
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-5WM


所有している膨大なMP3ファイルを快適に聴きたい、という一心であれこれ検討した結果、KENWOOD SJ-5WMを買ってかなり満足しています。
「快適」というのは、動作音が静かで音が良く、操作性が良いマシンという事ですが、検討対象にしたのは、1)静かなPC(NEC LaVie Z LZ300など) 、2)MP3プレーヤー(CD-ROM:TDK MOJO CD-MP1210など)/ハードディスク:Apple iPodなど)、3)PDA(TOSHIBA GENIO e550G/MDなど)、4)コンポ、という所です。それぞれのジャンルにかなり惹かれる機種もありましたが、私にとっては、携帯性は殆ど重要でない事もあり、結局、やはり音楽を聴くにはコンポが色んな面で良いのではないかと考えるに至りました。
ちなみにこれまでの「音楽環境」はPC(ThinkPadなど)+USBスピーカー(Microsoft Digital Sound System 80など)がメインです。音はマアマアですが、やはりPCは「ついている」感じがどうも鬱陶しくうるさく満足できませんでした。
一応、コンポに絞った後、候補となる製品を調べましたが、意外に「MP3 CD-ROMがかけられるコンポ」って少ないんですね。結局、このKENWOODの製品とPANASONICのSC-DT200ぐらいしか候補がなく、後者が音は良いという評価だったんですが、使い勝手がどうなのか、やや疑問がありKENWOODにしました。スピーカーはどうせ持っているものと換えるつもりだったので、KENWOODのが音が悪いという評価がありましたが、なんとかなるだろうと思いました。
最初、店頭で見た時はデザイン的に派手な緑のカバーがちょっとどうかと思いましたが、コジマのオジナル製品というのがあり、カバーの部分の色がグレーで落ち着いており、まあ我慢できるものでした。
コジマは表示¥39800ですが、「ビックカメラでのポイント値引き分を考えたら随分高いよ」と言った所、まけてくれました。価格.comでは送料含んだ最安値¥33000程度のようですが、¥35000でした。
確かに、ついているスピーカーではやや物足りませんでしたが、所有しているLinaeumのもの換えた所、かなり良くなりました。私は全くオーディオマニアでもなんでもないので、価格と操作性と音の全体的なバランスから、これで大変満足しています。ランダム再生にして、曲が気に入らなければリモコンで飛ばせる、という操作感は快楽です。
1点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MS3


山○電気TLの新装開店セールで43040円(税別)+ポイント3%で購入しました。
DVD付きでMP3も再生できるD-MS5DVも気にはなっていたのですが、発売が10月初めに遅れたとの事(店員の作戦?)と予算で、こいつに決めました。
早速、部屋に仮置きで視聴。さすが、音は変な高低音の強調もなく、とても良いです。本体もシンプルで高級感あるし、大満足です。
さらに、光デジ出力&光+USB入力があるので、将来ノートPCでのMP3再生やDVD等拡張して使うつもりです。(USBコネクタのゴム栓はxですね)
しかし、書き込み少ないですね。いいコンポだと思うのですが…
0点


2002/09/02 11:36(1年以上前)
私も昨日購入しました。
山○電気で\40,000(税別)です。
FR-SX9と聞き比べたんですが、音のバランス&細かさ
&クリアさで決めました。ONKYOは荒削りな感じがしました。
>しかし、書き込み少ないですね。いいコンポだと思うのですが…
ホント・・・なぜでしょう・・・ONKYOは盛んですねぇ・・・
書込番号:921928
0点


2002/09/02 18:24(1年以上前)
>しかし、書き込み少ないですね・・・
私もそぉ思います!!良い製品なのだと思うんですが・・・
音質を求めるだけに高いんでしょう(笑)。。
D−MS5DVの方にはUSBがついていないのですが、
DVDやMP3再生ができるのでそちらに飛びついてしまいましたが
・・・良かったのでしょうか?
批判の声がないので不安を感じます。
書込番号:922464
0点



ミニコンポ・セットコンポ > Bose > AMS-1II


別売りのUTS−20Bスピーカースタンド又は少し硬い物でサテライトスピーカーを少々浮かせる,そしてベースモジュールも同じく少し硬い物で浮かせる。それぞれ3点支持又は4点支持。音質アップ間違いなし
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-RS70


実際にXRS77よりも音質は上がっていると思う。
全体的にクリアになった感じに聞こえる。
ただ、値段を考えるとXRS77proを買った方が安い。
この価格帯の物の中では、パイオニアとオンキョーの
製品が値段の割に音が良いと思う。
後は好みの問題だろう。
0点


2002/05/31 17:34(1年以上前)
XRS77で問題になっていたCDの回転音がうるさい
という点はいかがでしたか?
書込番号:745423
0点


2002/08/24 12:10(1年以上前)
昨日購入しました。
がしかし、CDの回転音が気になります…。
仕方がないのでしょうか?
それとも、何か良い解決方法はあるのでしょうか?
せっかく買ったのにガックシ…。
書込番号:906894
0点


2002/08/27 16:25(1年以上前)
本体を棚に入れてスピーカーだけ外に出しておくとゆうのはいかがですか?
スピーカーどうしを1.5mぐらい離して置いていた方がいいとか言いますよ(リスニングポイントにもよりますが)
書込番号:912171
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-F70MD


このサイト見て19,800で買えました
電話した次の日には届いてました
まぁ9月に新機種が出るようなので安くなったのもあるでしょうか
使ってみた感じとしては、まぁ納得といった感じです
割合高音域も割れないで聞こえるし結構クリアないい音してるというか
僕程度の耳には十分と感じました
ただ使ってみてタイマーのセットが若干面倒な気がします
もっと簡単にセットできたらよかったんですが・・・
まぁ値段も性能もどちらも納得です
使ってて聞きたいことあったら書き込ませてもらいますので
よろしくお願いします
0点



ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-CX10


私は、ONKYOの派遣アドバイザーとしていろいろな電気店でONKYOを販売しているものです・・・。ですが、SHARPかっちゃいました!というのも音がとてもよいということですね!1ビットは高域が非常にきれいですし、低域ともにバランスはさすがに最高そのものです。ONKYOのFRシリーズがありますが、比べてみると、音のめりはりとしてはSHARPがとてもよいです。ONKYOはめりはりの中にONKYO独自の中域がかさなりあいONKYOのよさがでるのです。SHARPはそれがないといったほうがいいでしょう!どちらかというとDENON系の質感です。又、CX10のスピーカーですが、ONKYOにて製作したものです。スピーカーだけはONKYO製なのです。私は、35000にて昨日YAHOOオークションにて落札しました。満足そのものです。
0点


2002/08/17 14:08(1年以上前)
私もオーディオマニアとして、おすすめです。
海外の製品で20万位のコンポをくむと、これと違ったまた良い音が楽しめるのですが、そこいらが限界。100万以上のシステムとなると迷宮入り間違いありません、値段の割に納得の音ですので清々しい朝に鳴らすのなんて良し。くれぐれも全てを求めないで。。
書込番号:894930
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




