
このページのスレッド一覧(全1330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2005年1月30日 00:04 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月29日 22:13 |
![]() |
1 | 0 | 2005年1月29日 21:10 |
![]() |
3 | 9 | 2005年1月26日 01:36 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月22日 14:14 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月22日 01:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700


とりあえずヤマハNS10MMをつないで仮セッティングしましたが、
この価格帯とは思えない音、ボーカルが厚みがあり澄んでいて、予想
通りでした。
たぶん使わないと思っていたMDがこれまたいい音してます。
昔、数十万かけて揃えて今、押し入れに眠ってるフルサイズコンポ
より良いかも。
1点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-QD7


全メーカーの同価格帯のミニコンポを検討した結果、先日この機種を
近所のジョーシンにて39000円/3900ptで購入しました。
(現在、ジョーシンwebでも会員価格で39800円/3980pt)
かなりの人気商品(特に女性に)との事で、取り寄せに一週間待ちでしたが…。
実際使ってみた感想ですが、まず低音の迫力にビックリ!。
「AHB PRO」だけでも十分なのですが、「BASS+5(MAX)」にすると
心臓にドンドン来ますね!。(曲にもよりますが)
クラシックやテクノサウンド好きにはもってこいだと思います。
次に、DVDでしか使えないと思っていた「3Dフォニック(擬似サラウンド)」が
CD・CD-R/RW・MP3ディスクでも使えるんです。(MDは×)
これを使えば、軽い音でも厚みが出てAHB PROと併用すれば更に良い音になります。
欠点を挙げるとすれば、高音が多少弱い点がありますが、逆に言えば
耳が痛くなるような音にはなりません。大音量でもバッチリです。
待機時のノイズについては、周りが静かだと多少気になる程度で
特に差し支えないと思います。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-S9GXDV


年末から、ミニコン選びの為、大型量販店を回り、色々音を聞きましたが、FR-S9GXDVの音が個人的に一番よく聞こえましたが、値段が・・・・
と、諦め下位機種のS7GXDVの購入目的で、量販店に行く前に、なんとなく、ハードオフに寄ったところ、S9GXDVが未使用で42000円との表示!店の人に確認したところ、コンペの景品を開封せず、売った商品と聞き即買いました!早速聞いてみたところ、いい音ですね。いい買い物しました。
1点



ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-VH9
コジマオリジナルモデルのKV100を3万円で購入しました。ここの書き込みを参考にさせていただいたのですが、とてもよい買い物でした。
何がよかったかというと「安い」ことと「音がこの値段でとてもよかった」ということです。
DVD再生つきで3万は他の機種と比べてもかなり安いと思います。それにテレビのスピーカーでDVDを楽しむよりコンポのスピーカーで聞いたほうが比べ物にならないくらいきれいでした。
音が1つ1つきれいに鳴っていて聞いていて気持ちよかったですが、他の書き込みにもあるように低音が弱いのは事実でした。
あと買ってから気が付いたのですが、僕は寝るとき部屋を真っ暗にしたい派なんですがこのコンポならバックライト等を消すことも可能です。
しかしこの値段でこの性能は満足です。迷っている方は買っても損はないと思いますよ。
3点


2005/01/08 11:58(1年以上前)
私もコジマの元旦初売りで3万弱で同じ商品買いましたよ。
値段の割りにDVDも見れるし音もまぁまぁいいので気に入ってます。
見た目はやっぱオンキョーとかより安っぽく見えてしまいますが、最近のグレー色テレビの近の近くに置くには丁度良いかなと思いますね。良い買い物でした。
書込番号:3746870
0点


2005/01/08 20:32(1年以上前)
先日、今まで使っていた(10年前くらいに購入)のシャープのコンポのMDメカが壊れたので、電気店を探しまわってました。最初、K'sやヤマダ、その他諸々へ行ってみたのですが、SD-VH9がメチャ気に入りました。DVDは見れるし、音は他社とコンポと比較して抜群...ただ、価格は在庫処分でも3.5k...。DVD無しのコンポを考えていて予算3Kでしたので、とりあえず、購入せずに帰ってきました。しかし、パナの900MDやKENの諸々のコンポと比較しても音の解像度が歴然...(中学生の娘も違いがわかるくらい)、で、本HPでPeaceさんi.n.gさんの記事を見てコジマ、4件目にしてやっと展示品以外の在庫が1台だけ残ってました。(流石にどこでも元旦初売りで売れていた様です。)、価格は30分粘って80分MDを30枚(3パック)つけて(2〜3Kで30分も粘るなって...。でも、家族中ポータブルMD持ちなんでMDは貴重なんです。)初売り価格の2.98Kでした。
流石に10年前のものとは、歴然ですし、店頭で散々音を聞いて気に入って買ったものなので、超満足です。迷っていらっしゃる方、この製品、音だけでも損はありません。
書込番号:3748939
0点


2005/01/09 00:15(1年以上前)
ごめんなさい。
価格が一桁足りませんでした。
予算が3万円で購入価格が2万9千8百円。店員さんが、"初売特別価格で底値なんで価格の値引きだけはご勘弁を...。"とおっしゃるので、MDをつけてもらいました。これも作戦の一種かも...。
書込番号:3750374
0点


2005/01/13 15:00(1年以上前)
ここのコメントを参考にして、本日コジマNew新小岩店で購入してきました。価格.netで値段が下がるのを待っていたのですが、逆に上がってきたのであせっていました。
友人が持っていた1ビットMDウォークマンで衝撃を受けて以来の1ビットデジタルファンですが、Sharpさんも色々問題ありそうなので、できるだけ安く買いたいと思っていました。
購入価格は税込み\29,800、まだ在庫はありそうでしたよ。ちなみに2件目のコジマで見つけられたのでラッキーだったのかな。
現在、一通り試していますが、満足しています。
ご参考になれば。
書込番号:3772841
0点


2005/01/22 21:17(1年以上前)
ちょと気になっているんですが、KV-100
音量をあげたり、早送りをするとパチパチ音が
なりませんか?フロントパネルに、(内側)
傷のような線がありませんか。
交換してもらったんですが、それも同じでした。
音は、もうめちゃくちゃ感動してます。
低音もこれだけあれば、僕にとっては充分すぎです。
音の広がりと、音がひとつひとつきれいですごい(@@)
書込番号:3819057
0点

>ちょと気になっているんですが、KV-100
>音量をあげたり、早送りをするとパチパチ音が
>なりませんか?フロントパネルに、(内側)
>傷のような線がありませんか。
>交換してもらったんですが、それも同じでした。
僕のやつは音量を上げたり早送りにしたときに気になるはノイズは出ませんよ。
でもサラウンドをOFFにするときパチっていいますね;;
あとパネルの傷というのはすじみたいなやつですよね?それは加工上の問題ではないでしょうか?展示品にもあったので在庫を確認して買ったのですが、やっぱり付いていたのでこの値段では仕方がないと思います。
書込番号:3829961
0点


2005/01/26 00:28(1年以上前)
そうです。筋みたいなのが 2箇所ありますね。
液晶の上のパネル辺りに1直線、パワーボタンの辺りにも
一直線。値段的に考えてしょうがないんでしょうかね。
それと、CD以外では、パチノイズはでないみたいです。
人によっては、気にならないかもしれませんね。
それにしても、音質すばらしいです^^
書込番号:3835662
0点


2005/01/26 01:36(1年以上前)
あっ、あの筋みたいなコーティング内のキズ、やっぱみんなあったんですか? 僕も交換してもらおうと思ったのですが、全部同じなら仕方ないですね。自分の機体だけたまたまキズがいってたんでなければOKです。あんま気にはならないんでそのまま使うことにしますよ。
書込番号:3836025
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PM900DVD
今まで使用していたSONYのミニコンポ(5CD、5MDチェンジャー式)が壊れてしまい急きょ購入しました(ブラック)。次もCDシェンジャー式+αがいいと思って探していたらこの機種を見つけ、家電量販店にて35,000円で購入。DVDも見れるようなので早速試したら、自作のDVDビデオ(DVD+R,DVD+RWのROM化したもの)も無事に再生できました(+αのこれがかなり重要でした)。ディスクマウントは結構早いかも。音はお世辞にもいいとは言えませんが、鳴らしこめばもう少しまともな音になるかと思います。このサイズでこの値段ですからあまり期待はしてませんが。カセットデッキ、CDチェンジャーの動作音は結構耳障りですね。本体のデザインよりもリモコンのデザインの方が気に入りました。簡単ですがレポートでした。
0点


2005/01/22 14:14(1年以上前)
ヤマダで¥29,500.-で売っていましたよ。
書込番号:3817394
0点



ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-NX20


SD−KV100Sを買いました。近所で3万以内で
買えました。こちらのほうも5.6MHZのサンプリングなん
ですが、いろいろ素人耳で聴いても、他のコンポと
次元が違いますね。前から聴いてたCDも、伴奏の楽器
を生で聴いてる感じがします。
スピーカーがいいのがついてるタイプ(型わかりませんが)
を、家電売り場で聴いたら、ものすごく音がよくてびっくり、
6万するんで、同じサンプリングらしいNX20を探したところ、
なくて、KV100Sにしました。でも、早送りや、音量調節時に
プチノイズがあるので、交換してもらいます。
すごくいいですね。1ビット
0点



2005/01/22 01:44(1年以上前)
SD-VH9のコジマモデルだったようですね。
ごめんなさい(自己レス)
書込番号:3815569
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




