ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(77041件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 フェーズマッチングバスについて

2018/08/14 00:56(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N775(S) [シルバー]

クチコミ投稿数:10件

ONKYO D-212EXTと組合せし、2ヶ月程経ちました。エイジングも終盤に来ておりますが、ONKYO独自のヴォーカルが曇らない、豊かな低域とクリアな中高域の両立を実現した、低音増強技術「フェーズ マッチング バス」が今一耳に合わない感じが!
確かに中低音は強調されますが、聴いてて疲れてくる感じがします。
皆さんが皆そうだとは思いませんが、皆さんのご感想を聞きたく投稿します。
今はフェーズマッチングバスは使わず、別にウーファーを購入しようと思っております。
色々なご感想を参考にこれからさらに調整をして行きたいと思います。
機器全体の評価としましては良ですが、一点欠陥があり、ONKYOに2回目の調査依頼を出しております。本体ツマミスイッチがかなりずれておりました。交換品も同じで、お盆あけに連絡きます。

書込番号:22029971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件

2018/08/14 01:06(1年以上前)

ボリューム型選択スイッチのズレ

追加 ボリューム型選択スイッチ

書込番号:22029986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4215件Goodアンサー獲得:1082件

2018/08/14 17:10(1年以上前)

D-212EXTは結構低域が伸びたスピーカーなので、PM.Bass オンでは効果が過剰なのかもしれませんね(オン/オフではなく、何段階か設定があれば良いのかもしれませんが)。
もしサブウーファーを追加してより低い周波数まで再生しようとするなら、D-212EXTが結構低いところまで再生できるので、ある程度大きな(値段の高い)サブウーファーにしないと、目的が達せられません。
SL-T300は30Hzまでしか再生できないので、D-212EXTの37Hzに追加しても、それほど低域は伸びません。もっとも、サブウーファーの音量を過剰に上げれば、50〜150HzくらいはD-212EXTの低音と重なって、かなり量感は出ますが…。
SL-D501なら25Hzまで再生できますし、20Hzまで再生できるサブウーファーもあります。それくらいのサブウーファーを使わないといけないのではないでしょうか。
キングさささんがどのような低音を求めているのかによりますが、低音がボンボン鳴れば良いのであればSL-T300でも良いし、サブウーファーが鳴っているの? と言うくらい自然な低音の伸びを期待するなら、D-212EXTにSL-T300では力不足ではないでしょうか。

書込番号:22031333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/08/14 19:34(1年以上前)

>osmvさん
こんばんは!
色々と勉強になります!
ありがとうございます。
今回の212EXTの他に412EXが家にあります。
412EXと212EXTを比較してみると、音量が低い場合412の方が大きい為か、包み込む音が出ている感じがします。低音もそれなりに!
212も音量が低いときでも包み込む感じはしますが、低音が乏しくと言うか、腹に響くような重低音はあまり感じません。
でも、アンプの出力を大きくすると412も212も変わらないほどの良い音質が感じられます。
どちらも大変良いスピーカーだと思いますが、ただ212のスピーカーの方が低音(ベースやシンセサイザーの低音)が軽い感じがします。
本当に初心者なので、これからもっと調べて勉強していきますね!
本当にありがとうございます。
なにか、ありましたらアドバイス貰えたら幸いです!

書込番号:22031637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4215件Goodアンサー獲得:1082件

2018/08/14 23:48(1年以上前)

映画などをAVアンプで再生するときはサブウーファーの使用は当たり前ですが、音楽を2chアンプで再生するときにサブウーファーを使うのは邪道と言われます。
ホームシアター用のスピーカーを開発するときは、サブウーファーも組み合わせて試聴を繰り返し、細部を詰めて製品化されています。
一方、ピュアオーディオ用のスピーカーの場合は、スピーカー単体で鳴らして、音の質、バランス、定位、音場の再現性などを詰めて開発されています。当然、サブウーファーは使いません。
そのようなスピーカーに、適当なサブウーファーを適当に追加することは、せっかく開発者が何度も試聴を繰り返して作り上げたスピーカーの音を損なうことになりかねません。
適切なサブウーファーを適切に使えば、元のスピーカーの音をより引き立てることができるかもしれませんが、木に竹を接ぐようなことになっていることも多いと思います。
まあ、そういう音が好みだから、と言われればそれまでですが…。

書込番号:22032261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/08/14 23:58(1年以上前)

>osmvさん
こんばんは
おっしゃる通りだと思います。
暫くは時間をかけて今のスピーカーの実力を最大限に発揮出来る様にしていきたいです。
ありがとうございます。

書込番号:22032281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


凶吉さん
クチコミ投稿数:1件 CR-N775(S) [シルバー]のオーナーCR-N775(S) [シルバー]の満足度5

2018/08/15 22:23(1年以上前)

>キングさささん
こんばんは。CR-N775ユーザーです。

私もPM.Bassをオンにすると、不自然な感じがします。
(中・高音域とのバランスが崩れて聞こえます。)

低音域を更に楽しむために、サブウーファーを使っています。
(機種はONKYOのSL-A251。)
これを使うと、心地よい低音の増強になります。
音の幅が広がり、迫力が増します。

日中は音量を大きく出来るので、サブウーファーを使用。
夜間は周囲へ低音を響かせたくないので、
サブウーファーをオフにしています。

ご参考までに。

書込番号:22034311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-U6(B) [ブラック]

スレ主 etsutakaさん
クチコミ投稿数:82件 X-U6(B) [ブラック]のオーナーX-U6(B) [ブラック]の満足度4

2万円以下のクラスのコンポで、PCオーディオができるなんて素晴らしいですね。

Foober2000にWASAPI 、アップサンプリング、ITUNES用の汎用イコライザーを導入
CDプレーヤーは必要なくなりますね。

実際、パイオニアのPD70を手放してしまいました。
SACDなんて聴かないし、高くて手に出がでません。
野良ジョンーズのSACDを一時持っていたことがあるのですが、音の傾向が違うだけで、
特別良いと思いませんでした。

また、ハイレゾを有料でダウンロードするサイトでは、アニメソングばかり、
普通のCDを雑味なくクリアに聴くので十分だと思います。

CDの部分は、必ず出し入れやピックアップから、故障するので、当てにしない方がいいです。

感想と私見が・・・・・・・・
すみません。




書込番号:21981579

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

Spotify premiumのスマホ連携について

2018/07/05 22:18(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N765(B) [ブラック]

スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件 CR-N765(B) [ブラック]の満足度5

Spotifyのプレミアムならこのアンプでもスマホ連携ができます。
今3カ月100円キャンペーンなのでフリー版から乗り換えしたので試しにスマホのデバイスにこのアンプを選び鳴らしてます。
スマホ(iPhone)からWI-FI経由でルーターに入り有線LANでアンプに入ってなるので結構良いかも。
mp3音質もUPするしスマホで自由にスキップもでき便利です。

書込番号:21943689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4350件Goodアンサー獲得:434件 CR-N765(B) [ブラック]のオーナーCR-N765(B) [ブラック]の満足度5

2018/07/06 06:57(1年以上前)

>fmnonnoさん

Spotify Connectを利用しての再生のことだと思うのですが

この場合、スマホはただのリモコンです

SpotifyのデータはLAN経由でSpotifyのサーバーから直接N765へ入っています

私はPCアプリで再生してDAC経由でN765へアナログ接続して鳴らしています

N765単体よりもさらに音質が良くなりますよ

この場合でもスマホやタブレットはリモコンとして機能します


書込番号:21944206

ナイスクチコミ!1


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件 CR-N765(B) [ブラック]の満足度5

2018/07/06 07:50(1年以上前)

>@starさん
ありがとうございます。
スマホのONKYO Remote3 からも見ると
Spotifyのソフトを呼びだしているのでコントローラーとしてはスマホのソフトの方が便利なのでこの仕様がより良いですね。

書込番号:21944266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件 CR-N765(B) [ブラック]の満足度5

2018/07/06 18:31(1年以上前)

Spotify プレミアムにして曲のスキップや順送りができるようになり便利です。
有名無名の方の、選曲グループ単位で聴けるのでSpotifyは人気なんですね。JPoPもかなり揃ってますし。

このCR-N765で聴くとミュージックオプティマイザが効くようです。

書込番号:21945397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件 CR-N765(B) [ブラック]の満足度5

2019/06/19 20:04(1年以上前)

Spotify プレミアムの最高音質で、かつオプティマイザー機能が有効ですと、私はCDとの差がわからないです。Spotify の録音の音質が非常に良いようですね。

息子の協力で同じ曲をCDとSpotify で、10回ほどブラインドテストしましたが、この機種ですと4回しか聴き分けは当たりませんでした。

書込番号:22746311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件 CR-N765(B) [ブラック]の満足度5

2021/06/01 23:05(1年以上前)

この書き込みが元でしたか。ナイスつけてくれた方ありがとうございます。何処へ書いたかを忘れていました。このアンプのスピーカーはDIATONE DS-600Zです。最近、昔のにナイスがつく事が多いですね。

この書き込みが元で他サイトの書き込みで、Spotifyの曲は勝手にmp3へ置き変えられて
私はmp3の音とCDの音が全く聴き分けもできないくせにで、3悪の一人だそうです。

書込番号:24167526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信2

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-RS60-K [ブラック]

本体後面。左右の穴が「音管」の出口です。

自分の部屋に有ったBOSE ウェーブ・ミュージック・システムが遂に完全に故障したので、此方のPanasonic コンパクト・ステレオ・システム SC-RS60-K(ブラック)に買い換えました。

BOSE ウェーブ・ミュージック・システムは昨年辺りから、CDを再生すると雑音が入って途切れ途切れに再生したり、CD読み込みが異常に遅かったりしていました。
電源コードを抜くとリセットされて治っていたので騙し騙し使用していたのですが、遂に全くCDを読み込まなくなり諦めました。12年使えたので良しと思っています。

BOSEの新しいウェーブ・ミュージック・システムはAmazonでのレビューが余り良く無くて、買い換えオーディオ機器に悩んでいた所、このPanasonic コンパクト・ステレオ・システム SC-RS60を発見しました。
調べた所、おやっ?BOSE ウェーブ・ミュージック・システムと似た様な音管が内部に有るではないですか!デザインも良いし!これだ!と思いました。

前置きが長くなってしまいましたが、此方Panasonic コンパクト・ステレオ・システム SC-RS60をヨドバシさんから貯まってたポイントで購入。
早速設置してCDを再生すると、BOSEと比べても負けず劣らずの高音質に感動しました。低音は豊かに響いて音量を上げれば五臓六腑に響き渡る様な...この感覚はBOSEと同等です。
高音は綺麗に響き、突き抜ける様な感覚でBOSEよりも「良いかも?」と思いました。BOSEの時は響いて来なかった高音が響いて来た...と言えば、お分かり頂けるでしょうか?

このSC-RS60は、ツィーターとフルレンジの2ウェイ・スピーカーなのが、功を奏しているのかもしれません。このオーディオ機器は本体後面に「音管」の出口が有り、設置方法でも音質が変わります。BOSEの時もそうでした。
お勧めの設置方法としては、本体後面が壁から「近過ぎず遠過ぎず」です。本体後面の「音管」の出口からは低音が出て来ます。壁を反響して部屋全体に響かせるので、近過ぎると音を塞いでしまいます。遠過ぎると壁に反響出来ません。

デザイン面でも近未来的でオシャレだし、艶々のブラックは周囲の風景を映し出して高級感があります。
久々に良い買い物をしたと思い、満足しています。

書込番号:21931061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


返信する
Larkee73Nさん
クチコミ投稿数:16件

2018/10/31 23:32(1年以上前)

私もこの手のオーディオで迷っていて、ちょうどBOSEのWAVEとこのパナソニックのものの比較があり、WAVEと遜色なしむしろパナソニックの方が良いとありましたので、ほぼ9割方これを購入しようと電気店へ行ってサウンドを聴いてみたのですが…率直な感想を述べますと…
えぇーーー!!!!これがBOSEのWAVEの音より良いって???…でした(汗
設置場所が悪いのかな?と思い、店を変えて聴き比べしても…???でした。
全体的に音がこもってる感じで輪郭がないというイメージです。
そういう点で行くとBOSEの方が倍ぐらい高いですが、音の質から行ったらBOSEの方なのかな?と言う感じでした。やはり自分の耳で確かめないとダメだなぁ〜と痛感しました。

※本当はJVCウッドコーンのex-b1が欲しいのですが…30万は…泣

書込番号:22221590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:228件 SC-RS60-K [ブラック]のオーナーSC-RS60-K [ブラック]の満足度5

2018/11/01 05:33(1年以上前)

>Larkee73Nさん
ありがとうこざいます。オーディオやテレビは、やはり感じ方は人それぞれですよね。
最終的には自分で確かめるしかないと思います。

僕、個人的な主観ではBOSEの方が音がこもっていたと感じた次第です。後、高音のクリア度はパナの方が優っているとも感じています。

でも、これは本当に人それぞれなので、あまり気になさならないで下さい。

書込番号:22221836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 なかなか良い商品

2018/05/13 19:46(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-SMC02(W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:1件

値段の割には良い商品です。
注文番号156614

書込番号:21822033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

本日届きました。

2018/05/03 13:14(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > Aurex TY-AH1

クチコミ投稿数:49件

妻が家事をしながら聞き流すCDラジオがほしいと言ったので、せっかく買うならCDもいい音で聴きたいよねということで本機を購入しました。
家にある数千円のケンウッド製CDラジオに比べれば当然いい音で満足です。
また、我が家の使い方では、他の方の書き込みの本体の共振はわかりませんでした。
これからパソコンと本機をUSBケーブル(検索したら音楽用は結構高い!)でつないで、ユーチューブを楽しみたいと思います。

書込番号:21796613

ナイスクチコミ!1


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4215件Goodアンサー獲得:1082件

2018/05/03 16:10(1年以上前)

パソコンとの接続は音楽用と謳うマイクロUSBケーブルでなくても良いです。
100円ショップで売っているようなマイクロUSBケーブル(データ通信可能なもの)で十分です。
なお、パソコンがBluetoothに対応しているなら線で接続する必要がないBluetoothのほうが便利でしょう。
普通の部屋のサイズなら部屋中どこからでもワイヤレスで飛ばせるでしょう。

書込番号:21796938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2018/05/03 18:49(1年以上前)

osmvさん
早速の返信ありがとうございます。
音楽を聞き流すという我が家の使い方では、Bluetoothで十分ですね。
スマホで試したところ、楽でいいです。
USBも充電用とデータ転送用の切り替えがついたものが我が家にありますので、
試してみたいと思います。

書込番号:21797316

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング