ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(76922件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1328スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > ヤマハ > TSX-B232(W) [ホワイト]

スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件 TSX-B232(W) [ホワイト]のオーナーTSX-B232(W) [ホワイト]の満足度1

一覧表示で見やすい設定画面

「同期」を押すだけで、設定内容がTSX-B232に転送できる。

各曜日に対して簡単かつ細かく設定できる。

音源は5種類から選べる。iPodのプレイリストも指定可能。

目覚まし機能については大満足です。

アプリ「DTA Controller」のおかげで、きめ細やかな目覚まし設定を、きわめて簡単にできます。これがあったからこそ、TSX-B232を購入したといっても過言ではありません。そうでなければ、TSX-140を買っていたでしょう。

目覚ましの設定手順は、たったこれだけです。
1.各曜日に対して、目覚まし時刻、音源を設定。
2.設定情報をTSX-B232に転送。

ここで重要な点は、設定情報はあくまでTSX-B232のなかに保持されるということです。つまり、いちど設定すれば、iPodを挿しておかなくても、アプリを起動しておかなくても、目覚ましとしての機能に支障がない。何もしなくても、毎日ちゃんと目覚ましとして動く。最高ですね。

目覚まし音源として指定できるのは5種類です。曜日ごとに異なる音源を選べます。iPodはプレイリストを、CDは曲番号を、USBはフォルダ番号を、FM/AMは局番号を指定できます。

ヤマハお得意のインテリアラームも搭載。音が徐々に大きくなるので、朝からビックリすることもありません。

安心機能もついています。たとえば、目覚ましの音源としてiPodを指定していたのに、iPodが挿さっていなかった場合でも、代わりにビープ音がします(ヤマハサポートセンターに確認済)

不満がひとつ。設定情報が一方通行であることです。つまり、iPodからTSX-B232に書き込みはできるけど、TSX-B232の設定情報をiPodに読み込めない。ただこれは、操作ミスや勘違いで朝、目覚ましが鳴らない、ということを防ぐための仕様かもしれません。なお、直前に設定した情報は「DTA Controller」内に保存されているので、ご安心ください。

書込番号:15611976

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Lightning端子しかもたないiPodも再生できる

2013/01/13 11:08(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ヤマハ > TSX-B232(W) [ホワイト]

スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件 TSX-B232(W) [ホワイト]のオーナーTSX-B232(W) [ホワイト]の満足度1

Lightning端子しかもたないiPodでも再生できる(写真はiPod nano 7th)

Lightning端子しかもたないiPodも再生できます(iPod nano 7th実機で検証済。USB端子に接続します)。

ただし、USB端子に接続したiPodは、目覚ましの音源としては利用できません(ヤマハサポートセンターに確認済)

※レビューでヤマハへの期待を込めて、悪い点ばかり書きましたので、良い点も書いていきます。
↓私が書いたレビュー
【ヤマハ技術部隊向けに書きました】 消費者目線でモノづくりを
http://review.kakaku.com/review/K0000427107/ReviewCD=562865/#tab

書込番号:15611404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > ヤマハ > TSX-B232(W) [ホワイト]

スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件 TSX-B232(W) [ホワイト]のオーナーTSX-B232(W) [ホワイト]の満足度1

ドック端子からもiPadに充電できる(要ドック延長ケーブル)

スタンバイ時にもiPadに充電できます。スタンバイ時には時計が大きく表示されるので、寝ている間にiPadを充電できますね。ただし、ドック延長ケーブルが必要です

※レビューでヤマハへの期待を込めて、悪い点ばかり書きましたので、良い点も書いていきます。
↓私が書いたレビュー
【ヤマハ技術部隊向けに書きました】 消費者目線でモノづくりを
http://review.kakaku.com/review/K0000427107/ReviewCD=562865/#tab

書込番号:15611325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

家電屋さんで聞いてきました。

2013/01/04 20:23(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]

スレ主 yokumraさん
クチコミ投稿数:14件

前回、LS-K711 でクチコミをした者です。
ヤマダ電機でコンポを見てきました。
okyo CR-N755と D-55EX の組み合わせだったと思います。
まあ、素人なのでアテになりませんが、専門店で聞いた時の音を思い出しながら
これの音に耳を傾けると、「…近くね?」 あの音に近い!
あの、そこにスピーカーの無い感じの音です。
店員さんに話を聞いたのですが、このセットなら
本体とスピーカー、USB‐DACを含めて8万以下くらいとのこと。
まだ、すぐに購入するほどのお金もないので買いませんでした。
自宅に帰って自分のコンポ(sv-3md)で音楽を鳴らすと
あ〜、やっぱ違う。そこのスピーカーで鳴ってる。
単品でなきゃダメ、高級品でなきゃダメだと思っていました。
これはスゴイ。

