ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(77013件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

Spotify premiumのスマホ連携について

2018/07/05 22:18(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N765(B) [ブラック]

スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件 CR-N765(B) [ブラック]の満足度5

Spotifyのプレミアムならこのアンプでもスマホ連携ができます。
今3カ月100円キャンペーンなのでフリー版から乗り換えしたので試しにスマホのデバイスにこのアンプを選び鳴らしてます。
スマホ(iPhone)からWI-FI経由でルーターに入り有線LANでアンプに入ってなるので結構良いかも。
mp3音質もUPするしスマホで自由にスキップもでき便利です。

書込番号:21943689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4350件Goodアンサー獲得:434件 CR-N765(B) [ブラック]のオーナーCR-N765(B) [ブラック]の満足度5

2018/07/06 06:57(1年以上前)

>fmnonnoさん

Spotify Connectを利用しての再生のことだと思うのですが

この場合、スマホはただのリモコンです

SpotifyのデータはLAN経由でSpotifyのサーバーから直接N765へ入っています

私はPCアプリで再生してDAC経由でN765へアナログ接続して鳴らしています

N765単体よりもさらに音質が良くなりますよ

この場合でもスマホやタブレットはリモコンとして機能します


書込番号:21944206

ナイスクチコミ!1


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件 CR-N765(B) [ブラック]の満足度5

2018/07/06 07:50(1年以上前)

>@starさん
ありがとうございます。
スマホのONKYO Remote3 からも見ると
Spotifyのソフトを呼びだしているのでコントローラーとしてはスマホのソフトの方が便利なのでこの仕様がより良いですね。

書込番号:21944266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件 CR-N765(B) [ブラック]の満足度5

2018/07/06 18:31(1年以上前)

Spotify プレミアムにして曲のスキップや順送りができるようになり便利です。
有名無名の方の、選曲グループ単位で聴けるのでSpotifyは人気なんですね。JPoPもかなり揃ってますし。

このCR-N765で聴くとミュージックオプティマイザが効くようです。

書込番号:21945397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件 CR-N765(B) [ブラック]の満足度5

2019/06/19 20:04(1年以上前)

Spotify プレミアムの最高音質で、かつオプティマイザー機能が有効ですと、私はCDとの差がわからないです。Spotify の録音の音質が非常に良いようですね。

息子の協力で同じ曲をCDとSpotify で、10回ほどブラインドテストしましたが、この機種ですと4回しか聴き分けは当たりませんでした。

書込番号:22746311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件 CR-N765(B) [ブラック]の満足度5

2021/06/01 23:05(1年以上前)

この書き込みが元でしたか。ナイスつけてくれた方ありがとうございます。何処へ書いたかを忘れていました。このアンプのスピーカーはDIATONE DS-600Zです。最近、昔のにナイスがつく事が多いですね。

この書き込みが元で他サイトの書き込みで、Spotifyの曲は勝手にmp3へ置き変えられて
私はmp3の音とCDの音が全く聴き分けもできないくせにで、3悪の一人だそうです。

書込番号:24167526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX90

クチコミ投稿数:5件 SC-PMX90のオーナーSC-PMX90の満足度5

デザインはすき好みがありますが、私はすきなデザインです
音質は3ウェイ3スピーカーシステムでボーカルが近くに聴こえます
高域もクリアで聞きやすいです
低域はすの状態でもしっかりでていますが、D BASSをオンにすると、重低音楽しめます
欠点はリモコン操作とラジオの設定にてこずりました
説明書も文字だけでわからないです
しかし、設定後は十分な音質を楽しめます
この価格では考えられない音です
すすめられます

書込番号:24070734

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8678件Goodアンサー獲得:1393件

2021/04/09 18:57(1年以上前)

>じーぜっとさん
こんにちは

このコンポ評価高い人多いですね、

基本ができているんでしょうね。

書込番号:24070747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 SC-PMX90のオーナーSC-PMX90の満足度5

2021/04/09 19:01(1年以上前)

そうですね
実際店頭で聴いた時、このコンポが一番良かったです
ただ、表示が荒く見にくいですね
この点についてはSONYの方がよいですね

書込番号:24070758

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2021/04/24 19:17(1年以上前)

>じーぜっとさん
こんにちは。そうですね良い選択かと思います。
コンポタイプはONKYOやKENWOOD を利用してる者です。他にサンスイやLUXMANやSONYやPANAやNECやYAMAHAやONKYOや海外のアンプも利用してます。

論理や人の評価ばかりで全く経験もしないより、
実物で実際聴いての選択が一番ですよね。
今後もオーディオ関係の物はなるべく実物で、自分の耳で聴いて気に入った物を選択ください。

書込番号:24099060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M41-SP [プレミアムシルバー]

本当か?と思う自分がいますが
本当に良くなりました。
私はほぼ100パーセント クラシックを聴くために
この機種を使っています。
最近は、ネットラジオでイタリアのクラシックラジオと
ナクソスという、サブスクの会員で聞いています。
不思議なのですが、イタリアのラジオ局の音は
立体感のある音を出してきます。
NHKのクラシックカフェ、午後2時か朝7時20分〜は
わざとなのか、さほどクリアにせずCD音源を 紹介しています。
このDENON、もしかすると欧州での評判の方が
いいのではないでしょうか?
無伴奏ヴァイオリン、あるいは フォーレのレクイエムのような
パイプオルガンがふんだんに使われる 大曲では特に落ち着く音が
楽しめるのです。
ソニーのオーディオは、音が非常に前に飛び出してくるようで
最初は良かったのですが、全体的に立体感を出すDENONも
素晴らしいですよ。

書込番号:23944486

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/02/04 08:56(1年以上前)

良かったね(*^-^*)

書込番号:23945453

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件 RCD-M41-SP [プレミアムシルバー]のオーナーRCD-M41-SP [プレミアムシルバー]の満足度5

2021/04/02 19:03(1年以上前)

亀レスですが、僕もこのアンプ音いいと思っています、今までは安価なデジアン使ってたのですが、やはりアナアンの方が音いいですかね?

書込番号:24057013

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信2

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > JVC > Victor WOOD CONE EX-D6

スレ主 cellstarさん
クチコミ投稿数:5件 Victor WOOD CONE EX-D6のオーナーVictor WOOD CONE EX-D6の満足度2

他のミニコンポを買うつもりだったのですが、一応聞き比べしようと、ポップスの女性ボーカルの曲集、クラシックのオーケストラ曲、ピアノ曲、バイオリン曲の合計4枚のCDをお店に持ち込んで聴き比べ、どれを聴いても響きが大きく違ったので、こちらを買いました。解像度とか透明度とかは他のミニコンポとそれほど変わらないですが、自然な厚みと品格があり非常に心地のよい音です。大きいスピーカーと高出力デジタルアンプの高級セットのようなものではないですが、音質についてはかなり良い製品です。

あくまでもWOOD CONEのスピーカーとそれをきれいに響かせるための一体となった木製筐体が特徴なので、CDではなくBluetooth経由でスマホのYoutubeの音楽を聴いてもなかなかいい音です。ラジオとラジオ用アンテナもついていますが、ラジオは特別なものではなく、電波事情がとてもいい家であればいいですがそうでなければスマホのラジオアプリでBlouetooth経由で聴いた方がいい音かもしれません。リモコンは安っぽくて操作性も悪いですが、最初の時刻設定とか以外は大した操作はしないので慣れれば仕方ないかという感じです。USBメモリへの出力もできます。なぜかヘッドホン端子が後ろについているのだけはどうしても納得しがたいですが、これはスピーカーが特徴の製品だし、それでもヘッドフォンで聴きたいのであればBloutoothタイプのものを使えということでしょうか。

一体型なので設置は簡単ですしデザイン性にも優れていますが、この製品のCD Playerは場所の水平性に敏感だと思います。CD回転部から「シュルシュル」音がして、Bluetoothとかでは問題ないし、もしや?と思って、水準器で水平を確認してみたら、置いてある場所の水平が微妙にですが傾きがありました。よりフラットになるように位置を変えてセッティングしたら「シュルシュル」音がしなくなりました。スピーカーの音も背面の壁との距離で微妙に変わります。一体型で小型でもあるとはいえ、ラジカセ感覚ではなく、やはりコンポだと思って扱った方がいいでしょう。

書込番号:23922741

ナイスクチコミ!29


返信する
スレ主 cellstarさん
クチコミ投稿数:5件 Victor WOOD CONE EX-D6のオーナーVictor WOOD CONE EX-D6の満足度2

2021/01/23 21:03(1年以上前)

より水平になるようにセッティングをやり直していい感じだったのですが、時間が経つと、CD Playerについては、また、「シルュッ」「キルュッ」とこすれるような音が時々するようになりました。いろんなCDに替えて試しても同じなのでPlayerの方です。せっかくスピーカーもアンプもいい音がするのですが、初期不良なのかもしれませんね。週明けに修理を依頼してみようと思います。

書込番号:23923458

ナイスクチコミ!11


スレ主 cellstarさん
クチコミ投稿数:5件 Victor WOOD CONE EX-D6のオーナーVictor WOOD CONE EX-D6の満足度2

2021/02/11 18:15(1年以上前)

修理に出しましたが、異常は無い、とのことです。しかし、戻ってきたものにCDをセットして鳴らすと、やはり、ピックアップ部分がトラックを移動するときに発生していると思われる「シルッ」というこすれるようなノイズが時々入ります。当初はこちらのセッティングの問題だと思ったのですが、そうではないようです。Victor側がどのような検査をして正常という判断をしているのかわかりませんが、この程度のノイズは製品の仕様だということなのでしょう。

この製品は、スピーカーはすごくいいし、デザインも良いし、Bluetoothも出来がよいのですが、CD Player部分についてはスピーカーやデザインやBloootooth部分に比べると、あまりこだわりなくお安く済ませてしまったのかなという感じです。

書込番号:23959984

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76

クチコミ投稿数:140件

・購入して2年ほどになり、徐々にネットワークオーディオの世界が広がって行きいろいろと楽しんでいます。

・掲題の別冊マニュアルを実行しようと試行したのですが、上手く行きませんでした。
・PCはWindows10、家庭内LAN上でX-HM76が認識されているのですが、マニュアル通りにPC側から裏面USBに接続したHDDを操作しようとしたのですが、できませんでした。(マニュアルには簡単に書かれているのですが)
・よく考えると、X-HM76に接続してフォーマットするとLinuxでフォーマットしてるようです。だから、Windows10サイドからは操作できないのではないか?、よって、そのHDDをLinuxパソコンに接続して、Linux上で音楽データをコピーして、そのHDDをX-HM76裏面に接続すると、当初の目的通りの音楽データがHDDへ転送することができました。

・本機は既に製造中止になってますが、マニュアルの説明は情けないくらいに少ないですね。
・もっといろいろな使い途が有ると思います。皆さんの知恵をいろいろ教えてください。

書込番号:23902071

ナイスクチコミ!1


返信する
cantakeさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:398件

2021/01/12 16:17(1年以上前)

>若おじんさん
こんにちは
私も以前HM-86を使っていました。パイオニアの機種は機能満載で全て使ったわけではありませんが、スマホやタブレットからパイオニアリモートアプリで操作して選曲していました。

1TBくらいのポータブルHDD、SSDにハイレゾ曲リッピング曲など入れてUSB-A端子に挿入していました。
ポータブルHDD、SSDなら2TBまで対応できていると思います。フォーマットはFAT32です。
PCはWin10ですがフリーソフトでフォーマットしました。

ハイレゾも一旦PCにダウンロードして曲をポータブルHDD、SSDにコピーしていました。
ハイレゾ曲を聴くには一番単純な方法ですが確実で良いです。

Win10単独ではfoobar2000でDACにつないで再生しています。

現在はコンポからパイオニアのネットワークプレーヤーにしています。
パイオニア製品はハイコスパで機能満載の素晴らしい機種が多かったですね復活が待ち遠しいです。失礼しました。

書込番号:23903172

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4206件Goodアンサー獲得:1082件

2021/01/12 20:05(1年以上前)

>若おじんさん

http://www.stereosound.co.jp/media/pioneer/201611/index.html
ここの4ページ目のe-onkyoダウンローダーの通りにやっていますか?
準備は、USB-HDDをX-HM76の背面のUSB端子に接続し、X-HM76でフォーマットし、X-HM76をネットワークスタンバイのUSB Powerにする。そして、X-HM76を電源オフ(スタンバイ状態)にすると、PCからネットワーク上のストレージとして認識できるので、PCからそのHDDへファイルをコピーしたりできるはずです。

書込番号:23903516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

Amazon MusicはAirPlayで

2021/01/04 20:55(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ヤマハ > CRX-N470(S) [シルバー]

クチコミ投稿数:144件 CRX-N470(S) [シルバー]のオーナーCRX-N470(S) [シルバー]の満足度5

ネットワークオーディオ初心者です。
本機は、Amazon Musicに未対応であるとわかっていましたが、ネットワークオーディオはおまけと考えて本機を購入しました。
Amazon Musicは、Bluetooth接続で再生できればと考えていましたが、AirPlayがとても便利であることに気付きました。
確かにMusic CastアプリはAmazon Musicに未対応ですが、
Amazon MusicアプリやYouTubeアプリはAirPlayに対応していますので、WiFi経由で簡単に本機に接続し、快適な操作で聴くことができます。
専用アプリMusic Castに多くを期待する必要はありませんね。うれしい誤算でした。

書込番号:23889114

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/04 21:05(1年以上前)

>%&%&%&さん
多分 、airplayの方が音が良いですよ。手軽に使える点も良いです。

書込番号:23889130

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4206件Goodアンサー獲得:1082件

2021/01/04 21:35(1年以上前)

>%&%&%&さん

iPhoneをお使いですか?
YouTubeを再生したとき、画に対して音が2秒くらい遅れませんか?

書込番号:23889187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件 CRX-N470(S) [シルバー]のオーナーCRX-N470(S) [シルバー]の満足度5

2021/01/05 20:48(1年以上前)

>kockysさん

コメントありがとうございます。
Bluetoothは圧縮、AirPlayは非圧縮らしいので、AirPlayの方が音質がいいんですよね。
オーディオセットや音響環境にもよりますが、じっくり聞くと差がわかるんじゃないかと思います。

私の場合、普段は気楽に音楽を楽しんでいるので、どちらも満足できそうです。
(mp3音源をBluetoothイヤホンで聞くことに慣れてしまった耳ですから)

また、我家の場合、AirPlayの方がBluetoothよりも接続が安定しているようにも思います。
さらには、AirPlayの方がAmazon Musicアプリだけで完結するので操作性もいいと思います。

書込番号:23890824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件 CRX-N470(S) [シルバー]のオーナーCRX-N470(S) [シルバー]の満足度5

2021/01/05 20:49(1年以上前)

>osmvさん

コメントありがとうございます。
我家ではiPadを使っています。YouTubeをAirPlay再生すると、ご指摘のようにほんの少し遅れるようです。
ただ、2秒も遅れることはなく、感覚ですが0.5秒以下かと思います。
実際には、YouTubeの場合は、動画なのでテレビにキャストすることがほとんどですが。
ちなみに、CRX-N470はLAN線接続、iPadはWiFi 5Gで接続してます。

書込番号:23890826

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4206件Goodアンサー獲得:1082件

2021/01/05 22:38(1年以上前)

>Amazon MusicはAirPlayで

iOSデバイスだからできることであって、Androidのスマホやタブレットではできないので、注意してください。

書込番号:23891062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件 CRX-N470(S) [シルバー]のオーナーCRX-N470(S) [シルバー]の満足度5

2021/01/06 20:44(1年以上前)

>osmvさん

ご指摘の通り、iOS版AmazonMusicはAirPlay対応ですが,Android版AmazonMusicはAirPlay未対応ですね。

Android版でも、YouTubeはAirPlay対応しているし、Google Playで検索すれば、音楽プレーヤーも見つかりますね。

書込番号:23892588

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング