ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(76911件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1328スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

3ヵ月使用しました♪

2016/06/17 22:33(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-CM35-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:25件 X-CM35-W [ホワイト]の満足度4

「音」に関しては、素人なので上手く表現ができませんが私にとってはとても良い音質に聞こえます。
個人としてはこの金額でコスパ良好◎といったとこでしょうか。

さて最近のコンポの音質やBluetoothにも驚いている時代遅れの私ですが、X-CM35のレジューム機能に驚きです。
j-pop:CDを途中まで聴き、他のJazz:CDを入れ聴いたところで取り出し。再びj-popCDを入れるとレジューム機能が働き、途中から始まります。
私は一度取り出したCDは最初から流れると思っていたので驚きです。最近のコンポは優れてますね。

書込番号:19964894

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッドホーンのように

2016/06/13 07:33(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries XK-330-N [ゴールド]

スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

他のミニコンポに比べ、特に奥行きが短いのでベットの棚に収まります。
深夜や早朝にベットに横になりながらJ-waveやインターFMなどの心地良いサウンドを楽しんでいます。
元々圧迫感のあるヘッドホンが好きになれないため、その代わりにとこの機種を購入しました。
両耳のそばにスピーカーがあるので音の立体感は抜群、10Wの出力でも自分にとっては十二分です。

書込番号:19952489

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

概ね満足です。

2016/05/31 02:36(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > WOOD CONE EX-S5-T [ブラウン]

先週この機種を近くの家電量販店にて購入しました。
その他の機種もいろいろありましたが、持参したiPodをUSB接続して試聴した結果です。
1 PANAのハイレゾ対応機種  高音質ながら過剰に聞こえてくる残響音?があり×
2 ONKYOのハイレゾ対応機種 無難な音ながらいまいち。
3 PioneerのWifi.AirPlay対応機種 一番素直で飾らない音色(音楽表現力は抜群)ながら あと一つ。
と、2時間程ですが、店員さんの刺さるような「視線」をモノともせずに試聴を重ね、この機種に決定。

はっきり言って
1 入出力系統が少なく、対応ファイル形式が限定されている。
2 上も下もあまり伸びない音。 (しかしながら独特の中音域がボーカル・バイオリン等を際立たせる)
ですが、古い録音のクラシック JAZZ JPOP等を聴くにはどこか「昔の想い出」に浸れるような音色です。
不満点もありますが、音に五月蠅い「奥方」からは全く苦情はありません。
※ 見た目がシンプルで気に入ったようです。

何と言ったらいいのでしょうか、若干音量を絞り気味であれば、夫婦の会話には全く支障がありませんし、
再生している音楽に纏わる昔話にも花が咲き高評価です。
※ 奥にはメイン装置のMarantz+B&Wがありますが音色の傾向としても全くカブリません。

カフェテリアで聴く・・・・まさにそんな感じでしょうか。
本日30年近く前によく聴いていたCD(来生たかお Only yesterday)がamazonより届きました。
早速聴いてみると実にマッチしています。
※ その当時には数十倍の価格のシステムで聴いていたのに、この機種で聴いたほうがよく感じます。

またamazonのprime musicから、これまた古いオフコース(眠れぬ夜)をwindowsタブレットからの
Bluetooth接続で聴くと雑音交じりのラジカセで聴いていた音よりはるかにきれいな音で聴けます。
※ うまく設定すると「現代版ジュークボックス」のような使い方(プレイリスト)ができそうです。

学生時代、夫婦そろってクラリネットを吹いていたのですが、試しに同じクラりネット協奏曲を
奏者別にCDで聴いてみると、表情豊かにその「音楽性の違い」を聴かせてくれます。
※ ウッドコーンのおかげ? リード楽器の音色がなんとも言えません。

表題では「概ね満足です」とか書いてる割にはホメてますね・・・結構気に入りました。
当初はCDラジオ位で良いかとも思っていたのですが、結局こちらの機種購入でした。
どちら様かこの機種でのおすすめの楽曲をお教えください。
※ 民謡と雅楽以外は何でも聴きます。

書込番号:19918040

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2016/06/02 18:23(1年以上前)

失礼致します。

この機種の所有者ではないので参考にならないかもしれないのですが、ビクターがスタジオでも使用している木の振動板ですので、近年のビクター製のCDは合うものが多いのではないでしょうか。

以前読んだ本の紹介では、苫米地 義久さんというサックスプレイヤーの方が機器の開発者、録音技術者の方と共に登場され、ウッドコーンのシステムで自身のCDの音を決めているとの記事がありました。

良い機器と思います、大切にされてください。

失礼致しました。

書込番号:19924039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/06/04 00:20(1年以上前)

Reginald Kell: Complete American Decca Recordings

こんばんは すいらむおさん。

貴重な情報ありがとうございます。
やはりリード楽器はずいぶん良く聴こえ、情緒豊かな表現になりますね。
Saxですか・・・そちらは聴いていなかったのでJAZZででも確認してみます。

実は購入一週間前にも別の家電量販店にてiPod試聴をしていたのですが、
そこの年配の店員さん(家電店の方と言うよりオーディオShopの人っぽい)に
「古い音源を重視するならJVCが良いですよ」とアドバイスを頂いたような・・・
※ その時はPioneerを必死で聴いていたのですけど。。。

ここで一組のCD(6枚組)をご紹介いたします。
古いクラリネットの録音ですが、何故かSAX的な奏法です。
Reginald Kell: Complete American Decca Recordings
http://www.amazon.com/Reginald-Kell-Complete-American-Recordings/dp/B0009ONYPA?ie=UTF8&ref_=cm_lmf_tit_25
※ 普通のClarinet吹きには驚きの吹き方ですね。
※ こちらの機種でカジュアルな聴き方をしても十分にその音楽性は聴き取れます。

価格以上の満足度かな?
古いCDを聴き直しては驚きと発見の毎日です。

書込番号:19927499

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

SD カードに録音可能

2016/04/12 08:47(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-S [シルバー]

クチコミ投稿数:70件 K-531-S [シルバー]の満足度4

USB ⇒SD ,,, 変換カードリーダー を使えば SD にダイレクトに録音出来る。

使用説明書に掲載していない。
他機種も同様に出来るかも!
300円程で売っていた。
マイクロSD カードにもダイレクトok 。

書込番号:19780841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2016/04/12 09:48(1年以上前)

>使用説明書に掲載していない。
>他機種も同様に出来るかも!

『対応USB機器 USBメモリー、USBマスストレージクラスデバイス』

って書いてありますよ。
USB変換のカードリーダーライターを使用すれば、一般的に当然「USBマスストレージクラスデバイス」として認識します。

http://e-words.jp/w/USB%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9.html

書込番号:19780938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 K-531-S [シルバー]の満足度4

2016/04/12 17:10(1年以上前)

ツキサムanパン さん ご指摘有り難うございます

K- 531最近 初めてSD カードが使えることを知りました。

ツキサム,,,さんは 秀逸な知識人だと見受けました

現在 結果として SD カードに録音・再生 並びにスマホなどのマイクロSD 再生などにも活用しています

ちなみにツキサムとは月寒 札幌スキージャンプ関係ありません ?




書込番号:19781701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

目覚まし設定ができるコンポ

2016/02/14 00:51(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PM250

スレ主 jamezさん
クチコミ投稿数:157件

千葉NTのケーズデンキで¥11,000.-で購入出来ました。リビングに置くコンポではありません。自分の部屋に置いて、目覚ましラジオとして使っています。タイマーのONとOFFの設定ができるので重宝してます。ワイドFMが聴け、ポータブルラジオの音質よりはるかにクリアな音になりました。録音は出来ませんが、USBに取り込んだMP3音源をCDチェンジャーのように音楽や英会話などを連続して楽しむことが出来ます。

書込番号:19587602

ナイスクチコミ!2


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4159件Goodアンサー獲得:1070件

2016/02/14 15:50(1年以上前)

スマホやタブレットをお持ちならBluetoothも使ってみてください。
TuneIn Radioなどのアプリを使えばインターネットラジオの音をSC-PM250から聞けます。
YouTubeなどの動画も音をSC-PM250から再生できます。ただし、画に対し音が0.2秒ほど遅れるかもしれません。
また、Bluetoothスタンバイを使うとより便利に使えるでしょう。

書込番号:19589438

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

標準

買って良かったです。

2015/05/17 13:10(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > WOOD CONE EX-S5-B [ブラック]

クチコミ投稿数:97件 WOOD CONE EX-S5-B [ブラック]の満足度5

購入して1ヶ月が経過しました。
大満足とは言えませんが、良い買い物をしたと思っています。
評判通りウッドコーンスピーカーから出てくる音は素晴らしいです。
特にピアノの音は透明感があり、他の方がおっしゃるように
クラシック、JAZZを聴くには最高のアイテムだと思いました。
かと言って他のジャンルが駄目ということもありません。
またBluetooth機能は使わない、必要ないと思っていましたが
今では毎日使用しており大変重宝しています。
付属のリモコンを使用することなくiPhoneからボリュームの
コントロールができるので今ではiPhoneをリモコンとして使用している状態です。
残念なところは拡張性が少ないということだけでしょうか。
入出力端子がAUXが1系統のみというのは寂しいです。
せめてサブウーハー出力端子があればと思うことがあります。
いずれにせよ、入門機クラスで1ランク上の音が聴けるので満足しています。

書込番号:18784733

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2015/05/17 21:53(1年以上前)

失礼致します。

スピーカーの端子から接続出来るサブウーファーもありますので、何時かお試しされてみてはと思います。

私もウッドコーンのミニコンポは好きで、ほぼ毎日電源を入れてます。
サブウーファーを程良く調節出来ればミニコンポとは思えない音になる気がします。

最近部屋にビクター製品が増えてきました、次はジックスのカードリッジを狙ってますが。

大切にされてください。失礼致しました。

書込番号:18786102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件 WOOD CONE EX-S5-B [ブラック]の満足度5

2015/05/18 00:35(1年以上前)

すいらむお さん〜アドバイスありがとうございます。

>スピーカーの端子から接続出来るサブウーファーもあります・・・

なるほど!勉強不足でした。

書込番号:18786621

ナイスクチコミ!3


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4159件Goodアンサー獲得:1070件

2015/05/19 23:58(1年以上前)

デジタルアンプの場合、たいていBTL接続になっていて、スピーカーの−端子はGNDではありません。
そのため、スピーカー端子で接続できるサブウーファーを接続すると、正常に動作しないばかりか、アンプが壊れる恐れがあります。
そういうサブウーファーをつないでも問題ないか、メーカーに確認してから試してください。

書込番号:18792575

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件 WOOD CONE EX-S5-B [ブラック]の満足度5

2015/05/20 02:53(1年以上前)

osmvさん

そうなんですね!
単純にプラス〜マイナスではないんですね。勉強になります。

書込番号:18792831

ナイスクチコミ!1


yosho440さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/26 16:35(1年以上前)

すいません。またおじゃまします。ナベサダを聞いて、この機種にほれ込んで何十年前の1万円ほどの円錐形のアルミのスペーサーを持ち出してこの軽いアンプ部にいれてみたら、音が良くなりました。24ビット版を聞いたらたまりません。確かに重低音も聞こえた気がしてきます。FMがモノラルだといわれる方もいますが、tunerは高いものでないかぎりはモノラルのほうが耳ざわりがいいとおもうのはわたしだけでしょうか。私もど素人だから、他の人の意見も聞いてみたいと思ってこのサイトを覗いてみるのですが、書き込みが少ないですね。

書込番号:19085044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件 WOOD CONE EX-S5-B [ブラック]の満足度5

2015/09/21 15:50(1年以上前)

ほぼ終わったと思っていたスレだったので返事が遅れてしまい申し訳ございません。

私が高校生だった頃、「FMレコパル」という雑誌のラジオ番組表で放送される音楽をチェックし

カソットデッキで録音しウォークマン・プロフェッショナル(DC2)で聴いて楽しんでおりました。

そのため、チューナーの性能もある程度必要と思っていましたが、

最近のラジオ番組では、音楽の途中にトークが当たり前のように入ったり、

フルコーラス流すことも無くなったと感じエアーチェックする必要が無くなりました。

よって私にはチューナーの性能は関係なく流れれば良いと思うようになりました。

そのように割り切って聴けば、この機種から流れる音は悪くないと思うのですが

どうなんでしょうね???

書込番号:19159702

ナイスクチコミ!2


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4159件Goodアンサー獲得:1070件

2015/09/22 00:13(1年以上前)

本機のFMはステレオです。(ステレオ機でFMステレオに対応しないのはあり得ないでしょう。)
取説30ページに、TUNERボタンを押すごとに、FM ST→FM(モノラル)→AMと切り換わり、ステレオ受信すると「ST●」アイコンが点灯します、と書いてあります。
もしFMをステレオ受信できないのなら、TUNERボタンでFMモノラルを選んで聞いているか、電波が弱くて「ST●」が点灯するところまで行っていないかだと思います。

書込番号:19161189

ナイスクチコミ!3


yosho440さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/30 13:20(1年以上前)

すいません。上記の続きです。アンプはスペーサーだけではやはり軽づぎるとおもい、6Kgのウェイトを乗せ、スピーカーにも安いスペーサーをはさみ、振動対策をしてみました。音がスッキリしてきて、重低音らしくなってきたと思います。と、言っても私はシロートですけど。

書込番号:19272274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/02/04 23:11(1年以上前)

>アンプはスペーサーだけではやはり軽づぎるとおもい、6Kgのウェイトを乗せ

とありますが、アンプって真ん中のやつでしょ?重りのせていったい何の意味があるんですか??
振動でCD飛ばない限りなんの意味があるのかわかりません。
重い物乗せたら重低音!?本気ですか!?じゃあ出来うる限りバーベルでもなんでも重しを乗せたほうがいいとでも?

書込番号:19557404

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2016/02/06 22:55(1年以上前)

失礼致します。

私が所有していますEX-AR7という機種では、メーカーが天板に木の板を貼り付けて販売していました。
店頭では、他のモデルに本を乗せても同じ効果があるといった説明を受けました。

メーカーの開発者の方々はネジの素材迄拘っているそうで、違いが判るかどうかは個人差があると思います。

30年前は本当にバーベルの重りを使っている知人がいましたが、私は試してないのでなんとも言えません。
スピーカーや電源等の配線と同じ様にお考えになってはいかがでしょうか。

失礼致しました。

書込番号:19563599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング