
このページのスレッド一覧(全1330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年2月4日 22:27 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月11日 18:27 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月10日 00:58 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月9日 16:04 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月7日 20:04 |
![]() |
1 | 0 | 2002年1月6日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > AIWA > XR-FD5


本日、29800円で買いました
デザインが私の欲しい他メーカーのものに良く似ていましたので
(高くて買えない)
スピーカーは木目調のプラスティックじゃなくきちんとした木製だし
デザインも個人的にグー
ただ、内藏のグライコで調節してもいまいち低音が弱いのと
せっかくついているカセットがハイポジ・メタル不可なのには
少しがっかり。でも別売りのウーハーつければ問題なさそうだし
MDあるからカセット使わないし、最終的に安いし、
私には充分でしょ。
0点


2002/01/23 02:14(1年以上前)
私は、XR-FD5にサブウーファー(DENON DSW-5)を付けています。
かなりイイですよ。
(サブウーファー端子が付いていると言う事は、裏をかえせば低音に自信が無いと言う事かもしれませんね)
書込番号:487620
0点


2002/02/04 22:27(1年以上前)
最近のステレオはスピーカーが小さくなっていますので、全体的に低音は少なめになります。
大きなサブウーファーをつけますと多少大きなスピーカーがついているコンポよりももっと低い重低音が出ます。
ボーカルと重低音の間の音を減らすと、声と低音のメリハリがついて最近のDVDシアターのような感じが楽しめます。
サブウーファー端子はいいですよ。
書込番号:514257
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > NX-MD1


ヤ○○デンキでコンポを見に行ったとき店員さんにお勧めを聞いたところNX-MD1を進められました。その時の比較対象になっていたのはパナソニックの物でした。今回掲示板を参考に買ってしまいました。ヤ○○デンキでは安売りで31000円でした。あきらめかけた所、ここの価格COMのロ-ヤルで3000円程(送料.送金手数料込み)安かったです。ゴールドが欲しかったけどブラックしかなかったのでちょっと残念でした。音・機能共に値段的には満足です。ただ値段的にイルミネーションが乏しい感じがします。未だMDを使っていないのでどんな感じか分かりませんが又報告したいと思います。
0点





ソニーのヘッドホンMDR-F1を使っていますが、かなり良いです。
丈夫で壊れにくく、音質も良好。
定価25000円と言う価格は、凄くお買い得です。
オープンエアーなので開放感があり、低音に関してもかなり良いです。
0点





ここでも、店でも地味ですがあの価格帯の中で一番だと思います
スピーカーは一個上のを買いましたが非常に満足してます
MDにLPがなかったり機能的には万人受けしない所がありますが、私はLPは使わないんで問題ありません
とにかく自分はいい音だと思っています
唯一難点というか残念な所は買ったスピーカーにチェリーしかなく本体と並べた時にう〜ん?となってしまう所です
是非ヤマハには全スピーカーに鏡面仕上げを選べるように…それが無理でもこのシリーズでのスピーカーを何種か出していただきたいです
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-M05


MDのシステムコンポでこのくらいの価格の物が欲しかったので今日見てきたのですが、音はこの価格にしてはかなり良いと思います。
リモコンの方はそうでもないですが、本体の操作ボタンの配置は最悪ですね。
例えばMDのプレイボタンを探さずにすばやく押せるようになるには購入してから半年は必要でしょう。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