書込番号:15570558

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:24件

2013/01/07 04:15(1年以上前)

yokumraさんこんにちは。
もう少しお安い価格のコンポをお探しでしたら、ケンウッドのレシーバーR-K731とスピーカーLS-K731のセットがオススメですよ。
このクラスのコンポからやっとまともな音が出るような気がします。
ヤマダ電機などで展示してある可能性ありますから、一度試聴してみて下さい。

書込番号:15583770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


孝哉さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 CR-N755(S) [シルバー]のオーナーCR-N755(S) [シルバー]の満足度5

2013/01/08 17:42(1年以上前)

私は最近CR-N755(S)を購入、それまで愛用してきたKENWOODのSL-3Mのスピーカ―を活か
して使用していますが、KENWOODのミニコン用スピーカ―はCR-N755でも十分使用できます。
そういう私もオークションサイトをあれこれ物色し、X-N7XX(D)のスピーカ―部の未開封
品を落札し、明日交換しようとしています。
手始めにオークションサイトを利用し、安価に落札してみるのも一手段かと思います。

書込番号:15590222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2013/01/09 09:34(1年以上前)

こんにちは。

良い体験をされましたね。755は販売されているCDレシーバーでは
ベストでしょう。そこそこ価格もしますが・・・

さて本格的な音色、出方をご希望ならお金を多くかけずとも可能です。
新しい物が良いという事もなく、ヤフオク等で単品を購入して味わう
のも一考に思います。
3万円あれば
1万で中古アンプ、5千円位でCDP、1から2万でSP
という感じに。CDレシーバーでもケンウッドの700や
701など音色がピュア系に設計されているものは今だ顕在品です。
オンキョーもですねD2とか。
SPは絶対的な音色変化を起こしますから、できたらピュア品に
一気に入られた方が。安価なものではヤマハBP200やダリのセンソール1
オーディオプロ S−20などは2万弱でかなり価格内最高音色が
味わえてしまいますよ。
チューナー付きや小型の機材でならない場合はCDレシーバーの選択は
十分ありますが、もし単品でも支障がないのであれば大きな予算を
掛けずの単品スタートオススメします。

お聴きになったように高額になるとSPの存在がなくなるような
フワッとした「音場」が可能になります。これはSPの能力も必要
なのですが、最重要は「アンプ能力です」車ならエンジン部になる。

SPを車体とするとクラウンにいくら1000CCのエンジンを積んでも
走りますが、無理がある。無理をできないというのでしょうか。
好きな様には活発には走らせられませんね。アンプがそうです。

アンプはドライブ力がある(ワット数でなく、ドライブ力 動かす力)
とSPの能力を出し切ります。組み合わせ次第にはなりますが。

細かくは申しませんが、単品=専用設計化 となり、入っている能力
は俄然高まります。最新のCDレシーバーであっても10年前の単品
アンプには敵いません。これが1万円であっても。

書込番号:15593164

ナイスクチコミ!0


スレ主 yokumraさん
クチコミ投稿数:14件

2013/01/09 10:57(1年以上前)

「細かくは申しませんが、単品=専用設計化 となり、入っている能力
は俄然高まります。最新のCDレシーバーであっても10年前の単品
アンプには敵いません。これが1万円であっても。」
単品ってすごいですね。ちなみに755よりもいいのですか。

ついでですが、単品アンプならwalkman の小さい音でも
スピーカーで聞けるくらいに増幅できますか。
音が崩れたりしませんか。
ウチの sv-3md は音量 max にしてもD-audio 直挿しでは
ちょっと出力不足気味です。

書込番号:15593397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2013/01/10 11:26(1年以上前)

こんにちは。

ウォークマンの音源がうまく再生できないのには何か理由がありそう
ですね。3MDでも本来はものすごい音量で再生されるはずですが。

小さなレベルで録音されているとか。私は携帯型のウォークマン等
使用しないので、このあたり知識不足ですが、多分そのような理由
じゃないでしょうか。

3MDのパワーでもかなり大きな音で鳴るはずです。音質は別にして。
もしビビるような、耳が痛くなる、キンキンするような感じなら
アンプ、SPの再生限界かもしれません。アンプが単品になって
もSPがついていかないかも。

単品は20年前のアンプでもいいです。5千円でも、1万円でも。
「餅は餅屋」ですね。担当を専用、専門に任せると良い仕事します。
10〜20年前位のプリメインは良いものが多く中古でも顕在のが
見つかります。もし大きさ、使い勝手等OKであれば少ない予算でも
単品はいけますからいかがでしょう。

簡単にスッキリ最新音となったら755オススメですが。

書込番号:15597703

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2013/01/12 11:30(1年以上前)

かなり古い製品は部品が劣化していますので、使用に問題ないか、しっかりした鑑識眼が必要です。
昔、ブラウン管式テレビは、製品がかなり古くなると、ときどき煙が出たりしたものです。

WALKMANの再生音が小さいとのことですが、WALKMANの音量は最大にされていますか?
ポータブルプレーヤーやスマホのイヤホン端子をコンポにつなぐと、普通はかなり音が小さいです(いくら単品アンプでも)。ですから、WALKMANの音量を最大にしてください。場合によっては、それでもまだ音が小さいかもしれませんが、それはアンプのパワーが足りないということではありません。
WALKMANならクレードルで接続してみてください(一部のWALKMANには使えません)。
http://www.sony.jp/walkman/products/BCR-NWU7/
これなら大きな音で聞けますし、音も少し良くなると思います。

書込番号:15606319

ナイスクチコミ!0


スレ主 yokumraさん
クチコミ投稿数:14件

2013/01/15 16:27(1年以上前)

中古品で
denon pma-390W
を見つけました。
yahoo! 知恵袋でこのアンプはロングセラー
だとのことですが
なんとなくアテにならないような。(だって古いし)
古いアンプの音は新しいのと比べると
どんな傾向がありますか。
お金をためて新品を買うのが先決ですか。

書込番号:15622824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2013/01/16 00:57(1年以上前)

yokumraさん、はじめまして。

私も家電屋さんで聴きました。

隣りに置いてあったインテック205を上回る滑らかさが印象的でした。

D-102EXG以来、久しぶりに(触れた機種の中では)良いと感じたオンキョー製品で、能率とツィーターの質の高いスピーカーを合わせて色々試聴してみたくなりました、硬質ツィーターやホーン型も合いそう。

24/192やDSDに対応していて、パワー不足で単品が良い、となったとしても使えそうな気がします。

自室に似たような機器を所有しており、試聴のみになる可能性が高いのですが、今後のオンキョー製品が気になります、失礼致しました。

書込番号:15625120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

R-K731Sで再生可能

2012/12/27 21:53(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > TEAC > LP-R550USB

スレ主 antjさん
クチコミ投稿数:109件

9月に購入して、気ままに好きなレコードからCD化していますが、何の不都合・不具合もなく使用できています。前もって音楽用CD-Rを200枚購入してあったので、これを使っていますが、試しに普通のCD-Rを使ってみましたが、これも使用できました。ただ残念だったのが、作成したCDを再生する際、パソコンのCDドライブでは再生されましたが、ミニコンポ2台(ソニーNAS-M7HD、アイワXR-H3MD)では再生できませんでした。ところが、今回新しく購入したレシーバーのケンウッドR-K731Sではちゃんと再生できました。なかなか良い製品だと思います。

書込番号:15537311

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 antjさん
クチコミ投稿数:109件

2012/12/31 16:33(1年以上前)

ちょっと不具合が生じたので報告しておきます。ひょっとして私が何か設定をミスしたのかもしれませんが、突然、録音するときに表示されていたメーターの表示がなくなってしまいました。結果は問題ないのですが、ちょっと心配です。ところで、また再生可能なCDプレーヤーが見つかりました。オンキョーの「C-S5VL」ではこの「LP-R550USB」で作成したCDの再生が可能です。私がこの製品を購入した9月には、代引き・送料込みで約42000円でしたが、今は随分高くなりましたね。

書込番号:15552252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Bluetoothはいい

2012/12/26 20:20(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-SMC5-K [ブラック]

クチコミ投稿数:15件

9月に購入して3か月が過ぎましたが、起動の遅さにも慣れました。
FMのポジションにしていると、割とすぐに視聴できます。
ところで、本機を購入前は好きな音楽をタブレットで聞いていましたが、
直聞きは音が悪く、ヘッドフォンでは長時間聞いていると耳が疲れるので困っていました。
ところが、Bluetoothで飛ばして本機で聞くと厚みのあるパワフルな
音楽がストレスを感じること無く聞くことができ大変満足しています。
わずらわしい配線も不要ですっきりです!!

書込番号:15533096

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング