
このページのスレッド一覧(全1330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年1月6日 22:56 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月8日 11:57 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月3日 19:13 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月7日 02:03 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月3日 03:50 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月5日 18:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-M05


8月に\34900で買ったけど、この間お店で見てみたら人気2位だったのでちょっと嬉しくなりました。 機能的にも、音質的にもさほど不満はないけど、少し気になるのが、音飛びがたまーに起きること(CDでもMDでも特定の部分で)。 ほかのプレーヤーだと起きないのに、変だなぁ。 誰か似たようなことを体験した人いますか?
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-SX9


二週間前にFR−SX9を購入しました。このBBSは大変参考にさせていただきましたので参考程度に報告させて頂きます。結果的には大変満足しております。クラシック、ジャズは中、高音が綺麗で気持ちが良いです。ロック、ソウル、R&B系は多少音がはっきりしすぎ(低音不足か?)ですが、ウーハー(SL-105)を追加購入して改善しました。ウーハーの音量はあまり大きくしない方がスピーカーの特性にあうようで、しっかりとした音になりました。また今度、ケーブルも変えてみる予定ですが、太いものは接続できないので検討中です。本当にこの価格でこの音質はお買い得だと思います。
0点


2002/01/05 21:17(1年以上前)
ウーハー(SL-105)を追加購入なされたということで質問させていただきます。このSL-105という型番のほかにSX-7にも対応したウーハーがありますが、どちらのほうがいいでしょうか?コストパフォーマンス、デザインに重点を置く場合です。またそれらはいくらぐらいで販売されているのでしょうか?唐突ですみませんがよろしくおねがいします。
書込番号:456947
0点



2002/01/08 01:06(1年以上前)
返信させて頂きます。
コストパフォーマンスの点では何とも言えませんが、デザインではSL−105の方があっていますよ。私は迷わずデザインでこちらに決めました。デザインはONKYOのHPで確認してください。音に関しては、カットオフの周波数調整つまみと音量調節つまみがあるので好みに合わせて調整が出来ます。また大きさはコンポに比べると大きめですのでインシュレーターを使って床に設置しています。S.BASSを使うよりは自然な感じがして聞きやすいと思います。価格は定価の2〜3割引きですが在庫が少ないようで、○○カメラで全国の在庫を調べてもらって購入しました。
書込番号:461033
0点



2002/01/08 01:55(1年以上前)
返信させて頂きます。
コストパフォーマンスの点では何とも言えませんが、デザインではSL−105の方があっていますよ。私は迷わずデザインでこちらに決めました。デザインはONKYOのHPで確認してください。音に関しては、カットオフの周波数調整つまみと音量調節つまみがあるので好みに合わせて調整が出来ます。また大きさはコンポに比べると大きめですのでインシュレーターを使って床に設置しています。S.BASSを使うよりは自然な感じがして聞きやすいと思います。価格は定価の2〜3割引きですが在庫が少ないようで、○○カメラで全国の在庫を調べてもらって購入しました。
書込番号:461142
0点


2002/01/08 11:57(1年以上前)
返信ありがとうございます。昨日、おそらくHope Bloomsさんが○○カメラとされている店の大阪難波店でこの2つを発見しました。せっかく質問させていただいたのですが、ちょっと自分の部屋にはSL-105は大きすぎるし、もう一方はコンパクトなのですが、パワーが小さすぎて10000円出す気にはなれませんでしたので断念しました。お騒がせしました。また、「また今度、ケーブルも変えてみる予定です」と書かれていらっしゃるのでケーブルを変えてみてさらに音質がよくなったとかあれば教えてくださいね。どうもありがとうございました。
書込番号:461549
0点





ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PM37MD

2002/01/07 02:02(1年以上前)
MDからMDがOK!って事はMDネットワーク対応ではなくどんなポータブルMDでも良いという事ですね。どのケーブルをお使いですか?
音的にはどちらの繋ぎ方で録音した方がより綺麗に録音できるのでしょうか?
書込番号:459535
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-A7(S/H)


みなさん謹賀新年です。初めてカキコしますが、昨日、Y電気にてX-A7を税込
\56,000(実売\53,333)で購入しました。イャーこんな小さなコンポで凄い
本格的な音が出たのでビックリ。感激!1年半程前に発売になったコンポです
がオンキョーさん相当気合入ってます。今までオンキョーのintegra A917F,
ソニー、デノン、ダイヤトーン等の単品コンポを使用していましたが部屋が
狭いのに場所を取るので音のクォリティーを下げずに小型のシスコンに買い
替え出来ればと同じオンキョーのFR−SX9、BASE-A10、パイオニアのFILL
RS77PRO等と聞き比べ検討して来ましたがSOUL、ROCK、JAZZ、LATIN等の
ポピュラー音楽を聞くので最後はアンプの馬力とヒートシンクでX-A7に
決めました。只、スピーカーだけはボーズ101イタリアーノを気に入っている
ので天井吊りのままX-A7に繋いだのですが適度にウェイトの乗った素晴らしい
音が出ました。心配していた低音もただ量感を増やした嘘の低音ではなく、
ベースラインのはっきりした適度に締まった低音で満足しています。私は
バンドでギターを弾いているのでプロ用スタジオ機材やライブ機材を良く耳に
したり使用しますが家庭では充分ではないでしょううか?新年早々、非常に
良い買い物をして満足しています。また気が付いたらご報告しまーす!
0点

うちでは、パソコンのスピーカーとしてONKYO製のものを使用していますが、音が良いですよ。なので、コンポは必要性が無くなっています。
書込番号:452229
0点



ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-CX3

2002/01/05 18:00(1年以上前)
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=207030&MakerCD=64&Product=BASE%2DA10&CategoryCD=2070&Anchor=454714
ちょっと長いけどコピーアンドペーストして行ってみてください。
その後私はI-OデータのP2DiPOLE用のサブウーハーを接続してみました。あればあったで良いけど、無くてもOKです。
低音部が弱いとか中音域が良くないとかノープロブレムです。静かな自宅で奏でる1ビットの音。四の五の言わず、シャープのテクノロジーを自分のものにすべきです。
今後スピーカも変更しようと思っておりますので、その際はまた書き込みしますね。
みんな悩まず1ビット!!(^_^)v
書込番号:456610
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




