ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(76887件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカ端子

2001/08/25 13:39(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-C5

先週、新宿ヨドバシで49800で購入しました。
スピーカ端子が、特殊な形(シリアルを大きくしたような独特な形)なので、壊れたらどうしようか悩みます。
通電中にスピーカは中でぼんやり青く光ってとてもキレイなのですが、、
その他の不満は今のところありません。

書込番号:265036

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 oizoさん

2001/08/25 13:46(1年以上前)

追伸ですが、チューナの出来がよく、当地(沼津)でもJ-WAVEやTFM、FM-YOKOHAMAがバッチリ入ります。同じアンテナに繋いでいるSONY ST-S510は雑音混じりなので、チューナの精度が高いのでしょう。

書込番号:265040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

聞いてみると

2001/08/20 21:38(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-A7(S/H)

今日一日CDやMDをいろいろ聞いてみましたが、(ヴィバルデイ、井上陽水、XJAPANNなど)抵抗なくきけました。以前使っていたSONYのリヴァテイに比べると音は、やはり劣ると思います。ミニコンポとしては、思ったよりいい音が出ると思います。(音については、全くの素人ですが。)難点は、操作についての表示の字が小さくて使いづらいことです。

書込番号:259557

ナイスクチコミ!0


返信する
まるなかさん

2001/08/22 01:29(1年以上前)

Liberty750→INTEC205ですが、どっちも低音弱くて方向性は似ている感じ。

解像度はインテックだけど、スピーカー容量が違う分ぱっと聞きはリバティーがはったりが利くようです(グライコ効果もあるけど)

155と外れてしまい陳謝。俺って低音弱い機種ばっかし・・・

書込番号:261144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FS-SD1000買いました。聴きました。

2001/08/19 15:22(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > FS-SD1000-S

スレ主 たっちん2号さん

「大人の愉しみ」という宣伝コピーにつられて、買いました。複数の店頭で聴きましたが、どなたかの書き込みにあったように、周りの音がうるさくて、よくわかりませんでした。
ただ、耳を近づけた時に、高音のきめ細かな音が聞き取れたので、思いきって買いました。
さて、自宅で聴いた音ですが、伸び伸びしたいい音だと思います。5〜6万円のミニコンポとは、グレードの違う音が聴けます。低音用のウーファーが、コスト上の制約で、少々スケール感に欠けますが、箱型のスピーカーにはない、広がりがありますね。ただ、ロック系の音楽を大音量で、という聴き方には向きません。カタログなどで製品のコンセプトを確認して、自分の聴く音楽とのマッチングを検討することが大切だと思います。
使いこなしでは、2本のポール型スピーカーを離しすぎないこと。1.5m以内だと充実した音ですが、2mを超えると音が薄くなります。
全体としての評価は、80点かな。ヤマハなどの専用ウーファと組み合わせると、グッとグレードが上がりますから、先々いろいろと、いじれます。アンプを兼ねたCDプレーヤーもインテリアとして綺麗です。   

書込番号:258207

ナイスクチコミ!0


返信する
えこここさん

2001/08/19 16:07(1年以上前)

感じとして、この価格帯のSHARP SD-CX1はこのFS-SD1000とは
正反対の性格のようですね。
CX1はピアノとかシンセ音がひときわ目立ち、ギンギン攻める音
がします。(SPの音が薄くて堅くて音が拡散するので)
本来の音を聴きたい方なら、VictorFS-SD1000、SHARP1bit+SPをタンノイ、
などが良さそうですね。

書込番号:258241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

結構いいですよ これ

2001/07/30 19:50(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-RS77PRO

スレ主 たかかやんさん

この機種買いました。
光出力がついている機種ってのはずいぶん少ないですからね。
自分はサラウンドシステムを持ってるのですが、これとつなげることが出来るので結構つかえまっせ。
特にMDの出力も光ででるんですから文句はありませんネ。
ただ難点といえば、自分は手がデカイのでリモコンが少し使いづらいってのがありますかね。
リモコンの機能は文句無いんですが…
それと動作音が(CD切替時等)少し大きいかな?
あと表示部が明るすぎ(調整は有るけど2段階…それでも明るい)
まぁ機能や音質には不満は無いし特に音質はONKYOやDENONにも負けてないと思いますよ。(素人の耳ですが…)
それでいてCDチェンジャーまで付いてるんですからこいつは買って損はありませんネ


書込番号:237607

ナイスクチコミ!0


返信する
えこここさん

2001/08/18 04:28(1年以上前)

この価格では、かなり音いい機種ですよね。
PIONEERは元々中音域であるヴォーカル音の豊かさが業界屈指で
SPもこの機種はワイドレンジ。アンプもこの価格でディスクリートMOS^^;;。
歌再生したときのパフォーマンスは下手すると他メーカーの
単品SP超えますね。
ヴォーカルを死ぬほど愛する人必聴です。

書込番号:256953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

やっぱりいいっ

2000/11/01 10:47(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-A7(S/H)

スレ主 地下潜入中さん

送料代引き手数料無料で、61,200円の店で買いました。今日届いてさっ
そく音を聴いたけど・・・・感動(T^T)ウルウル コンポって大きさじゃない
のね・・・こんなに小さいのに、凄いっ(T^T)ウルウル ソ○ーのコンポ買わ
なくてほんとよかったぁ(笑) ところが・・・・先日ONKYO製品全品3
5%オフの店を見つけてしまった( ;^^)ヘ.. 59,500円になるんです
ね・・・・
価格ドットコムも、も少し情報の鮮度が欲しいと感じました(笑)

書込番号:53231

ナイスクチコミ!0


返信する
ひたっちくんさん

2000/11/01 21:16(1年以上前)

オンキョー最高!音が上品!このクラスでも良質な音が楽しめる。
低音確かに弱いけど、低音響くだけが能じゃない!

書込番号:53384

ナイスクチコミ!0


gcさん

2000/11/02 01:04(1年以上前)

低価格帯ではずいぶんがんばってますよね・・・・
国産スピーカ低価格帯はONKYO以外は使えませんね・・・
USBオーディオ機器についてもYAMAHAとならんでいいものを
出してますしね・・・
#VictorやPioneer、Tecnicsも高いスピーカはいいものを
#出してるけどね、その価格帯だとヨーロッパのスピ
#ーカの方がよい・・・、DYNAUDIO、B&W、LINN等

ONKYOと、いえばINTEGRA ResearchシリーズのRDA-7が欲しい
定価60万、手作り受注生産、定価販売・・・・・、普通に値引き
してくれるのなら買うのだが・・・・・・
35%OFFになってくれないかしら????

書込番号:53474

ナイスクチコミ!0


INTECさん

2000/11/03 02:59(1年以上前)

このONKYO製品全品35%オフの店ってどこだか教えてもらえま
せんか?

書込番号:53814

ナイスクチコミ!0


akaさん
クチコミ投稿数:133件

2000/11/03 21:16(1年以上前)

ミニコンの音を良くしたのは ONKYO って感じですね。
INTECの前のシリーズでESSAY(DATがオプションにあったタイプ)を使
用しています。購入当時を考えると他のメーカに勝負できる製品がな
かったと思います。音楽を鳴らさない状態で音量を上げてもノイズが
あまり気にならない作りは良いですよね。

書込番号:54016

ナイスクチコミ!0


フェリースさん

2001/06/14 13:04(1年以上前)

はじめまして。今まで使っていたラジカセ(7年前、1万5千円で購入)が壊れ、今回はミニコンポを買おうとこのページにたどり着いた者です。やっぱりオンキョーって良いみたいですね。パソコンとのつながりもすごく良い見たいですし。
ということで、思い切ってオンキョーで行きたいと思ってますが、どうしてもCD3連装ははずせないんです。205シリーズのc-707chxに最廉価のスピーカーにアンプ。これで行きたいんですが良きアドヴァイス下さい。
これで35%引きだとちょうど予算の5万円。噂になっているお店(もう遅いですか?)も教えていただきたいです。とにかくド素人です。よろしくお願いします。

長文失礼しました。

書込番号:192580

ナイスクチコミ!0


某メーカーのヘルパーさん

2001/07/08 02:26(1年以上前)

フェリースさんへ。私が個人の購入する商品について、どうこう言う権利はないと思うのですが、チェンジャーとゆうものには、メリットとデメリットがありまして、おおまかに言ってしまえば、メリットとはいちいちCDを出したり入れたりしなくて済むとゆう点で、デメリットは、1CDに比べて音質が悪く、非常に壊れやすいとゆう点です。(これはどのメーカーにもあてはまることです。)このような話は一般の小売店ではしてくれないので、これをはじめから、そうゆうものだと思って買うほうが良いですよ。ちなみに、私もチェンジャーのコンポを持っていましたが、たったの二年で故障しました。トレーが出てこなくなり、買いなおしたほうが安いとのことでした。私がこのような経験をしていて、新たなる被害者を増やしたくないと思い投稿させていただきました。追伸−今まで話した内容を既に知っているならば、すいません。

書込番号:215039

ナイスクチコミ!0


インテグラ山リサーチ子さん

2001/08/02 09:52(1年以上前)

「某メーカーのヘルパー」さん。日曜日に職場に遊びに行って良いのかな〜?
(松浦亜弥ふうに)ミニコンの音を聞き比べたいな〜。某パイ鬼ア社はそんなに低音ばかりなのかな〜?持って行くCDは「北へ〜っ、行こうっ、ランラ、ランっ!」とかお客が引くヤツでOKですか〜?それにシアターでDVD観ながら寝ちゃって良いですか?
 頑張ってきれいな音の「オンキョー」をみなさんにおすすめしましょう!ネ

書込番号:240213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EV最高!

2001/07/24 15:08(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-SG11EV

スレ主 いや〜んさん

今まで、100万くらいのコンポを使っていましたが、はっきり言って、EV
に負けました。コンポって、スピーカーによってえらく違ってくる。いかんせん、JVのほうは?って感じ。EVは、限定150台、これはプレミアものか!?

書込番号:231865

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング