
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-10


デスクサイドで使える小型のコンポが欲しくて購入しました。
ヘッドホン専用で使っています。
個人的に感じた長所/短所をまとめてみます。
■長所
・ボディが小さく、かつ縦型なので極めて省スペース
・歯切れの良い、鮮明な音質
・大型で見やすい液晶表示
■短所
・ラジオが無い
・ライン入力が無い
・音質調整がプリセットの5パターンからしか選べない
(しかも、プリセットのパターンはどれも極端な味付けで実用的でない)
・すでに散々書かれていますが、やはり開閉ドアが壊れそうで気を使う
見かけによらず(?)、かなり良い音で鳴っていると思います。
鮮明でサラサラした音ですが、パサパサではなく滑らかに鳴るので
良い音に聞こえるのでしょう。
基本的に中音〜低音域が痩せていますが、細いながらも重低音域まで音が出て
いるようですので、低音が良く出るスピーカーなりヘッドフォンと組み合わせ
ると、リッチな音で楽しめるかも知れません。
私はKOSSのKSC-50で聞いていますが、なかなか良い感じです。
(安上がりでコストパフォーマンス抜群!?)
あとは、折角の大型液晶(ピクセル表示)なのだから、レベルメーターの表示
が出来れば良いのに、と思いました。
数字のフォントが綺麗に表示されるだけではチョット寂しいですね。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PM47MD


購入しました。10日程たつでしょうか。
音には好みがあります。
多機能も注目すべき点ではありますが、
私はこの機械の外見も機能も音色もすべてが好きです。
近年のオーディオ事情には詳しくありませんが
コンパクトでこんな風に聞かせてくれるミニコンポを
探していました。大きな音は無理ですが6畳位の部屋で
鳴らすのであれば十分かと...
私はこの機械が気に入ったので上位機種になるSC-PM77MDも
購入しました。違いは音の広がりと存在感と感じました。
しかしSC-PM47MDの音も品があると思います。
このての音を小細工していると言われる方もいらっしゃる事と思います。
確かにそうなのかも知れません、店頭で聴き比べをしていたとき
ビクターの機種と比べると後者はヤマハ的なハキハキ明るい音色
をしていました。正直ビクターの方が音色的には上かな?とも思いました。ビクターはフラットな音色に輪郭と明るさがあります。
しかし、パイオニア的なこの手の音に飢えていた私はビクターを選ぶ事が
出来ませんでした。以前、アンプとスピーカーの聴き比べをして、極端に
メリハリのあるセットを選んでしまい後々、大変後悔した事がありました。けしてビクターは後悔する様な音では有りませんでしたが。
SC-PM47MDのミニコンポとしての完成度の高さにパナソニックのスタッフに感謝しています。安価多機能で優しく温かな音色。品性も私は感じます。
ただし、物言いがたったの一つだけあります。後5千円位価格を上げてパワーも上げて欲しかった。外観の変更や機能の追加は私は必要無いと思います。この音色をもう一歩大きな音で聴かせて欲しいと思いました。
(形や大きさはこのままで...名器の姿は変えて欲しくないです。)
1点



2003/11/24 23:25(1年以上前)
小音量でバランスが取れた音、人が満足できる音、このマシンはそれを持っています。以前あと一歩大音量でと思っていた私でしたが、半ばその考えは間違っていることを教えてくれました。
小音量で品性のある響きは上位機種SC-PM77MDをしのぎます。
また、このまとまりがある控えめなフォルムはその内容を現しています。
今後このマシンに下らない欠陥が出てSC-PM57MDをご購入された皆様のように、たくさんの悲しいコメントを書かなくてすむ事を祈ります。
書込番号:2160474
0点


2003/11/30 07:54(1年以上前)
税込み¥28000で購入しました。
@音質は満足
不満が少々。
市販の音楽CD】の曲と曲の間で【プチッ】とノイズ。← CDに寄る
最後のトラックの終わりの無音部分で【ブツッ】とノイズ。
mp3のCD−Rも同様。CD−Rで音楽CDを作成する際
【プリギャップ】【ポストギャップ】を入れなくても発生。
書込番号:2179001
0点


2003/11/30 08:10(1年以上前)
↑ ↑ ↑
■下記の機種では発生しないので仕様だと諦めます。
@松 下■DMR−E50 ←DVDレコーダー
A松 下■RX−MDX60 ←パーソナルMD ■mp3のみ非対応
B三 菱■DJ−P220 ←DVDプレイヤー
@ラジオ⇒テープ⇒MD⇒CDのモード切換えが不便。
A松下パーソナルMD/RX−MDX60は停止ボタンでループします。
■結局、MDへの録音はRX−MDX60を使用しています。
■2回に分けての書込み清みませんでした。
書込番号:2179021
0点


2004/03/01 10:20(1年以上前)
チューナーのバチバチ音も最悪だったので
ダメ元で修理に出しましたが結果、症状を
確認できないと云う理由で見込み修理に。
メイン基盤とチューナーパックの交換で戻って
来ましたが全く改善されていませんでした。
CD&mp3の曲間ノイズは気になります。
DVDプレーヤーでは全く発生しないので
PM47MDのAUXに入力して聴けば
よい訳なのですが。
現在はパソコンのスピーカーとして利用しています。
プロバイダーが違いますが本人です。
クッキーを常にブロックしているので
毎回ハンドルネームが変わって済みません。
書込番号:2532812
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-SV7DV


情報不足の中、デザインと価格に負けて買いました。
音質はこの掲示板のとおりあまりよいとはいえません。(重低音が響くとはいえない)しかし、ガンガン鳴らして聞くのではなく、音楽を生活の中のBGMと考えているのでこれで良しとします。あまり音を響かすわけには行かない環境で楽しむのにはよいかと思います。(ヘッドホンはわずらわしい人)長柄作業の場合、自然に溶け込んでくる音です。図書館で聴くような感じかな。設定次第で音はまだ変わると思います。
一応、DVD-RのMP3は再生できました。ただし、演奏開始までに少しまたされます。また、操作が重く感じます。また気づいたことがあったら書き込みます。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-A1


最近、オーディオから離れてしまった私だが、今日、まったく予備知識なしに秋葉原でEX−A1を聞きました、その感想です。いやいや、値段の割に、サイズに割に、結構いい音していました。そそりますね。弦楽器とかボーカルがなかなか心地よいです。一方、ピアノとか打楽器系が弱く感じましたが、総じて「よい」と思いました。それと気になったのがセッティング。がちがちの大理石の上にセッティングして、そこそこの空間で鳴らしたら、どんな音がするのか、ちょいと気になりました。結構自慢できる音が出るような気がしたりして。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-VH90


ここのレポートをみて買いました。ヨド○○で57500円ポイント10%です。さっそくセッティング。
以前はSONYのコンポMHC−P77を使っていました(10年くらい)が、読めないCDが出始めたので買い換えです。以前のものはWカセットなどがついていたこともあって10万円近くしましたが、安くなったものですね。
実はスピーカーがMHC−P77の方が5.2kgと重く音質をちょっと心配しましたが、5日間使ってみていい感じになってきました。(いろいろセッティングしたからかな)POP中心に聞いておりますが、surroundやXBASSが効き過ぎるのでノーマルにして少しボリュームをあげる(16前後ですが)となかなかです。
iBOOKにためた曲を光ケーブルをつないでVH90に流しています。iTUNESメニューにあるインターネットラジオもばっちり聴けます。
ただ、他の方が同じsharpの他機種でかかれていましたが、私もMP3の再生は成功していません。でも総合評価はまるまるです。
0点



2004/02/15 17:46(1年以上前)
追加です。ボリュームを落として(0にして)スピーカーに耳をちかづけるとかすかに雑音が聞こえます。電源関係でしょうか。みなさん、対策されていますか?
書込番号:2473221
0点


2004/02/19 21:44(1年以上前)
量販店にはお安いですねえ。
どこのヨド○○ですか?
近くのビッ○では価格がかわっていないので。
書込番号:2489862
0点



2004/02/22 14:20(1年以上前)
福岡です。
書込番号:2500759
0点


2004/02/27 00:26(1年以上前)
自分の住んでいるところからは遠いです。
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:2519588
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-SX7DV


今日、買って来ました、音がすごっく良いです。これなら2スピーカーでも十分だったかも。ちなみにUWA-7も買っちゃいました(在庫がなく取り寄せ。)値段も本体49,800円、UWA-7が15,700円です。安い!店員いわくモデルチェンジするんじゃないですか?とのこと。買うなら今!?
0点


2004/02/23 18:28(1年以上前)
お得な買い物ですね。ちなみにどちらで買われましたか?
特にUWA-7の15.700円は超お買い得と思います。
モデルチェンジはありえるかも。FR-SX9DVとかになるかも。
UWA-7が届くのを楽しみにしていて下さい。ボリームあげたら最高ですよ。
書込番号:2506334
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




