
このページのスレッド一覧(全1329スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2009年4月1日 02:21 |
![]() |
2 | 1 | 2009年3月29日 02:23 |
![]() |
0 | 3 | 2009年3月27日 13:00 |
![]() |
1 | 0 | 2009年3月22日 21:38 |
![]() |
2 | 1 | 2009年3月16日 19:08 |
![]() |
4 | 0 | 2009年3月16日 11:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-E77WSD
親の家のコンポが壊れたため、我が家にあったONKYOのコンポ(FR7シリーズ価格帯は同じ
ぐらいと思う)を親に譲って、前から気になっていた本機を購入。FMの録音と、4月から
の語学学習に重宝しそうです。まだ使い始めて10日ほどですが、タイマー録音しておいた
番組をUSBのMP3/WMAプレーヤに転送して、通勤途上などで聞いています。
よこに並べてONKYOのFRと比較ができました。音質はONKYOに軍配。スピーカの差と思い
ます(スピーカを差し替えました)。ただし、大きな差ではありません。SDカードの便利
さで本機を総合的に上としましょう。
使いはじめるともう少し改善して欲しいところが出てきます。たとえば、、、、
USBにタイマー録音できない、MOVEだけ。COPY不可(家族で共有できない)。タイマー
5系統はすくない、録音したファイル名に日付がつかない(たくさん貯まるといつのか
わかりにくい、OFFにしておかないとタイマー録音が始まらない、などなど。
今のところ、便利さが勝っていて気に入っています。
2点



ミニコンポ・セットコンポ > 三洋電機 > DC-DA83
以前から前モデルのDA−82を仕事場用に使っていてコストパフォーマンスの高さに満足していたので、今回このモデルを子供用に購入しました。
DA−82は仕事をしながらFMラジオを流して聴いているのですが、スピーカーを以前使っていたAIWAのスピーカーに付け替えて非常に満足していたので同じ様に他のスピーカへの付け替え前提での購入です。
DA−83もコストパフォーマンスにとても優れた機種だと思います。
前モデルに比べ、音の素直さは変わらず(BGMレベルとして)今回も他のスピーカーに交換してCD・FMラジオの用途では再生音・受信感度ともに十分満足できるものだと思います。
前モデルと比べると、スピーカーの接続が普通のスピーカーコードが使えるので付け替えが簡単になり、ラジオの選局も十字のキーになって感覚的にわかりやすく使いやすい配置になっています。音質調整もリモコン側で操作するようになり前モデルにもまして価格以上のパフォーマンスを感じるようになりました。
DA−82の方はCDが故障してしまい、耐久性に一抹の不安はぬぐえないでいますが、逆に安いDVDプレーヤーを追加してホームシアターのように使ってやろうかと考えています。
スピーカーは価格なり(それでもバランスは悪くない)だとは思いますが、音質を本格的にこだわらない使い方やMDを必要としていないようでしたらかなりお勧めなコンポだと思います。
2点

妻が仕事でBGMを流すのにラジカセを探していました。
でも5〜6千円程度の安い物では思っている以上の音が出ず、あきらめて中古のONKYOミニコン(設置場所を動かさないので)をオークション落札。
が、コジマの広告でDC-DA83が6880円程度で出ているのを見て売り場へ・・・・
2万程度するラジカセと大して変わらない音に納得・購入いたしました。
AMアンテナ、FMアンテナ、リモコンも付いて大満足。コストパフォーマンス良いです。
ステレオミニプラグの入出力が有るのでAUX入力でSDオーディオも鳴らせます。
希望としてはカセット要らないのでCDでMP3対応なら嬉しいです。
明日届く中古ONKYOミニコンのスピーカーと入れ替えて聴いてみる予定です。
きっとラジカセ以上の良い音がすると思って楽しみです。
余った本体は自分のパラコンの一部に組み込みます(汗)。
書込番号:9318683
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D500HD
NAS-D500HDを購入し、家庭内LANに接続して楽しんで使っていました。
昨日、久しぶりにPS3でネットワークゲームでもしようと思って電源を投入すると。。。
あら??フォト、ミュージックのカテゴリに「NAS-D500HD」の名前とイメージが。。。?
これってもしかして。。。と思いミュージックを開いてみるとNAS-D500HDの中の曲が見えるじゃないですか。
しかもそのまま演奏スタート!。。。聴けるじゃないですか!w
ちなみにNAS-D500HDは電源OFFのまま。よく見ると緑色ランプが付いてる。
これがネット経由でどーたらこーたらって機能かぁと感心してましたw
とりあえずNAS-D500HDからPS3に曲をコピー!。。。できるじゃないですか!w
そのままお気に入りの曲を聴きながらゲームを楽しみましたw
ってことは。。。家庭内のテレビやビデオなどがすべてSONY製品でLANに接続したととすると
全部自動的に繋がって製品同士の連携が楽しめるんでしょうかねw
0点

久しぶりならそうでしょうね。ただ、昔と違ってこの手の規格って理解するのが結構厄介。
同じ規格のつもりでも実は出来ないとか、繋がらないとかいう落とし穴が幾つも有って個人的にもあまり分かってません。
製品AとBがきちんと繋がるか?なんて話は規格ロゴだけ見ただけじゃ信用できないから、中途半端なデジタル時代って感じですかね。角型の光デジタル端子なら入出力合わせれば確実に接続できたものだけど、そこまでの簡単・確実さはありませんから。
それでもDLNAはバージョンを合わせればまだマシな方かな? 最近のはDLNA 1.5対応とか書かれてればそれなりに繋がるみたいだし。DTCP-IP 1.2対応とかが必要な場合もありますけど。(この手の、やりたいことによっては複合規格のサポートが必須、みたいなのがややこしくなってる原因でもある)
書込番号:9310317
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries R-K711
ケーズデンキにてブラックを31000円にて購入しました。
(店員さん、ありがとう!)
詳しくはレビューに記載しましたが、K800の木目色とブラックがモダンチックで気に入っています(o^-^o)
音質も明瞭感や高音域が改善されてメリハリが増した感じです。
意外な誤算はROOM.EQのLIVEです。AX-D7と随分迷いましたが、TV程度ですし、意外と臨場感があり、K711の音質と相まって下手なバーチャルサラウンドより上品と私には感じました。
音質は…KENWOOD最高です。本当に音楽と音についてじっくり向き合える、再考出来るモデルだと思います。
簡単ですが、詳しくはレビューにて(__)
乗り換えて後悔しておりません。良かったです。
1点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-CX1
私の糞耳には評価採点をすることが出来ないのでクチコミにて失礼します。
これとピュアモルトS-A4SPT-VPをつなげて聞いています。
アンプ一体型でラジオが聞けることが絶対条件でしたので、候補として期待していたCR-D2がAM無しだったのは残念でした。
他にも一体型はありますが、決め手は(スピーカーもそうですが)雰囲気です。
音は度外視。
角の取れたフォルムと小ささで、家電製品にありがちな部屋に浮く存在感はありません。
音に関して雰囲気と同じ、何時間聞いても疲れない丸くて角の立たない音です。
ボリュームを絞っても音が痩せません。
素晴らしいと思いますがロックのみ迫力が足りません。これはスピーカーを換えれば変わると思います。
ラジオの使い勝手は良くないです。
AM,FMのメモリーが中途半端に分けられていないので好みのラジオを探すのが面倒です。
ASD-3Wとの親和性も中途半端。
ASD-3Wの「戻る」や電源を切る機能がRCD-CX1のリモコンでは出来ません。
使い勝手やipodとの親和性はオンキヨー製品のほうが良いです。
1点

使い始めて少し時間が経ったので,使い勝手に関して感想を書きます。
ピュアダイレクトモード(トーン回路パス)にしたときに,トラック数が表示されなくなるので大変不便です。またデジタルコピー防止の為でしょうが,光出力時にはピュアダイレクトモードが使えないし,ミュート機能もメインアンプ出力段階での機能の為に使えず不便です。
また,リモコンが異様に長く邪魔な上,ボタン機能と操作の関係がわかりにくい。各機能のON・OFFなどは,同一ボタンでのシーケンシャルの方がわかり易い。
タンノイにつないでみましたが,音質面ではメインアンプ部に不満が残りますが,価格を考えると仕方ないでしょうね。小さいブックシェルフをこじんまりと鳴らすには十分かも知れません。旧デンオンと比べるとかなり低音が絞られたハイ上がりな感じ,そう,旧マランツに少し似た中高音ですね。
音が悪いというのではなく,好みではなかったという意味で,この値段の単体CDプレーヤーにした方が良かったかな,とちょっと後悔しています。限られたトータル予算なら,レシーバーへの比率を落として,少しでもいい(気に入った)スピーカーに予算を廻す方がいいでしょう。
書込番号:9255700
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




