ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(77089件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アンプは、GOOD! でもSPは???

2010/02/14 09:31(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino CORE-A55

クチコミ投稿数:816件 Prodino CORE-A55のオーナーProdino CORE-A55の満足度5

アンプは、PC経由、自宅SPにつないで楽しんでいます。
付属のSPは、別のコンポにつないでみたのですが、駄目駄目でした。
でも・・・試しにスーパーウーファーを追加してみたら・・・
低音が、七難隠すのか良い感じに聞こえて来ました。
設定は、室内のSPに合わせた感じですが、かなり近づいています。
工夫次第で蘇えるもんですね。
満足しています!

書込番号:10938493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:816件 Prodino CORE-A55のオーナーProdino CORE-A55の満足度5

2010/12/13 14:55(1年以上前)

今朝、古いSONYTVについていた
平面スピーカーに繋ぎ替えをしました。
壁の高い位置に取り付けたのですが・・・
良い感じですね。
低音も案外出ていて
古いTVの平面スピーカーでも充分いけます。
と言うか、平面スピーカーの能力を
このAMPで再認識出来ましたよ!
1度、試しにオンボロSPに繋いでみて下さい。
驚きの再生音に変わりますよ!

書込番号:12361066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ケンウッド R-K711+LS-K711を試聴しました

2010/02/13 07:54(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries R-K711

スレ主 Dyna-udiaさん
クチコミ投稿数:5561件 音に埋もれて眠りたい 

デジアンらしくシンバルがシャキシャキと歯切れよく、高域が印象的でした。その一方で「デジアンは冷たい」というイメージとは異なり、音の温度感は暖かみを感じさせます。このあたり、価格的に競合するONKYO製品とハッキリ対照的ですね。

そのへんのONKYO製品との比較分析なども含め、ブログにレビュー記事を書きました。購入を検討されている方のため何かのご参考になれば。

■「ケンウッド R-K711+LS-K711、合計5万円以内の実力やいかに?」
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-44.html

書込番号:10932334

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/22 23:28(1年以上前)

解りやすい解説ありがとうございます。参考になります。
ところでR-K711のアンプとしての実力はどう思いますか?
上位機種のスピーカと組合せても十分鳴らしきれるのか?

当方 KENWOODのLSF-555を所有しており、予算3〜4万程度でレシーバの買換えを検討中です。

良く解らない質問でごめんなさい。

書込番号:10983876

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dyna-udiaさん
クチコミ投稿数:5561件 音に埋もれて眠りたい 

2010/02/24 01:17(1年以上前)

こんばんは。

>R-K711のアンプとしての実力はどう思いますか?

まぁ価格なりじゃないですか。というかこの製品は、LS-K711と合わせて「5万円以内ですべてが揃う」ってところに意味があるんだと思います。安いところがいいんです(いやまじめな話)

まあでも実際に繋いで鳴らしてみないとわかりませんから、ぜひお持ちのスピーカーをショップに持ち込み、試聴レポートしてください。

書込番号:10989698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/26 22:59(1年以上前)

Dyna-udiaさん。
回答いただきありがとうございます。

「スピーカーをショップに持ち込み、試聴」
そんなことを快く受け入れてくれるショップが近くにあれば良いんですが
お客でごった返してる量販店じゃ難しいですよね。仮に出来たとしても周りがうるさくて
まともに評価できそうもないし・・・
昔は私の住んでる町にも個人経営の小さなオーディオ専門店があったんですけどね
愚痴っぽくなってごめんなさい。

Dyna-udiaさんのブログ拝見しました。とても明快な解説で解りやすいですね。

書込番号:11003311

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dyna-udiaさん
クチコミ投稿数:5561件 音に埋もれて眠りたい 

2010/02/27 00:02(1年以上前)

こんばんは。

>そんなことを快く受け入れてくれるショップが近くにあれば良いんですが〜

あらかじめ電話で申し入れて日時を決めておけば、たいていの店では大丈夫ですよ。私の経験では、今までどこの店でも断られたことは一度もないです。機器を持ち込むときには、運ぶのを手伝ってくれますよ。

>Dyna-udiaさんのブログ拝見しました。とても明快な解説で解りやすいですね。

ありがとうございます。励みになります。

書込番号:11003714

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

EX‐BR3新たな名機になれるか?

2010/02/12 16:53(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX‐BR3

クチコミ投稿数:172件 EX‐BR3の満足度4

ウッドコーンの良さを最大限に引き出せる音とは、
いろいろCDを聞いてみました。
どんな音楽ジャンルに最適なコンポか簡単レポートします。


■ロック系×
激しい音は苦手。逆に耳障りになる。

■ヘビメタル系×
同じくシャリシャリ感が出て音がにごる。

■ジャズ系◎
アコースティック等に該当する楽器の音色の再現は素晴らしい。

■クラッシック系△
所謂オーケストラですが楽器を選びます。木管音の再現は高級機クラス。
木管とは木製管楽器の総称。

■ポップス系○
声と音のバランスが良く聞きやすい。シングルスピーカーの強み。

■ボーカル◎
特に女性ボーカルは音に透き通るような美しさがある。

■オルゴール○
音がこもらず自然な広がりがある。

■アニソン◎
アニメソングも劇中の臨場感ある音で鳴らせる。


●長所
ジャズ、ボーカルに強く、木管楽器の音の再現力は高級機クラス。
ピアノや女性ボーカルは特筆すべき美しさです。

●短所
低音が期待していたほど出ない。シングルスピーカーの定めで楽器の数が増える音楽
ではそれぞれの楽器の音を拾い鳴らしきれないので音が濁る。

●デザイン
ピアノフィニッシュは高級感がありどんなインテリアにもあう。
落ち着いた大人の部屋の雰囲気にぴったり。
コンパクトで設置もしやすい。また女性でも一人で設置できる重さ。

●拡張性
豊富に端子がありこのクラスでは十分。光デジタル端子やUSB端子も装備。
DVDも再生できるのでPCやTVと繋げて活用したい。


★まとめ
ロックやオーケストラ等、音の強弱や高低音を求められる激しい音楽が好きな方は、
ステレオ選びの選択肢に含めない方が無難。
逆に落ち着いた音楽や女性ボーカル、ポップス、ジャズを良く聞く方には、
進んで勧めたい。端子が豊富なのでiPodを使用する人にも勧めたい。

書込番号:10928857

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/20 11:12(1年以上前)

購入してから今日で1週間です。
住宅環境と聴くジャンルを加味するとこのシリーズ一択だったんですが大変満足です。

ミクバンクさんの仰るとおり、アコースティック楽器、木管楽器、女性ボーカルは秀逸です。
低音に弱いのもこのサイズならしょうがないかな、といったところでしょうか。
ウッドベースに最適なウーファーがあったら教えて欲しいです。

それと個人的に特筆したいのは残響音を含めた空気感です。
ボーカルはもちろんブラシの音が生々しくて鳥肌の立つ瞬間がありました。

コーンが木だし、ピアノフィニッシュだし、これはもう楽器だなぁと思ってたら
同梱品にクロスがあったんで笑っちゃいました。
製作者側も同じ考えかもしれませんね。

書込番号:10969326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/17 05:51(1年以上前)

今週、一時的にBR3が AR3より安くなるというチャンスがあったので速攻で買いました。代引き込み¥53,660でした。AR3は逆に高くなって ¥56,000を越えてました。(2ヶ月ほどウオッチしてましが 不思議な相関です)

ピアノフィニッシュ、感動のルックスです。
Victorのロゴが大きすぎるのが 興ざめです。アレがなければシンプルモダンの極致なんですが。

音の感想は
大規模オーケストラ以外は非常に良いです。特にアコースティックの弦楽器やピアノは秀逸です。
オーケストラは シングルフルレンジでは限界があります。

新たな名機になれると思います。

書込番号:11638114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

非常に気に入りました♪

2010/02/11 23:49(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ヤマハ > MCR-140

2/7に池袋のビック本店で購入しました。
35,000円 + 15%でした。
となりの大型量販店で買おうと思い、いろいろ店員に聞いていざ購入という際に、次回納入は4月以降との事で諦め。
ビックに行ったら実物があり、しかもアダプタも置いてあったので自分のiphone3GSを勝手に繋げて繋がるかチェックし、全く問題なく動くことを確認。
YAMAHAの人がいうには、YAMAHAとしてはビックカメラ優先でモノを出しているとの事でした。

音質も良く(あくまで自己基準ですが)、満足です。
ただちょっと気になる点が。
アダプタを付けておくと、WiFi接続が切れて3G接続になっているような?
もうちょっと使わないと何ともいえませんが、無線LANも不安定になったかも。。。
元から不安定だったのか、コンポとiphoneをアダプタで接続したから不安定になったのかが不明。
iphoneが3G通信になっても別にどうってことないですが、家の無線LANが不安定になるのは困るのでしばらくウォッチが必要かも。

書込番号:10926219

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件 MCR-140のオーナーMCR-140の満足度5

2010/02/13 11:07(1年以上前)

やはり無線LANの干渉があります。
iphoneがWiFiになったり3Gになったり。。。
PCへの影響も若干ですがありそうです。
まあ切断されるわけではなく、ちょっと遅くなる気がする程度ですが。
iphoneのWiFi環境で音声をステレオに飛ばしてオンラインゲームをやるような方は注意した方がいいかもしれません。

書込番号:10932953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/08/20 08:14(1年以上前)

以下に使用周波数に関する注意書きがありますね。
http://www.yamaha.co.jp/audio//prd/mcr-140/index.html

書込番号:11786405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電器ですすめられ

2010/02/07 16:58(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX

スレ主 弘之介さん
クチコミ投稿数:6件 X-N7SXのオーナーX-N7SXの満足度5

色々な店を回って、最終的にヤマダ電器の年配の店員さんにすすめられ、本日購入しました。同価格帯製品の中では、他社製品よりも明らかに良かったです。これは、家で聞いても同じ感想です。ちなみに、ヨドバシ.comのポイントなしの値段(36800でポイントなし)にしかならないと言われたので、ヤマダ電器ではなく、新宿ヨドバシで買いました。36800にポイントが18%だったのでまあまあでしょうか。

書込番号:10901702

ナイスクチコミ!3


返信する
my dogさん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/11 06:52(1年以上前)

YAMADAの本日(2月11日)の新聞折込チラシで、29,800円で出ていますね。在庫限りということは、もう後継機種が出るということでしょうか。まだ下がるかなと思いますが、買い時かも・・。

書込番号:10921196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

いい音で聴くために

2010/02/06 02:04(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX

スレ主 N渕さんさん
クチコミ投稿数:6件

最近このコンポを購入し、大変満足して毎日聴いております。
音楽を聴くのが楽しくなりました


しかし、いい中・低音がなるんですが高音が若干弱く感じます。

そんな使用感の私ですが、さらにいい音で聴くためにサブウーハーを購入しようかなと思ったりしてるんですが、そうなると低音が強調されるので高音がもっと犠牲になったりしますでしょうか?やめといた方がいいですかね?

教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします

書込番号:10893812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/06 03:18(1年以上前)

ウーハーの追加はまだにした方がいいかもね。
もちろん追加する事で高域はさらに減退するよ。

高域補正機能ついてなかったでしったけ?
それで調整するとか。
あとはスピーカーの下にインシュレータを設置する。
安くてもいい。←スピーカーと接地面に空間を作ることで
余計な低域の共振を防ぎ、高域を目立たせる技もある。

それからスピーカーを今の場所から少し前に出してみる。
そうすると低音の壁との反射を抑えられて多少高域が目立つかも。

それでもだめならあなたにとってのいい音というのは
中・低音も出てくれて高域もそれに負けじと頑張って出てくれる感じ?
上に挙げた例はあくまで一般的に言われている改善例だから、
それがそのままあなたに合うとも限らないから期待は禁物だよ。

>>最近このコンポを購入し・・・←気になります
新品で買ったばかりだと「低音が」出にくいはずなんです。
音質調整機能で低音上げてません?
それすると当然高域は減退しますよ。

スピーカーはエージングしないと(使っているうちにやっと性能が発揮できるようになること)低音は特に出ませんよ。
あせってウーハー導入するより今は一旦我慢しつつ
CDとか買ったり借りたりして音楽楽しんだ方がいいよん。

書込番号:10893939

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング