
このページのスレッド一覧(全1330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年4月10日 23:16 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月10日 23:09 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月10日 01:55 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月10日 00:35 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月5日 18:59 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月1日 20:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SL-3MD
先週末、このコンポを購入しました! いやー、いいですねぇ。
金と銀で迷いましたが、スピーカ色が気に入って銀にしました。
ヤマダ電機で税込み29999円+ポイント10%です。
決め手は、低音の迫力+カセット付きという事です。
パナやビクター等、他メーカの物とも比較しましたが、音質に
ついてはこの価格帯の中でBESTでした。
やはりコンポは音が鳴ってナンボですからね。
P.S
DENONって「デンオン」→「デノン」に呼び方が変わって
いたんですね?
10数年振りにオーディオの類を物色したので知りませんでした。
0点


2004/03/22 11:01(1年以上前)
step_go_goさん。
うらやましい。
どこのヤマダ電機で購入されたのですか?
昨日、私はこのページのプリントアウトをもって、ヤマダに行ったら、
「こういう書き込みページの情報なんていくらでも嘘を書き込める」と、安くするために自分で書き込んだんだろう、的な感じであしらわれてしまいました。
何店か分かれば、そこに問い合わせてみろ!と言えるので、ぜひとも
情報、お願いします。
書込番号:2614147
0点

せっかく出向いたのに・・・さん、返信が遅くなりすみません。
購入店ですが、兵庫県加古川市のヤマダ電機です。
最初、店員に「この値段からナンボ引いてくれるの?」と聞いた所、
「それは無理です。近所のミドリ電化サンがこの価格ですので、
ウチも同一にしてます。本来なら、ここまで下げません!」
と言っていました。
「MD5枚程サービスしてよぉ〜」とも言ってみましたが、
「勘弁して下さい!」でした。
書込番号:2632773
0点


2004/03/30 20:00(1年以上前)
step_go_goさん。
レス、ありがとうございました。
結局、私はコジマ電気で税込み31,000円で購入しました。
ああいう態度を取られるとどうしてもヤマダ電機では購入する気になれず、嫌みったらしくライバル店で購入しました。
色は金です。
情報、ありがとうございました。
これからも、色々情報交換していきましょう!
書込番号:2647794
0点


2004/04/10 23:16(1年以上前)
通販の価格は家電量販店では相手にされません。
あるいはライバル量販店でも、特別特価やセール品などは基本的には交渉の種にはなりません。
特に通販に関しては、店舗運営の人件費・テナント料が格段に安いので、巨大な店舗を構える大型量販店より、店舗を小さくバックヤードを大きく構えた通販店の方が一般的には安くなるのが常識です。
量販店で、あまり商品を安く売ると他店から苦情が来ることもあるらしいです。あの天下のビックカメラでも同じで、特にポータブルMD・ミニコンポ等、非常に多く数の出る商品に関しては、
「あの人が○○○円で買ったんだから、俺にもその値段で売ってくれ」
という風になってしまうので、あまり無理を言うと可愛そうですよ^^;
その代わり、パソコン以外の10万円を超える(滅多に売れない商品)買い物では、結構値引きに応じてくれます。
僕の経験で一番最悪だった量販店(名前は伏せますが)は、
「少し安くなりませんか?」と聞いたら、「○○○円で良いだろ!」と、客に平気でため口です。もちろん他店よりも高いんですよ?
「これ以上は引けないんですか?」と聞けば、「そこまで!」と、今度は少し睨まれたんです。しかも副店長ですよ、もう最悪です。本当に二度と行きません。
書込番号:2687387
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PM700MD


本日(もう昨日)
予約していた700MDが届きました。
こちらの書き込みで教えていただいた「マサニ電気さん」で¥32,800で購入しました!!
まだ詳しい使い方が分かっていないのでCDを聞きながら説明書を読んでいます。
読んでいて1つ気づいたことは、77MDにはあった「パソコンのスピーカーとして使う」USB機能が700にはないようです。
みなさん既にご存じでしたかもしれませんが、自分は当然付いている機能だと思っていたので(T_T)少し残念です
でも、デザインも気に入りましたし表示も大きくてとても見やすいので大変満足しています(^。^)
音も(詳しくないのでよく分かりませんが・・・)自分では満足してます。買って良かったと思います。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-AJ03


本日、この商品(シルバー)を購入しました。
スリムでコンパクトそしてスタイリッシュ。(狭い我が家に持ってこい)
操作ボタンがMD/CDでそれぞれ独立しているので、とても使いやすい。
音質もなかなかどうして、ブーストを効かせれば低音も結構出ます。
リモコンはややシュールな色使いで、また持ったときにゴツゴツした
感じですが、上記と同様MD/CDのボタンが独立しているので、これまた
操作感は良好。
話題になっているCD作動時の音(サーという回転音)は確かにします。
手持ちのCDラジカセと比べるとやや大きめですね。
調べてみると、CD部分の密閉度が原因のようです。
スライド式のカバーは上から見るとけっこう隙間があり、また裏側の通気穴
のすぐ近くに駆動用のモーターが迫っています。しかも通気穴が裏面にたんまり付けられている。このため、回転音が素通し的に洩れるわけです。
(設計の段階である程度の対処はできるはずですが....)
ここで、手持ちのCDラジカセを見ると、CDの蓋は上から抑えるタイプで
比較的機密性が高い構造となっています。このため前面方向に音が洩れにくく
なっているようです。
裏側を向けてみると通気穴から「サー」という回転音が一段と大きく聞こえ
ますが、奥行きがあるため前の方に音が回り込みにくいようです。
とはいえ、自分はこの商品がとても気に入ってしまいました。
(「CDの回転音」も本体をちょっと離せば気になりません。それに聞くのは
おもにJAZZやPOPS中心なので)
税込み3万円弱で購入しましたが、いい買い物をしたと思います。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-SX7A


山◎デンキで\34,125(税込)3/25。決算セールス・店長一押しの
売り文句で買いました。一応デノン製の同価格帯と比較、視聴しました。
過去の掲示板を参考に、よく聴く3枚CD持参(バッハ、イーグルス、
プレスリー)し、店員さんが呆れるほど聴き、いじるリまわしました。
店員さん”決まりましたらおよび下さい”といいながら私から離れて
いきました(笑)。
比較した2機種とも購入OKの音質でした。決め手は価格安でした。
さて、皆さん低音が出ないとか、サブウーハー購入必要とかいいますが、
私にはこれで十分です。ボリュームは10時位の位置にありますか?
セッティングはOKですか?
安っぽい打ち込み満載のCDを聴いていませんか?
この価格帯のミニコンポでは、素晴らしい出来だと思います。
皆さんも良いミュージックライフを!
0点


2004/04/01 04:23(1年以上前)
税込で¥34,125は、お買い得ですね。
この機種は、余り音量を上げずに聞くと、綺麗な高音を出しますよね。
また、インシュレータを設置すれば音質も少し変わり、幾分低音が前に出てきますよね。クラシックなどでは、弦楽器などの低音も綺麗に出ますよね。
ま、私はピュアオーディオ派ですが...
んー...ただ、男性ボーカルの歌はチョット苦手かな??
サザンの歌など。
あと、せっかくアンプが4Ωまでドライブするのに、セットの純正スピーカが5Ωと言うのは、チョットもったいないかな。
書込番号:2653442
0点



2004/04/02 20:13(1年以上前)
お昼寝パンダ様ありがとうございます。
時間があればどなたか教えてください。
スピーカ−の抵抗が4Ωと5Ωでは、
音質やスピーカ交換等には、良し悪しがあるのでしょうか?
また、モンスターケーブルX-HPは、接続可ですか?
使用されていらっしゃるかた、どうですか?
書込番号:2658593
0点


2004/04/05 14:52(1年以上前)
スピーカ−の抵抗が4Ωと5Ωとの違いについてですが、抵抗が小さいと小音時に繊細にスピーカが鳴ります。また、アンプの出力が5Ωに比べて上がります。
ミニコンポ程のアンプではあまり変わらないけれど、AVアンプなど出力が150W程有る機種になると、抵抗の違いがアンプの最大出力に大きく関係してきますよ。
また、FR−SX7AにモンスターケーブルのX−HPを付ける件ですが、これは、XPHPと言う製品の事でしょうか??
ONKYOのFRシリーズのスピーカは、ケーブルの芯径が2.5mmまで対応していますよ。
ですから、XPHP(X−HP)は2.0mmですから大丈夫ですよ。
書込番号:2669053
0点



2004/04/05 18:59(1年以上前)
お昼寝パンダさん、またまた起こしてすみません(笑)。
大変参考になりました。
ケーブルはXP-HPでしたね(反省)。588円/mで電器屋で
売ってたので、買ってます。
本当にありがとうございました。ゆっくりお休みください。
書込番号:2669650
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-SX7A


私は四人姉妹です。メールし合って趣味などを分けあっています。気に入った本やCDを送ったりします。
MD購入が必要になって、エ○デ○社で、ソニー、シャープ、パナソニック、ケンウッド、オンキョーを視聴して較べました。
価格、デザイン、音質を比較してFR-SX7A(Y)を購入!
主にクラシック的なジャンルを聞きます。
本機はこのメーカーの最下位機です。音質は重厚さに物足りませんが、極めてクリアーな音質で聞きやすいです。なによりも気品あるデザインはすごく気に入り、コストパフォマンスは良いと思いました。
0点


2004/04/01 17:24(1年以上前)
いいもの買いましたっておもっていらっしゃるようで。視聴の中にデノンの名前がないのはちょっと・・・このサイズのコンポ、この値段でオンキョーとまともに張り合えるメーカーさんなんですけどねw 残念です。でも、Zauberinさんが満足してるようであればぼくはなにもいえませんね。ただ、次に音響機器等を購入する場合は、デノンも聴いてみてください。絶対に悩むでしょうw ぼくはだいぶ悩みましたw2メーカーとも、それぞれいいとこがありました。結局デノンにしました。
書込番号:2654721
0点



2004/04/01 20:45(1年以上前)
ありがとうございます。デノンHPで機能を見ましたが優れていますね。
書込番号:2655262
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




