ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(77014件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 上下逆さにして再生してみると?

2020/03/16 11:25(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-HC300-W [ホワイト]

スレ主 縁石さん
クチコミ投稿数:9件

お世話になります。最近購入して音楽聞いてみまして個人的に少々物足りないなあと感じていたのですが、でも近くで聞いてみると私好みにCD再生してくれてましたのでどうしようと思い、表題の件を実行するに至りました。結果、とても良かったのでこちらに書き込みさせて頂きました。たまに音量最大になるのが玉にきずですが(笑)。ありがとうございました。






書込番号:23287733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

やる気になれば、誰でも出来る??

2020/03/09 21:03(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > TY-CDR7

アキバの千石電商に買いに行った!

全部外したところ

部品刺して半田付けした

完成したつもり!?

ボタンを押すと誤動作するので、捨てようと思ってましたが、音が良いので騙し騙し使ってました。
ある日下記の書き込みを見つけて
http://nice.kaze.com/ty-cdr7.html
ダメ元でチャレンジしてみました??
素人でもやれば出来ますねー
『ひろくんさん』有難う御座いました??

書込番号:23275221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4206件Goodアンサー獲得:1082件

2020/03/09 22:20(1年以上前)

>思いこみの激しいマボパパさん

頑張りましたね。
ただ、半田付けがイマイチですが、まあそれはよいとして、特にSOURCEとSLEEPのタクトスイッチが少し浮いて傾いていますよね。
このまま組み立てて使っていると、そのスイッチの足のランドに力がかかって銅箔が浮いて断線してしまいます。
タクトスイッチはきっちり基板に密着するように差して(スイッチを表側から軽く押しながら足をハの字に外側へ曲げるとよい)半田付けしましょう。

書込番号:23275386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2020/03/12 21:24(1年以上前)

すべてお見通しですね!?
実は組み立てたら、ボタンが押さっれぱなしのボタンが複数有り
再度、バラして基盤の上にスペーサーを噛ましてボタンが動作する様に調整しました・・・
それでも、『停止』ボタンだけは反応しません!
修理前より全然正常に成ったし、ボタンのタッチも新規購入時より良いかもしれません!?
こんな事にチャレンジ出来たのも、重ね重ね『ひろくんさん』のお陰です!!
本当、有難う御座いました!&外で活動出来なかったので楽しかったです・・・

書込番号:23280771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

格安見っけ!

2020/03/06 18:55(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX90

クチコミ投稿数:2件

東京駅前のヤマダ電機で13日まで、2万7千円台で売ってました。超ラッキー。店員さん沢山いてすんなり購入。

書込番号:23269401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > JVC > WOOD CONE EX-HR7

スレ主 yosho440さん
クチコミ投稿数:122件 WOOD CONE EX-HR7の満足度5

私は、S5で十分に満足していたのですが、2Wayのほうが良いのではないかという偏見のため、又たまたまサブウーファーが余っていたため買ってしまいました。S5もいいのですが、ボリュームが結果15までしか上げられなかった。ともかく、ノラ・ジョーンズのThe fallがよくなかったのですが。イメージが一変しました。こんな音楽だったのかという始末です。S5はBluetooth用にしようと思っています。こちらも書き込みが少ないので駄文を書いてみました。HR7でも不満の方はサブウーファーを付けてみてください。HR7のイメージも変わると思いますよ。

書込番号:19530101

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 yosho440さん
クチコミ投稿数:122件 WOOD CONE EX-HR7の満足度5

2016/01/31 12:59(1年以上前)

サブウーファーを付けるとHR7の自然な粗のない上品な音が別の書き込みでも書いてあったように相乗効果で生き返ると書きましたが、関心のサブウーファーのケーブルがありません。別の書き込みというのはオーディオテクニカのサブウーファー用の1.5のケーブルを探して読んだのですが、街の電気屋さんに行ってもありません。
 それで、買ってきたのがVX-110Eです。JVCの高画質用のビデオコード、1mです。仮のケーブルより気持ち良くなったように思うのですが、これって支障はないんでしょうか。当方こんなことには完全に素人で、よくわからないのですが、ご教授願いたい。

書込番号:19542134

ナイスクチコミ!2


スレ主 yosho440さん
クチコミ投稿数:122件 WOOD CONE EX-HR7の満足度5

2016/01/31 17:19(1年以上前)

このケーブルに変えてから、音はかなり良くなったと思います。ノラ・ジョーンズの自由時間も楽しく聞けるようになりました。皆さんもサブウーファーのケーブルにお困りなら、このケーブルでよいと思います。但し、自己責任でお願いします。決まり文句ですね。ナベサダのONE FOR YOUも最高です。

書込番号:19542782

ナイスクチコミ!2


スレ主 yosho440さん
クチコミ投稿数:122件 WOOD CONE EX-HR7の満足度5

2016/09/18 12:25(1年以上前)

今はCDプレーヤーをマランツのCD5005にして聞いています。レビューに書いてある、本体の問題の大きな部分はここらにあるのではないでしょうか。

書込番号:20212195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2017/01/15 13:28(1年以上前)

この頃はサブウーファーをつかわず、スピーカーのスペーサーにオーディオテクニカを10円玉で挟んで、Sara Gazarekの「Yours」をきいていますが、とても繊細です。かなり気持ちいい。

書込番号:20571133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2017/01/28 04:11(1年以上前)

忘れていました。スピーカーケーブルはオーディオテクニカのfineにしています。激変すると言っていいんではないでしょうか。1000円ちょっとでこれだけ変わるとは思いませんでした。

書込番号:20608719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2017/07/09 09:21(1年以上前)

こちらの機種もラジオがいい音で聞けます。姉妹機でAMがいいと書かれていましたが、こちらの機種も負けてはいません。FMもボリュームを変えないといけませんが、いいです。アンテナは付属ので一局だけなら大丈夫です。しかし、CDプレーヤー部はぺらぺらなので、対策が必要です。私は人工大理石を買い足しています。

書込番号:21029370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2019/12/10 15:14(1年以上前)

小型冷蔵庫の上にこのミニコンポを置いておもったのですが、総てのスピーカーに冷蔵庫は良いと思うのですが、皆さんはどうおもわれますか?

書込番号:23099088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4206件Goodアンサー獲得:1082件

2019/12/10 22:30(1年以上前)

良くないと思います。
YouTubeの今村先生のウッドコーン講座(Vol.7までありますが、セッティングについてはVol.1〜Vol.5)を参考にしてください。

書込番号:23099831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2019/12/11 10:53(1年以上前)

お金のある人なら、今村先生の言うとおりに出来るでしょうが、小さな御影石で、床の振動を抑えることができるでしょうか?スピーカースタンドは、壁の振動をひろわないでしょうか?小さなミニコンポ、台所の仕事その他をしながら、気楽に、聴くなら、重たい冷蔵庫は、部屋の振動を抑えてくれるモノと私は思うのですが、ライブな日本の家で振動を抑えてくれる貴重品だと思うのですが?せっかく小さくて安いウッドコーン、お金をかけずに聴いていけませんか?木のヤツは、音に、艶を出すと思いますが、日本の部屋なあうでしょうか。???

書込番号:23100541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2019/12/11 15:52(1年以上前)

そんなこと言うなら、他人の意見なんか聞かずに好きにすればいいじゃん。

ただ、冷蔵庫自体がコンプレッサー等で振動源になるって事はお忘れなく

書込番号:23100979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2019/12/11 17:42(1年以上前)

全く、その通り、他人の意見聞くためでした。しかし、皆がいい家に、いない。無視できない。

書込番号:23101150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/01/17 20:19(1年以上前)

今流行のスピーカースタンドは、ほとんど振動しないため、私の誤りです。謝ります。降参します。白旗!!

書込番号:23174413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

壊れてしまいましたが・・・

2011/08/05 11:55(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-MDX737

クチコミ投稿数:1件

何の異常もなく、約12年(?)ほど使ってきましたが、昨日壊れてしまいました・・・
症状は、本体のどのボタンを押しても動かない。リモコンも同様。
時々画面が「Timer error」と表示され、電子音が何度もなる。

スペック的には現在(2011年)でもまだまだ活躍できる個体だと思います。
外部(LINE)付いてますから延長ケーブルでipodなどにさしてもいいですし。
あと、本体の画面の色を変えれるところがお気に入りでした。

とりあえず、買い換えることにします。
今度はUSBがあるものにしようかな〜

書込番号:13337864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2019/12/10 17:01(1年以上前)

私もこのコンポを使っていますが
2019年になっても普通に使えます
3CDも調子よく動作します

書込番号:23099246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

汎用性を生かした利用法

2019/02/10 15:09(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N775(S) [シルバー]

クチコミ投稿数:347件 CR-N775(S) [シルバー]のオーナーCR-N775(S) [シルバー]の満足度5

アダプター経由で再生できました

こんにちは。
しばらく前、旧モデルと比較してのネガキャンのような投稿もありましたが、こちらのネットワークCDレシーバーの市場的人気が、維持されているようで良かったです。

さて、以前に別製品のスレッドで、「ソニーのICZ-R250で録音したSDHCカードを、同メーカーのミニコンポX-NFR7FXのスロットに挿すと、アンプ側で表示される録音順の、順番が狂う」という相談をさせて頂いたことがありました。

その後は、ラジオレコーダー側のモノは、8GBの内蔵ストレージに録音し、デフォルトのラジオ本体のスピーカーで再生していたのですが、少し思い至るところがあり、SANWAサプライ製のSDHC-USB変換アダプターで、SDHCカードをスロットに差し込んで、CR-N775のフロントUSBに入力してみました。
すると、録音順表示問題が、すんなり解決していたので、ビックリしました。
チャプターはソニー製品でないので打てませんが、フォルダ分けがラジオレコーダー側と同じように並べてくれているので、分かりやすいです。

元は地上波のラジオレコーダーで録音しているので、ナレーション部分等で、僅かにノイズが入りますが、合格点だと思います。
再生時の高音・低音の迫力も、内蔵radikoで聴取するときと引けを取りません。
レジューム機能がついていないので、radikoでの操作のように、スマホ経由でONKYO Controllerアプリで、早送り・頭出し等は楽々です。

この他にも、皆さんの発見された、CR-N775のメディアの再生に関するアイデアがあったら、教えて頂きたいです。CR-N775の、懐の深さなのでしょう。
よろしくお願いします。

書込番号:22456190

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:59件

2019/03/16 10:46(1年以上前)

>黄金キャットさん

本題に関係なく申し訳ないのですが、
「SANWAサプライ製のSDHC-USB変換アダプター」の型番を教えていただけますでしょうか。

気になったもので。

書込番号:22535395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:347件 CR-N775(S) [シルバー]のオーナーCR-N775(S) [シルバー]の満足度5

2019/03/16 11:44(1年以上前)

>CANONだいすきさん

こんにちは。初めまして。
返信ありがとうございます。

私が使っているSANWAサプライの、SDHC-USB変換アダプターの型名は、「ADR-CML5BK」といいますが、もう購入してから、5年以上経過しているので、SANWAサプライのHPから、Win10等に適合した新しい型を探された方が、後々良いのではと思います:

https://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/cardreader/index.html

しかし、この製品は、

1.デジカメ時代のマスター保存用SDHCカードと、同カメラ用間の画像データの伝送
2.iTunesで入っている音楽を、車載MicroSDHCカードに落とすためのmp3化
3.SONY製ラジオレコーダーから、ONKYO製ネットワークCDレシーバーへの落とし込み

など、使い勝手は大変優れています。
SDHCカードの抜き挿しにさえ気をつければ、長く使える逸品だと思いますよ。

書込番号:22535522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:59件

2019/03/16 13:35(1年以上前)

>黄金キャットさん

ありがとうございました。
探しても見つからずお尋ね致しました。

書込番号:22535762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4206件Goodアンサー獲得:1082件

2019/03/16 18:30(1年以上前)

動作保証はないですが、USB接続のSDカードリーダーが使えるなら、100均のものでも使えるのではないでしょうか。
もっとも元々動作保証はないですから、動作実績があるものを使う方がより安心なのは確かですが、100均なら動作しなくてもそれほど惜しくないでしょう。

書込番号:22536391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件 CR-N775(S) [シルバー]のオーナーCR-N775(S) [シルバー]の満足度5

2019/04/06 14:43(1年以上前)

皆さん、ご回答のほど、ありがとうございます。
後日談です。

ここ二週間ほど、SDHCカードを上記の方法で、CR-N775のUSBフロントに噛ませると、ラジオレコーダーで録音したソースから発生するホワイトノイズが多く、悩みの種になってしまいました。
ICZ-R250TV側での再生では、ノイズカットと、イコライザ調整のあるおかげで、特に気になるホワイトノイズはないのですが。

SDHCカードを、アイオーデータ製の、8GBのUSBフラッシュメモリに落とし、そこからUSBフロントメニューで再生したところ、大分ノイズが軽減されました。
これらにより、色々と検討した結果、カードリーダーを新調することにしました。ここで挙げたカードリーダーは、既に製造完了済で、Win10対応でもありません。

CANONだいすきさんに、この古いカードリーダーの型番をお伝えしてしまいましたが、その後、不具合はございませんでしたでしょうか?
型が何せ旧式なので、ご迷惑をかけていなかったか、とても心配です。もし何か不都合が発生してしまっていたら、大変申し訳ありませんでした。

最後になりましたが、YAMAHA製のネットワークCDレシーバーには、SDHCスロットがあるようですね。

書込番号:22583697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:59件

2019/04/07 20:06(1年以上前)

>黄金キャットさん

私は、まだ購入していません。
急にノイズって何が原因何でしょうね?

解決される事を祈っております。

ありがとうございました。

書込番号:22586699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:347件 CR-N775(S) [シルバー]のオーナーCR-N775(S) [シルバー]の満足度5

2019/11/23 21:26(1年以上前)

>CANONだいすきさん、osmvさん

お久しぶりです。大分月日が空いてしまい、申し訳ありません。

春に会員になったSpotifyプレミアムにて、アルバム聴きする毎日が続いていましたが、思い切って、Win 10対応の中価格帯ELECOM製メモリーカードリーダ(MR-K013)を買ってみました。

ラジオ番組の冒頭の時報音の際に、大きなホワイトノイズが乗るので、半ば諦めて放置していたのですが、今日になって改めて、そのまま再生を続けてみると、試聴しても遜色ない、ラジオ番組の再生に成功しました。

今のところ、半年ほど前に録音した、ピーター・バラカンさんのNHK-FM「ウィークエンド・サンシャイン」でのトラックを聴いているのですが、以前のように、ビルトインのradikoと同じレベルの、再生品質が保たれています。

ご心配とご迷惑をおかけしました。
これでまた、ラジオライフも満喫できそうで、一安心です。

書込番号:23065490

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング