
このページのスレッド一覧(全1328スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2002年7月15日 21:23 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月14日 11:58 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月13日 08:45 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月11日 09:46 |
![]() |
4 | 28 | 2002年7月8日 11:27 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月7日 11:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BASE-A10


昨日BASEA10を買いました。
感想ですが・・、まず思ったのは低音が弱いかな。
反面、高音がきれいに聴こえる。
しかし、何度も聴いているとやっぱり音が良いなぁ、と思った。
でもこの小さなスピーカーのワリには頑張っていると思った。
しかしびっくりするほど小さい。おかげで部屋が広くなった。(^^)
来月給料が入ったらすぐにMDデッキを買いに行くぞ!買って良かった!
低音がどうしても気にいらなかったら、スピーカーだけ高いヤツに変えれば良いや。
一対で10万オーバーのスピーカーを買えば良いかな・・・。
0点


2002/07/10 16:14(1年以上前)
ここの板ではMONSTER xpのスピーカーケーブルが低音を強くして、相性がいいと書いてありますね。
あと壁に近づけるのも効果あるのではないでしょうか?
ペアで10万クラスですか?このアンプで鳴らせるのでしょうか(汗)
書込番号:823169
0点



2002/07/10 21:44(1年以上前)
どうもです!じんべいさん。
まぁ、ついで10万円は冗談だとしても、良いスピーカーはほしいですねー。
俺が普段聴いている音楽が、なかなか・・・、音が出難い音楽ばかりなので・・・。出難い、というか、良いように聴こえ辛いと言った方が良いでしょうか。音数の少ない音楽はハッキリ言って最高だった。ビートルズ聴いたら、良かった。
というのもですね、以前うちの親父がパイオニアの在庫処分の安物コンポ(2万円前後)に、親父が昔買ったONKYOの大きなスピーカー(高さが600oあるくらいの)をつないだら、しょぼコンポのクセに俺の10万円のコンポをはるかに上回る音を出したんですね。その時、「あー、結局音を出しているのはスピーカーなのだから、スピーカーさえ良ければ他はどうでも良いのかな・・・?」と思ってきました。
因みにアンプを変えると具体的にどう音が変わるんでしょう?INTEC275、INTEC205、その外色々聴き比べてみたのですが、・・・そうだなー、音の広がり、深み、聴こえなかった音がよく聴こえるとかそういう所でしょうか。ただの勘違いかもしれませんけど。
・・・でも、今のこのコンポの音、かなり気に入っているから、一時はスピーカーを買わずにすみそうですけど。イヤー、ホントに良いわ、音が。そりゃ、205とか275とかの方が音は良いでしょう。良くないと困る、あれだけ値段差があるんだから。そうじゃなかったら詐欺だ。
長くなってしまった。付属のケーブルはモンスターケーブルじゃなかったのかな?なんか違うような・・・。
書込番号:823723
0点



2002/07/10 21:48(1年以上前)
連続で書いてすみません。
ちょっと重要な事が。まだ買って2日目だが、どのCDを聴いても、演奏時間が30分ほど進んだくらいでCDが音飛びします。
・・・これってやっぱり不良品??もう修理に出さなきゃならないのかなー・・・。もちろん皆のはこんな症状・・・あるわけないか。そんな商品売れるわけないか・・・。
・・・どうしよう、修理に出すべきかなー、早い内に。・・・あー、面倒だ。
書込番号:823744
0点


2002/07/10 23:56(1年以上前)
高音は確かにキレイですね。特にバイオリンがいいです。ピアノもまあまあ。
確かに低音が不足な面はあるかもしれないですね。私は下に書いたようにスピーカーはパイオニアのSA3LRに変更したのですが、やはりそれは感じますね。ビョークなんか聞くと低音がなんか薄い感じもあります。しかしそれは中高音の素晴らしさと対比しての話ではないでしょうか?私は中音重視志向で、あまり下品な低音は好きでないので、大満足してます。
私はスピーカーが純正でないので、ケーブルは知りません。しかし、オプションでxpが載ってましたので、別売りではないでしょうか?
音飛びですか?気づきませんでした。一発でわかるような露骨な音飛び(1秒ぐらいの)は無いと思います。今度音飛びに注意して聞いてみます。
書込番号:824102
0点

小型スピーカーと大型スピーカーは一長一短です。小型は音の定位、音場再生に優れます。大型はやはりスケール感があります。どちらを好むかは人それぞれです。お父さんのONKYOのスピーカーの音の方が優れると感じたのは、大型スピーカーのスケール感ある音が、好みにあったのではないかと思います。25〜30cm口径のウーファーの深々とした低音は、小型スピーカーでは出せません。そのONKYOのスピーカー自体、かなり良い物だと思いますけれど。
>まだ買って2日目だが、どのCDを聴いても、演奏時間が30分ほど進んだくらいでCDが音飛びします。
カーステで使う場合に多いですが、CDをセットする時に、プレーヤーのメカに当てるようなセットをする癖はありませんか?性能の良いCDプレーヤーは僅かな傷にも敏感になります。問題なければ、CDとプレーヤーをクリーニングしてみます。それでも音飛びするなら、メーカーに問い合わせましょう。
書込番号:824174
0点



2002/07/11 21:32(1年以上前)
どうもです!じんべえさん、リ・クエストさん。
故障もしていないのに店に持って行って「不良品でしたよ!」って言うのもカッコ悪いので、今日まさに今チェックしてみたんですが・・・。
うわー・・・、ムカつく、やっぱり音飛びしましたよ。もう駄目だ・・・。すごく嫌な気分・・・。なんでー??自分で高い金払って買ったから、手荒に扱ったりしてないのにー!ムキーーー!!
>中高音の素晴らしさと対比しての話ではないでしょうか?
・・・う、まぁ・・・そうですね。その通りかも。中高音が良過ぎるあまり、低音に期待し過ぎていた自分がいたか・・・。これでもし低音が良かったら、中高音を犠牲にしているかもしれない、って事ですよね。うん、納得です。因みに俺もバスドラ、ドン!ドン!!見たいな低音は嫌いなんですがね。もうちょっと・・・、効いてても良いかなーと思いまして・・・、はい。
>オプションでxpが載ってましたので、別売りではないでしょうか?
・・・今度店で探してみよう。そんなに高い値段でもないし。
>今度音飛びに注意して聞いてみます。
・・・イヤ、きっと俺のだけですよ。露骨に一秒くらい飛びますよ。もちろんCDに傷があった、とか間抜けな事はないです。どのCDでもなんですよ。これはおかしいぞ・・・。・・・やっぱり・・・修理か?
>そのONKYOのスピーカー自体、かなり良い物だと思いますけれど。
・・・なんか、昔ながら結構な値段を出して買った、って言っていました。確かに音は良かったです。
>大型はやはりスケール感があります。
・・・なるほどー、スケール感ですか。確かにあの音の広がりようはすごかった。ONKYOながら低音も満足いくくらいに出ていました。その時はロックを聴いてみたんですがね。
>CDをセットする時に、プレーヤーのメカに当てるようなセットをする癖はありませんか?
・・・ん?これは?どういう意味ですか?当てるようにセットですか?丁寧にトレーにCDを置くような感じで置いていますけど・・・。なぜ??
とりあえずCDクリーナーをかけることにします。結果は変らないような気が・・・。しかし・・・、買って2日程度でクリーナー・・。何時汚れたかなー?
・・・長くてすみません。結果は随時報告しますね。では、じんべえさん、リ・クエストさん、どうもでした!
書込番号:825638
0点



2002/07/12 18:24(1年以上前)
結果報告。
とりあえずCDクリーナーで掃除してから聴いてみたところ、なんと直った・・・。(なんじゃそりゃ)イヤ、でも一回しか聞いていないので、今一度聴いて確かめています。もしこれで音が飛ばなかったら、単にレンズが汚れていた、という事で一件落着。しかし、今聴いているのが飛んだら、修理に出すつもりです。
・・・また今聴いているものの結果報告は今夜・・・。
しかし、やっぱりこのコンポ、高音強いなー。シンバルとかスゴクキレイ。ギターも結構キレイに聴こえる。やっぱり買ってよかった。
書込番号:827253
0点



2002/07/12 18:27(1年以上前)
>あと壁に近づけるのも効果あるのではないでしょうか?
それもありますが、壁に音を反射させるように、スピーカーを壁に向けるとなかなか面白い結果が得られると聞きました。
書込番号:827257
0点



2002/07/12 21:21(1年以上前)
結局あれから何度もCDを聴いてみましたが、クリーナーをかけた途端、音飛びはなくなりました。本当に良かったです。お騒がせしましたけど。
あとは心置きなくMDプレイヤーを買う、と。あー、早く買いたいなー。月末までお預けか・・・。
書込番号:827496
0点


2002/07/15 04:01(1年以上前)
マチーんさん、よかったですね。
ちなみにクリーナーの性能もよかったのですね。すぐに直ったということは、、、
湿式ですか?乾式ですか?
シンバルもキレイですね。
いいですねぇ。MDデッキ買うんですか?私は当分ポータブルで済ましそうです。
書込番号:832342
0点



2002/07/15 21:23(1年以上前)
じんべいさんどうもです。
クリーナーは乾式です。ブラシが付いているやつです。一回やった途端次のCD再生はまったく音飛びがなくなりました。本当にホッとしましたよ。とりあえず修理には出さずこのままいく事にします。手放したくないですしね。今も聴いていますが、難なくCD1枚音は飛びませんでした。完璧です。CDクリーナー最高!
サンワサプライ株式会社とか言う所のクリーナーですけどね。まだブラシは真っ直ぐ目だし、もうちょっと使えるかな。買い溜めしとくかな。
しつこいようだけど、やっぱり買って良かった。かなり音が良い。中高音最強だな、ONKYOは。
ホント早くMDデッキ☆ー。CDレコーダーは要らないけど。
>いいですねぇ。MDデッキ買うんですか?私は当分ポータブルで済ましそうです。
・・・MDLP昨日付きのデッキが欲しいんです。いや、もちろん音楽を聴く時は普通の時間の録音方法でやりますけどね。ラジオ放送のみで使うつもりです。
・・・因みに俺もポータブルMD持ってます。2月ほど前、SHARPのヤツを買いました。ネット上でかなり人気がある事を掴みましたので。
書込番号:833533
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-A7X(S)


昨日,ついに買いました。
大阪日本橋のテラシタで,税,送料込み,MD5枚サービスで,
57,800円でした。
X−A7を買うつもりでしたが,性能も良くなって5,000円増なら
買いかな,と。
いま,さっそくCD聞いてますがめっちゃイイです!
こちらの掲示板には本当にいろいろ勉強させてもらったので,
お礼もかねてご報告します。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-A7(S/H)


XA−7を購入して4ヶ月ほど経ちますが、音の良さを実感しています。
以前、ケンウッドを使用していましたが、こもった音でそんなに好きに
なれなかったんですが、オンキョーは噂以上でした。澄み切った音は
クラシックを聞くには最適といえます。スピーカーはこの程度の大きさ
で充分です。あまりに大きいスピーカーで聴いたら近所迷惑にもなりますし。リモコンは不評ですが、私は満足です。軽いのが何よりも良いです。欲を言えば低音、高音を自分で調整できるツマミがあればよかったです。この次に買うときもオンキョー製にしようと思います。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-P555DVD


以前使っていたミニコンポの買い替えでこの機種を購入いたしました。前の機種もPCとつないで編集できるものでしたが最新機種(?)は格段に進歩してます(笑)特に重宝しているのがCDDB対応です。CDの曲名って入力するのんめんどうくさいですよねこれをネットから情報を引き出してやってくれるのだからありがたい。ただミニコンで対応しているのがCMT-P555DVDの一機種だけというのが残念ぜひとも今後発売されるミニコンには対応していただきたい。この機能は買いです。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-NX20

2002/06/06 07:07(1年以上前)
きちんとセッティングされた数百万のオーディオを聴いた事あるんでしょうかね?
高ければ音がいいって訳じゃないけどさ〜
書込番号:756150
0点

価格の割には音が明瞭であるのは確かだが、高級機にはかなわないと思うが。(というか、音の方向性が違う)
書込番号:756154
0点


2002/06/06 07:49(1年以上前)
発売前から皆さんどうやって試聴しているんですか?メーカー関係者の方?
書込番号:756182
0点


2002/06/06 08:05(1年以上前)
値段の割には良いのだけれど、とても12cmのウーハーでは一般に言う低音(本当は中低音あたり)がボコボコ安っぽい音ですな、とても
数百万円のセット以上とは思いません、超高解像度、54MHzなどスペックに騙されるな!、スペックより聞いた音が好きならそっちのが良いですよ。BOSEなんかはスペックより聞いた時の音を研究しています。私はBOSEをあまり好きじゃないけど、小さいSPを買う時
お勧めします。
書込番号:756195
0点

こういうのはスーパーウーファとの組み合わせがいいと思われます。
書込番号:756217
0点


2002/06/06 09:51(1年以上前)
メーカーの回し者みたいな発言ですね(^_^;)
まぁ数百万の機材より勝ってる事は無いでしょうけどね。平成さんの耳に合ったコンポという事でしょうか。安くて綺麗に聞こえるのなら良い事だと思いますが全ての人にそう言える事じゃないでしょうから何とも回答できないですね(笑)
書込番号:756291
0点


2002/06/06 11:01(1年以上前)
十万以下で、本当に数百万のオーディオセットを超えるのなら、世界中のオーディオメーカーはすべて、倒産ですね。
高音はスピーカーやアンプが非力でもそれなりの音は出せるけど、低音は物理的にミニでは無理です。
それでも数百万のオーディオセットを超えるというのなら、JAROに報告してもいいですか?
書込番号:756382
0点

http://www.pioneer.co.jp/catalog/ht/model2404.php
↑これよりも良い音するのかな?
だったらレコーディングスタジオもSD-NX20のスピーカーだけでも使うべきだな(笑)
書込番号:756546
0点


2002/06/06 16:26(1年以上前)
最近オーディオの音を評価する場合、聞かずにスペックや雑誌の評価だけこれいい音ですよ、なんて言う方非常に多いですね。
MightyCatさんパイオニアのエクスクルーシブのスピーカーですよねぇ
JBLの大型の音も好きですがこれもかなり好きな音です。
書込番号:756791
0点

まっいいんでない?
ようは大満足ってことがいいたいみたいだから。
ただ多分間違ったことも書いてるみたいだから
ちと問題だと思うけど。
書込番号:756831
0点

>柿本改さん
「柿本改」というHNもなかなかに・・・(^^;)
yu-ki2さんは分かりますよね〜。
無駄レス失礼しましたm(_ _)m
書込番号:757036
0点

数十万、数百万円のオーディオ・システムから、まともな音を出すための手間を考えたら、最近の質の良いハイコンポ(?)に乗り換えようと考える人がいてもおかしくはありません。昔みたいにスピーカーに向き合って聴く人も少ないでしょうし。同じ性能という事は絶対にありえませんけど。
書込番号:757060
0点


2002/06/06 21:21(1年以上前)
この人がプロだったら笑う
まぁ自分なんてパソ用にクリ5700買いましたがまぁ二万で買えりゃ十分な性能です(笑)
本来の45千〜なら買わないよ
まぁ何でも値段の割にイイモの悪い物はありますが過大評価でしょ(笑)
書込番号:757224
0点


2002/06/06 21:38(1年以上前)
SD-SG11の後継機版は出るのでしょうかねぇ?
SD-SG22とか?(笑)
書込番号:757264
0点


2002/06/06 23:22(1年以上前)
まるで2chのような書き込みですね。。
私が思うに、音は人それぞれの主観で好き嫌いが分かれるものだから、
ぜったいにこれってのは、ないと考えています。
ただ、最低限の忠実性というのは求められると思いますね。
シャープが1bitの分解能を2.8Mから5.6Mにあげたのは、その忠実性を求めたのであって、それ以降のスピーカーの鳴りを含めた音作りという部分は、主観でしか判定できないものだから、人の好みにあれこれいってもしょうがないんじゃないでしょうか?
書込番号:757464
1点


2002/06/07 02:09(1年以上前)
>数百万のオーディオセットを超える!
平成さんが実際に音質的に同傾向の数百万オーディオセットとSD-NX20とを比較して聴いたというなら、ある程度信じられますが・・・。
今の状況だと、ただの過大評価としか見れませんよ。
書込番号:757799
0点


2002/06/11 05:29(1年以上前)
>数百万のオーディオセットを超える!
本当に信じてしまう人が居るので辞めましょうよ。
こういう発言。ね。
書込番号:765357
0点


2002/06/23 14:01(1年以上前)
値段が高いから良い音でるとおもったらおおまちがいだと思う。無音質で聞き比べたとかならわかるけど。おそらく人の耳では細かい音の違いはわからないね。
書込番号:788351
1点


2002/06/28 02:53(1年以上前)
別 スレッドによると
いくら否定しても 100万円台の
オーディオは カカト落しで KOものらしい。
恐ろしい時代になりました。南無…。
■1Bitを尋ねて広島に、行きはANA、帰りはJAS
http://www.ny.airnet.ne.jp/nachtmsk/cgi-bin/pad/pad.cgi?mode=view&
amp;journalnum=20010413013626
■5月新発売1bitミニコンの極秘?事項
http://www.ny.airnet.ne.jp/nachtmsk/cgi-bin/pad/pad.cgi?mode=view&
amp;journalnum=20010427002318
書込番号:797879
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-SX9


本日購入しました。大阪日本橋で47,000円(税別)+モンスターケーブル]P(3m)・MD5本サービスでした。
評判以上にいい音奏でてくれてます。そんなに音楽を長く聴くほうではないですが、これからはテレビの時間を減らして、SX−9と向き合おうと思います。そんな気持ちにさせてくれるコンポです。
ちなみに、心配していた本体でのタイトル入力は結構使いやすいかも。
0点


2002/06/30 22:51(1年以上前)
ぼくも購入検討してるんですけどその値段メッチャやすいっすね・
どこのお店で買ったんですか?
書込番号:803988
0点



2002/07/02 23:57(1年以上前)
http://www.terashita.co.jp/soundshop/index.shtml です。
ONKYO製品を愛してやまない、といった感じのヒゲの店長らしき人から買いました。
書込番号:808167
0点


2002/07/06 01:45(1年以上前)
ありがとーございます・早速今日いってみまーす!!
書込番号:814213
0点


2002/07/06 09:38(1年以上前)
今からいってきまーっす!
書込番号:814602
0点


2002/07/07 11:14(1年以上前)
かってきましたー・メッチャいい音!早速CDも買ってしまった・・・
書込番号:816928
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




