ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(77000件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感動

2002/08/11 12:38(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-A7X(S)

スレ主 じんきちさん

昨日、商品が届きましてその感想を。
音に関してはまったく問題なし。以前使っていたのがアイワのコンポだっただけに同じCDが別物に聴こえます。ちょっと感動です。中高音の澄んだ音は評判どおり、低音もかなり強くなっているような気がします。スピーカーから雑音らしい雑音がまったく聴こえないのにはかなり驚いてます。今まで「シー」という音が聴こえるのが普通と思っていたので。部屋においてみると予想以上に小さいのが印象です。ある程度存在感を求める人は205などの上位機種のほうがいいかもしれません。(個人的にはFRシリーズはおすすめしません。)
とても気に入っているので長く付き合えそうです。

書込番号:883673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドドンガ

2002/08/09 21:09(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-SX9

スレ主 ドドンガさん

今日オープンした柏のヤマダ電機で、税込み51000円で買えました。さらに、MD3枚とONKYOのインシュレーター8個つけてもらいました。音もいいので大満足です。
まだ明日もやってると思うので、皆さんも行ってみてはどうですか?

書込番号:880729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

最高です

2002/07/28 17:07(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > NX-F5WMD-M

スレ主 似せ怪盗Xさん

最近、このコンポを購入したのですが、結構使い勝手がよく、MDの機能が充実しています 少しCDの切替音がしますが結構の品です
音質は、普通よりも少しいいぐらいです
何か質問がありましたらおたずねください

書込番号:858875

ナイスクチコミ!0


返信する
きょうは元気ださん

2002/07/28 17:53(1年以上前)

その時はよろしく、です。

書込番号:858962

ナイスクチコミ!0


beatUKさん

2002/07/29 05:14(1年以上前)

こんにちは。それでは早速、自分の状況説明と質問させていただきます。

自分はよく60〜70年代のデジタルリマスタリングされてないCDをかき集めて
マイベストMDを作りますが、その際CDによって音量レベルにやたら差が出る事が多いので
車で聴く時なんかは運転中いちいちヴォリューム調整が必要でストレスフルです。
そこで、WMDで録音レベル調整可のミニコンポかラジカセが欲しいとなると
どうやら、この機種しか無いようなのですが、他の選択肢はないでしょうか?
(この質問は機種の内容とは違ってしまってスミマセン・・)

で、本題行きます・・その録音レベル調整について聞きたいのですが、
自分はデジタルの録音調整機能付機器を使った事が無いので全く実感がわきません。

1.最初に話した用途でのレベル調整には有効な機能でしょうか?
だいぶ以前にあるオーディオ店の店員さんに「大雑把な調整しか効かない」とも
聞いたため、購入一歩手前で(前機種の時)なんか引いてしまった経緯があります。

2.あと、録音済のMDをあとから音量レベルの違いを調整し直す事はできますか?

なかなかこの種の情報がありませんし、試せる状況も少ないので、この機会に
使用経験のある方に聞いてみたいと思いまして書き込みさせていただきました。

それではよろしくお願いいたします。

書込番号:859807

ナイスクチコミ!0


きょうは元気ださん

2002/07/31 20:50(1年以上前)

おーーーーーい。
似せ怪盗X ででこい。

書込番号:864463

ナイスクチコミ!0


スレ主 似せ怪盗Xさん

2002/08/06 12:12(1年以上前)

beatUKへの返信です
一度録音したMDの音量レベルをあとで変えることは、多分できないと思います
録音中に音量レベルを変えることは、できますが1倍速で書き込んでください
きちんと設定されていればドライブ中の音量設定は、無くなるでしょう

書込番号:874763

ナイスクチコミ!0


beatUKさん

2002/08/09 19:00(1年以上前)

レスありがとうございました。 参考にさせていただきます。

書込番号:880554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2002/08/06 08:00(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-SX9

スレ主 さわこ(父)さん

昨日購入しました。ヤマダ電機で49320円でした。音についてはホームページで書かれていることを参考に、店で確認し、納得しました。
モンスターケーブルでの効果はどうなのか分からなかったのですが、とりあえず、だまされたと思って買ってみました。ところが、びっくりですね。はっきり違いがわかりました。低音が引き締まったという感じです。音、価格、に納得できました。ありがとうございました。

書込番号:874479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2002/07/31 23:35(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-NT77MD

先月末に買いました。ちょうどボーナス期とぶつかっていたのか,
買い求めた店での価格が今より1万ウン千円も安かったのですが,
比較的それ以降,値が下がらず(むしろ上昇?)
今なお市場に出回っているのは実力でしょうか?
(忘れられているとか…)
視聴した際,高音がきれいに出ていましたが,やはり中音域に
若干の不満はありました。しかし30mm厚の板を敷き,その上に
コンポとスピーカー(インシュレータに10円玉を4枚ずつ)を
セットすると,特に低音が安定しました(はっきり違いがわかりました)。
Alfredoさんの話を参考にさせていただきました。
ありがとうございました。

でもクラシック(オーケストラ)曲には,まだまだです…
今後の楽しみにとっておきます。

書込番号:864797

ナイスクチコミ!0


返信する
Alfredoさん

2002/08/02 00:17(1年以上前)

購入のタイミング、使いこなし、ともに上手くいって良かったですね。

さらなる使いこなしとして、
・30mmの板をコンポとSPで別々のものにする(SPの振動をコンポに伝えないため)
・SPの下の十円玉を前2個+後ろ1個=計3個にする(3点支持は原理的にガタつかないため)
・左右のSPの間に物(コンポ含む)を置かない(音の立体感を損ねないため)
・SPと試聴位置を2等辺3角形にする,SPと壁の距離を色々変えてみる。
あたりはお金を掛けずに大きな効果が期待できるのでお勧めです。

これでも満足できない場合、ケーブル等のアクセサリに手を出すと良いと思います。

書込番号:866560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Good by a PC

2002/03/10 23:08(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > DAN-Z1

「PCが無くてもここまでできるんだ!」と感じさせられる製品です。
久々のヒット商品だと思います。

書込番号:587017

ナイスクチコミ!0


返信する
PCは必要ですさん

2002/08/01 19:25(1年以上前)

そんなことないと思いますが。
ヒューンとノイズも出るというし、「そこそこ」のものでは?

書込番号:866051

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング