このページのスレッド一覧(全1331スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2016年12月25日 23:34 | |
| 1 | 0 | 2016年12月2日 19:03 | |
| 9 | 7 | 2016年11月14日 13:36 | |
| 15 | 3 | 2016年11月9日 18:55 | |
| 28 | 0 | 2016年9月26日 12:06 | |
| 4 | 0 | 2016年9月4日 12:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-C7USB
購入より12年経過、部品は8年保有とのことで
ダメ元でDENONの修理依頼電話にかけると電話番号が変更されていた
電話すると調べて電話しますとのこと、1時間ぐらいあとで電話があり
部品はあるので修理できる可能性はあるが見てみないとわからないとのこと
インターネットで検索すると個人が修理業をしておりシャープの光ピックアップを
同じモノに交換すると修理ができたとのプログがあった
修理に1週間から10日かかり見積もり金額を連絡するとのこと
確定ではないのとアフターサービスの期間はとっくに過ぎているが
修理金額にこだわらなければ修理できる可能性は高い模様
3点
結構修理費掛かりますね。
私もデザインが気に入って2007年に購入しました。
購入時に付けた5年保障はとっくに切れましたが
まだ気に入っているので長く使いたいですね。
書込番号:20514142
0点
買値の5割の修理費で高すぎるので家人に捨てて違うのを買えばどうかと言ったのですが
お気に入りなので直してとのことで修理に出しました
DENON DCD−1600は同じような故障で部品がないので修理不能で廃棄して違うのを購入しました
http://audiof.zouri.jp/dcd-1600.htm
書込番号:20514502
0点
ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX100
10数年前に購入したミニコンポが壊れたので、迷った末決めた。
ハイレゾ、Yi-Fi、USB-DAC そしてスピーカの出力が決めて。
いざ早速視聴したらクリアど深みのある音質。満足だった。
1点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > HAP-S1
いつのまにか、最新のUpdateからこっそり使えるようになっていますね。
海外ではずいぶん前から対応していましたが。
これでやっと本来の購入目的が果たせました。
製品特長の最後の行にも追記されています。
http://www.sony.jp/system-stereo/products/HAP-S1/
1点
当初からの仕様ですね。現時点では他のサービスとの差別化ができていますから、無料にはならないでしょうね。
それでもこの音質ならば十分に満足です。まして現行モデルとは言え二年前の機種ですし。
書込番号:20386496
0点
どうも、久しぶりに、ラジオを聞こうとしたら入っていてびっくり。
使用するかは、思案中です。
書込番号:20389186
1点
http://www.phileweb.com/news/d-av/201611/10/39940.html
>Spotify Connectを使用するには、有料のPremiumプランに登録することが必要。
>無料のFreeプランではSpotify Connectは使用できないが、Bluetoothで接続する
>ことで、Spotifyの音楽を再生すること自体は可能だ。
Freeプランならスマホで再生し、それをBluetoothやAirPlayで飛ばすことはできます。
HAP-S1以外にも多くの機種がSpotify Connectに対応した(する)ようです。
書込番号:20389454
0点
>Freeプランならスマホで再生し、それをBluetoothやAirPlayで飛ばすことはできます。
これってHAP-S1とは無関係なような気がしますが。
書込番号:20389771
2点
>akinori11さん
そうですね。これは一般論で、HAP-S1には関係なかったですね。
書込番号:20390210
2点
SpitifyそのものについてはスマホアプリからDLすれば7日はPremiumで使えるようですね。その同じwifi環境ならHAP-S1のスピーカーから音はだせますね。カード登録するとフリーtrialは30日になるそうです。
書込番号:20392599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-NFR7TX
店頭で音質を確認してみましたが、前のモデルと比べてCDの音が向上したように感じました。
USBメモリからハイレゾ再生出来るようになり、なんでもできるコンポが更に良くなった印象でした。
この価格帯では一番良いミニコンだと思います。
書込番号:20055075 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
> この価格帯では一番良いミニコンだと思います。
確かに。
書込番号:20056030
2点
率直な気持ちでお尋ねします。価格comでの評判を聞いて、ちょうどCDコンポがほしかったので、実物を見て試聴してきましたが、どうも音質について、薄っぺらい感じを受けました。他のメーカーといろいろ比較してみてもそう感じてしまいました。自分の耳が追い付いていないと言われればそれまでですが。このセットに、別添ウーハーを付けたら、どうなんでしょうか。そのような設定で聞かれている方がいたらご意見をお聞かせ願いたいと思うのです。スレ主さんと意見とは反対ですが、ご意見をお聞かせください。いろいろな機能をスポイルしても、N765にしようか現在迷っています。
書込番号:20374707
5点
hide-koroさん こんにちは。
音質の好みは人それぞれ違うので
予算の範囲で決めればいいと思います。
各メーカーの音をいろいろ聞き比べ好きな音を
選べば良いのでは。
ただ、この価格帯で劇的な違いはないでしょう。
> 別添ウーハーを付けたら、どうなんでしょうか。
サブウーハーを付ければ音質は良くなると思います。
コンポ選びを楽しんでください。
書込番号:20377205
2点
ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86
2日前に購入しましたが順調に作動してます(Amazonコメントであったような問題は無し)。
TOSHIBAのHDD(HD-AC50Gx、単にビックカメラで一番安かったので)を購入してつなぎましたが、全く問題なく作動してます。
PCにiTunesでため込んでいた1000枚ほどのCDをすべてHDDに入れられてとてもいい感じです。HDD内でジャンルやアーティストなど複数の階層フォルダを作れるので整理にとても便利です(前もソニーのHDDオーディオ使っていたが1階層のフォルダしか作れず不満だった)。iPhoneやiPadのリモコンソフトもスムーズに動くし便利です。
28点
ミニコンポ・セットコンポ > JVC > RD-W1-T [ブラウン]
Android™端末用アプリ「JVC Audio Control BR1」で、スマホでの操作が出来ました。
GALAXY S5 SC-04F docomo (Andoroidバージョン6.0.1)で動作確認しました。
ただし、JVC Audio Control BR1は、付属リモコンと同等の機能をサポートしていません。
ですが、電源オンオフや再生、リピート等、基本操作は出来るので、便利です。
書込番号:20170054 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)



