
このページのスレッド一覧(全1330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年11月29日 23:33 |
![]() |
5 | 4 | 2010年11月23日 16:31 |
![]() |
3 | 0 | 2010年11月17日 10:50 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月3日 16:06 |
![]() |
4 | 0 | 2010年11月2日 12:03 |
![]() |
3 | 4 | 2010年10月31日 16:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7EX(D)
X−N7EXが我が家に来たときから結構気に入った音ではあったけど、
シマリのない低音の曇り具合が少し耳障りでした。
(それでも他メーカーのこの価格帯のミニコンポ等と比べれば全然良かったのですが)。
それから購入2ヵ月後、何気に電子ピアノの上に設置して聴いてみたところ、
素晴らしく良い音のコンポに変貌!!
70年代後半購入のデカいコンポステレオの音の記憶と
おもわず比べちゃいました(笑)。それほど良くなりました!!
0点

こんばんは、初めまして。
そう言う些細な事で音質がグッと変化する。
それも音楽の面白い所の1つですよねぇ。
書込番号:12297477
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-AR3
初めまして。
我慢劇なくて書き込んでしまいます。
こではVictor技術者から聞いた事項です。
本当に良い音がするのは、コーンの木目が細かく濃い色で、
V字型になっているものが良いそうです。
音の伝播が理想的なのだそうです。
これを満たしていれば、EX-AR7よりも良い音になるそうです。
AR7はこの木目等の条件を理想に近づけるためにコーンにひと加工入れているとの事。
また、本体の天板は音を大きくした時に効くそうで、本等の重りでも代用できるそうです。
ただ、これを探すには中古や展示品になってしまいむずかしいですよね。
2点

本当に良い音というのは、人によって異なるはず。Victor技術者はどういってましたか?
書込番号:11826588
0点

>本当に良い音というのは、人によって異なるはず。
同感ですね。。
スペックはあくまでスペックです。。
メーカーや評論家の好みに合わせてもしょうが無いと思いますよ。。
書込番号:11826619
0点

>本当に良い音がするのは
これは開発者の意図する音、という意味では無いでしょうか?
良いと感じる音が個人個人違うのは皆さんの言われるとおりと思います。
「製作者が求めたクオリティを満たす基準」という解釈はいかがでしょうか?
書込番号:12091782
1点

私もこの木目の件が気になっていました。
ビクターの視聴会で、こっそり質問したところ、
スレ主様のおっしゃる通りの回答でした。
内部損失と音の伝わりかたがポイントらしいですね。
AR7のようにスピーカー面に余分な物は極力何も付けずに、AR3のように軽量であることが本来の目指すものだそうです。
木目がスレ主様のおっしゃる様な物が入手できた方は、とてもラッキーだと思います。
ボリュームノブのデザインも、スピーカーとの統一性を狙ったものだそうです。
書込番号:12262378
2点



ミニコンポ・セットコンポ > ヤマハ > MCR-040
寝室用のミニコンポを探しています。
この機種の評判が良いので、
昨日、量販店にてiphone4 ios4.1 を接続して聞き比べしてきました。
ですからipodドックが備わったものだけでの感想になりますが、
2万から5万クラスのコンポではダントツで音が良かったです。
それと同じipodドッグでも、たぶんiosバージョンによると思うのですが「この機器はiphoneに最適化されていない・・・」云々というメッセージが出て充電できないものもありました。
この機種はその点は大丈夫で付属のリモコンで曲送り、戻し、コンポ本体の曲表示にもきっちり対応していました。
という意味では使い勝手も非常によろしい。
私にとっての難点はサイズです。
かなり奥行きがありますので寝室での使用となると置き場所は考えてしまいます。
本来、リビングにメインで置かれるべきコンポなのでしょう。
ちなみにボクはリビングにはBOSEのAWM使ってます。
3点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7EX(D)
3万そこそこのコンポなのに、音の広がり、音の重みが益々増幅されてご機嫌です。
これぞ、オーディオなんだ!!と実感します。
しかし、BELDEN 8460は恐ろしい、すごいスピーカーコードです。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR603 [シルバーゴールド]
10月中旬発売となっていたので、本当に中旬ごろビックカメラに行ったところ、
入荷はしているが、まだ発売できないと言われ、10月下旬にやっと入手できました。
さっそくe-onkyoから24bit/96kのデータをダウンロードして視聴。
これはいい!
元々は、iTunesに取り込んだデータをネットワーク接続で聞くのが目的でしたが、
24/96を聞いてしまうとAAC/320kHzのデータは聞く気がしなくなります。
まだネットワーク経由では、iTuneから再生できませんが、
11月下旬には、AirPlayに対応し(有償ですが)、
Apple lossless Audio Codicにも対応するそうです。
また、カタログにも載っていませんが、
iPod touch/iPhone専用アプリ「Wizz App」に対応していますので、
AirPlay+Remote+Wizz Appで完全にiPadやiPhoneだけで操作ができます。
(本体側のファームウェアアップデートが必要)
4点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-E77WSD
このコンポを買った当初は音質に満足していなかったのですが
その後、スピーカーケーブルをBELDEN 8470に交換し、
スピーカーの下にインシュレーター代わりに
10円玉を敷いてみると、薄っぺらな音が激変しました。
簡単に言うと、低音と高音がクリアになって解像度が増しました。
特に、低音はかなり良くなりました。量感が丁度いいです。
D-BASSを+8、TONEのBASSを+2にしたくらいが
J-POPしか聴かない自分にとっては一番です。
イコライザの効果も判りやすくなりましたし・・・
本当にこのコンポを買って良かったです。
スピーカーをLS-K711とかに換えればもっと良くなるでしょうね。
レビューの方にボロクソに書いてしまった事を後悔しています(笑)
でも、往年の銘機とも言える山水のコンポと比べるのは酷でしたね。
レビューを見て「?」と思われた方もおられると思います。
オーディオに関しては素人なもので、失礼しました。
山水のコンポは18年目!なので、これからもこのコンポと一緒に大切に使います。
1点

我が家も買いました。
25799円で。
奥さんが台所で使ってます。
自分はラジオの留守録に使ってます。
留守録できてたらSDカードから抜いて自分の部屋のショボイSDラジオに差し込んで聞いてます。
奥さん曰く、今まではCDとっかえひっかえで大変だったのがSD2枚ですごく便利。
選曲も慣れてきたようで満足してます。
音はなんだって満足するんで(^^ゞ喜んでます。
書込番号:12141771
0点

伊豆の助さん こんにちは。
そういえばタイマーで録音もできるんですよね。
私はラジオを聴かないので使ったことが無いです(笑)
SDカードで聴くとCDの動作音がしないのも良いですよね。
静かな音楽を聴くときには重宝しています。
\25,799は安いですね。私は去年に量販店で買ったので\34,800でした。
でも、このコンポは機能も豊富ですし、音もそれなりに良いので3万でも安いと思えます。
書込番号:12143010
0点

こんにちは〜。
安くなりましたね。
3万円台の時は奥さんに却下されてましたが(^^ゞ なんせ奥さんが台所で使ってたCD&MDラジオが壊れたんで、即OKでした・・・というか早く買ってと(笑)
CD&MDラジオはCDを読まなくなりました。
レンズクリーニングCDを使うと3日間ぐらい使えますがその後は読み込まなくなってしまうようになりました。
台所で使ってるから油っぽいのでレンズが汚れたのでしょうか?
だけど10年は使えたんで良しとしましょう。
もうMDはお払い箱です。
しばらくはSDの時代が続いてくれるといいですが。
SDの2Gが2枚余ってたので活用できてちょうど良かったです。
書込番号:12143292
1点

SD自体はまだまだ続くと思いますが
対応したコンポがケンウッドとパナソニックくらいしかありませんね。
そういう意味では貴重ですよね、このコンポは。
ケンウッドは他ブランドと比べると価格重視のコンポが多いので、本当に安いです。
その中でもこのコンポは音が悪くないし、機能が豊富だからお買い得だと思います。
書込番号:12143862
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




