
このページのスレッド一覧(全1328スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2002年1月6日 23:52 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月6日 22:56 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月6日 14:43 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月5日 18:00 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月3日 19:13 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月3日 03:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-M05


MDのシステムコンポでこのくらいの価格の物が欲しかったので今日見てきたのですが、音はこの価格にしてはかなり良いと思います。
リモコンの方はそうでもないですが、本体の操作ボタンの配置は最悪ですね。
例えばMDのプレイボタンを探さずにすばやく押せるようになるには購入してから半年は必要でしょう。
1点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-M05


8月に\34900で買ったけど、この間お店で見てみたら人気2位だったのでちょっと嬉しくなりました。 機能的にも、音質的にもさほど不満はないけど、少し気になるのが、音飛びがたまーに起きること(CDでもMDでも特定の部分で)。 ほかのプレーヤーだと起きないのに、変だなぁ。 誰か似たようなことを体験した人いますか?
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > BR-2001


今日、ヤマダ電器で衝動買いしちゃいました。
全く候補ではなかったのですが、値段の割にあまりにも作りが良くて・・・
約1年前のモデルで展示品だった関係で消費税込みで3万円くらいで購入できました。
繊細な音もしっかり表現してくれるし、何よりあの他のモデルにはないデザインに一目惚れです^^
ちょっと時代遅れのオレンジ背景の液晶も、ローディング部分のないシンプルなディスク挿入方式もお気に入り、かな?
はっきり言ってオススメだと思います。
以上、参考になるかどうかわかりませんが・・・情報まで。
0点


2002/01/05 19:29(1年以上前)
スタイルとシンプルな操作性で買い。ヨドバシで40000円。展示品でないので高いのかな。
書込番号:456773
0点


2002/01/06 14:43(1年以上前)
昨年の12/16に やまだ電器で購入しました。¥39800−
でしたが 「もうすこし」の一声で 税込み ¥34800−
になりました。あと展示品しか残ってなかったので もしや
同じ ヤマダでは?
購入動機は 週刊現代の記事で ベタほめだったためですが
まだ 実感していません。(主にCD→MD録音に使用)
書込番号:458314
0点



ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-CX3

2002/01/05 18:00(1年以上前)
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=207030&MakerCD=64&Product=BASE%2DA10&CategoryCD=2070&Anchor=454714
ちょっと長いけどコピーアンドペーストして行ってみてください。
その後私はI-OデータのP2DiPOLE用のサブウーハーを接続してみました。あればあったで良いけど、無くてもOKです。
低音部が弱いとか中音域が良くないとかノープロブレムです。静かな自宅で奏でる1ビットの音。四の五の言わず、シャープのテクノロジーを自分のものにすべきです。
今後スピーカも変更しようと思っておりますので、その際はまた書き込みしますね。
みんな悩まず1ビット!!(^_^)v
書込番号:456610
0点





ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-A7(S/H)


みなさん謹賀新年です。初めてカキコしますが、昨日、Y電気にてX-A7を税込
\56,000(実売\53,333)で購入しました。イャーこんな小さなコンポで凄い
本格的な音が出たのでビックリ。感激!1年半程前に発売になったコンポです
がオンキョーさん相当気合入ってます。今までオンキョーのintegra A917F,
ソニー、デノン、ダイヤトーン等の単品コンポを使用していましたが部屋が
狭いのに場所を取るので音のクォリティーを下げずに小型のシスコンに買い
替え出来ればと同じオンキョーのFR−SX9、BASE-A10、パイオニアのFILL
RS77PRO等と聞き比べ検討して来ましたがSOUL、ROCK、JAZZ、LATIN等の
ポピュラー音楽を聞くので最後はアンプの馬力とヒートシンクでX-A7に
決めました。只、スピーカーだけはボーズ101イタリアーノを気に入っている
ので天井吊りのままX-A7に繋いだのですが適度にウェイトの乗った素晴らしい
音が出ました。心配していた低音もただ量感を増やした嘘の低音ではなく、
ベースラインのはっきりした適度に締まった低音で満足しています。私は
バンドでギターを弾いているのでプロ用スタジオ機材やライブ機材を良く耳に
したり使用しますが家庭では充分ではないでしょううか?新年早々、非常に
良い買い物をして満足しています。また気が付いたらご報告しまーす!
0点

うちでは、パソコンのスピーカーとしてONKYO製のものを使用していますが、音が良いですよ。なので、コンポは必要性が無くなっています。
書込番号:452229
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




