ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(76943件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました!

2005/01/30 11:48(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-QD7

スレ主 むぅのすけさん

はじめましてこんにちは。
カセットテープの資産が多くてそれをMDにしたかったのでテープデッキつきを条件に製品選定していました。
最初はUX-Q1とSonyのCMT-A01MDを検討していましたがあんまり評判も良く無し、店頭で見ると意外にチープな感じだし・・・ということで多少割高ですがUX-QD7を買うことにしました。
買うことを決めて埼玉県川口市の巨大ショッピングモール内のLaoxでなななんと破格の35,800円。ラッキーでした。
実は家に持ってかえって開封するまでDVDが使えるのを知りませんでした。。
ともあれ音質も問題なく、扱えるメディアも豊富だし、オススメです!

書込番号:3856305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2005/03/29 04:36(1年以上前)

むぅのすけさん、その後使ってみてどうですか?。

テープからMDへの録音は、どうでしたか?。
キレイに録音できましたか?

感想また聞かせてくださいね。

書込番号:4125377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなかGOODです!

2005/03/27 17:58(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-WD70

クチコミ投稿数:2件

最近買ったのですが、とても気に入ってます。
まず音ですがとても良い音がなります。また低音もよくきいています。
DVD AUDIOも再生しましたがとてもいい音がなります。
またWMDもカセットもついていて便利です。
私は開封時におとしてしまったのですが、なんの以上もなく多少は壊れ難いかと思います。
以上、下手な文なのですが使ってみた感想でした。

書込番号:4120801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

商品到着1週間です

2005/03/25 12:50(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

スレ主 彩-sai-さん
クチコミ投稿数:5件

前にこちらで教えていただいたとおりに、昔から使っているsonyリバティの
アンプと当機種をつないで使っています。

あんまり音質のこととか分からないのですが、今までKENWOODの音のイメージ
は、sonyにくらべて丸い音のような気がしていました。優しい音なんですが、
逆にこもったように聴こえることも。(RAMPAGEと昔々にきいたコンポの音の
記憶なので?ですが)
しかしこれは、音がクッキリしてるような気がします。旧機種とスピーカーの
ケーブルをつなぎ代えて聴いてみましたが、よく似た感じの音でした。
で、前に言ってたようにsonyのアンプに教えていただいたとおり接続しました
ら、入出力ともにうまくできました。

音質は、それぞれをスピーカーにつないだ時に比べて、ちょっとリバーブがか
かったような…。好みはわかれそうでが、私にはOKなのでこれで行くことに
します。低音は、すごくしっかりになりましたが、ずんずん来るような感じで
はなく、優しい低音が響いているような感じ?です。
うーん、音を言葉で表すのは難しいです。

これと一緒にモンスターケーブルXPHP(だったかな?^^;)を購入して、つ
ないでみたら旧機種でのFMやTVの音がかなり変わりましたので、ケーブルとの
相乗効果ですね。(必要ないのにTVのバラエティとかでTVとコンポから音を出
したらちょっとしたサラウンドで笑っちゃいます)

ただひとつ残念なこと。よくMDの音質は悪いと言いますが、ポータブルやラジ
カセMDで聞いている分には、MDLP4でもあんまりわかってませんでした。
CDと比べてしまうとLP4の音質が悪いことに初めて気付いてしまいました。
(それでも充分な音を出してくれてると思いますが)

書込番号:4114771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2005/03/26 18:24(1年以上前)

彩さん、接続成功おめでとうございます。
うまくいっているようですね。

この機種は、結構細かく音のセッティングができます。 他機種のように、クラシック、ポップス、ジャズ・・のような訳の分からない(不要な)内容でなく、グライコ的に音のセッティングができ、3つ記憶できます。 

そのため単体のみの音、別アンプをつないだときの音、更にもうひとつ、と気に入った音作りをする楽しみがありますよ。

書込番号:4117825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ここの書き込みを見て、私も買いました♪

2005/03/25 22:24(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NAS-A10

クチコミ投稿数:1件

今日、私もNAS−A10を買いました。
ビギナーですが気づいた事がありましたので報告します。

うつのみやんX さん:
>なんか残念です。保存用のストレージが外付けのMDしか用意されていない
コンテンツの保存の方法には、MD/MS/ハードディスクウォークマンのポータブル機器に転送して保存する以外に、バックアップという機能を見つけました。
設定ボタンを押してバックアップを選ぶとバックアップの方法を選択
できるようになっていました。(へ〜×10)Windows上の共有フォルダを作って、そこにバックアップデータを置くことでできました。これで何があっても安心です。USBハードディスク機器でも可能だそうです(もっていないですが)。

ファルシアさん:
やってみたのですがPSPのMSを抜いて本体に挿入しないと
できないみたいですね。
AnyMusicで買ったQueenの曲がジャケ付で再生できました。
ジャケ付、ちょっとうれしかったです^^

PCのスピーカーでは、納得の行く音質で楽しめて
なかったのでやっと欲しかった商品が出てうれしいです。
NAS-A1という商品が去年から出ていたんですね、知りませんでした。

GOODな活用方法ありましたら、教えてくださいね〜♪

書込番号:4115766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2005/03/26 02:54(1年以上前)

べんじゃさん、アドバイスありがとうございます。バックアップについては特に言及してませんでした。このウィンドウズパソコンやUSB接続HDDのバックアップについては、いろいろ思うことはありますが、興醒めの感もありここでは述べません。ただ、前機種のユーザーがなぜここに書き込みをしないのかを考えてみれば、自ずとその有用性が推し量れるのではないか、と。
 私の場合は、このコンポ自体がエアチェックのバックアップであり、メイン使用ではありません。つまるところ、その程度の価値しか見いだせないのが実態です。ただ、音質はMP3より無理がないとは思いますし、カーMDコンポやポータブルMDなどを既に持っている方にとっては悪くない選択肢だとは思います(一番ではありませんが)。

書込番号:4116439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD+R DL再生チェック

2005/03/21 00:16(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SE9

スレ主 こんさ@関東さん

最近2層書き込みのDVDドライブを買ったので
このコンポで再生チェックしてみました。
特に問題ありませんでしたが、2層目への切り替わり
ポイントでの不具合については未検証です。
でも2層メディアはまだまだ高価なので
この情報を必要とする人がいるかどうか・・・

書込番号:4100257

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 こんさ@関東さん

2005/03/21 21:08(1年以上前)

結果は全く問題無しでした。
2台のDVDレコーダーでも問題なしでしたが、安物DVDプレーヤでは
2層目に切り替わるところで一時停止しました。
2層書き込みのDVDドライブを購入予定の方は安心してお買い求め下さい。
※ライティングソフトなどの条件により左右されるので
 あくまで参考程度に・・・
というかここに書くネタではなかったですね。

書込番号:4104313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-ME77DV

スレ主 津和崎さん

先日ME77DV購入しました。
同価格帯のオンキョーのFR−S9GXDVと最後まで迷いました。ロックを中心に聴くんですが、店頭で聞き比べた結果、ロックなら断然デノンが良かった。特に、スネアとかドラムの音、FR−S9GXDVはすげえこもってた。
その他にも、
@DVD再生時にズームができる
Aスピーカーがバナナプラグに対応してる
BMDへの録音が4倍速でできる
Cトーン調整できる
Dリモコンが扱いやすい 等が決め手。

最後までFRと迷った点は、FR−S9GXDVのスピーカーの見た目。眺める楽しみもあるし。相当かわいい。それと、ボリュームつまみの軽さ、本体画面が青くてかっこいい、純日本製等(ME77DVは中国製)。

当掲示板での、FRとの人気の差がよくわからん。
たぶん、多くの量販店に置いてあるから、多くの人が触れるんだろうという推測をしている。

書込番号:4083776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件

2005/03/18 19:21(1年以上前)

カタログの差が大きいんだと思います(笑)
デノンは単品(高級オーディオ)がメインのメーカーなので、カタログに掛ける金がないのだと思います。
オンキヨーは欲しくなるカタログ作り&アンプはWRATだとか、白い次世代振動板(白いのはJBLの真似かしら?)A−OMF、とかっていう詠い文句が、「音いいんだろうなぁ」と想起しやすく購買意欲をそそらせるん巧さかなぁ、と。


上記しましたがJBLのスピーカーはロックとかジャズと相性いいみたいですよ。
かわいいかどうかは判りませんが(笑)
さらに太いケーブルもつなげられるのは良いですねぇ。

書込番号:4089133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件

2005/03/19 00:47(1年以上前)

オンキョーのFRシリーズとDENONのMEシリーズの人気の一番の差は、
恐らく、デザインの良し悪し、仕上げの良し悪し だと思います。

FRシリーズの方がデザインがスッキリしていてやはりカッコイイです。
スピーカなんかも見た目仕上げが丁寧で、高級感が漂います。

対してMEは、本体のデザインがあまりにもダサいと思われます。

音の良し悪しでは、どっこいどっこいなら、やっぱり見た目が大事。
音を大して気にしない人の大半は、FR買っちゃうんじゃない?

書込番号:4090838

ナイスクチコミ!0


音出男さん
クチコミ投稿数:132件

2005/03/19 09:24(1年以上前)

私も貧乏助役さんの意見に全く同感。デノンのデザインは好みの問題で私は好きですけど。両社のカタログ構成を見るとはっきり違いが出ています。

オンキヨーは色々なところにアルファベットを並べて創作した言葉を使って宣伝しています。音という目に見えないものが相手だから、そういうのを見ると一般の人は「だから音が良いんだろうなあ」と洗脳されるのでしょう。

一方、デノンのカタログを見ると機能を重視したそれらの説明が主になっていて、洗脳広告のような部分は見当たりません。音を良くするための独自の回路や設計はもちろんデノンもやっていますが、宣伝していません。

音の違いについても、私は津和崎さんと同意見です。この間カタログを見比べていたら、本体の重量がデノンの方が1Kg以上重いのです。この差は電源部の違いによるもので、デノンのしっかりしたキレのある低音を再生するにはこの電源部が不可欠なんだそうです。ほかの機能も総合的には断然デノンの方が優れているのですが、音の違いが判らない人の大半はカタログを見てFR買うでしょうね。

書込番号:4091739

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング