ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(77041件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > DENON > CEOL RCD-N10-K [ブラック]

クチコミ投稿数:47件 CEOL RCD-N10-K [ブラック]のオーナーCEOL RCD-N10-K [ブラック]の満足度5

再レビューで書こうとしたのですが、文字制限が2500文字で受け付けないので、
口コミに追記文を書かせていただきます。
購入の参考になれば幸いです。

********************
◯一週間使用して分かったことを追記します。
◯日毎に音が良くなってきました。艶も感じられるようになり、
RCD-N8と比べると数段良い音になりました。CPは高いと思います。

◯TV音声出力を光ケーブルで接続すると信号の光で本機の電源がONになりますが、
光出力で無くても、TVリモコンを学習させることで、TVリモコンのON、OFFを
連動にすることが出来ます。

私の現在の設定は赤外線コントロールはオンオフトグルに設定して、
TVのリモコンでONとOFFにすることが出来ます。

・この先は推測ですが、アンプのON、OFFと連動させたい装置が有ったとしたら、
その装置のリモコンを学習させることで、その装置と本機の電源のオン、オフを連動
することができると思います。

◯本機を消し忘れた時で、入力信号がない場合一定の時間でスタンバイ状態にすることが出来ます。
私は5分に設定しています。

・この機能も大変便利で、TVを学習させていないリモコンでOFFにしたときは、
本機の電源は連動しないので電源が切れないのですが、入力信号が無いので、
5分後には本機の電源が切れてスタンバイ状態になると言うわけです。

・CDの再生が終わったあと、Airplayを切ったあと、Bluetoothを切ったあと等々
入力信号が無くなったときもスタンバイになりますので、消し忘れ防止には
とても良いと思います。

・RCD-N8のときには考えられなかった快適な環境になりました。
・毎日快適に使用できるようになり、聞く時間も増えてしまいました。
***********************


書込番号:22207922

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデート

2018/10/14 07:20(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86

クチコミ投稿数:199件

Amazon prime対応のアップデートがありましたね。
アップデート後は安定感バツグンになりました。
AirPlayやSpotify connect接続時に音量上げ下げでプツプツ途切れる現象も解消。
接続もスムーズになったような気がします。
ようやくストレスなく使えます^_^

書込番号:22181431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットワークオーディオに感謝

2018/10/06 16:45(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-NFR7TX

主な使い方は、レコードプレーヤーをフォノイコ経由で外部端子に接続してSDカードに録音し、そのデータをPCで編集してCD‐Rに焼く・・・というふうに使ってます。今まで使用していたコンポの調子が悪くなったので導入したのですが、なんと便利になったことか。

さらにブルートゥース接続の恩恵!主にジャズの50〜60年代を好んで聞いているのですが「ジャズ名盤」を解説してくれる本など読んで出来れば解説を読みながら紹介のアルバムを聴きたいけど、本なので当然音は聞けないのでユーチューブなんかで探して聞くのですが・・・ちょっと面倒。それが月々1,000円もしないで検索も簡単に聴けて(最新版はわかりません、あくまで昔の音源です)それで気に入った盤を捜し購入して針を落とす。とあるレコード好きのささやかな楽しみです。
※QRコードを付けて、スマホで読み取ると聞ける!なんてしたら読者は喜ぶかも。

ちなみにシステムは・・・

・プレーヤー テクニクスSL-D3
・カートリッジ シュアM44・オルトフォンΩ
・フォノイコ AT-PEQ20
・アンプ MQ-60・X-NFR7TX
・スピーカー オーラトーン5C・JBL4312MA・X-NFR7TXに付属の物

今生活している環境で、ある程度聴けるだけで幸せと思っています。技術革新に感謝です。

書込番号:22163311

ナイスクチコミ!2


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4215件Goodアンサー獲得:1082件

2018/10/08 11:48(1年以上前)

ここだけの話、実は無印とXはBluetoothが録音できたようなのです。
でも、やばいと思ったのか、TXで廃止されたようです。残念!

書込番号:22168016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/10/10 15:16(1年以上前)

>osmvさん

あれ〜そうだったんですね。確かに残念でした・・・

今日も夜な夜な、チビリやりながらアナログ→デジタル変換作業を行いたいと思います。

書込番号:22173255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

標準

バブカセ時代を生きた人へ

2018/10/04 19:25(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > Aurex TY-AH1

クチコミ投稿数:65件

今でもこのようなオーディオがしかも新品で意図も簡単に手に入るというのが有り難い。
レビューなどを見てみると厳しい意見も多々あるものの、30年前に出た同等品と思えば多少は妥協できる。
あの当時はパナソニックのCDラジカセでしか、レベルメーターは見たことが無かったが、東芝のラジカセでも付いていたような事を思い出した。
もちろんブランドは東芝だったよ。
当時を振り返りながら、色々と楽しんで欲しいと思えるような機種である。

書込番号:22159004

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:65件

2018/10/04 19:29(1年以上前)

ユーチューブで音楽を聞いてる人の動画があったので見てみた。
音質はふつうに良さそう。(個人的意見)
あまりBASSをいじりすぎて、ブーミーな低音出すようなラジカセでもないしね。
BASSを絞って、TREBLEを少し上げれば綺麗な音が鳴りそう。
https://www.youtube.com/watch?v=e1_dHj1V8QA

書込番号:22159012

ナイスクチコミ!3


gogogoggさん
クチコミ投稿数:6件

2019/08/03 22:30(1年以上前)

一万円台のラジカセは不自然に低音を強くしてるものばかりですがこのモデルは自然な音作りだと思います
低音や高音が強い(ドンシャリ)と言われる音が良い音といわれがちなラジカセで唯一の存在だと思います

決して高音質ではありませんが「高音質っぽい音(笑)」で音楽を聞かせてくれます

評価が低いレビューが多いのは「ハイレゾ」という事で5万円くらいのミニコンポなみの音を期待したのでしょうが
実売1.7万円のラジカセでは無理でしょう。しかしラジカセでは唯一「本物の音楽」を聴かせてくれる機種と思います

長年オーディオをやってきましたが、低価格商品でこういう本格派志向の音づくりはメーカーとしてもチャレンジだったんだろうなと思います

書込番号:22837262

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

普通のスピーカーにも抜群の高音質です(^^)

2018/08/26 01:12(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M41-K [ブラック]

クチコミ投稿数:99件 RCD-M41-K [ブラック]の満足度5

普通のスピーカーにも高音質です。60W × 60W のスピーカーを鳴らしきります。カタログ数値以上にパワフルです。スピーカーを選択する事も楽しい、DENON RCD-M41 です。

書込番号:22058424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Bluetoothの音質、抜群、驚きです!!

2018/08/23 03:13(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M41-K [ブラック]

クチコミ投稿数:99件 RCD-M41-K [ブラック]の満足度5

PanasonicのSC-PMX70 からの買い替えです。先ずはBluetooth接続の音質、完璧、驚きです。あたかもCD 聴いているかの錯覚です。接続も瞬時です。又、サブウーハー出力端子にサブウーハーを接続、その圧倒的パワーに予想外かな。そして同じ抵抗値の大きめのKENWOOD スピーカーを接続、これ又、鳴らしきります。この価格、良い意味で裏切られました(笑)。DENON さん、有難うございます。

書込番号:22050451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング