ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(76931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

できますよ

2001/09/13 22:43(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > MX-S77WMD

オーディオ用に焼いたものなら再生できます。
mp3を解凍(AIFFなどに)して、焼いたCDも普通に聴けてます。

書込番号:288564

ナイスクチコミ!0


返信する
たぬき(^^)さん

2001/09/14 01:01(1年以上前)

bongoさんさっそくのレスありがとうございます。
これで迷い無く買えます。ありがとうございます。

書込番号:288776

ナイスクチコミ!0


kengoさん

2001/09/15 01:20(1年以上前)

最近,この商品を購入したものです.
そうなんですよね,カタログにはCD-R再生可能かどうかが掲載されていないんですよね.
コジマ電気ではCD-R再生不可,なんて書かれていたし,僕も購入前は不安でした.
でも,実際買ってみるとCD-R再生可能でした.
このコンポはとても値段も安く,本当に良いコンポだと思っています!

書込番号:290043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

X-RS77PROはかなりいいです

2001/08/18 17:34(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-RS77PRO

スレ主 yasuikunさん

X-RS77PROのCDプレイヤーはすごい。
CD-RWが再生可能とは知ってたのですが、普通のCD-RWだけでなく、
なんとHigh Speed CD-RWディスクに(10倍速で)焼いた音楽CD
(パソコンで焼いたもの)が問題なく読めました。
X-RS77PROの私が感じる欠点としては、私の手の大きさが大きいためか、、
リモコンがうまく手にフィットしないことぐらいです。そのため手探りで
リモコンを探して持つと、前後逆に持ってしまいます。
欲をいえば、拡張性として光デジタル入力端子があと2つぐらいあっても
いいかなとは思いますが、まあ今は不自由してません。

書込番号:257358

ナイスクチコミ!0


返信する
平家ガニさん

2001/09/13 16:10(1年以上前)

とっても参考になりました。
どれにするか悩んでたのですが、決心がつきました。
貴重なご意見ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:288184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!

2001/09/10 00:23(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > MX-S77WMD

スレ主 kengoさん

昨日、このサイトで紹介されていた通販で4万円以下で購入しました!
このサイトを見たり、家の近くの電気屋で試聴したりして、これに決めました。
パイオニアのX-RS77とどちらにしようか最後まで悩みました。
やはり値段が安い(3万円台)、音の好みが自分にあっている、音響効果の種類の多さ、WMDなどの要素でこっちにしました。
音は、重低音が効いていてとても気に入っています。
機能的には、細かいところで少し気になるところがありますね。
例えば、演奏中に残り時間の表示ができない、などですね。

書込番号:283844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカ端子

2001/08/25 13:39(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-C5

先週、新宿ヨドバシで49800で購入しました。
スピーカ端子が、特殊な形(シリアルを大きくしたような独特な形)なので、壊れたらどうしようか悩みます。
通電中にスピーカは中でぼんやり青く光ってとてもキレイなのですが、、
その他の不満は今のところありません。

書込番号:265036

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 oizoさん

2001/08/25 13:46(1年以上前)

追伸ですが、チューナの出来がよく、当地(沼津)でもJ-WAVEやTFM、FM-YOKOHAMAがバッチリ入ります。同じアンテナに繋いでいるSONY ST-S510は雑音混じりなので、チューナの精度が高いのでしょう。

書込番号:265040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

聞いてみると

2001/08/20 21:38(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-A7(S/H)

今日一日CDやMDをいろいろ聞いてみましたが、(ヴィバルデイ、井上陽水、XJAPANNなど)抵抗なくきけました。以前使っていたSONYのリヴァテイに比べると音は、やはり劣ると思います。ミニコンポとしては、思ったよりいい音が出ると思います。(音については、全くの素人ですが。)難点は、操作についての表示の字が小さくて使いづらいことです。

書込番号:259557

ナイスクチコミ!0


返信する
まるなかさん

2001/08/22 01:29(1年以上前)

Liberty750→INTEC205ですが、どっちも低音弱くて方向性は似ている感じ。

解像度はインテックだけど、スピーカー容量が違う分ぱっと聞きはリバティーがはったりが利くようです(グライコ効果もあるけど)

155と外れてしまい陳謝。俺って低音弱い機種ばっかし・・・

書込番号:261144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FS-SD1000買いました。聴きました。

2001/08/19 15:22(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > FS-SD1000-S

スレ主 たっちん2号さん

「大人の愉しみ」という宣伝コピーにつられて、買いました。複数の店頭で聴きましたが、どなたかの書き込みにあったように、周りの音がうるさくて、よくわかりませんでした。
ただ、耳を近づけた時に、高音のきめ細かな音が聞き取れたので、思いきって買いました。
さて、自宅で聴いた音ですが、伸び伸びしたいい音だと思います。5〜6万円のミニコンポとは、グレードの違う音が聴けます。低音用のウーファーが、コスト上の制約で、少々スケール感に欠けますが、箱型のスピーカーにはない、広がりがありますね。ただ、ロック系の音楽を大音量で、という聴き方には向きません。カタログなどで製品のコンセプトを確認して、自分の聴く音楽とのマッチングを検討することが大切だと思います。
使いこなしでは、2本のポール型スピーカーを離しすぎないこと。1.5m以内だと充実した音ですが、2mを超えると音が薄くなります。
全体としての評価は、80点かな。ヤマハなどの専用ウーファと組み合わせると、グッとグレードが上がりますから、先々いろいろと、いじれます。アンプを兼ねたCDプレーヤーもインテリアとして綺麗です。   

書込番号:258207

ナイスクチコミ!0


返信する
えこここさん

2001/08/19 16:07(1年以上前)

感じとして、この価格帯のSHARP SD-CX1はこのFS-SD1000とは
正反対の性格のようですね。
CX1はピアノとかシンセ音がひときわ目立ち、ギンギン攻める音
がします。(SPの音が薄くて堅くて音が拡散するので)
本来の音を聴きたい方なら、VictorFS-SD1000、SHARP1bit+SPをタンノイ、
などが良さそうですね。

書込番号:258241

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング