
このページのスレッド一覧(全1328スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 0 | 2018年3月21日 00:39 |
![]() |
1 | 1 | 2018年3月13日 20:55 |
![]() |
17 | 18 | 2018年6月14日 07:28 |
![]() |
1 | 0 | 2018年3月4日 10:42 |
![]() |
1 | 0 | 2018年2月23日 16:12 |
![]() |
8 | 1 | 2018年2月22日 07:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX80
この、純正スピーカーは侮れないです。色々な社外品を試しましたが、結果、このコンポーネントならば純正スピーカーが一番、効率良く良い音を奏でます。Panasonicの実力が発揮されておりますね。
書込番号:21691272 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



ミニコンポ・セットコンポ > Bose > Wave SoundTouch music system IV [プラチナムシルバー]
レビュークラブよりモニター製品を借りてレビューしています。 人生はじめての高価なスピーカー、音質は最高。スマホから流れる普段聞いていた音に満足していた自分が恥ずかしいくらい、音の違いを感じました。スピーカーに興味もなかった自分ですがこの値段なら買ってもいいかもと思いました(o^^o)
書込番号:21672940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タッカー0310さん こんにちは
貸し出しで聞けるんですね、これは聞いたことがありませんが、既に31人の方は3ポイント台を付けてますのでおおよその
想像は付きます。
ポイント5クラスの音も聞いてみることをおすすめします、多分びっくりされることでしょう。
書込番号:21673186
1点



ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86
レビューに曲にプチッとノイズが入ると書き込みが2件ほどありますが、自分も気になっていて修理にも出したのですが変わらず、サポートから旧ファームウェア入りUSBメモリを送ってもらい最新のものから書き換えたところノイズは気にならなくなりました。昨年の11月下旬に購入してすぐに当時最新のファームウェア2089-6000〜に書き換えてからノイズが入るようになったようです。最新の2099-7000〜が特にノイズが多いようです。ちなみに書き換えしたファームウェアは2079-5000〜です。
4点

私も同じ現象が発生して、サポートにメールを送る。すると、本日、すぐに次のような回答がありました。
「お問い合わせ頂きましたアップデート後にノイズが入る現象につきまして
こちらでも確認させて頂いており、修正ファームウェアの公開を予定させて頂いております。」
しばらく待つことになりますね。
書込番号:21659822 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはり同じノイズに気づいている人は多そうですね。静かな感じの曲を気持ちよく聴いていると不意にプチッと入るので興ざめしますね。修理に出したのは液晶画面にホコリが混入していたのもあったのですが、戻ってくると最新のファームウェアに書き換えられており、あろうことかノイズがさらに増えていてガッカリしました。旧ファームウェアに戻すとノイズは治まりますが早めに修正済みの最新ファームウェアをお願いしたいですね。
書込番号:21660557
3点

貴重な情報助かります。私も昨年の10月のアップデート以来ノイズに悩まされていました。また恐らく根源はある程度共通していると思うのですが。WI-FIに接続したままでUSBメモリー内の曲を再生すると何故か曲が冒頭で歪んでしまいます。その為サービスに連絡したところ約1ヶ月ほど放置されて、その後送って欲しいと言われ送付したのですが、症状が出ないとの事で戻って来ました。ただ今にして考えると、やはり昨年10月のアップデート以来その症状が出るようになっと思われます。
なので今回のこのスレの話で、少なくともノイズに関しては自分だけでは無いと言う事がわかり、少し安堵しました。なので修正アップデートが行われるまで、一先ず静観して見ようと思っております。このパイオニアXC-HM86はとても気に入っているので、買い換えも検討していたもので。その意味でも助かりました。
書込番号:21667218
3点

オンキョー&パイオニアさんのサポート体制は丁寧だと思いますが対応が少し遅いようですね。ノイズ等に気付いていても修正するのに数カ月もかかる感じです。曲の冒頭が歪む不具合もあるのですね。確かに曲が始まる時に途切れたりします。すぐにリピート再生すると何も問題ナシなんですが。この価格で、この多機能さと音質を実現しているのは素晴らしいですが肝心の音に不具合があっては本末転倒ですよね。ファームウェアの更新で改善できるものは早急な対応をお願いしたいです!
書込番号:21667408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

製品違いですが、似た製品で同じ症状なので書き込みさせて頂きます。
半月ほど前にXC-HM86と迷った末、NC-50を購入しました。
NC-50の掲示板はレビューも件数も少ないもので・・・
同じようにノイズに悩まされていて、明日サポートに問い合わせようと思ってますが、その前にこの口コミを発見できて良かったです。私はUSB入力の早送り/巻戻しがやりたくて、すぐにファームをアップデートしてしまったので以前の状態は分かりませんが、早く修正済みのファームを公開して欲しいです。
書込番号:21693717
0点

上位機種のNC-50でも同様の不具合が起こるのですね。自分の場合はサポート対応でも改善しなければNC-50に買い替えようと考えていたほうです。おそらく昨年11月ごろから不具合の問い合わせがあるはずなのに未だに改善されないのはサポートの技術力の低さを疑ってしまいますね。それとも、そろそろ新製品投入で現行機種は切り捨てに入っているのか。それにしても残念な不具合ですね。
書込番号:21694801
0点

先日、本機を購入しました。
利用前にノイズについてメーカーに問い合わせたところ、メーカー側の回答はおよそ以下のとおりでした。
・最新ファームでのみ症状を確認している。それ以前のファームでは症状が出ないものと思われる。
・現在修正ファームウェアの公開を予定しており、少々お時間をいただくことになる。
・次回ファームウェアよりアップデートしていただきたい。
・誠に申し訳ない。
上記回答を得て、現在はアップデートせずに利用しており、ノイズの症状は発生しておりません。
以上、取り急ぎご報告まで。
書込番号:21694853
1点

最近購入した者です。
この掲示板に書かれてるプチ音、私も気になってました。数日前にアップデートが表示されたので適用しました。その後は特に発生ないように思いましたが、皆さんいかがでしょうか?
書込番号:21711094
0点

>浅キ夢見シさん
更新されたファームウェアは1月30日に公開された2099-7000〜より新しいものですか?サポートホームページでは1月30日以降に公開されたものは、まだないのでオンラインアップデートのみなんですかね?自分は基本的にUSBメモリで更新しているので、しばらく待ってみるつもりです。
書込番号:21713288
0点

ドジョウパイさん
アップデートバージョン情報はわからないですが、この掲示板でプチ音情報を見た時に本体を確認したらアップデートは選択できる状態ではなかったですが、数日前には選択できるようになってました。
書込番号:21715511
0点

外出先での書き込みだったのでアップデート後バージョンを書けませんでしたが、さっき確認しました。2099-7000でした。。
購入後アップデートしてなかったのかな??
最後の数字は0008ですが、これはバージョン関係ないですよね?
書込番号:21721862
0点

>浅キ夢見シさん
どうやらアップデートされたファームウェアは1月30日に公開されたもののようですね。更新でノイズが改善されたということは製品に個体差があるのか、実はファームウェアがこっそり改良されたりしているんですかねえ。何ともスッキリしません。
書込番号:21722334
0点

アップデート来ましたね。
2079-8000になってて、今のところプチ音は聞こえないです。
書込番号:21727650
1点

本日4月4日待ちに待ったというか、ようやくファームウェアのアップデートが有りました。
帰宅してから直ぐに実行したのですが。その後
数曲を聴いた段階ではノイズの症状は確認されませんでした。
また曲が歪むという点でも今の所症状は出ていません。ただ今後は多少疑心暗鬼ではありますが。
とり急ぎ。
書込番号:21727711
1点

ファームウエアのバージョンは 2099-8000-0000-0008です。これが抜けていました。
ただアップデートの案内には何をするためのアップデートなのか
何故か具体的な事は書かれて居ませんね。
書込番号:21727743
0点

書き間違えました。2099-8000でした。
実は問い合わせ窓口に連絡しました。パイオニアの方はプチ音対策だと言ってました。
書込番号:21727838
0点

待望のノイズ対策済みファームウェアが公開されましたね。結局、ノイズが入る原因は何だったのかとても気になりますが、とりあえず一件落着ですかね。みなさん、情報ありがとうございました。
書込番号:21730855
0点

6月5日付けでアップデート来ましたね。詳細内容はわからないですが。音に影響なければいいですね。
書込番号:21894473
0点



ミニコンポ・セットコンポ > Bose > Wave SoundTouch music system IV [プラチナムシルバー]
レビュークラブよりモニター製品を借りてレビューしています。
以前からBOSEのスピーカーを使用。Wave® SoundTouchは試してみたかった。
届いてまず思ったのはコンパクトでデザインがおしゃれ、無駄なものを極力省いたデザイン。
黒とシルバーのデザインはリビングに置いてもしっくりくる。こんなにコンパクトでスピーカーしっかりしてるの?という疑問はCD再生してみて解決した。
低音から高音までそこで演奏しているかのような迫力ある音で驚いた。
リビング・キッチンで使用。お気に入りのジャズ・クラッシックを聴きながら家事を熟し、リビングでながら音楽・ながらラジオは最高。
また友人が集まった時に、自分たちで演奏したiPhoneに入れた音源をBluetoothで再生。臨場感あふれる音にバンド一同感動!
BluetoothやWi-Fi接続は簡単にできるので、若者から音にこだわる年配の方まで満足できる機器だと思う。
使用中の問題はないが、価格がもう少し安かったら良いなと思った。
1点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N765(S) [シルバー]
タイトル通りの組み合わせ。
少々硬質な音質の感触はありますが、大変満足しております。
音は繊細で細部のニュアンスもしっかりと再現してくれます。
私はPC用に購入しました。
映像編集やYouTubeの音楽を聞いたりが主な用途です。
ゲーム用には向かないと思いますよ。
あくまでも2チャンネルで聞く場合に限ります。
なおサウンドボードは ONKYO SE90PCIです。
光接続です。
1点



ミニコンポ・セットコンポ > SANSUI > SMC-300BT
SBC-300BT CD tuner blueTooth USB対応オーディオシステムのコストパフォーマンスに驚いた1990年代までのアナログオーディオユーザーです システム付属のスピーカーをかえて試してみました 20年ぶりにオーディオシステムを購入した目的はベドルームでの音響システム改善、今まで(ボーズのCDスピーカーシステム)の不満解消です 好みはいろいろあるので、そのところはご了承を このSMC-300BTをリビングで使用しています、Bowers & Wilkins フロアー リアーバスレフ CM9 ピアノブラック を必要程度ならしてくれるのか? BELDEN STUDIO718EXで接続してみましたところ、中音域、音場広がり、心地よくならしてくれました。そこで、最近注目していたBowers & Wilkins コンパクトフロントバスレフ 686 S2 Red Cherryを購入し、目的の、ベッドルームの7〜8畳の環境でセッティングしました インシュレーターとかのセッティングなど、楽しくもあり、苦労しましが、期待したとうり音場の広がに満足し、改めて満足しました
音源は、1990年代よりリファレンスとしていますもので評価しました アルトはカレン カーペンターズ、テノールはババロティたち、男性ボーカルはブラザーズフォー(当時レコードからローランドのADコンバーターを経てMACでCDリマスタリング自己作成したCD)、オペラなどです
購入した真空管アンプはこれが初めてですが、真空管であるが故の魅力と不安定性はあるように思います 一定時間たったら自動的にシャットダウンしてくれるなどの機能はありがたいです 連続使用では音が荒れるように思います
6点

>001957さん
このアンプでB&W686S2が鳴るのですか。85dbでしたよね。見直しました。
プリ部の最終が真空管でパワー部はデジタルのようなのですがこのB&Wだと少し出力は重荷かもです。
ベッドルームで小音で聴くには良さそうですね。
書込番号:21620705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




