
このページのスレッド一覧(全1328スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年1月6日 14:43 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月24日 12:23 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月24日 10:22 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月25日 19:01 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月20日 00:59 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月30日 23:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > BR-2001


今日、ヤマダ電器で衝動買いしちゃいました。
全く候補ではなかったのですが、値段の割にあまりにも作りが良くて・・・
約1年前のモデルで展示品だった関係で消費税込みで3万円くらいで購入できました。
繊細な音もしっかり表現してくれるし、何よりあの他のモデルにはないデザインに一目惚れです^^
ちょっと時代遅れのオレンジ背景の液晶も、ローディング部分のないシンプルなディスク挿入方式もお気に入り、かな?
はっきり言ってオススメだと思います。
以上、参考になるかどうかわかりませんが・・・情報まで。
0点


2002/01/05 19:29(1年以上前)
スタイルとシンプルな操作性で買い。ヨドバシで40000円。展示品でないので高いのかな。
書込番号:456773
0点


2002/01/06 14:43(1年以上前)
昨年の12/16に やまだ電器で購入しました。¥39800−
でしたが 「もうすこし」の一声で 税込み ¥34800−
になりました。あと展示品しか残ってなかったので もしや
同じ ヤマダでは?
購入動機は 週刊現代の記事で ベタほめだったためですが
まだ 実感していません。(主にCD→MD録音に使用)
書込番号:458314
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VA-5DVD


リモコン、使いづらいのは確かですね。でも慣れればあまり気にならないものですよ。
音質もいいと思います。とはいっても以前使っていたのは10年位前のプレーヤーですが。しかしトーンを高くしていると若干音割れしている部分があるように思います。僕の聴く時の音量が原因なんでしょうが、それにしてもさほど大音量で聴いてるわけじゃないと思ってます。僕の音量に対する判断基準がおかしいのでしょうか?
そこで持ってる方に素朴ながら質問です。
「皆さん、どのくらいの音量で聴いているんでしょうか?」
僕は昼ならボリューム35〜40です。木造アパートなので隣の部屋の人が何もしていなけりゃ一緒に歌えるような音量なのは確かです。
皆さんはどうなのでしょう?
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VA-5DVD


買いました。全体的に気に入ってます。MP3が再生できるのがいいです。早速MP3CDを作ってみました。1枚のCDRに推奨128kbpsで、約200曲、約12時間です。フリーソフトSCMPXを使用。音質は良好。とにかく長時間再生なので、連装CDプレーヤーが必要ないし、いれっぱなしで聞けるのが気に入ってます。電源を切るたび最初から再生するようで不便。マウントに時間がかかりますが、曲数が多いので仕方ない。カラオケ用のCD等で片側チャンネルを消して再生する機能がないみたい?ボリュームで調節できるみたいだが不便。確かにリモコンの文字が小さい。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-SX9


FR−SX9をヤマダで49800円で購入しました!
店員さんがいろいろと説明してくれて、更に値引きまでして
いただいてすごく感じが良かったです。
私はソフトロックとかギターポップを良く聞くのですが、
すごくいい感じに聞くことができて満足です!
0点


2001/12/25 00:10(1年以上前)
私も購入検討中なのでポイントがついたか教えて下さい。
書込番号:438661
0点



2001/12/25 19:01(1年以上前)
ポイントは付きませんでしたよ〜
書込番号:439729
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-PX333


ん〜〜あまり音に詳しくは無いので、店内で視聴したときには充分いい音だからデザイン重視でコレ!!って思って買いましたが・・・
いまひとつこもったような音になってしまいますね〜 どうしても。
ONKYO FR−SX9とどっちか最後まで迷ってたんですが、やっぱりちょっとくらい出してもあっちのほうがよかったのかなぁ・・・・
まぁでも、この『シルバー』のほうのデザインすごく気に入ってるので、ケーブル換えてみたりして少しでもいい音にできるようなんとかがんばってみます♪
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-SX9


1ヶ月間程、5〜6万円台で購入可能なシステムコンポの購入を検討し、様々なシステムコンポを聞き比べてきました。
その結果、ONKYOのFR-SX9を購入し、大満足しております。ネット上で様々な書き込み等がありましたが、音楽活動をしております私としましては、一音一音の艶・輝き、音量、全体バランス、そして限りなく原音に近いシステムコンポだと感じましたので、FR-SX9に決めました。
私の行きました家電店のオーディオ担当の方に、VICTORのaosisを勧められましたが、私の感覚としましては、aosisの音の広がりには驚きましたが、何か電気的な音に聞こえたので、購入しようとまでは、思いませんでした。その他のメーカーも同じく、電気的な音がするような感覚を持ちました。
また、ネット上で、評価の高い、PIONEERのXR−S77PROにつきましては、良い音ではあったとは思いますが、低音ばかり主張しすぎていて、とても疲れる音だと感じました。
最終的には、人それぞれの音の好みがあると思いますが、私としましては、ONKYOのFR-SX9は、本当に大満足しております。
大変良い買い物をしました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




