバーゴールド]の満足度5

ピュアオーディオは卒業しよう、と心に決めてこのレシーバーを一年半ほど前に購入しました。

ところが一年半後の今は、外部ipodドックからアナログ入力でこのレシーバーに入力し、ハーベスの小型密閉スピーカーを鳴らして十二分にピュアオーディオやっています(爆)
このレシーバーのアンプの駆動力と質感のバランスは、十分にピュアとして通用すると、私は感じています。

少なくとも私の好みではですが、エアボウのPM5004改造品や、300Bシングルアンプ、サンスイやラックスの中級クラス
より音楽を楽しむという点では、このレシーバーの方が上だと思っています。

後継機が発売されるようですけど、音質が継承されているといいなと思います。

書込番号:16509730

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:40件

2013/08/26 21:28(1年以上前)

私の考える「オーディオマニアから卒業した状態」とは以下の項目を全て満たしていることです。
M−CR603とHL−P3ESRで、たぶん、卒業できると思います。



@音楽を聴くときは、断片的に聴いたりせず、CDやレコードを1枚通して聞く
Aいったん決めた音声ケーブルは一切交換しない
B電源ケーブルを交換することの「無意味」を「知っている」
Cルームチューニングは一切行わない、部屋に応じた「適音量」を知っている。
Dメーカー製オーディオ機器は何も改造せず「そのまま使う」と最良であることを「知っている」
E自分の求める音を「知っている」
Fオーディオ雑誌の音評価は一切信用しない
Gオーディオ機器が部屋の景観を乱さないように、留意することが出来る
H年間収入に見合った「バランスの良いオーディオ機器」を選定することが出来る
I買えない(買わない)オーディオ機器の試聴はしない

書込番号:16510785

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:112件 M-CR603 [シルバーゴールド]の満足度5

2013/08/26 22:00(1年以上前)

目覚めよさんこんばんは。返信をありがとうございます。


@音楽を聴くときは、断片的に聴いたりせず、CDやレコードを1枚通して聞く
これは、僕にとっては普通に気を付けてることなんです。音色に飽きるってことは、良い音では無いと私は思ってます。

Aいったん決めた音声ケーブルは一切交換しない
ソニー赤白と、ベルデンの赤黒ネジネジが私の固定です。OFC線材は音がチリチリしますしね。

B電源ケーブルを交換することの「無意味」を「知っている」
基本的に音楽の勢いが死にます。

Cルームチューニングは一切行わない、部屋に応じた「適音量」を知っている。
ルームチューニングはやっぱり・・・オーディオに依存している気がして嫌です。

Dメーカー製オーディオ機器は何も改造せず「そのまま使う」と最良であることを「知っている」
改造品は、必ず何かが極端になります。この事は車をいじり倒して学んだつもりではいます。

E自分の求める音を「知っている」
ピュアオーディオの音色で、良く調整されたPAのような音場が好みですね。

Fオーディオ雑誌の音評価は一切信用しない
雑誌はデザインしか見ていません。

Gオーディオ機器が部屋の景観を乱さないように、留意することが出来る
女の子を部屋に上げて、引かれない程度には気を付けています。

H年間収入に見合った「バランスの良いオーディオ機器」を選定することが出来る
車で屈託なく出かけたいですし、いい服も着たいですし、美味しいものも食べたいですので・・・

I買えない(買わない)オーディオ機器の試聴はしない
自分で買える上限を知って、やりくりするのもその人の器量だと思います。


駄文ながら、いろいろ戯言連ねてみました。
どうやら、目覚めよさんの基準では私はオーディオオタクにはならずにすみそうですね。

でも、HLP3ESRと釣り合うようなスタイリッシュなアンプは欲しいです。

書込番号:16510984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:40件

2013/08/27 20:16(1年以上前)

キケボウズさん こんにちは

>改造品は、必ず何かが極端になります。
>この事は車をいじり倒して学んだつもりではいます

激しく同意しますね。
サーキットを走ってコンマ数秒を削り取るようなケースを除けば、クルマはノーマル状態が最良で、何を弄ってもバランスが壊れます。但し輸入車の一部に本国でも使われていないような過度に太いタイヤがが装着されている場合があり(日本専用仕様!)、その場合はサイズダウンを敢行するのは見識でしょう。

オーディオにハナシを戻して、オーディオ製品の価格について考察してみたいと思います。

<ケース1>
オーディオ評論家 菅野沖彦氏がステレオサウンドで述べていた持論ですが、オーディオにおけるアンプは100万円を越えて、初めて評価の土壌に乗る。100万円に満たないアンプは評価するに値しない。「大事なのは価格であって、音は後からついてくる」

この意見は一見極端に見えますが、一理あるとは思います。では、このような意見はどうでしょう。

<ケース2>
重さ10キロを超えるアンプは、本来必要でない箇所にお金が賭けられて不必要に重くなり、価格を吊り上げる口実となっているので、評価に値しない。大事なのは軽さであり、音は後からついてくる。

この意見も、全面否定は出来ないでしょう。


まあ、どの意見を支持するにしても、人それぞれでしょう。

書込番号:16514193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 M-CR603 [シルバーゴールド]の満足度5

2013/08/28 20:27(1年以上前)

目覚めよさん。こんばんは。

そうなんですよ、10キロ以下の軽いアンプでパーツ等を吟味して、音楽を楽しませてくれて
リモコンが効いて薄型で省エネなアンプが私の理想なんですね。
音楽を聴いたまま寝てしまっても、気まずくないですしね。

書込番号:16518000

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

☆安定してますよ☆

2013/08/17 20:52(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM81-S

スレ主 Matchan4さん
クチコミ投稿数:3件 X-HM81-SのオーナーX-HM81-Sの満足度5

DENONの白いハコをapple storeで購入し,ネットワークトラブルで苦労していました.
インターネットラジオやエアプレイはよほど機嫌がいいとき有線LANでしかつながらず,しかも10-15分で途切れます.

2日前の朝に観念してPioneer X-HM81-Sをネットで注文しました.

北海道ですが2日後の朝に届いて,WiFi-WPS-PBCであっという間につながって,トラブルなしです.
自信を持っておすすめできます.

本機種の選択は口コミ参考10分です.
口コミって大切ですね.

書込番号:16480259

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング