ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(76931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2012/07/09 16:33(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > NX-PN10

クチコミ投稿数:1148件 NX-PN10の満足度5

こんにちは。

先日ソニーのドッグスピーカーを購入しましたが、
嫁に没収され、JBLのドッグスピーカーを購入したら、
音楽再生中以外は充電しないらしく、懲りずに
当機種を購入しました。

カカクコムの最安値よりも高い11000円でした。(それでも値切りましたが)
早速使用したところ、ブルーのイルミがきれいで真っ暗な部屋では
まるでラブホのパネルのようです(笑)

音質はソニーのものと比較しても変わらずに、良い音が出ます。
ソニーとの違いは「BASS」「TRABLE」の調整が可能な点ですかね。
低音はソニーの方が良かったけど、高音はこちらの方がよく出ます。

時計も付いていて、目覚まし時計にもなるので便利です。

また、ドックが2個あるので1台で再生して、もう1台は
充電などというシチエーションの際に役立ちそうです。

我が家では嫁もiphoneなのでそういう場面が多々あると思われます。

それと、aple純正のバンパーを装着したままでも全く問題ありません。
JBL(マイクロ2)はバンパー使用したままではNGでしたので、これは便利です。
ちなみにソニーも大丈夫でした。
これでJBL(マイクロ2)は完全に旅行用になりました。

やはり、こういう細かな点は国産メーカーの方が気が利いているような
気がします。

結果的に購入してよかったです。

書込番号:14784823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

中古?で3500円

2012/07/08 13:00(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > AIWA > XR-M120

クチコミ投稿数:7件

神戸の高架下で、3500円で買いました。リモコン、アンテナ付き。マニュアルが無いのでネットで探していたら、ここにたどり着きました。

書込番号:14779914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エアチェック(死語)マシーン

2012/07/04 17:06(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > NX-TC3

スレ主 gomapapa55さん
クチコミ投稿数:11件

ネットラジオの時代にFMの録音のために購入(笑)。
わざわざFMアンテナまで立てました。
USBメモリーにPCレスで8つも予約録音できる機種はビクターのこのシリーズくらい。
NHKの「三昧」シリーズの長時間録音も可能。
USB端子には補助電源なしでUSBハードディスクも接続できました。
期待していなかった音質とワンセグも結構いけてます。
投売りなのが可哀想なてんこ盛りマシーンです。

書込番号:14762489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CR-185X から買い換えました

2012/07/03 22:20(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-N7-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:116件

R-K731 のスレで質問したものです。
あっという間に届いたので、早速聴いてみました。
まだCDとUSBメモリのみです。結果はこれにして良かったと思います。
いままで取りためたWAVファイルは問題なく再生でき、ノイズも入りません。

レビューで音質に対する厳しい評価がありましたが、スピーカー含めて
5万以下のセット程度であれば特に違和感はありません。
ちなみにCR-185Xからの買い替え、スピーカはD-032AX のままです。
今までに比べ、まったく遜色はありません(良くなったとも思えませんが)。

とにかく、これでCDをとっかえひっかえしなくて済むのがうれしいです。
無線LAN等、他の機能については未だ取り説も読んでない状況ですので、後ほど
機会があれ報告したいと思います。

この機種は当初まったく選択肢に入ってなかったので、教えていただいて助かりました。
k.i.t.t.さん、どうもありがとうございました。

書込番号:14759505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-V70B (S) [ダークシルバー]

クチコミ投稿数:283件 CMT-V70B (S) [ダークシルバー]のオーナーCMT-V70B (S) [ダークシルバー]の満足度5

自分は2004年発売のHDDウォークマンNW-HD2から使い続けています。
したがってATRAC音源で管理している関係上Zシリーズが現状自分の感覚では最高音質だと思っています。

しかしCD音源も聴きたい。
だけどこの価格帯のシステムステレオ・ミニコンポはSONY製品以外現状iPodしか対応していなかった上にZシリーズ対応機は今までなく(かつてはあったが生産完了だし)CMT-50とV70Bと比べて価格差があまりなかったのでBluetooth搭載のこのV70Bを購入しました。

CDが聴けるのはもちろんですがウォークマンをDOCKに接続してV70Bから大型ヘッドホンで聴く際にパワーが底上げされてしっかり聴けるのが目的でした。

スピーカー再生もいいですしFMラジオ受信(AMは設置場所の関係上無理)、Bluetoothでのリモコン的操作での再生などウォークマンとの連携もできていて利用の仕方に幅ができました。

ヘッドホンはベイヤーのT70pがメインなんですがウォークマン直挿しでもいい音なんですが、V70B経由で聴くと余裕を感じます。

スピーカーは大音量で聴けない環境ですし、夜は気を使うのでサブ的な使い方になっていますがこのシステムでは十分良い音しているように思います。

Z2台持ちなのでこのシステムステレオCMT-V70B購入して良かったです。

書込番号:14745510

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2012/06/26 08:15(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > SRS-GCS10IP (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:1148件 SRS-GCS10IP (B) [ブラック]の満足度5

こんにちは。

最近、iphone4Sを購入したので、充電しながら音楽を聴こうと思い購入しました。

使ってみた感想は、音質が良いというのと、操作が簡単という感じですかね。
ただ、ドッグにきちんと刺さっているか微妙な感じなので、もう少しカッチリ感
がほしかったです。

特に重低音は良い音がでます。

また、付属のアンテナを使用してのラジオは我が家ではFMはほとんどダメでした。
AMは入りますが音質はダメですね・・・
オマケ程度と考えたほうが良いかもしれません。

意外と役に立つのが時計&目覚ましです。
私は寝室のベッドのところへ置いてあるのですが、数字の表示が大きく時間の
確認が容易です。

目覚ましも役に立ちますが、曜日ごとの細かい設定ができないのが残念です。
月曜〜金曜、土日、全曜日のどれかなので、私は月曜から土曜まで目覚ましで、
日曜だけオフにしたかったです・・・・

今更ながら参考になれば・・・

書込番号:14726941

ナイスクチコミ!1


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4170件Goodアンサー獲得:1074件

2012/06/27 20:38(1年以上前)

FMやAMの受信状態が良くないなら、ドックに挿したiPhoneでradikoやらじる★らじるを聞いてみたらどうでしょうか(radikoが聞ける地域の場合)。
AMはAM放送を受信するより音が良いです。

書込番号:14733149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1148件 SRS-GCS10IP (B) [ブラック]の満足度5

2012/06/28 07:57(1年以上前)

osmvさま

そうですね。
参考になります。
普段は「jango radio」という海外のラジオで
有線放送かわりに音楽を聴いていますが、
それと同じような感覚ということですね。

参考になります。

書込番号:14734927

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング