ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(76918件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1328スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと買いました

2002/11/14 00:21(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > NX-F5WMD-M

スレ主 ケンケン12さん

1年前のモデルですが、今年のモデルのテープはいらないし、値段も安くなってきたのでついにNX-F5WMDを買いました。MD録音時の機械音が気になりますが、だいたい満足しています。購入理由はやはりMD-MD録音です。トランス系のノンストップものをよく聴きくのですが、自動的にトラックマーク、曲名がコピーされる機能はとても助かります。いままでは2台のMDデッキでアナログコピーしていましたが、これだとノンストップはまるごと1曲になって、あとからトラックマークをつける必要がありとても面倒でした。曲の切れ間がなくてもトラックマークがついていて感動です。しかも、曲名までコピーされているし。いまとところ、初期不良もないようです。いい買い物をしたと思っています。

書込番号:1064661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いましたよ

2002/11/13 23:04(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-SX7

スレ主 おやじくんさん

ヤマダで33600円+ポイント13%でした。SX9と聴き比べると明らかにSX9の方が高音質だったのですが,予算の都合でこちらにしました。でもSX9と比べられることの多いDENONのD−MS3よりは音が良いと思います。MS3は何だか薄っぺらい音に聴こえました。やはりONKYOの音の良さは評判どおりですね。さて購入後さっそく家に帰ってセッティングすると店頭で聴いたより音が深く聴こえました。価格から考えると大満足です。

書込番号:1064472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!

2002/11/13 00:34(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-SX7

スレ主 zzYzさん

価格・デザイン・機能と満足しています。
音はクリアーな感じですが、個人的にはもう少し低音が欲しかったです。
ウィークデータイマーは非常に便利で重宝しています。

書込番号:1062530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました!

2002/11/10 21:07(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > AIWA > XR-FD5

スレ主 FinePixさん

今日ついにFD5を買いました!とても音がよいので気に入っています。BOSEのウーハーを使って聞いています。ものすごくいいですね!でも、一つだけ気になることがあって、CD−Rを入れて、後ろの番号を聞いていこうとすると妙に音が鳴る時間がかかりすぎています。
そのようなことはありませんか?ユーザーのみなさま
教えてくださいい

(説明)

CDを入れます。
普通は1番から聞きますが、後ろの番号20番とかから聞くと時間がかかる。と言うこと(CD=1〜20曲のCDを例)
他のCD−Rもです。
正規版のはチャントなるのですが何ででしょうか?

書込番号:1058181

ナイスクチコミ!0


返信する
らっくす333さん

2002/11/12 01:41(1年以上前)

これは、プレーヤーのピックアップの甘さが原因かと思います。CD-Rの焼き方でも微妙に異なります!
正規CDとCD-Rとではまったく同じコピー品は出来ないと考えた方がいいですね!
ある意味その時間がかかるのはいたしかたの無い事!
たとえ25万の単品プレーヤーでも同じような現象は起こります。
読み取りのチェックですから仕方ないのです。仮に少しでもレンズが曇った場合CD-Rの再生は不可かも知れません。

書込番号:1060633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

!!

2002/11/03 14:58(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-SX7

スレ主 オンキョーファンさん

安い!!

書込番号:1042197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AMS1-2

2002/11/01 00:38(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > Bose > AMS-1II

ここスレッドは購入を考えている時からずっと参考にさせて
頂いていたので検討されている方へ少しでも約にたてば
と思い購入後の使用感を書き込みしてみます。

僕は節操なくいろんなジャンルを流し聞くタイプなのですが、
HIP HOP やらちょっとうるさめなロックはなんだか
ドタバタした感じで気持ちよく鳴ってくれません。
(持っているCDの録音状態もあるとは思いますが)

それに引き換えR&B JAZZ AMBIENT 等の音色を表現する音楽は
目がさめるほどの臨場感を感じさせてくれます。

お店の方も原音再生を意図した曲にはBOZEは不向き。
と言い切っておられましたが今になるとその意味が
なんとなくわかります。

この製品はぼく自身の音楽の趣味に少なからず影響を与えてくれる
オーディオのようです。

書込番号:1036905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2002/11/02 00:48(1年以上前)

>HIP HOP やらちょっとうるさめなロックはなんだかドタバタした感じで気持ちよく鳴ってくれません。

文面からはどんな音かがわかりませんが、サテライトSPとウーファーとのつながりが悪いんじゃないですかね。
100〜300Hz辺りの帯域が重要なジャンルですから、この辺りの音が引っ込むと、ボーカルやドラムが抜けきらないような感じになります。

書込番号:1038832

ナイスクチコミ!0


スレ主 M!さん

2002/11/02 23:17(1年以上前)

それはあるかもしれません。
Rのサテライトスピーカーだけ
配線上の都合から五メートルくらいひっぱり
まわしているのです。
しかもLANケーブルと一緒に。
高価なオーディオケーブルに
変更すると改善されるのでしょうか?

書込番号:1040805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/11/03 00:08(1年以上前)

ケーブルも左右同じ長さが理想ですが、それよりセッティングですね。サテライトとウーファーのクロスオーバーが200Hzですから、上手く設置しないと中低域が中抜けします。ロック系はこの辺りが引っ込むと迫力不足になります。

AM-5の旧型を使っていたことがありますが、このスピーカーはセッティング次第です。ウーファーを持ち上げてみる、あるいは床に直置きしてみる、ダクトを壁に向けてみる、サテライトの向きを変えてみる等、設置方法を変えてみます。ロック、ヒップホップには向いているスピーカーだと思います。せっかく購入したんですから根気強く調整して下さい。

書込番号:1040902

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング