ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(76931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スペクトラムアナライザー

2004/12/27 18:39(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SL-3MD

スレ主 TRIO春日さん

買いました。
スペアナ付いてていいかんじ。
音もいいかんじ。
ただ
DVD付き出して欲しい。
WMD付き出して欲しい。
スピーカー側にスピーカー端子付けて欲しい。
MP3対応して欲しい。
MD、MP3の本体漢字表示対応して欲しい。
AMステレオ対応して欲しい。
カセットデッキハイポジ、メタル対応して欲しい。


書込番号:3693794

ナイスクチコミ!0


返信する
sl−3mdさん

2005/01/15 14:01(1年以上前)

トリオ春日さんのおっしゃることもわかりますが、この価格では非常に厳しいと思いますよ。でも、もし今と同価格でこの機能を搭載すれば向かうところ敵なし、ヒットまちがいなしです。でも無理です。せめて、スピーカー側にターミナルをつけて下さい。このモデルの価値がぐっとあがります。同じクラスではオンキョーのモデルか、さらに上のクラスでないとターミナルがついてないのは本当に残念です。多少の価格アップには目をつぶるので、次のモデルではぜひ改善をお願いします。出ないとケンウッドの名が泣きますよ。単品でも通用するスピーカーですから・・・。どなたか開発にかかわっておられる方、ぜひ、ぜひ、お願いします。

書込番号:3782046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

薄いスピーカーの音について

2005/01/15 12:25(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-FS7DV

スレ主 ぽすとはうすTさん

1月始めにY電気で、購入しました。6畳の洋室で、CD,ラジオ、MD、DVD
など聞いています。10年使ったアイワのミニコンポが壊れ代わりにかったのですが、うすいスピーカは、コードが長く軽くてレイアウトが自由です。音質も前のコンポより良くなりました。ただ、低音用の四角い大きなスピーカーは、音が出ているのかよく分かりません。

書込番号:3781634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

冷却ファンがありませんでした!

2004/12/26 01:32(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-A1

スレ主 mad00314さん
クチコミ投稿数:9件

Web Japanさんに注文して、EX-A1を購入しました。
届いた製品を見ると、冷却ファンが見当たりません。

Web上で見ることができるEX-A1の取扱説明書の7ページの
http://www12.victor-service.co.jp/pdfs/LVT1095-001B.pdf
の本体背面図には、確かに、冷却ファンが書かれていますが、

手元にあるEX-A1の取扱説明書の同じページには、
冷却ファンがありません。(もちろん実際の製品も同じです)

非常にコンパクトで、音質も良いし、ぜひ、お勧めです。

書込番号:3686531

ナイスクチコミ!0


返信する
とほほのsinさん

2004/12/27 11:04(1年以上前)

本当ですか?前からこの機種を欲しいと思っていたのですが、ファンの音が気になって購入に踏み切れませんでした。つい先日ビクターのホームページからファンの音に関して質問したのです。その答えは以下の通りです。

ご質問頂きました弊社コンパクトコンポーネントDVDシステムEX-A1につきまして、次にご回答致します。

本機につきましては、仕組的に本体がコンパクトになっており、内部の熱を逃がす為
ファンは必要な構造となっております。
この為、ファンが回転する際の音を出来るだけ小さくする様、改善しております。
しかしながら、音の大きさは個人差があります。
つきましては、静かな環境でのご試聴可能かは分かりかねますが、販売店様にてご試
聴頂くことをお薦め致します。

この文章からは、ファンは必要不可欠な物と読み取れますが・・・・。いつの間に改良されたのでしょうか。ファンが無いなら、すぐにでも買います!
もう一度ビクターに聞いてみようっと。

書込番号:3692444

ナイスクチコミ!0


スレ主 mad00314さん
クチコミ投稿数:9件

2004/12/27 11:43(1年以上前)

はい。私が購入したEX-A1は、明らかにファン無しだと思います。
2004/12/22に注文しまして、製造番号は「159K5587」でした。

書込番号:3692539

ナイスクチコミ!0


洸希のパパさん

2004/12/27 16:31(1年以上前)

私も注文しました。25日に注文して、配達は明後日(29日)の予定です。ファンがなかったらまた書き込みします。

書込番号:3693370

ナイスクチコミ!0


とほほのsinさん

2004/12/27 19:59(1年以上前)

洸希のパパさんへ

ファンは有っても無くてもご報告して頂けないでしょうか?今後の参考にしたいので。

よろしくお願いします。

書込番号:3694062

ナイスクチコミ!0


とほほのsinさん

2004/12/28 18:45(1年以上前)

ビクターに聞いてみました。

やっぱり、ファンは有るそうです。ファンレスを目指して日々改良を重ねているそうです。それ以上詳しいことは分かりませんでしたが。

ひょっとしたら、ファンの設置位置が変わったのではないでしょうか?今まではファンの出口が本体背面に有った物が、別の場所にしたとか(たとえば本体裏とか)

mad00314さんの個体は、如何でしょうか?どこかから風が出ていませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:3698287

ナイスクチコミ!0


スレ主 mad00314さん
クチコミ投稿数:9件

2004/12/28 23:17(1年以上前)

背面にも裏面にも、通風孔が存在していないようです。
CDの回転する音はしますが、それもかなり静かです。

書込番号:3699462

ナイスクチコミ!0


とほほのsinさん

2004/12/29 08:21(1年以上前)

有り難うございます。

そうですか・・・。あとは、分解するしかないですねえ・・・。

洸希のパパさんのは、どうでしょうか。今日あたり届くようですが・・・。期待してます。

書込番号:3700968

ナイスクチコミ!0


洸希のパパさん

2004/12/29 21:32(1年以上前)

届きました。私もWeb Japanからの購入です。
すぐにセンターユニットを見てみましたが、通気口がありません。
ケーブルのジャック以外に穴があいていないのです。まるでブラックボックスです。ファンが中にあっても空気を外に逃がさないことには冷却になりません。???です。ベスト電器にいってD端子ケーブルを買ってきたので今から配線です。

書込番号:3703937

ナイスクチコミ!0


とほほのsinさん

2004/12/29 22:25(1年以上前)

皆さん、情報有り難うございます。

そうですが、ビクターの説明とは違って、合点が行きませんが、私も買おうかな?って気分になってきました。来年、少し落ち着いたら考えます。今は、まだ仕事も忙しくて・・・・。

また、情報が有ったらお願いします。

書込番号:3704225

ナイスクチコミ!0


洸希のパパさん

2004/12/31 14:56(1年以上前)

使用2日間でのレポート。
ボリュームを絞って耳をセンターユニットに耳を近づけてみました。音は全くしていません。過去の書き込みにあるような音はないです。

書込番号:3711558

ナイスクチコミ!0


ZIKUZIKUさん

2005/01/02 11:37(1年以上前)

ファンが無くなって例の騒音から開放されたので、購入に踏み切った方も多いと思います。しかし!私はメーカーサポートの回答と実際の最新ロットとの仕様の食い違い等、この会社の体質に許せないものを強く感じましたので手を出すのが怖いです。メーカー側が正式にこの件を公表しないという事はファンレス化による二次不具合の発生を静観視しているのかもしれません。ファンレス仕様を購入された皆さん、継続して経過レポートを頂ければ幸いです。(連続使用による内部の熱の溜まり具合や稼動部の動作状況、異臭等)

書込番号:3718096

ナイスクチコミ!0


tkddさん

2005/01/09 21:54(1年以上前)

ファンレス版が出たなんてショックです。喜んでよいやら悲しんでよいやら。

ZIKUZIKUさんが別のスレッドで
「ファンとパネルの間に防振材を噛ませたりパネルに補強リブを増やせばを治ると思いますが・・」
と言われていましたが、
何か参考になる情報をお持ちの方おられませんか?
トライしてみたいので。

書込番号:3754964

ナイスクチコミ!0


ヨッシーオーディオさん

2005/01/15 08:05(1年以上前)

ファンレス情報、有難うございます。 早速、上新電機にファンレス仕様を注文しました。 しかし、上新電機から連絡があり、ビクターに問い合わせたところ、ファンレス仕様は無いとの回答で、購入できませんでした。 もし、可能でしたら裏面写真と製造番号を公開して頂ければ有難いです。 ファンレス仕様があれば絶対に購入したいと思います。

書込番号:3780809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コジマで買いました。

2005/01/05 11:04(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

コジマ(大阪:寝屋川店)で35000円で買いました。
1/7までの価格だそうですが。参考までに。
私はAVINO-PROをこれまで使用しており、CDとMDデッキが
立て続けに故障したため、本機を購入しました。
感想は、なかなか良い音しますね。
ただ、やっぱりAVINO-PROに比べると若干負ける気がするのも確かです。
ただ、価格差を考えると十分な音質ですね。
現状は、R-K700からの音をAVINO-PROのアンプで鳴らしています。

書込番号:3731972

ナイスクチコミ!0


返信する
X-103 BUSTERさん

2005/01/10 01:37(1年以上前)

同じくコジマ(東京・用賀店)にてR-K700-S 34,800円、スピーカーLS-K701 14,800円で購入しました。本当はBOSE WBS-1 EX3を物色していたのだけれども、この値段でこの音質ならと店頭で即決。まったく予備知識はなしとはいえ、いい買い物ができて満足です。

何気なく店頭でフルオーケストラを再生してみて、厚みのあるサウンドにびっくり。10年くらい前のKENWOODは、PHSもコンポもかなりひどく、二度とこのブランドは買うまいと思っていたのに、悪印象をひっくり返された感じ。

さっそく持ち帰って、クラシック、ジャズ、ロック、環境音楽といろいろ試聴してみたところ、やはり値段以上の音でした。ワタシ的には◎です。

書込番号:3756620

ナイスクチコミ!0


2005peaceさん

2005/01/13 00:45(1年以上前)

X-103 BUSTERさんに質問です。
コジマ(東京・用賀店)にてR-K700-S 34,800円にてご購入とありますが、
ポイントなど使ってその値段なのでしょうか?

書込番号:3771069

ナイスクチコミ!0


X-103 BUSTERさん

2005/01/13 23:33(1年以上前)

ポイントカードは面倒なので作っていません。
売り場で電卓叩いてもらって、即決です。
これでポイントカードがあったら、もっと安くなった鴨。

書込番号:3775060

ナイスクチコミ!0


X-103 BUSTERさん

2005/01/13 23:40(1年以上前)

追伸:その後の使用感
Miles Davis "'Round about midnight"はミュートの音が歪むなぁ。
これって、原盤の問題なのだろうか?
それともこの程度のプレイヤーでは限界?

書込番号:3775122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安い

2005/01/12 16:39(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SL-3MD

スレ主 sl−3mdさん

先日 ks電気で¥26500プラスmd5枚サービスで買った。満足。

書込番号:3768590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなかいい音です

2005/01/12 01:15(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

スレ主 4989--さん

AVWatchの記事を読み実物を聞いて購入しました。
スピーカーは面倒なのでツゥーウェイをセットで購入しましたが
なかなかいい音です。デノンの中級コンポより低音は弱いがマンション
だから小音量でいい音を聞きたいという人には最適ではないでしょうか。
むかし「トリオ」のアンプが気に入っていたので復活を喜んでいます。
気づいた点として残留ノイズが全然でません。ヘッドホンで無音のフル
ボリュームにしてもノイズなしというのには驚きました。
ゼンハイザー580で聴くと非常に澄んだ音です。ただフルデジというのは
「聴き疲れ」します。580で疲れることは普通ありませんので。
まあ贅沢な悩みでしょうが。
スピーカーを検討されたい方はステレオ誌1月号にこのコンポと組む
機種としてラディウス90とジョーダンエントリーSの新型が紹介されて
いましたので参考にされてはいかがでしょうか。

書込番号:3766756

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング