ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(76940件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足!

2005/02/27 21:45(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-ME33

スレ主 SDメモリさん

本日、コジマでMDを10枚付けてもらって¥36,800−で購入しました。予算は4万円以下と決めていたので、ONKYOのFR-S7GXと迷ったのですが、実際に音を聴き比べて、こちらの方が低音の響きが私好みだったことと、スイッチ類、ウーハーの質等から軍配が上がりました。帰ってから、早速聴きまくりましたが、音質には満足!今度の週末はDVDと接続をするため、光ケーブルを購入しようと思っています。

書込番号:3996977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信25

お気に入りに追加

標準

放熱ファンの騒音について

2005/01/14 12:30(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-A1

スレ主 大谷大輔さん

なんと!ファンレス版が出たのですか!
基盤の仕様なり部品なりを変えたのでしょうね。

基本的に家電の設計というのは様々な値について上下20%余裕を持たせて安全に作ると聞いていますから、ファンを外してもすぐ故障するとは思えません。最悪でもなにか部品が融けてこの機械が停止するだけで、火事になったりはしないでしょう。ファンレス版も実は基盤上の小指の先くらいの部品を一つ変更しただけファンを無くすることができたのかもしれませんね。

私はそんなに雑音に敏感ではないのですが、異常にうるさすぎると思ったので自己責任で分解してみたところ、ファンのモーター音自体は大したことが無くてその背後についている薄い透明プラスチックのゴミよけが問題でした。
菓子の贈答用ケースなんかに使われているようなちゃっちい素材で、両面テープで固定されていたのですが、それがパタパタいってファンの音を増幅している感じでした。なのでそれだけを取り外して放熱ファンはそのままにして組み立て直したところ、私の感覚では問題ない範囲の騒音に改善しました。それだけだと内部がやがてパソコンみたいにほこりだらけになると思い、余っていたエアコン用のフィルタ膜を4cm角くらいに切り取って外から貼り付けてあります。

というわけで、本来使われているファンの部品自体のモーター音はそれほどでもないです。少なくともノートパソコンのより相当小さい。うるさいと感じた場合は「ファンが存在する=これだけの音は絶対発生する」とは判断しないで、きちんと修理に出すことをお勧めします。ファンのモーターが故障しているかもしれないし、私と同様のケースで、ファン背後のフィルタがパタパタ音を立てているかもしれません。

ちなみに私は上海在住で、現地で購入して使っています。
現地の修理センターの電話対応はまともですが、修理から返ってくるまで手放すのが嫌なほどこの機械が気に入っているので自分で分解しました。普通の方は真似しないでください。

ノラ・ジョーンズ、大貫妙子と、矢野顕子などのピアノの弾き語り音源を聴くには最適です。

書込番号:3776886

ナイスクチコミ!0


返信する
tkddさん

2005/01/14 22:05(1年以上前)

そうですか!あの透明なプラスティックが問題ですか!
取って見ます。
と言うかファン取っちゃったので、その点勘案して戻してみます。

ちなみに
・カラカラ音では無い>ブーンという音
・修理に出しても「これが正常」
・やはりONしていると分かる
・10以下の小さい音量でだと聞こえる
・あまりこのプレヤーで聞かなくなった
・ファンを取った
・ご機嫌&夏が心配 
と言うのが私の履歴です。

強力な情報ありがとうございます。

書込番号:3778890

ナイスクチコミ!0


Alfredoさん

2005/01/15 16:17(1年以上前)

>基本的に家電の設計というのは様々な値について上下20%余裕を持たせて安全に作ると
>聞いていますから、ファンを外してもすぐ故障するとは思えません。最悪でもなにか
>部品が融けてこの機械が停止するだけで、火事になったりはしないでしょう。

このような危険な考えは止めてください。
全ての家電製品は、正常な使用状態で保証されているものです。ファンを取り外したり
加工したりした場合は、当然のことながら設計想定外です。よって、当然のことながら
「様々な値に対する余裕」の中には考慮されていません。

また、部品が溶けるということは相当の発熱がある証拠ですので、火事に直結します。
故障しない、火事にならない、という根拠無き自信はどこから生まれるのでしょうか?
無知ほど怖いものはありませんね。

書込番号:3782615

ナイスクチコミ!1


スレ主 大谷大輔さん

2005/01/15 20:06(1年以上前)

そもそも私は結局自機からファンは取り外さなかったと書い
ているのであって、その前にもう外してしまったと書き込ん
でいらっしゃる方が居られるのですから、煽るのならそちら
を先になさったらどうなんでしょうか?

あなたはきっと、二週間程度で食べ切ってしまうような少量
の味付け梅干しのパック包装に「要冷蔵」と書いてあったら
本当に冷蔵庫に入れる方なんですよね。ご同情申し上げます。

> 故障しない、火事にならない、という根拠無き自信はどこ
> から生まれるのでしょうか?
>
日本語が読めない方らしいですね。
と釣りにつきあいましょう。
私が書いているように「部品が融けてこの機械が停止した」
ら当然故障です。保証修理も不可能でしょう。
この後の部分にわざと「おいおい(^_^;」とかいう突っ込みを
自分で入れておけば好かったんですかね?
まあどうせ釣りだから関係ないか。

パソコンの自作をやられたことがあれば分かると思います。
ファンのモーターがいつの間にか壊れていたり、
またCPUをオーバークロックしていたりしたら、
加熱暴走でマザーがいかれることはありますが、
スチール製の筐体が燃えて火事になることなんてないですよ。
車のラジエーターじゃないんですよ!?
元来あの程度のサイズの放熱ファンで冷却可能な熱量が
仮に排熱されないで蓄積しても、コンデンサが熔けるくらい
で発火はしません。

あんな安物のモーターなんて、普通に使っていても
何年かしたらユーザーが気が付かないうちに壊れて止まるこ
とはあります。取り出したDVDが熱いなと思っても全員が
すぐに機体を修理出しするとは限りません。だけどそれだけ
ですぐ火事に直結するような設計したらリコールもんですよ。
もちろんだからって自分でファンを外したらなんの法律的保
護も消費者としては受けられませんよ。そんなことは当然じゃ
ないですか。だから「お勧めしません」と私も書いている。
でも現実問題として、「もう外してしまった」と書き込んで
いる方の機体が発火するとは私は思いません。あなたがそう
思いたいならご勝手に。

書込番号:3783653

ナイスクチコミ!0


Alfredoさん

2005/01/15 20:17(1年以上前)

>そもそも私は結局自機からファンは取り外さなかったと書いているのであって、
大きな勘違いしているようですが、大谷大輔さんがファンを取り外すかどうかは
関係ありません。
>ファンを外してもすぐ故障するとは思えません。最悪でもなにか部品が融けて
>この機械が停止するだけで、火事になったりはしないでしょう。
という根拠なき危険な書き込みを問題にしただけです。
多くの方の目に晒されるところに、このような有害な情報を無責任に書き込む
ことに何も抵抗を感じないような方には、何を言っても無駄かも知れませんが。

>だけどそれだけですぐ火事に直結するような設計したらリコールもんですよ。
家電を甘く見すぎているようですね。家電は絶対に安全で、改造しても火事に
ならないように設計してあるという思い込みは、どこから来るのでしょうか?
他人に迷惑が掛からないうちに、もう少し慎重になられた方が宜しいかと。

書込番号:3783704

ナイスクチコミ!1


スレ主 大谷大輔さん

2005/01/15 21:23(1年以上前)

>> だけどそれだけですぐ火事に直結するような設計したら
>> リコールもんですよ。
> 家電を甘く見すぎているようですね。家電は絶対に安全で、
> 改造しても火事にならないように設計してあるという思い
> 込みは、どこから来るのでしょうか?
>
またしても日本語をちゃんと読んで頂いていません。
私の「それだけですぐ」は、その直前の、モーターが経年劣
化などで自然故障した場合の例を受けていますので、「改造
しても火事にならない」などとは少なくともこのセンテンス
では直接言っていませんよ。

「このAlfredoというひとはどうも書き込む際の動機や熱情
がこの製品自体の購入者とは違うのかな」と感じて他の商品
欄を見たら、価格コムのAV製品全般に消費者の啓蒙活動を
なさっている方とお見受け致しました。
それはそれで大いに結構なことです。
しかし最初にも申し上げましたように、その熱意はまず、
「今にも自分で分解して放熱ファンを外そうという誘惑に駆
られて書き込みされている方」や、
「もう外してしまったと書き込みされている方」
に対して中止や再取り付けを勧める方向に用いてください。

私は別に他の方の家に火事が起きたら良いなと思って言って
いる社会的愉快犯ではありません。実際にこの商品を購入し
て、ファンの音が気になり、中国現地法人のセンターに問い
合わせたら仕様だから諦めろと言われ、どうしても気になる
ので自分で開けてみた者です。で、中の構造や実物のファン
の部品やその動いている効果も見て、自分なりの意見つまり
「勝手に外しても最悪このアンプが壊れるだけで火事にはな
らない」を書きました。たぶん新発売されたファンレス版の
発生熱量や、その新しい排熱方法の効率も、格段には旧型番
と変わらないと予想しています。もちろん根拠はないし、
貴殿はそうは思われないと思いますが、すぐに変更して発売
できた事情からそう思われる方だって多いはずで、結果の
正誤に関わらず、掲示板にそのような意見を書き込むユーザー
がいても一種の自然な行為と思います。

買っていない人買った人の意見がよりが重いとは全く思いま
せんが、常連さんのあなた様が
「折角ひとが耕している畑(啓蒙している読者)を荒らすな」
と感じられたからといって、
いきなり「無知ほど怖いものはありませんね」と書くのはど
うかと思いました。
それよりも先に、「実際にもう外してしまってDVD取り出
したら熱いよ」という書き込み等に対して
「そんな怖いことやめてください!!すぐに戻して!」と
書き込まれるのが正しいエネルギーの使われ方なのではない
でしょうか? もし私がそのようなあなたのレスに対して
「いや、大丈夫だよ」と啓蒙を妨害するような方向で書き込
みしたらそれは怒られて当然と思います。
そうではなくて、ただ私は一ヶ月前にこの商品を購入して、
色々調べて、偶然初めてこの掲示板に書き込んだ者なのです。
このような場でも新参者は洗礼を受けなければいけないので
しょうか?

なんか20年も前に自動車教習所の教官に叱られて不快だった
のを思い出しましたね。



書込番号:3784094

ナイスクチコミ!0


Alfredoさん

2005/01/15 21:56(1年以上前)

>それよりも先に、「実際にもう外してしまってDVD取り出したら熱いよ」という
>書き込み等に対して「そんな怖いことやめてください!!すぐに戻して!」と書き
>込まれるのが正しいエネルギーの使われ方なのではないでしょうか?

スピード違反で捕まったとき、「暴走族の方が危険だから、そっちを先に捕まえるのが
正しいエネルギーの使い方だよ」と警察に文句を言うのと同じですね。

>基本的に家電の設計というのは様々な値について上下20%余裕を持たせて安全に
>作ると聞いていますから、ファンを外してもすぐ故障するとは思えません。最悪
>でもなにか部品が融けてこの機械が停止するだけで、火事になったりはしないでしょう。

このような有害な情報をもとに、新規の記事を作ったことに対して注意しているの
ですが、まだ分からないのでしょうか?
どんな掲示板でも、危険性のあることを危険がないように書き込む行為は、有害
ですので止めるべきです。新参者だろうが古参者だろうが関係はありません。
書き込み内容は、掲示板への参加の新古に関わらず、責任感と常識の問題です。
それとも、新参者であれば、有害な情報を書き込んでも許されるのでしょうか?
無責任な内容を書き込んでも許されるのでしょうか?

書込番号:3784295

ナイスクチコミ!1


スレ主 大谷大輔さん

2005/01/15 22:25(1年以上前)

> スピード違反で捕まったとき、「暴走族の方が危険だから、
> そっちを先に捕まえるのが正しいエネルギーの使い方だよ」
> と警察に文句を言うのと同じですね。
>
まず、あなた様は本当の意味でも(この掲示板における同等
の役割という)比喩の意味においても警官ではありません。
また、私の書いている意見がスピード違反と同等に危険とい
うのはあなたの個人的意見です。

> このような有害な情報をもとに、新規の記事を作ったことに
> 対して注意しているのですが、まだ分からないのでしょうか?
>
あなたがそういう情動に基づいて書き込みされているのは分かっ
ています。しかし
@そのような高潔な人格が初対面の人間に対して敬語を省いて
「大きな勘違いしているようですが、」などという日本語を書く
のは私は理解できません。
A識者からみて素人が時にはデマといいたくなるような憶見を
持っているのは普通だと思いますが。ソニータイマー云々しかり
たまたま不良品に当たったことを根に持った否定的断定しかり、
だからといってそれを自由に書くなという高すぎる敷居や、
またいきなり「許されるのでしょうか?」というテンションは
不可解です。


書込番号:3784466

ナイスクチコミ!0


スレ主 大谷大輔さん

2005/01/15 22:38(1年以上前)

もうひとつ。
私ももちろん常識や責任感というのは大切だと思います。
ただ、今回の話しかけ方の不幸な経過から、私はAlfredo
さんとは常識を共有するつもりがありません。
なので元記事を削除するつもりもないので、お引き取り
ください。

私の最初の記事を再読すれば理解して頂けると信じますが、
本来の主旨は「ファンの背後の透明の部品を取ったらファ
ン自体を外してしまわなくても騒音が改善したよ」です。
たしかにそれだったら他の方の記事にレスを付けたら好かっ
たと私も今思いましたが、その程度の誤用は私の「常識」
では許容範囲内です。きっと他の閲覧者の大多数はめくじ
らを立てないと思っています。


書込番号:3784552

ナイスクチコミ!0


Alfredoさん

2005/01/15 22:42(1年以上前)

>まず、あなた様は本当の意味でも(この掲示板における同等
>の役割という)比喩の意味においても警官ではありません。
>また、私の書いている意見がスピード違反と同等に危険とい
>うのはあなたの個人的意見です。
私が警官であるかどうかは知らないはずですし、警官であろうが無かろうが
比喩は比喩です。スピード違反と同等に危険とはどこにも書いていませんし、
そもそも比喩には同等であることが求められません。故に比喩なのですが。

>あなたがそういう情動に基づいて書き込みされているのは分かっ
>ています。しかし
分かっていながら苦情を申し立てるのは、罪悪感が薄いか、単なる逆ギレで
あるということでしょうか。

>@そのような高潔な人格が初対面の人間に対して敬語を省いて
>「大きな勘違いしているようですが、」などという日本語を書く
>のは私は理解できません。
その前に、あなたの思考の前提条件として「高潔である」と決めつけることが
理解できませんが。

>A識者からみて素人が時にはデマといいたくなるような憶見を
>持っているのは普通だと思いますが。ソニータイマー云々しかり
>たまたま不良品に当たったことを根に持った否定的断定しかり、
>だからといってそれを自由に書くなという高すぎる敷居や、
>またいきなり「許されるのでしょうか?」というテンションは
>不可解です。
危険性を認識しつつ、危険性のあることを危険性が無いかのように書き込む
ことがいけないということを理解するのが、そんなに敷居が高いと感じるの
でしたら、多くの方の目に触れる掲示板の利用は控えた方が宜しいかと。

そもそも、指摘方法に文句を言う前に、ご自身が指摘された点を反省すべきでは
ないでしょうか? 有害な情報を書き込む事に罪悪感を感じない方には、これ以上
何を言っても無駄かも知れませんが。。。

あと、削除については賛成です。
このような有害な書き込みは、責任を持って削除すべきだと思います。

書込番号:3784579

ナイスクチコミ!1


スレ主 大谷大輔さん

2005/01/15 23:01(1年以上前)

> そもそも比喩には同等であることが求められません。
> 故に比喩なのですが。
>
私はあなたがこの比喩を持ち出す深層心理において、
実際にそのような気持ちがあると勝手に想像しました。
今もその感想は変わっていません。
というかますます強くなっています。

> 分かっていながら苦情を申し立てるのは、罪悪感が
> 薄いか、単なる逆ギレであるということでしょうか。
>
分かっていますが、理解できないというか、
そのような動機でわざわざ書き込むということをする
その人間性が理解できません。なので「しかし」と
逆接で続いているのです。高潔というのは、そうでも
なければ貴君のそのパッションが理解不能だからです。
あと、悪いことをしていないのに罪悪感がある筈はあ
りません。

> 多くの方の目に触れる掲示板の利用は控えた方が宜
> しいかと。

大きなお世話です。本当に警官になりたい性格の方で
すね。


> ご自身が指摘された点を反省すべきでは
>
だから有害でもないし、仮に多少有害であったとして
もこの程度は許容範囲内であって、反省するいわれも
ない、それからそんなことをいちいち指摘したくなる
あなたが理解できない、そんなことがこんなに気にな
るなんて、一体どんなに高潔な方なんですか、
……という反論を今までずっと書いてきた訳です。

私はなにも
「ふぐは家で調理して大丈夫だ!」とか
「癌は水風呂で直る!」
とか言った訳ではないので。

だから削除されたらまた書きます。

書込番号:3784715

ナイスクチコミ!0


スレ主 大谷大輔さん

2005/01/15 23:17(1年以上前)

補足します。

意図して有害なことを書くのは当然ダメだと思います。
しかし実際に商品を買って色々悩んだり情報収集してみた
人間が本心で書いたことの内容に、識者から見て素人考え
=有害なことが含まれていたとしても、それはその識者の
意見もひとつの意見にすぎないと思います。

少なくともオイコラ警官みたいなしゃべり方をする方から
反省を強要されるほどのことではないと思います。

実際にこの機種だけに即していえば、放熱ファンを外して
も私は燃えないと本当に信じています。
Alfredoさんの仰る
「この機種がどうかではなくて家電一般にどうかというこ
とについて他の人が信じて失敗するような有害な情報を
混ぜるな。それができないなら掲示板使うな」
という高尚な意見には私は付き合いきれないので反対です。
そんなに肩凝るのは嫌です。


書込番号:3784812

ナイスクチコミ!0


スレ主 大谷大輔さん

2005/01/16 00:14(1年以上前)

Alfredoさんのなさっていることは、警察とは無関係の
普通の車が、10キロオーバー程度のスピード違反の
車を勝手に追いかけて停止させて注意しているような
感じがします。

基本的にはAlfredoさんのような方は掲示板ユーザー全
体や主催者から見てとってもありがたい存在だとは思い
ますよ。でもアイドルにとっての親衛隊みたいなもので
「基本的にはありがたいんだけど、
やりすぎるとライトユーザーから引かれる」
という側面もあると思います。

あと、たぶん私が彼の最初の突っ込みに対してすぐ一言
自分の冒頭の一段落について謝れば先方も「そうかそうか、
これからよろしく」みたいになったんでしょうけど、
こっちとしてはそういう牢名主みたいなの納得できないし、
「そもそもお前が先にその口のきき方謝れ」
と思ってしまいました。

他の方々にはお騒がせしたことをお詫びします。

書込番号:3785186

ナイスクチコミ!0


ksr-2さん

2005/01/16 02:29(1年以上前)

大谷大輔さんが謝ることは全く無いですよ。
大変有益な情報だと思います。
僕も一度分解しましたが、もちろん保障がきかなくなること、最悪壊してしまうことも分かっていて全て自己責任でやっているのでAlfredoさんの意見は大きなお世話とゆうか、なにかバカにされているようで読んでいてとても不愉快でした。

子供じゃないんだから・・・

書込番号:3785818

ナイスクチコミ!0


2回も取られた京都人さん

2005/01/16 04:33(1年以上前)

初心者の意見だしどうせ見ずに消すでしょうが書いておきます。
大谷さんとか言う人、何が釣りなんでしょう?何が煽りでしょう?あー言えばこーいうとはまさにこの事ですね。比喩はあなたの方が無茶苦茶だし、文読みづらいし…(自分のように携帯ならまだしも)普通の人が見たら逆ぎれで当たり前ですよ、「ふ・つ・う」のね。
Alfredoさんは、他の初心者が見て危ないと思ったから書かれたのにそれが大きなお世話?あなたこそ日本語幼稚園からやり直しましょう!誰もが機械に慣れているわけでもないし、むしろこの機械自体見た事ない自分にとっては、かなり危険な書き込みです。
普通に書いていたらこんなにAlfredoさんは言わないです。新しい古いは関係ないかもしれないですけど、今まで色んな人に助言とか教えたりしてAlfredoさんは「いい人・物知り」とかの認識が他の人には染み付いています。そういう点からしてもあなたを支持しません。
個人サイトの論争ではないんですよ?物分かりが悪いのはあなたです。ここ何人見てると思ってるんですか?そういう意味では新参者のあなたは自分は「全然」良い印象が得れません。

書込番号:3786074

ナイスクチコミ!1


スレ主 大谷大輔さん

2005/01/16 11:18(1年以上前)

> Alfredoさんは「いい人・物知り」とかの認識が
> 他の人には染み付いています。
> 新参者のあなたは自分は「全然」良い印象が得れません。
>
ぜんぜんお門違いです。
そんなこと知りませんというか、どうでもいいし、
あなたから好い印象を得たくもないし、
いずれ「新参」から「なじみ」になる予定もありません。
私はたまたまこの商品について困っていて色々検索して
通りすがりにここを見つけて書き込んだんです。
ピンポイントできわめて実用的に使ったつもりです。
常駐するつもりもないし、自分の購入検討候補以外の機
種について読んだり書き込んだりするつもりもないです。
通りすがりのコンビニで必要な物を買ったのと同じ気分です。
ここはコミュニティサイトなの?

> ここ何人見てると思ってるんですか?
>
実際に必要に迫られてこの機種を分解してみた方にまず
役に立てばそれで好いですよ。
いろんなひとが見ているのは承知ですが、
買う予定もない機種の情報全部読んでる人を想定しなきゃ
書き込むなというのはヒステリックすぎて付き合いきれない。


書込番号:3786843

ナイスクチコミ!0


スレ主 大谷大輔さん

2005/01/16 11:45(1年以上前)

いつの間にか「電車でタバコを吸っていて注意されたら逆ギレしている人」扱いされていて非常に不愉快なんですが、とにかく「いい人・物知り」の方は新参者がまじめに書き込んでいる情報の中に一部有害な誤解が含まれていると思うなら、そして「無知ほど怖いものはありませんね」とか「大きな勘違いしているようですが」とかいう言い方しかできないなら当事者に対して直接いうのではなくて他のみんなに対して「○○と行っている人もいますけど真似しないでくださいね」という方向でレスつけるか、或いは黙って管理者に削除依頼してください。そうでなくて「オイコラ」でいきなりふっかけておいて「なんだあんたは?」とこっちが言ったら警察のたとえを持ち出すようでは、なんか勘違いされていると思われても仕方ないと思います。「ふつうの」相手の感情もこじれます。あるいは他の新参者も間違えた情報を含んで書き込んでしまうのが怖くてROM専門になってしまうでしょう。

書込番号:3786940

ナイスクチコミ!0


2回も取られた京都人さん

2005/01/16 14:19(1年以上前)

何だか、可哀相ですね。自分もあなたとかゆうたらどうでもいいです。もう二度とここには来ないでください。漢字も間違ってるし(笑)

書込番号:3787591

ナイスクチコミ!1


ゆうや_007さん

2005/01/16 16:20(1年以上前)

大谷大輔さん 貴重な情報ありがとうございます。色々もめているようですが私はこのちょっとした改造でもっと静かになることを知って嬉しく思ってます。「薄い樹脂製のダクトが共振しているってことが わかっただけでも」 私はダクトをアルミの板を加工して取り付けようと思っています。

書込番号:3788120

ナイスクチコミ!0


スレ主 大谷大輔さん

2005/01/17 09:47(1年以上前)

★私の最初の投稿をご覧頂ければ分かると思いますが、私は「既に放熱ファンを取り外してみた人」に向かって「まあ外しても大丈夫では」という主旨のことを書いて、その後に「ファンまで取り外さなくてもなんとかなりました」とつなげてあります。その後にさらに分解すること自体「普通の方は真似しないでください」とも書いてあります。

★仮にデマが含まれてると思ったら(デマそのものの敷衍を目的にした記事ではないのが明白なのに)、Alfredoさんの最初のレスのような言い方を突然ふっかけて好いとは私は思いません。

★「有害」というのは「不特定多数が私の元記事の一段落目を読んで信用して、この機種以外の家電製品を改造して火事を起こす」というような意味と理解できます。2回も取られた京都人さんはAlfredoさんが私の書き込みに反論してくれなければ自分がそうした可能性があるから危険と感じたということでしょう。そうでなければ「自分にとって有害」ではないはずですから。そのような方の水準(失礼!でもホントの気持ち)まで想定して自己検閲して書かないといけない掲示板なんて不便でしょうがないです。

★そもそも確定した真実しか書き込めないのなら、この放熱ファンの件なんて、サービスセンターに電話して「仕様上そうなっています」と言われたら諦めるしかありません。もちろんそれが最も安全な選択であることは当然ですが、それ以外の情報が欲しいからネットを使っているのであります。

★これからも自分が買った製品については書き込みます。デジカメが主ですが。

★この件があった後で色々読んでみてAlfredoさんが他の商品の掲示板で他の初心者の方の勘違いや用語のミスを指摘しているのを見ました。内容はとても勉強になります。でもいつもあのような言い方をなさっていると、そのうち一つ間違えると他の方との間でも喧嘩になると思いますよ。

書込番号:3792109

ナイスクチコミ!0


Alfredoさん

2005/01/19 00:31(1年以上前)

家電は絶対に安全であるという妄信は、一度痛い目に遭わないと治らないようですね。
一度痛い目に遭えば、楽観主義的バイアスが効いていることを自覚できるでしょう。
これは、リスク管理能力の問題でしょう。

あと、他人に危険が及びかねない有害な情報を垂れ流しても、平然としていられるの
にも大変な驚きです。
これは、責任感の問題ですね。

書き込みが故意であれ過失であれ、情報自体の持つ有害性には変わりありません。
[3785186]を読む限り、幼稚な理由で逆ギレしているようにしか見えませんので、
有害性をご理解いただける水準でないかも知れませんが。。。。

書込番号:3800900

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

iPodシリーズと連動するだってさ?!

2005/02/25 01:48(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-S7GX

スレ主 INOSEさん

こんな始めるみたいですよ。
下記のページ見てみてください。
http://www2.onkyo.com/jp/what/news.nsf/view/iPod_RI_Dock_20050224?OpenDocument

http://www.jp.onkyo.com/ir/ir.nsf

書込番号:3983575

ナイスクチコミ!0


返信する
rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/02/25 01:52(1年以上前)

二番煎じならこれ以上の製品だと良いんですが・・・。
http://www.bose-export.com/personal_audio/sounddock/index.html
      ★---rav4_hiro

書込番号:3983589

ナイスクチコミ!0


洗車機内臓さん

2005/02/25 02:10(1年以上前)

既存のコンポを利用できるのは大きいですね。

>iPodの優れたサウンド
え???嘘書いてる??あれはONKYOユーザーが納得する音なのか…

書込番号:3983612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2005/02/25 13:09(1年以上前)

音質もいいらしいですよ。
B&OのBeoSound(試聴しましたが、ホントに素晴らしいと思いました。音のデザインがよかったです)には負けるみたいだけど。価格差が二倍ですが(笑)
MDウォークマンより(或いはシャープの1ビットポータブルMDより)高音質を楽しむこともできるみたいです。

かるぱどすほふさんという、僕の尊敬する方のホームページにも詳しくありますし、今月のSTEREO試にも特集組んでありましたよ。

書込番号:3984891

ナイスクチコミ!0


洗車機内蔵さん

2005/02/25 18:39(1年以上前)

ONKYOの接続機器の話なんですけど…

書込番号:3985867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2005/02/25 20:23(1年以上前)

失礼しました。

書込番号:3986266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件

2005/02/26 10:15(1年以上前)

音響機器メーカもポータブル機器との棲み分けだけでは、生き残れないって危機感が顕ですね。
この辺のミニコンポクラスでは、もうポータブルと共存するしか無いって判断ですね。

ただし、未だ出来ることは「単に聴けるだけ」で、音源ファイルの流通などは出来ないから、
「iPod シリーズがONKYOシステム500万台と連動!」っていうコピーは大袈裟かな?

今後は、この辺の商品展開が、方式の主導権争いとも絡んで面白くなりそうですね。

書込番号:3988830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

別注「UX-WD80」

2005/02/22 23:04(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-WD70

スレ主 turbotaxさん

別注のUX-WD80を5万円で購入しました。
スピーカーの横幅が狭くなり、低音を重視した作りになっています。(本体ユニットはUX-WD70と共通)

UX-WD70にも言えることですが、USB端子が付いてるのは便利です。PC用のジュークボックスソフトとの組み合わせで(私はiTunesを使っています)、PCならではの音楽の楽しみ方を、(そこそこの)高音質で楽しめるからです。

一つ無理を言うなら、奥行きがありすぎること。コンパクトさを売りにするなら、キューブ状の前面にこだわらずにもう少し高さを高くしてでも奥行きを縮めてほしかったです。

書込番号:3973693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2005/02/21 22:00(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SL-3MD

スレ主 gerosukeさん

ビクターのUX−Q1とどちらにするか悩んだのですが、見た目こちらの方がしっかりしてそうという理由だけで購入してしまいました。こちらの方が発売は古くもう生産中止なんですね。
 使った感想ですが、音は厚みがあってなかなかしっかりしています。スピーカーは角が毛羽立っていたり、コードが背面にホッチキスで打ち付けていたりと、少し手荒に作っている感じがしましたが、割にいい感じで鳴ります。ケーブル直付けなのが少し残念ですが。
 ただ、いろいろな操作を共有するボタンが多く扱いづらいです。コスト削減の為もあるのでしょうが、それほど使いそうにないイコライザのボタンを他に回してほしかったです。ただこの点はUX−Q1も大差なさそうですが。

書込番号:3968443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

悩んだ末に・・・

2005/02/15 22:41(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-S7GX

スレ主 筒川ひょっとこ斎さん

コジマNEW堺店にて、DENONのD−ME33とONKYOのFR−S7GXが値段交渉の末に、共に34000円+ポイント1%。

MD持参で聞き比べましたが(一青窈のアルバム)、DENONの方が音質等、よく聞こえました。

ここの掲示板を見て、ONKYOのを買うぞ!と思っていただけに、悩み始め、悩んで悩んで悩みぬいて、何回も聞き比べて、結局は初志貫徹!
FR−S7GXを購入しました。

もともとSHARPのMDラジカセからの乗りかわりですから、音のよさにはビックリ!!

あとは、職場から薄いベニヤ板の端材を持って帰って、スピーカーの下に入れてみます!

皆様の意見を参考にさせていただき、その結果、いい買い物ができたと思っております。
ありがとうございました!

書込番号:3938307

ナイスクチコミ!0


返信する
洗車機内蔵さん

2005/02/16 00:36(1年以上前)

自分の耳を信じればいいと思いますよ。

薄いベニア敷くなら、10円玉敷いた方がいいんじゃないですかね。(既にやっていたら御免なさい)
板を敷くなら、重くて、密度が高い方がいいと聴きますがどうでしょう。

書込番号:3939160

ナイスクチコミ!0


音響君さん

2005/02/18 21:05(1年以上前)

皆さん、始めまして。昨日この機種を買ったのですが、どこに10円玉を敷くと良いのでしょうか?詳しく教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:3951932

ナイスクチコミ!0


洗車機内蔵さん

2005/02/18 23:15(1年以上前)

10円玉インシュレーターといい、代用品です。
無駄な振動を抑え、音の締まりを良くします。
10円玉では、効果は若干なので、さらに求めるなら、お店で売っているものを買ってください。(2千円〜)
スピーカーの下に敷きます。1本に4枚。4隅に。

イメージつかめなければ、他社ですいませんが↓
http://www.sharp.co.jp/products/menu/av/1bit/guide/

書込番号:3952814

ナイスクチコミ!0


洗車機内蔵さん

2005/02/18 23:16(1年以上前)

10円玉のところ
http://www.sharp.co.jp/products/menu/av/1bit/guide/1-7.html

書込番号:3952826

ナイスクチコミ!0


音響君さん

2005/02/19 11:50(1年以上前)

10円玉を4枚置いたら音の締りがよくなるのですか…。
洗車機内蔵さんありがとうございました。
今から試してみますね…ww本当にありがとうございました。

書込番号:3955043

ナイスクチコミ!0


いやほんまにさん

2005/02/19 20:10(1年以上前)

このスピーカーは後ろにスリットダクトという縦長の溝が切られています。スピーカーの2〜3センチ後ろに壁またはパネル(硬い板がいい)を立ててやればスリットダクトから出た音が反射して更に良い音になります。インシュレーターは、できれば市販品を買ったほうが、見てくれも音もいいと思いますが。後は、ケーブルを変えても音は少し変わります。いずれにしても、こういうことが楽しめる素性のいいコンポです。

書込番号:3957356

ナイスクチコミ!0


スレ主 筒川ひょっとこ斎さん

2005/02/19 20:45(1年以上前)

やはり薄いベニヤでは効果が感じられませんでした。

で、高さの揃った木片(堅い木)をスピーカーの下、四隅に
置いてみたところ、驚くほどの効果が感じられました!

洗車機内蔵 さん、ありがとうございました。

いやほんまに さん、次は、そちらを試してみます。

今はFR−S7GXを買ってよかったと思えます。
たいした耳ではないんですが、やはり自分に正直が一番ですね!
ご意見ありがとうございました。


書込番号:3957500

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング