
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-SX9A


自分は店にあるミニコン全部聞いてこれが一番音質がよいので買いました。なんと言っても音のバランス、透明度が非常にいい。この機種の下に当たるFR-SX7AはONKYOブランドの評価を下げてしまうぐらいひどい!!この機種に対張ったのはパイオニアのX-RS77とケンウッドのSK-7PROぐらい。よくデノンも音いいというがミニコンではパナソニックレベルだ。この機種を超えるミニコンはそうはないだろう。
0点


2004/01/06 23:25(1年以上前)
電気屋で9AとデノンMA3を聞き比べました。同じCDを聞き比べました。はじめに9Aその後ににデノンを聞きました。9Aはボーカルが強くと楽器とのバランスが悪いように感じました。その点デノンはボーカルと楽器のバランスが良く。私の好みの音でした。それぞれの会社で得意とする音楽のジャンルがあるとのことで、好みもあると思いますが、私はデノンを買いました。パナソニックとは音に対する取り組みが全然違いますよー、デノンは。
書込番号:2314291
0点


2004/01/07 10:07(1年以上前)
オンキョーは快音質というコンセプトで音を作っていますので
人間の試聴範囲を一番重視しているところがポイントでしょうか。
その基本概念の根拠と重要性が下記のページにあります。
http://www.onkyo.co.jp/technical/kaionshitsu.htm
http://www.onkyo.co.jp/technical/wrat.htm
http://www.onkyo.co.jp/technical/vlsc.htm
http://www.onkyo.co.jp/technical/omf.htm
http://avac.co.jp/fukuoka/diary/html/200304/18.htm
http://www.onkyo.co.jp/technical/a-omf.htm
http://www.onkyo.co.jp/product/comment/integra.htm
http://www.onkyo.co.jp/technical/thx.htm#thx
書込番号:2315508
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PM77MD


購入いたしました!ホント最高です!
何よりもパソコンとつなげるのがいいです!マイミュージックにものすごく音源がある方、お勧めです!気になっていた(皆さんが)音質も私の悪い耳のせいでまったく気になりませんし。低音ですが、なかなか細かく設定できるのでかなりの人でないと気にはならないかと。USB接続もすごく簡単です。ホント買いですよ!お部屋のインテリアとしても問題なし!パソコン×SC-PM77MD で最高の音楽ライフをあなたも送りましょうぅ!!!ではでは。
0点


2004/01/04 21:16(1年以上前)
質問ですが、私はパソコンのヘッドホーン端子からAUX につなげて音楽を聴いています、今日この機種をショップの人に聞いたら パソコンにパソコンのヘッドホーン端子からAUX では聞けないと言われましたが、ほかにつなげる方法があるみたいですね、機械音痴です どなたか詳しく教えてください!よろしくお願いします!
書込番号:2305943
0点



2004/01/05 11:23(1年以上前)
USBのスロットがどのパソコンにもあると思います。USBスロットってのはノートだったらマウスとか、デスクでもプリンタをつないだりするアレです。パソコン起動中に差し込めば勝手にインストールしてくれるんでどんな機械音痴でも大丈夫ですよ!
書込番号:2307917
0点


2004/01/05 11:28(1年以上前)
AUXにつなぐと、音小さくないですか?パソコンの音量上げまくっても足りなかったりする・・・。
書込番号:2307930
0点


2004/01/05 16:48(1年以上前)
figacs さん ご指導ありがとうございます!問題はすべて解決しました、コンポなんて買うの20年ぶり、パイオニアのプライベート以来だからさっぱりでした、今は何でもパソコンを中心になってますね! S/N君 さん もご意見ありがとうです、まさにそのとうりでした、プレイヤーのボリュームをいっぱいに上げて聞いてました!CDに戻したとき大音量で近所迷惑で、 みなさんありがとうございました!また何かの時は宜しくお願いします!
書込番号:2308717
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-SX7A


本日や○だ電気で35000円+10パーセントポイント付で買いました。
早々セッティングして聞いてみましたが、たしかに低音がいまいちです。音質的には、とてもクリアで澄んだいい音だと個人的には思います。低音が欲しい人は、別売のウーハーを買うことをお勧めします。
0点


2004/01/05 01:20(1年以上前)
今日有楽町のビ○クカメラへ行ってきました。このモデルは
37,800円でポイント10%でした。
書込番号:2307190
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PM47MD


今日近所のオリンピックで23800円(税抜)で買いました、家に帰ってさっそくセッティングして聞いてみたところ音質はまぁまぁでしたがBASSとなどを色々調整するとかなりいい音がでました、しかしやっぱり人によって好みがあるでしょう、この値段でこの機能には満足しています、買って失敗はしませんでした
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SE9


昨日、本製品を税込み7万6千円(5年保証)で購入しました。
1ビットなど他社の製品は高音がシャカシャカしていて、あまり
好きではなかったので、買換え前と同じSONYにしました。
確かにLOADINGは長いですが、自分の部屋でミニシアター
(ホントにミニですが・・・)を楽しむには十分です。これを
買ったらD2端子のついたTVが欲しくなって、出費がかさみ
そうです。
ところで質問なのですが、PCで作成したMP3をCDに書き込み
ちゃんと聴けたのですが、曲がアルファベット順になってしまって
いました。できればトラック番号の順番で聴きたいのですが、何か
方法はあるのですか?MP3試した方お願いします。
0点


2004/01/01 10:46(1年以上前)
>できればトラック番号の順番で聴きたいのですが、何か
方法はあるのですか?
根本的な解決法ではないと思いますが…
自分はファイル名の前に「Tr01〜」とかつけて曲順そろえてます。
書込番号:2293771
0点



2004/01/03 23:34(1年以上前)
>根本的な解決法ではないと思いますが…
自分はファイル名の前に「Tr01〜」とかつけて曲順そろえてます。
そぼかいさん、返信ありがとうございます。
勝手に並び替えてしまうなら、それを利用すればいいんですね。
思いもしませんでした。1枚のCDにある曲とそのリミックスが
入ってると、連続で再生されてしまうので困っていました。
アドバイスありがとうございます!
書込番号:2302370
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-SX7A


色々迷いましたがこの機種に決めて購入しました。音に関しては、ウンチクを傾けるレベルではありませんが、気にしていたCD回転音もなく 満足しています。 過去ログで CD-RWでの再生はまず無理との書き込みがあり、期待していなかったのですが 物は試しとやってみたら 問題なく再生出来ました。
もちろん 書き込みドライブやメディア、細かい点ではPCの電源状態により
個体差は出ると思いますが。板汚しの報告でした。ご参考までに。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




