ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(76929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM21-S

クチコミ投稿数:3件 X-HM21-Sの満足度5

もう誰も見られないでしょうが、とてもいい音を出せる機種だと今更思いましたのでご報告します。

結論から言うと、ハイレゾアプリを入れたiPhone等(私の場合はiPhone5s)を前面USBスロットに繋いて聞くと、化けます。

●現在の環境(ご参考)
 ・PC(win)+iFi nano iDSD + DigiFi17号付録PA + YAMAHA NS-B330
 ・プレーヤー
  バランス重視の時は、wavePcmUpconvertPlayerでFLAC192kHz。
  ヴォーカルとスピード重視の時は FrieveAudioでwave192kHz。
  foobarは、特に打楽器系の音が薄く、全体的にバランスが好みではないので使いません。

 ・iFi nano iDSDには一点大きな不満があるので機種としては褒めませんが、出音は良いと思います。
 ・アンプが雑誌の付録で、音質どうこう言うなとの声が聴こえて来そうですが(笑)、純粋PAなので
  DACの出音まんまなのがとても気に入っています。
 ・スピーカーは、当初から替えるつもりでいましたので、NS-B330が出たら早々に変更しました。

この環境との比較なので、適当に読み流して頂ければと思います。

かなり前に、このコンポで使われているDACが気になってサービスへ確認したところ、それについては回答はなかったのですが、このコンポは、パイオニアのカテゴリーではフルデジタルアンプコンポだそうです。
一つ上の機種HM51はそのように謳われて売られています(した)が、この機種も実はそうだったらしいです。
違いは勿論値段分で、使っているチップや内部構成らしいですが、今更なので詳しくは記載しません。

上記の前提知識等のもと、前面USBスロットからデジタル音声データ入力は、期待できるかと思っていたのですが、USBメモリではMP3しか対応していなのであまり良い音は鳴らず、当初はiPhoneを繋いでいましたが、nano iDSDを導入してからは、本機は使わなくなっていました。

再び使う気になったのは、エレコムが出していたハイレゾアプリを昨日たまたま知って、ハイレゾ再生で別課金もないので試すだけならいいか、程度の気持ちでした。

結果を考察すると、そもそもアンプが貧弱な環境なのでそこまで差がつかなかったのでしょうが、nano iDSDには音数や奥行きでは及ばないものの、PCを立ち上げる必要もなく手元のコンポのリモコン一つで操作ができる音質としては、非常に優れていると感じました。
曲数が多かったりすると利便性の面で色々問題はありますが、私の場合は聞き流し専用機なので特に問題にはならないです。

以下、試した繋ぎ方の音感順位です。1から3はハイ(ニセ)レゾ音源です。4から6はCD音源です。
1 PC + iFi nano iDSD + PA + NS-B330 : くっきりはっきり広がりもダントツです。
2 iPhone5s(ハイレゾアプリ) + 本機 + NS-B330 : 1には劣りますが、十分聴けます。
3 PC + iFi nano iDSD + 本機(LINE) + NS-B330 : 本機をアナログで通すからか、音に霞が掛かります。
4 iPhone5s + 本機 + NS-B330 : ソースは、5と同じ16bit44.1kHzですが4のほうが明瞭です。
5 本機(CD) + NS-B330 : 4のとおり。
6 本機(USBメモリ) + NS-B330 : MP3なので仕方ありません。

ちなみに4と5で差が出るのがおかしいと思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、補足情報として前面USBスロットからiPhoneでデータを流す場合のみ、ヘッドホン出力が強制的にミュートされます。
これが音質的に優位に働いていると推測されます。

以上、長文乱筆失礼しました。

書込番号:20748020

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

USBフラッシュメモリー

2016/02/01 12:27(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > RD-W1-S [シルバー]

クチコミ投稿数:18件 RD-W1-S [シルバー]の満足度5

USBフラッシュメモリーは、2.0が良いです。

書込番号:19545059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 RD-W1-S [シルバー]の満足度4 ピーちゃんの・・・・・ 

2017/01/31 21:07(1年以上前)

32GBのUSBメモリは、使えませんでした
説明書見ると16GBまでが推奨です
わざわざUSBメモリを購入するのもなんなので
USBカードリーダーにSDカードさして再生してます

書込番号:20619369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 RD-W1-S [シルバー]の満足度4 ピーちゃんの・・・・・ 

2017/02/01 21:47(1年以上前)

カードリーダーでSDXCの64GBの物が使用可能でした
参考までにフォーマットは、特にいじっておりません

書込番号:20621998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件 RD-W1-S [シルバー]の満足度5

2017/02/24 00:56(1年以上前)

自分が使用している東芝の海外パッケージの32Gは使えます。相性があるなら、東芝は愛妾良いように思われます。

書込番号:20685221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなかのクオリティですよ!

2017/01/28 18:53(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86

クチコミ投稿数:1件

長年のデノラマの音で耳が染まっていたせいか、
1.音の良さに感動。特に前機種では全く効果が無かったサブウーファに度肝を抜かれました。
2.BluetoothでWALKMANが繋がりました。
3.ネットワーク機能でRADIKO,MUSICSERVER(PC)も問題なく使えました。
4.FMは添付アンテナ線では物足りないので別途対応要ですかね
5.DIGITAL機能(光ケーブル)でTVを聞いたところ、受信基本音量が小さいせいか、他の機能へ切り替えた時の音量に注意
6.USBですが二日目にしてFRONT部が認識しなくなりましたが、メーカーさんに問い合わせたところリセットボタン(SETUP)で
解決しました。余談ですがマニュアルではUSBハブは使用できないとありましたが4スロット版を使ってみたところ問題なく使えてます。
本体後ろのUSBは使用しないでハブから外付HD、USB3本を挿して使ってます。
PCから外付HDに曲を転送したい時、抜き差しするのが便利です。
しばらくは楽しめそうです。

書込番号:20610548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信0

お気に入りに追加

標準

3メートル離れて聴くと良さがわかる。

2017/01/09 23:45(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > Aurex TY-AH1000

スレ主 t_maxさん
クチコミ投稿数:4件

子供のために購入しました。CDラジオ(ラジカセ)は1万円も出せばそこそこのが購入できるようですが、もう1万ちょっと出してもいい音の方がいいだろうとこの機種を聴きもしないで購入しました。

最初、あまりの軽さに驚きましたね。CDの蓋はそこそこの厚みがありますが、プラスチック製で安っぽい。
これは期待できないなぁと、がっかりしましたが、ちょっとAurex + ハイレゾに期待しすぎたかな、まあ2万そこそこのCDラジオに期待してもと、どうせ、子供のために買ったものだし、と考えながら、とりあえず手元にあったクレーメルの古いモーツアルトのヴァイオリン協奏曲をかけてみました。

最初そばで聴いてました。安いラジカセにあるような高音の歪っぽさや低音のビビりなどはなく、まあまあ分解している感じだけど、広がりが今一つだな、とそのままにして3メートルほど離れたところ、グッと広がって分解も向上しました。
この機種はツイーター+ウーファの2wayで高音は指向性があるので、広がりが今一つと感じたのは最初そばでしかも上から聴いていたためツイーターと耳の高さがあっていなかったためでした。まあ、広がったと言ってもコンサートホールでS席ではないけれども1階の後方か2階席並みの広がりです。そこらへんはラジカセの限界なのかと思いました。むしろラジカセでこれだけ聴かせるかという感じですね。

次にBluetooth 接続してAmazon prime のバーバーやハイドンのヴァイオリン協奏曲を聴いてみました。bluetoothなんだけど、これが、意外といい。分解の感じはもちろん広がりもクレーメルよりいい。ヴァイオリンの高音部もきれいにきこえました。

聴いていて小編成でオンマイクで録音したような物の方が古い録音でもいいかもとBill Evans のWaltz for Debby を3メートルほど離れて聴いたところこれが、古い録音だけど空気も広がりも分解も驚くほどいい。Jazzをきちんと聴かせるとはさすがAurexの名をつけているだけはあると感じました。

低音と広がりに物足りなさはありますが、ちゃちな外見とは裏腹にきちっと聴かせますね。何よりも2万円そこそこで買えてしまうことに驚きです。

書込番号:20555826

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

CD入れてもno diskと表示される

2016/12/19 22:28(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-C7USB

スレ主 takeo48さん
クチコミ投稿数:66件

購入より12年経過、部品は8年保有とのことで
ダメ元でDENONの修理依頼電話にかけると電話番号が変更されていた
電話すると調べて電話しますとのこと、1時間ぐらいあとで電話があり
部品はあるので修理できる可能性はあるが見てみないとわからないとのこと
インターネットで検索すると個人が修理業をしておりシャープの光ピックアップを
同じモノに交換すると修理ができたとのプログがあった

修理に1週間から10日かかり見積もり金額を連絡するとのこと
確定ではないのとアフターサービスの期間はとっくに過ぎているが
修理金額にこだわらなければ修理できる可能性は高い模様

書込番号:20497924

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 takeo48さん
クチコミ投稿数:66件

2016/12/21 17:13(1年以上前)

修理完了 光ピックアップ交換 税込17496円

書込番号:20502413

ナイスクチコミ!1


OLGAさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:40件

2016/12/25 21:44(1年以上前)

結構修理費掛かりますね。
私もデザインが気に入って2007年に購入しました。
購入時に付けた5年保障はとっくに切れましたが
まだ気に入っているので長く使いたいですね。

書込番号:20514142

ナイスクチコミ!0


スレ主 takeo48さん
クチコミ投稿数:66件

2016/12/25 23:34(1年以上前)

買値の5割の修理費で高すぎるので家人に捨てて違うのを買えばどうかと言ったのですが
お気に入りなので直してとのことで修理に出しました
DENON DCD−1600は同じような故障で部品がないので修理不能で廃棄して違うのを購入しました
http://audiof.zouri.jp/dcd-1600.htm

書込番号:20514502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

期待以上の音質

2016/12/02 19:03(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX100

スレ主 V太郎さん
クチコミ投稿数:1件

10数年前に購入したミニコンポが壊れたので、迷った末決めた。
ハイレゾ、Yi-Fi、USB-DAC そしてスピーカの出力が決めて。
いざ早速視聴したらクリアど深みのある音質。満足だった。

書込番号:20447500

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング