
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > ラピシア D-MG35LT
コンポ買い替えのため、量販店でonkyoとDENONを聞き比べました。
onkyoは落ち着いた丸い音という印象を受けました。一方、DENONはメリハリある元気な音でした。ロック系が好きなので、DENONの方が良い音に聞こえました。(onkyoの中音のもやっとした感じが自分的にはダメで…)
下位機種のMG33とかなり迷いましたが、ふとオークションを覗いてみると35,000円で出品されてました。
敵が現れないように祈りつつ入札し、結局、そのままの35,000円で落札できました。
送料節約のために車で取りに行って、帰宅後、早速セッティングして試聴しましたが、やはり良い音ですね。。。
価格ももちろんですが、音、機能、ともに大満足です!
とても良い買い物が出来たと思います。。。
0点

+++Tommy+++さん、はじめまして。
私は昨年12月に購入したのですが、ネットでの評判が良い事から、視聴せずに購入しました。
スチール製の棚にスピーカーを置いて聴いていたのですが、確かに価格からするとそこそこの音がすると思っていたのですが、やはり単品コンポからすると見劣りすると思っていました。
最近スピーカースタンドを自作しました。高さ35cmで厚手の木で組んだ簡単なものですが、更に適当な花崗岩の板の上にこのスピーカースタンドを置いて、スピーカーをセッティングした所、見違える様にいい音になりました。透明感、奥行き感、量感、質感全て向上しました。スピーカースタンドでこんなに音が変わると思っていませんでした。このコンポのポテンシャルの高さを思い知らされました。単品コンポに張り合える音で大満足しています。
書込番号:5240059
0点



ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-NX20
かなり以前、友人の家でSD-NX20の音を聞いてミニコンポとは思えない音のクリアさが忘れられず、最近中古の本機を購入しました。
標準スピーカーでもそれなりのいい音で満足していましたが、実家の倉庫に眠っていたオンキョーのスピーカーD-200Uに交換してみました。
正直、ビックリしました。サブ機で使うつもりで購入したのですが、メインの合計40万円のセットよりも確実に、音のクリアさ鮮明さがすばらしいのです。特に録音レベルのいいCDのボーカルなどは、ハッとするような鮮明さを感じます。
1BITおそるべしでした。そこそこのスピーカーならきっちりと鳴らしきるのではないでしょうか?
SD-SG11等に話題が集中していますが、スピーカーを交換するのであれば、5.6MHZの良さは十分に感じられますよ。
2点



ミニコンポ・セットコンポ > Bose > WBS-1EXV
初めてのコンポ購入を考え、長く使えるものを探しました。
クチコミを参考に店舗の展示品で各メーカーを比較し、
ネットで情報収集し、半月ほど迷いました。
価格的には1/4以下でも機能の十分な機種がいろいろありました。
当機とFR-S7GX、EX-A1が気になりましたが
評価なども含めて「安価でチープ」なのはとりあえず却下。
MD機能も不要です。
音質がまず重要で、あとは接続端子数が大事です。
展示品ではありますが、結局当機の音が気に入りました。
同社の「WAVE〜」を以前から使っていたので、
音質に慣れていたせいもあるかも。
新品が届いて組み立て、さっそく聞いてみて「?」
低音が弱い?
しかしよく考えると展示品はずーっと音を出しっぱなしです。
新品はまだ慣らしもすんでおらず、硬い音が出るのはあたりまえ。
10日間、ホワイトノイズや洋楽、HIPHOP、
NHKのクラシック放送、JPOPのCD、民放FM…。
音量もその都度かえながら慣らしをした結果、
いまでは低音も十分です。
低音から高音まで全体にまとまりのいい、いい音のコンポです。
アンプに不評もありましたが、BASS側を+4まで上げると
曲によっては低音の響きがジャマになるくらいです。
おそらく個人差の範囲なのでしょう。
重低音「ドンドン」「ズシスシ」「ズンズン」を求める人には
向かないコンポだと思います。
もともとコンポの小型スピーカーからの重低音には
違和感がありました。
システムの重低音はウーファーの仕事です。
フルレンジドライバのスピーカーにウーファーの重低音を
求めること自体、スジちがいかと思います。
足りなきゃウーファーを付ければいいだけ。
プレーヤー機能の不評もありましたが、
いまのところ同じ現象は再現していません。
もっともあんまりCDは聞かないのですが。
DVD映画がメインです。
画質はPS2より色味が自然な感じで悪くありません。
できればスロー再生機能がほしかったです。
トータルとして買ってよかった。満足しています。
1点

2ヶ月ほど使用して気づいたのですが、このコンポはアメリカで設計されたもので、日本の狭い部屋や卓上では本来の性能が出ないのではないか、と思いました。
ある程度の広さのある部屋で、ある程度の音量で使用しないと満足できる音が出ないかもしれません。
わたしは10畳ほどの空間(通し間で20畳くらい)で、ラジオはボリュームを10時前後(CDなら9時過ぎくらい)の角度の音量で使用しています。結構な音量なのですが、このくらいだと低音もサブウーファー並みに響き、気持ちいいです。
スピーカーケーブルも気に入る音が出るまで何度か替えました。添付品のスピーカーケーブルでは、多分不満が出ると思います。
あまり音量を上げられない環境での使用は音質に不満が出るかもしれませんので、購入を検討される場合、店頭でボリュームをCDなら9時過ぎくらいの音量で確認することをお薦めします。
(この音量だと木造住宅の6畳間の場合、おそらく隣の部屋に音漏れがすると思います。)
以前の書き込みで学校の校長先生さんが言っていたように、このコンポ、ラジオの音がいいです。いかにもアメリカっぽいですね。
書込番号:5197749
1点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M3
CDプレイヤーが壊れて一年以上…。ラジオでずっと我慢してきましたが、ついに買いました!CMT-M3.
とにかくオールインワンなのがうれしい!
音質も以前のCDMDラジカセに比べたら格段に上。
デザインも気に入っているし、画面の色も好みで設定できる。
コジマで買いましたが、価格ドットコムの最安値を提示して、22500円まで下げてもらえました。
コピーガードがかかっているCDはPCにコピーできないらしい(CDに書いてありました)けど、これは単にMDにコピーできるから問題ないし。買って大満足です。SONYさんありがとう〜
1点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-C7USB
某量販店で見て、衝撃的な印象を受け
ネットで購入しました。
デノンがこんなかっちょいいデザインを出したことに感動したのです。
インテリアとしても絵になりますし、とても気に入っております。
ラジカセのように見えますが、割と重いです。
音質はクリアで、低音がズンズンと言う感じです。
同価格帯で、音質重視なら、もっと選択肢が増えると
思いますが、私はデザインで衝動買いしましたもので、不満はありません。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700
昨日鹿児島(自分は川崎)のデジ倉から36,200円(送料は無料)で買ったものが届いたので今日使ってみた。
このタイプのもは以前パイオニア、SP付きで8万円ぐらいで買ったが聞くに堪えない音で以後手を出していない。ここで評判がいいのでパソコンを使いながら・・と棚に置いて使ってみた。最初はやせた音で、またかた思ったがサブ・ウーファーをつけ、イコライザーをいじったらかなり使える。何よりもこの値段でCD、MDプレイヤーが付いていて驚いた。説明書も丁寧でリモコンやアンテナ類、イコライザー用マイクも付く。これで儲かるのか心配になる。SPはオンキョーの D-102EXGを買ったまま使っていなかったがやっと使えるようになった。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




