ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(77092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

HC7購入したので簡単にレポートします

2008/10/07 13:12(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > D-dock SC-HC7

クチコミ投稿数:1件 D-dock SC-HC7のオーナーD-dock SC-HC7の満足度4

昨日SC-HC7を価格.COM掲載ショップから購入しましたので簡単にレビューします
(77000円) 

初めはHC5を購入しようと思いましたが購入価格にあまり差が無いのでHC7を購入してみました価格差が無い場合スピーカー設計とコストにお金が掛かっていると思われ小型ながら少しでも良い音を期待したからです ただデザイン的にはHC5の方が好みで本体の傾斜が当方の設置場所ではディスプレーが見やすかったからです カタログを見ただけで注文したので当初HC7も本体の傾斜角度をHC5のような角度に変更できるのか?と思っていたのです無理にHC5のように置くことが出来ますがリモコン受光部が隠れるのでNGです(HC5とは受光部は異なります)本体のデザインと操作はシンプルで使いやすいと思います

肝心の音質ですが極一般人には普通に聞けますが当方25年前には音楽雑誌などを買い集め15年前のバラ・コンポから今回HC7になりましたが(狭い部屋になった関係で仕方無く)確かに小型ながら低音は出ると思います しかし高音が少し雑に聞こえます一番残念なのが特定周波数を調整出来るイコライザーが無く自分好みの音に近く出来ない事で イコライザーと言うマニュアル調整はバス・トレブルのみでトレブルを+2以上上げると雑な感じになりそれ以上上げる気になりません(サラウンド設定ももう少し増やして欲しい)音質にこだわりのある方はX-Z7 X-Z9が良いと思います この品のターゲットはマニア的に音にこだわる方では無く手軽に80G HDD付きでそこそこの音楽を楽しむ方向けと思われ一般の方には問題無く楽しめるお手軽コンポなのではないでしょうか?まだNET接続もしていなく・SDでのフォトスライドショウも試していませんがフォトは見ないと思います^^

電源OFF時2分後ディスプレーの一番下に小さな『D』表示がされます これは変換・解析処理中との事でこの状態で電源を抜かないようにとなっています これはお詫びと訂正文章が別同されていましたが大事な事のようなのでしっかり取説を変更し次回ファームUPでもう少しユーザーに分かりやすく表示して解析時間を短縮して頂きたいと思います 又もう少し高音で雑味が無くメリハリのある中音・クリアな高音の再生と最低8種以上のイコライザーが付けばなかなかいい感じと思います スピーカーの大きさにデザインと大きさ制限が設計者に求められたのかほんの少し残念な気がしました 時間があれば自分の部屋を改造し昔のスピーカーを試したいと思います 小型の良いスピーカーをお持ちの方はHC5を購入し手持ちの高性能スピーカーで楽しむのも良いかと思いますHC5の方が少しお安いですし(機能的にHC7にこだわりが無ければの話ですが)

当方が良く聞く音楽は70〜85年までの洋曲ロック・ハードロック 日本のポップス系女性ボーカル たまにジャズです

書込番号:8467643

ナイスクチコミ!3


返信する
kazuti008さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/25 20:46(1年以上前)

外付けHDDを接続してそれに録音して聞いたりすることはできますか?

書込番号:9155075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初めてのオーディオ機器

2008/10/02 21:20(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > D-dock SC-HC5

クチコミ投稿数:18件

RX-DT901 パナソニックのラジカセを使っていましたが
やっと買い換えました
 
 早速、電源を入れてみての感想
ハードディスク起動?が、もどかしい(省電力モード)
通常待機モードだと 少しだけなので我慢できますが 
省電力モードは使わない時以外は我慢できません

 SDカードからのスライドショー表示
(パソコン又はカメラから)好きな画像だけを選んで入れておけば使えそうですが
ゴチャゴチャ入れていると 退屈しそうです…
 表示切り替え(選ぶ)が出来ませんし

SDカードに入れた曲を聴けるのは良いです

時計表示が出ない? ラジオを聞いている時などは 周波数の表示だけ?
(まだ使って間が無い為 解りません)

書込番号:8445601

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2008/10/02 16:00(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-A77

スレ主 JMLさん
クチコミ投稿数:11件

つくばケーズデンキ本店で現金値引きで¥33,000+SDカード(2ギガ)¥3,000以上の品を付けてくれました、ほかに3年保障も!。自分的にもSDカードを買う予定だったので満足しています。音質的には高音も低音それぞれレベルの調節をすれば、しっかりとしたクリアなサウンドです価格以上の上質だと思いますよ。以前購入した2.1インチのスピーカー(Creative I-Trigue L3800 ITRL3800)をサブウーハーとしてつなげたところ、一段と迫力のあるサウンドになりました。ウーハーとしてのリモコンもあるのでとても便利です。
大満足!

書込番号:8444486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

聴きました

2008/10/01 20:50(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-AR3

今日、ヨドバシアキバの展示品で聴いてきました。(ビクターのデモ用CD)

ノートPC内蔵スピーカーは物足りず、ラジカセを買いに行った素人の感想ですが…

音域が高すぎず低すぎず、柔らかな心地良い音ですね。
EX-AK1よりも響きが良いように思いました。
こういう音、好きです ^^
表示価格 79,800円
発売日は未定。とのことでした。

ONKYOのコンポも聴いてみました。
高音域も低音域もしっかり、それなりに聴くならONKYOが良さそうです。
7万円でしたが機種名は忘れました。

コンポコーナーに寄り道したのは失敗?でしたね。
予算オーバーのEX-AR3が欲しくなってしまい、ラジカセは買いませんでした。
迷惑なお店です(笑)

書込番号:8441026

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/10/02 11:44(1年以上前)

>迷惑なお店です(笑)

いえいえ。

買った後、良い音で音楽を楽しむ切っ掛けを与えてくれた良い店だったと、感謝することになるのでは。(^_^)v

書込番号:8443763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件

2008/10/02 23:26(1年以上前)

586RAさん

そうですね!
お店に感謝することになりそうです。
注文もしていないのに、置く場所を考えたりしてます ^^

2m間隔にスピーカーを置いて、邪魔にならないようにケーブルを配置すると、
片方のスピーカー用だけ5mになります。
EX-A3とEX-A3LTD のクチコミでは、長いケーブルは誰も使っていないようです。

他のサイトも調べてみました。
両方同じ長さで直線的な配置が良いらしい。
音は、自分で聴いてみないと判らないようですね。
主にクラシック、邦楽のCDを聴きます。

5mケーブル
ビクター CN-405A(2,030円) CN-415A(870円)
オーディオテクニカ AT567S(2,100円) AT365S(1,260円)

ラックを置いてしまうと部屋が狭くなるので、
ビクターCN-405Aを試してみようと考えているのですが、どうでしょうか?
このクラスのコンポに付属の3mケーブルと、同程度の物でしょうか?

質問ばかりですいません。
ご存知でしたら教えていただきたいのですが。

書込番号:8446467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2008/10/03 19:07(1年以上前)

年末頃にEX-A3の時のように限定版が発売されるようですね。EX-AR3LTDってとこでしょうか。

EX-A3LTDと同じ様な感じでAR3に手を加え、今回はプラス振動板にも手を加えて音の広がりを良くしているようです。

まあ、値段の方もお高くなりますが…(笑)


サンライズ・レイクさんの質問に答えられずスミマセン…

書込番号:8449352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件

2008/10/03 20:10(1年以上前)

DD51(A寒地仕様)さん

もう、EX-AR3の限定版らしい予定があるのですか!
コンポのサイクルは短いですねー

自分では使わない機能の追加でお高い物はパスですが、音の改良なら少し気になる…
ま、きりがないので、必要な機能があり音も気に入ったEX-AR3に決めようと、
考えていますけどね。

書込番号:8449562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/10/04 22:01(1年以上前)

実に心地よい音を奏でるスピーカーですね。私も店頭で聞いて欲しくなりました。なぜ単品で売ってくれないのでしょうか。キットが29800円でした、あれからかなりグレードアップしているのでなんとか5万以内で販売していただけないでしょうか。
コンポのレシーバーですがDVD機能はいらないですね。CDに特化すべきです。
最近国内のマイナーメーカーから流行のように、10センチ口径のユニットを使用したフルレンジスピーカーがかなりの数出ています。10センチ口径のユニットから出ているとは信じがたい音を出してきます。どれも20万〜30万円ほどするので手が出ません。これならなんとか手が届くんだけど。

書込番号:8454969

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/10/05 09:34(1年以上前)

こんにちは。

確実にお店に感謝する方向へ進んでいるようで、一オーディオマニアとしては仲間が増えそうで嬉しいです。

>このクラスのコンポに付属の3mケーブルと、同程度の物でしょうか?

コンポに付属のケーブルは、余程の高級コンポでもない限り1000円/m以下の、ホントにオマケのようなものしかついていないと思います。販売価格を考えれば分かります。

また、

>両方同じ長さで直線的な配置が良いらしい。

に関しては、諸説あります。同じ長さで左右スピーカーのコンディションを同じにすることが、完全なステレオイメージの再現に有効だと言う人もいれば、たかだか数mの違いを聞き分けられるはずもないので、少しでも短くして鮮度の高い音を追求した方が良いとか・・・。

ここいら辺は、百万クラスの装置を有するマニアには大事な拘りどころですが、セットコンポクラスではあまり気にする必要はないように思います。短い方も長い方にあわせると、余計なコードがとぐろを巻くことになり、不安全であると共に、とぐろを巻くと一種のコイルのような形になり音にも良くありません。

まぁ、あちら立てればこちらが立たず、全てに良いという訳にもいきませんので妥協と、実験によって自分の耳で判断して最善手を見つけるしかありません。

ここが、オーディオの醍醐味であります。面倒くさいですけど、そうした苦労の末に少しでも良い音が手に入れば、自分のコレクションを全て聞き返してみたいと思うような喜びが手に入ります。

書込番号:8457203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件

2008/10/06 00:04(1年以上前)

皆様、EX-AR3買いました!

数件聴いて回り、
・親切な店員さんに、頼んでもいない単品スピーカーの聞き比べまでさせてもらい、
 音の違いよりも、店員お薦めセットの高額さに目が回り、
・ウッドコーンは嫌いと言い放つ怪しい店員に、EX-A3聴きたい!と迫り、
 店員と2人きりの潰れそうな店内で嫌味を聞き流しつつ、やっぱりいい音だ ^^
 かわいそうなEX-A3を残して退散。

オプションのスピーカースタンド(インシュレーター)は、
期待したほどの変化を感じられずコンポのみを買いました。
とりあえず折り畳みテーブルの上に、ちんまりと載ってます。

特にピアノとハーモニカは想像以上に澄んでいて、ショパンを堪能できます。
SHOW-YAは、なぜかドラムが弱く、ボーカルが強く、低音を+1すると良くなりました。
セリーヌ・デュオンと、他の女性と男性の邦楽は、初期設定のままで良いのですが…


586RAさん

お店と、もちろんメーカーにも感謝ですね!
オーディオ仲間になれました。

ケーブルについて教えていただき、ありがとうございます。
ご指摘の通り、ケーブルの長さの聞き分けは、自分には難しそうです。
単品スピーカーの違いも、よく判らなかったので。(騒々しい店内でしたが)

> あちら立てればこちらが立たず

その通りですね。
インシュレーターの有無を比べたときに感じた事ですが、
聴くジャンルによっても最善の手が違うように思いました。
1円,10円,500円硬貨を試す等、まずは判り易いところから始めようと思います。


長岡鉄男FMfanさん

映像のDVDなら、自分も無くていいと思います。
コンポにはDVD機能も付けたほうが売れる。と、見越してのことでしょうけど。

このスピーカーは9cmに拡げただけでなく、竹響棒とチェリー響棒を追加しています。
棒とは言っても…キットで5万円は難しいかもしれませんが、発売するといいですね!

書込番号:8461387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件

2008/10/08 20:25(1年以上前)

ついに出たんですね。
EX-A3からUSB録音できるようになってるんですね。
どうせなら、ブルーレイディスクも見れるようにすればよかったのに^^。

書込番号:8473437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件

2008/10/10 20:41(1年以上前)

すいません、遅レスになってしまいました。
もう終わったスレと思って見てませんでした ^^;

ブルーレイも付けると高くなりそうですね。
豊富な機能のコンポと比べると、
フルレンジのウッドコーンで音を楽しむための、
アンプ+スピーカーのセットのような感じに見えますね。
今のところは。

USB録音は使っていませんが、
パソコンよりも手軽に。ってことなら便利だと思いますよ。

書込番号:8481547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ま、こんなもんでしょ。

2008/10/01 05:55(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CR-A7USB

スレ主 らごらさん
クチコミ投稿数:4件

小学生の娘の為に購入。
操作性に難ありと聞いていたので不安でしたが、1時間もすれば、バシバシ使いこなしていました。(^^;
音は、推して知るべし。それ以上でも以下でもない。
ただ、SDは思ったより便利。本機での録音は行っていないが、カセットの変わりと思えば十分。
ま、娘がお気に入りのところでOK。
たしかに、突っ込み所は満載だが、利用シーンがマッチすれば、良いマシンと思いますです。

書込番号:8438647

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

秋葉原

2008/09/28 10:52(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-A3LTD

クチコミ投稿数:74件

秋葉原を散策していて、この見慣れないコンポを見つけ、他のウッドコーンコンポと聴き比べさせてもらいましたが、とてもパワフルで気に入りました。カタログにも載っていませんが、販売店を限定した商品で、ヨドバシなどでは扱ってなく、秋葉原でもここだけしかないと言われ、購入しました。価格は通販ともに横並びですが、スピーカーの台(LS-EXA3)をつけてくれたので、大満足です。この商品を検討されている方は、秋葉原駅前の丸山無線に行ってみれば実際の音を聴かせてもらえますよ。スピーカースタンドも交渉してみては?在庫状況はわかりませんが・・・

書込番号:8424521

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング