
このページのスレッド一覧(全1329スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年7月25日 14:11 |
![]() |
2 | 8 | 2003年7月25日 10:38 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月23日 23:44 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月23日 11:03 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月21日 20:36 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月13日 02:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-SX7A


昨日までsonyのコンポを使っていたのですが、最近MDが
エラーするようになって壊れ気味だったので思い切ってコンポ
を買い換えました。
FR−X7は音がいいと○バシカメラの店の人に言われ、前の
コンポと音を比べてみたら低音が力強く感じられました。
あと自分はラジオを良く聞くので4つまでラジオを予約できる
とゆうのもかなり魅力的だと思います。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-CX8


ここを参考にしてSC-CX8買いました。
とてもすばらしい音に感動しています。
コストパフォーマンスがいいとの書き込みもありますが
価格の割には、って言うのはシャープの技術者に失礼な気がするほど
すばらしい音です。
私が聞くのは80年代のハードロックや、
女性ボーカルの曲です。
SURROUNDにして聞くとライブハウスにいるようで最高です。
オーディオを選ぶときついボーカルの音を気にするのですが
ボーカルはとてもよかったです。
購入するとき他のコンポ(実売\30000〜\50000)と聞き比べましたが
単品コンポと引けをとらない音がしたのはこの製品だけでした。
(私の好みですが)80年代のロック、ポップスを聴く人には
絶対おすすめだとおもいます。
SURROUNDのon,off問題で価格が下がってコストパフォーマンスがいいのかな?
なんておもいますが、とにかく音は最高でお買い得な商品ではないでしょうか?
1点


2003/07/05 22:03(1年以上前)
私もここを参考に買いました。もう2月くらい使っていますが、いい音でこの価格お勧めですね。でも30000円前後で買った後、トポスの安売りで19800円を見つけてしまい大ショックでした。
スピーカーは皆さんの意見を参考に使わず、手持ちのBOSEを使っていますが低音もいいようです。鈍感なせいか、あまりCDのスースー音も気になりませんが・・・。
書込番号:1732452
0点


2003/07/06 00:42(1年以上前)
手持ちのBOSEが何か気になる…BOSEファンとして
書込番号:1733127
0点


2003/07/06 02:08(1年以上前)
陶芸大好きりんさん 19,800円はどこのトポスですか?
まだやってたら買いにいこうかな。。。
書込番号:1733438
0点



2003/07/06 06:01(1年以上前)
陶芸大好きりんさん
返信ありがとうございます。
私もかなり静かな環境で使用してもCDのスースー音は
気になりませんでした。
当たりはずれがあるのかな?
あれからジャズなどいろいろ聞きましたがピアノの音なんかも良く再現され
あらためて最近の技術の向上に関心しながら聞いていました。
SURRONUDはジャンルやレコーディングの状況により使っていい場合と
そうでない場合がありましたがハードロック系はぴったりでした。
書込番号:1733731
0点


2003/07/09 01:00(1年以上前)
いろいろ、不満も書きましが、音がいいので(値段の割りに)気に入ってます。スピーカーケーブルも交換し、ボーカルがよりくっきりしたような気がします。
CDのスースー音ですが、一度メーカーに見ていただき、パーツも交換していただいたのですが、ほとんど変化なしです。でも、気がつきました。小さい音で聴くときは、ヘッドホン使えばよいということに。スピーカーの音には負けてしまうかもしれませんが、一応スースー音を回避できす。
書込番号:1742854
0点


2003/07/12 15:12(1年以上前)
私もSD CX-8を買いたいと思い、安い店を探しているのですが、このコンポはなぜこんなに安いのか不思議に思っています。
この書き込みの中に「サラウンドのON OFF問題」とかかれていますがどんなことなのでしょうか。教えてもらえませんか。
書込番号:1752968
0点


2003/07/15 05:33(1年以上前)
安いのは発売してからそれなりに時間が経ってるからですね。
新製品登場の噂もあります。
サラウンドのon/off問題というのは、サラウンドをONにして電源を切ると、
次に電源を入れたとき、表示はONになっているのに
サラウンド機能が働いていない状態になるバグのことです。
書込番号:1762151
1点


2003/07/25 10:38(1年以上前)
このサラウンドのON/OFF問題、私が買った製品は問題ありませんでした。5月上旬に買ったものです。このサイトでも3月から4月にかけての書き込みばかりなのを見るともう解決しているのでは?皆さんどうですか?それと新製品との比較をどなたか教えてください。
書込番号:1795029
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-SX9


今日、FR-SX9にINTEC205のあまったスピーカ
D-092TXを繋げてみたら、結構音が良くなったよ。
思ったより違う!!!
今まで雑音に聞こえてた音が、ちゃんと聞こえる
ようになった。
0点


2003/07/23 23:44(1年以上前)
オンキョーの昔のタイプのバイオクロスコーンを使った振動板のスピーカー
なんかもが良いですよ。もっと細かいところの音がでます、音がスピーカー
から離れて空間中でなりますので、スピーカーがなっているという感じが
しないです。一つ一つの音の音量の違いも見えてきます。
書込番号:1791044
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-J55MD


色々使っています。パナと2機種で悩んでいたのですが、こちらの機種を選んで
正解だったような気がします。いい点・ちょっと…な点、含めて使用レポートです。
(ビクター:MX-X1からの乗り換え)
【いい点】
・音質まずまずきれい(αサウンドナチュラル・AHBPRO使用状態)
・カセットデッキも、120分テープなどの本来オススメできないテープを入れたときでも安定動作している
(現在、エアチェックしたテープをMDに移行中)
・CDチェンジャー動作時の動作音が少ない(以前のコンポに比べて)
・スリープモードにしたとき、液晶の文字表記がちょっと減光する(笑)
【ちょっと…な点】
・CDのプレイモードを電源入れるたびに設定し直さないといけない
(以前の機種では、1曲リピート・1枚リピートなどの設定を覚えていてくれました)
・FMアンテナが短すぎ…急遽以前の機種のアンテナで代用してます。
まだまだ使いこなしていない機能もあるので(特にMDまわり)、今のところ
ここまでしか書けませんが、また何か気付いたことがあれば書き込んでみようと思います。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z10


の機種、少し置き場所に困りませんか?PCから転送する分にはPCの周りに置いた方が当然便利ですが、いくら小さいとは言ってもPCの近くに置くと、どうしてもかさばるし、コードもごちゃごちゃしてあんまりスマートじゃなくなってしまうんです。またちょっと離れた場所、もしくは違う部屋とかに置くと、USBが届かなくていちいち移動しなければいけなくて面倒…なんてことに…
やっぱりNetMDはウォークマン型の製品の方が柔軟性があって便利かと思います。
0点


2003/07/13 02:44(1年以上前)
あなたに合ったモノを選べばOKでしょう!
書込番号:1755078
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




