ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(76922件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1328スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

う〜ん

2003/02/11 17:01(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-SX9

スレ主 あり〜ちゃんさん

FR7とFR9を聞きくらべたところ若干FR9のほうが音の広がりを
感じました。
FR7は、音の広がりは、感じられなくボーカルの声がすこし曇って
聞こえます。

書込番号:1298830

ナイスクチコミ!0


返信する
飛んで飛んで・回って回って〜さん

2003/02/14 15:44(1年以上前)

SX−9のスピーカーってINTEC205シリーズのTX−3DVと同じスピーカー
(D−052TX)を使ってますから音の広がりに違いが出たのかもしれませんねー。
スピーカーの大きさもSX−9のほうが大きいですし・・・

書込番号:1307117

ナイスクチコミ!0


スレ主 あり〜ちゃんさん

2003/02/15 10:11(1年以上前)

全くその通りです。
INTEC205の一番下の機種のスピーカーです。
価格もFR-7のスピーカーとは、違うので音が違うのが当たり前ですが、1〜1.3万ぐらいの違いであればFR−9のほうがお得のような、、

書込番号:1309320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お店での判断

2003/02/10 00:52(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N3X(S)

スレ主 この!ひょうろくだまっ!!さん

はじめまして、今日コジマNEW東大和店で買いました! 通常店頭価格よりも安い本日限定価格!¥41,800となっており、候補だったFR−SX7を店で視聴し納得がいかず、X−N3X、X−A7Xと比べてみました。お店ですべてを視聴しました、どれも違いはハッキリとは言いがたい甲乙付け難いと言った感じだったのですが、値段と拡張性、幅155mmというONKYOならではの他のシリーズとの融合にマッチするX−N3Xにしてみました結果、お店ではイイ感じと思わなかったはずが部屋(6畳鉄筋)で視聴したら驚き!の良さです!この小ささで大変満足のいく完成度です。シリーズ的にも上位機のX−A7Xが店頭値引き価格\54,800だった事を考えると得した気分!です。FR−SX7は店頭値引き価格\31,800(コジマオリジナルのKXF700)でしたが、トーンコントロールが無いのと控えめなフラットな音質(これがイイと言う人もいらっしゃるでしょう、逆に僕には音にこもり感を感じる)に納得がいかず、あと1万円の差で拡張性、新機能がX−A7Xと同じであるX−N3Xにしました。
nrシリーズであるX−N3Xは比較的新製品であるのと、シリーズ的にも上位機のX−A7Xとの値段の差が\13,000もあるのを考慮し、所詮ミニコンポの音質に5万円以上もかけるほどの余裕ときりの無さを感じX−N3Xの手頃な価格で納得いたしました。しかも上位機を買わなかった分\13,000も差額があるのでシステムの拡張費にと考えました。音質は特に癖が無く、音に広がりを感じるというよりもツブの揃った広域感と言えばいいのか、音のシャワーを浴びてる感じがします。BASS,TREBLEの調整、S−BASSのON,OFF(低音域の強弱)による音作りが可能で自分の好みで聞きたい方にはお勧めです! あ〜ホントよかった、買った帰り道でやっぱ失敗したかな〜ッと家で聞くまでは心配でした、ケチらないでX−A7Xにしときゃよかったかなァと。

題名にもあるように、お店での判断は必ずしも正解!ではないようです。全部がそうだとは言えませんがあのだだっ広い店内では音の反射さえ無いですからね、実際のリスニングスペースではどうかを聞き分けなければベストチョイスは難しい。自分の耳を信じる以外にありませんが・・・。

皆さんもガッカリだけはしない良い買い物をしてください、健闘を祈ります。

書込番号:1293749

ナイスクチコミ!0


返信する
いなかさん

2003/05/25 20:48(1年以上前)

この!ひょうろくだまっ!さんの書き込みをみて
X-N3Xを購入、10日になります、おかげさまで大満足。

>BASS,TREBLEの調整、S−BASSのON,OFF(低音域の強>弱)による音作りが可能で自分の好みで聞きたい方にはお勧めです! 
これってとっても大事です、FR-SX7より、5千円ほど高い買い物でしたが。
そろそろ、スピーカもなじんできたのか、こんなに小さくてよくそここまで。。。と、愛着がどんどんましてきます。
詳細な書き込みありがとうございました。

書込番号:1608916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ソニー最高!!

2003/02/07 13:38(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT

スレ主 CASTAGNA-AVEXさん

2週間前に購入したのですが、とにかく最高です。
@デザイン
一応、CMT-M100の後継機らしいですが、あれよりもデザインがいい!!
白を買ったのですが結構愛くるしいところがかなり気にいっています。
A操作性
CME-M100よりいいです。VOLUMEもボタン式ではなく、つまみになって
高級感でて、やりやすい(個人的に)リモコンは前機種と同じですが特に問題なし。本体のボタン内もOKですね。ただ、文句を言うならNET MDボタンをリモコンにつけてほしかったなぁ。
B音質
今までの中では一番いい。約2年間この機種が出るのを予想していて過去の製品を見てきましたけど、一番いいです。これはうわさですけど、MD10周年ということで、今のモデルは結構音質に気を使っているみたいです。333といえばつい最近CMT-P333Xがあったけどあれのスピーカーよりいい。バランスドームにしたことが要因ですね。(バランスドライブは×)
Cアンプ系
25W+25Wは問題なし。入出力は出力が1系統ほしかった。
DNET MD
ともかく便利。もう病みつきになります。
Eアフターサービス
オンライン登録があるので、修理の時とかは結構便利になるそうです。
F全体
100点中95点くらいですね。でも、結構お勧めです。10周年モデルの一環なので今が買い時です!!

書込番号:1285044

ナイスクチコミ!0


返信する
ガイア@札幌さん

2003/02/11 00:13(1年以上前)

>(6)アフターサービス
オンライン登録があるので、修理の時とかは結構便利になるそうです。

なるほど!これですか?↓
http://crg.mysony.sony.co.jp/hwtw/HWTW00003.html

書込番号:1296725

ナイスクチコミ!0


スレ主 CASTAGNA-AVEXさん

2003/02/12 11:32(1年以上前)

そうですね。修理もそうですが、SONIC STAGEのバージョンアップとかもしてくれるみたいですよ。

書込番号:1301396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とうとうウーファー買いました

2003/02/04 18:40(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-SX7

スレ主 FR-SX7さん

ウーファーSKW−10を日曜日にヨドバシで購入してきました。
本当に全く全く違います。感動しましたよ。
もう、このウーファーに電源を入れてしまったら切ることは
無いでしょうね。FR-SX7もこの値段でこれだけの性能があれば
十分ですよ。(自分には丁度良い)
驚いたのが、DVDで映画を見ていたら爆発シーンで
ウーファーから風が来たことですね。
ウーファーを台の上に乗せてるので丁度いい具合に
顔に風が来るんですよ。でも、ウーファー
からは2メートル離れてますよ。
勢いある風ではありませんが
音で風が振動しているんだな〜という実感で
感動しました。僕の小さな部屋にはこれで満足です。
悩んでる方は買うべきです。
木のデザインも好きです。

書込番号:1276854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コジマの独自商品買いました。

2003/02/03 21:52(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-SX7

スレ主 テッカマンさん

OnkyoのFR-SX7同等品のKX-F700を買いました。
売りはモンスターケーブル付属、アルミボリューム、スピーカーボックス
内のケーブルが捻ってある等、書いてありましたが本当かな。
31,800円という価格を考えたら、十分すぎる音質だと思います。
所詮ミニコンなんで、あまり過度な期待はしない方がいいと思います。
私にとっては十分でした。

書込番号:1274418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Z1との比較

2003/01/31 00:26(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z10

スレ主 ももももんがさん

私はこれを買うときZ1と音を念入りに比較しました。
値段は338で買いましたが、Z1は現品で328ですごく迷いました。
実勢価格がZ1のほうが高くスピーカーがPCにそのままつなげる利点を考えZ1に傾いていましたが、音を聞いて一転! Z10にしました。こんなに小出力で重低音が効くなんて。。。
しかもPCの横に置くならZ10のほうがすっきりするし、非常に満足しています。
音は好みなので、他に聞き比べた方感想をおしえてください。

書込番号:1263096

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング