ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(76926件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

返信

2003/11/26 12:59(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SE3

スレ主 qiip★qiipさん

最近購入しました。
私的に気に入ってるのはシンプル&コンパクトな所かな〜音も良いと思います。他製品が良く分からないので何とも比べて言えませんが、あえて悪い所をあげるなら…リモコンがちょっと使いづらい事位かなぁー。ボタンが小さいとかそんなことです。スピーカーがWOODな所なんて値段の割に高級感漂ってて良いです♪結局外観が気に入りました!こんな感じですが参項にどうぞ

書込番号:2165633

ナイスクチコミ!1


返信する
やすとんさん

2003/11/28 20:51(1年以上前)

ありがとーございます!参考にさせて頂きます。

書込番号:2173326

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SD-CX9を買ってみました

2003/10/21 22:57(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-SG40

スレ主 EVERYNIGHTさん

サブに使ってるAVINOの代替機として、安く手に入ったので買ってみました。
(AVINOの方には定価6万ぐらいのブックシェルフ型SPを繋いでいます)
今、メインで使ってるDIATONEのDS-600ZXという今では少し大ぶりな部類に入る
3ウェイのSPに繋いで鳴らしていますが、良く鳴ってます。
結構低域がブーミーなCDをいくつかかけましたが、低域が暴れる事もなく
量感豊富に出ています。
高音がきついという意見を良く見かけましたが、そんな事も無くバランス良く
鳴っています。
ONKYOのINTEGRAの一番安いアンプを使っていましたが、比較しても遜色ないです。
少なくともハイコンポの単品アンプより良く鳴ります。
(ハイコンポのアンプでは今のスピーカを十分駆動できませんでした)

これなら、今後出るかもしれない、スピーカーレスでトランス部分離型の
上位機種使えば、ある程度のオーディオマニアのメインシステムとしても
使えるんじゃないでしょうか。

SD-SG40に魅力は感じていたんですが、CDを上から入れるタイプなので、
置き場所に困りそうで手控えていて、1bitアンプの感触を掴むために
安いSD-CX9を買ってみたのですが、満足できるものですね。

是非、SD-SG40の後継のスピーカーレスの上位機種をリリースして欲しいです。
その時はDVDやSACDも再生可能なユニバーサルプレーヤーになっていれば
大変嬉しいのですが・・・

ちなみに元々使う気の無かった付属SPは箱から出してもいません。 ^^

書込番号:2050524

ナイスクチコミ!0


返信する
銀線さん

2003/10/22 21:51(1年以上前)

付属SP・・・評判悪いですよね。
私はSD-SGを買ったのでSPは付いてきませんでしたが、ちょっと興味アリw
どんなしょぼい音をだすんだろうか・・・

書込番号:2053391

ナイスクチコミ!0


shuheiさん

2003/11/08 18:11(1年以上前)

昔SD-NX10使ってたので付属のスピーカーの音聞いたことあります。
音にこだわらない人にとっては普通の音ですよ。
SHARPはどちらかというとスピーカーも高音よりの傾向があるので
素人がきくと繊細でクリアだ!って思うと思います。

書込番号:2105606

ナイスクチコミ!0


スレ主 EVERYNIGHTさん

2003/11/26 23:04(1年以上前)

知人のAuvi(型名失念)を少し聞かせてもらった事があります。
確かに高音にキャラクタが有りました。
CD(リマスター版)のせいか、Auviのせいか、高音がキンキンうるさく耳障りでした。
確かに素人的には、よく耳につく高音がとてもよく聞こえる印象を受けるかも
しれませんが、ちときつ過ぎる印象でした。
ただのエージング不足かもしれませんが・・・・

なもんで、1Bitってこんなキャラクタなのかと不安に思い、安く買えたSD-CX9
でお試ししてみたところ、自分のSPでは普通に鳴ったんで一安心したって感じです。

それ程高額でないピュアオーディオの組み合わせに飽きたり、色々やって
もう疲れたって感じの場合は、これ一発でそれなりに満足できる音が出せる
って雰囲気のものですね > 1bit

残念ながらSD-SG40の後継はしばらく出そうにない雰囲気ですね。

書込番号:2167372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レベルメーター

2003/11/25 00:24(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > AIWA > XR-MJ1

スレ主 レベルメーターマニアさん

イマドキめずらしい、レベルメーターがついてるだけで買い!

書込番号:2160771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使って見ました

2003/10/21 22:44(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-CX9

スレ主 EVERYNIGHTさん

元々付属のスピーカーは使う気は無く、サブで使ってるKENWOODのAVINOの
代替にと思って購入して見ました。
メインで使ってるDIATONEのDS-600ZXという今では少し大ぶりなSPに繋いで
鳴らしていますが、予想以上に良く鳴ってます。
低域がブーミーなCDをかけてますが、量感は豊富で暴れる事無く鳴ってます。
高音がきついといったインプレを良く見かけましたが、全然大丈夫です。
ONKYOのINTEGRAの一番安いアンプを使ってましたが、全然見劣りしません。
SP端子がワンタッチ式なので少し太いSPケーブルは挿すのに苦労しますが、
今使ってるケーブルは何とか収まりました。

アンプとして見たら、いわゆるハイコンポの単品アンプ以上です。
(以前、ハイコンポのアンプでは今のSPを十分駆動できませんでした)

いずれ上位機種としてSP無しで、トランス部分離型が出るかもしれませんが、
それならある程度のオーディオマニアのメインアンプとして通用するんじゃ
ないでしょうか。

あくまで標準のスピーカーは使わないでという前提の話ですが・・・
(標準のSPは箱から出してもいません ^^ )

書込番号:2050475

ナイスクチコミ!0


返信する
あかんぼさん

2003/11/23 15:38(1年以上前)

とても参考になりました!
ぼくは先月買ってみて 約1月を共に生活していますが
シンバルの音(高音?)が鳴りすぎている気がしています。
それはスピーカーが問題だったんですね。
やっぱりスピーカーって大事なんですね。 勉強になりました!
お金に余裕ができたら スピーカーの買い替えも検討してみたいとおもいます^^

書込番号:2154949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってみて

2003/11/20 22:47(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SK-5MD

スレ主 村長ΩRさん

SK-5MDを近くの電化製品店で3万で売ってたのでかいました。
全体的に、よかったのですが。
操作をすると、ガチャガチャとなるのが少しきになりますね。
まあ悪い点と言えばそのていどですので、なかなかよいです。
慣れればガチャガチャ音もそうきになりませんし。
MDに録音するのもボタン1でやってくれますし。
お勧めの品です。
みなさんの参考になると、幸いです

書込番号:2146268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

取り合えず感想

2003/11/19 23:28(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-MDX737

スレ主 あたってさん

買ったばかりですが、今んとこ良いです。
今までラジカセタイプでしたが、やはりスピーカーは少しでも大きい方が音が良いですね。
なめてましたがディスプレイのランダムカラーも結構綺麗です。
CD3枚+MD+カセット+AM/FMで25,000前後はやはり安いと感じます。
難点といってもCDの入替え時に若干時間がかかる程度かな。
リモコンがかなり安っぽいですが、操作はし易い。

書込番号:2143222

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング