
このページのスレッド一覧(全1330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年4月22日 02:03 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月21日 23:35 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月21日 23:17 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月16日 15:17 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月15日 12:35 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月12日 18:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV


下でキーンという音に悩んでいたものですが,ビックに持ち込んだところ交換という形になりCDを聞いてみました.
するとキーンという音はなくなっており,またローディング時のギュルギュル音もありませんでした.
ただ,ミュート時のFAN?などの些細な音はしますが仕様のようですね.
CDをだいたい8〜10の音で聞いているのですが,以前はキーンという音が気になりましたが,現在は他の音が気になることはありません.
同じように悩んでいる人がいるならば,さっさと買ったところにもって行きましょう.初期不良期間なら修理ではなく交換してもらえるので.
0点


2004/04/18 23:50(1年以上前)
キュイーンって音はともかくDMA5が近くのヤマダ電機で42900円(税込み)でしたよ!!そりゃーキュイーンってなるわな?
書込番号:2714008
0点


2004/04/19 09:41(1年以上前)
交換後キーン音はなくなったとのことですが、全く無くなった
のでしょうか?
私の手元にあるものも若干キーン音がしているのだろうかと
疑っています。私の場合は時間の経過と共に改善される
ものではなく、ずっと鳴っているようです。
正常なCDの回転音といえばそうなのかもしれませんが、以前
使っていたコンポと比べて音の大きさで言えば明らかに大きいです。
特に静かな曲を小音量で聴くときもそうですが、ミュートした
とき特に気になります。
夏の過ぎた日さんは改善されたとのことですが、それでもやはり
CDの回転音は若干あるのでしょうか?それともほぼゼロと言って
いいほど改善したのでしょうか?
教えていただけるとうれしいです。
書込番号:2714767
0点



2004/04/22 02:03(1年以上前)
jetresさん,キーンという音はまったくなくなりました.
以前はキーン+ファンの音?(らしきもの),さらにローディング時にキュルキュル(ギュルギュル)という音がしていました.
交換によりキーンとキュルキュルがなくなりましたが,上で書いたようにファンの音らしきものは以前と同レベルの大きさです.
ただ,何らかの音が出てるとき(7,8くらいの音)ならば聞こえないに等しいくらいで,まったく気になりません.
以前のキーン音は9くらいの音でCDを聞いていても,注意すれば聞こえるくらいでした.
結論:音が出ているならば動作音はまったく気にならない.
ミュート時には注意深く聞けば気になる.
といったところでしょう.
書込番号:2724181
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-A1


店の店員で、デモしてて、小さいのにあまりも豊かな音質に惚れ込み、
自店で購入、この大きさでこれだけの豊かな表現が出来るスピーカを
最近見ないというか、ミニコンポというのは失礼な製品です、価格は
原価+消費税なので、とくに言えませんが、とにかく音がすばらしいとしか言いようがな製品です。
0点





ミニコンポ・セットコンポ > AIWA > XR-MJ1


昨日、ベスト電器の日替わり商品として、2万円(勿税込)+2200ポイントで購入しました。 もう10年選手ぐらいのミニコンポが壊れた為、買い換えたのですが、前機種より小さいけど、意外といい音だなという印象です。
あとマニュアルが読み難そうです。 昔からマニュアルは大手のメーカーさんの方が読み易いと思っていました。 今回もAIWAだなという印象です。
取り合えずの所感と価格の報告として、、
0点



ミニコンポ・セットコンポ > Bose > AMS-1II


AMS−1Uを購入して3年くらいになるとおもいます。
今まで使用しての感想ですが、コストパフォーマンスが良く特に低音がしっかり出るので、その点では2wayの国産のコンポよりも有利だと思います。また、サテライトのスピーカーが小さく狭いデッドな部屋でも定位がよいことも長所にあげられます。
少しだけ気を使わなければならないのはスピーカーケーブルです。はじめから付属しているものは少し細いような気がします。そして長すぎます。AMS-1Uを購入してはじめにスピーカをセットしたときウーファーとサテライトがわりと近くにセット出来たため、かなりスピーカーケーブルがあまった状態となりあまったケーブルをその辺にぐちゃぐちゃにして置いて鳴らしました。ウーファーとサテライトがぜんぜんつながらなくてスカスカな音が鳴っておりました。
その後、ケーブルを少し太いもの(1メートル200円ぐらいの)に交換して長さもきっちりの長さにしたら音がしっかり出るようになりました。はじめから付いているケーブルでもよいのかもしれませんが長さはきっちりのところで切ってつないだほうが良いと思います。
0点


2004/04/12 18:49(1年以上前)
BOSEに定位なんてないでしょ?
書込番号:2693078
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




