このページのスレッド一覧(全1331スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 0 | 2021年1月3日 14:56 | |
| 1 | 0 | 2021年1月3日 01:59 | |
| 7 | 0 | 2020年12月26日 00:41 | |
| 8 | 0 | 2020年12月15日 21:33 | |
| 6 | 0 | 2020年12月4日 12:42 | |
| 4 | 0 | 2020年11月30日 20:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries K-515-S [シルバー]
書き込みにあったように音質がいいということで、ビックカメラで試聴、
オンキョー、ビクターと聞き比べ、この機種にきめました。
購入はネットでコジマ楽天市場店が最安値でしたので、ここで購入。
インシュレーターAT6098を設置すると音質が良くなる、いい相性との書き込みを信じて購入。
聴いてみると音質はさらに格段に良くなり、大々大満足。
クラシックが洗練されたいい音に感じています。
ブルーノワルターの交響曲のセットも購入、こちらはブックオフオンラインで。
日々楽しんでいます。映画音楽もなかなかです。
書き込みされた方、ありがとうございました。
14点
ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-CX9
今頃なんですが、
最近、SD−CX9を入手したものです。
定説の様にSPがヘタレでしたので、
ウーファをなんだかわからない
SAMCO 10D4F23というフルレンジに取り換えました
(このspフルレンジなんで当然低音は出ませんが中高音のビビッド感が好きなんです。PSねじ穴とかもぴったりだったし('◇')ゞ)
で、すごくよくなったんですが、貧乏根性で、SD−CX9のウーファーをFOSTEXのP−1000の箱に入れてみました。
ちょっと穴のサイズとは合わなかったけど、そこはいいとして、フルレンジとしつかってみました。
びっくり!良いおとしてるんすよ!
もちろんハイレゾみたいな高域は出ませんが、30年前ぐらいに録音したカセットをかけると泣けてきます(^^)/
SD−CX9のSP、むしろしょぼいとしたらツィターかも???結構本格的でしたけど、知らんけど。
というか、ひょっとしたら箱が大きすぎるとか、ツィターとのかみ合わせが悪いとかなんじゃないでしょうか?
よく知りませんですが、大メーカでは、各部分を別の担当者が担当するので、バランスが崩れるというのを聞いたことがあります。
バンドで言うと、演奏者は個々にいいのに、プロデューサーがまぬけ!ってかんじですかね(^^)/
1bit、2.8のもってますが、SD−CX9、音質は違いますが、いいアンプだと思います。
シャープが1bオーディオをやめたのが、本当に惜しいです。
というわけで、SD−CX9を入手された方、SPのツィターを外してください。
使うなら、別の相性のいいウーファかフルレンジを、
SD-CX9のウーファはフルレンジとして使いましょう(スーパーTWをつけるのはありかな(*_*;)
1点
ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-RS60-W [ホワイト]
一般的には黒かも?しれませんが、白の方が綺麗だし、全面シルバーだから白の方が可愛くてヨドバシで購入しました。使用してまだ間もないかもしれないけど音は良くて購入して本当によかったですね。
書込番号:23851120 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ミニコンポ・セットコンポ > Bose > Wave SoundTouch music system IV [エスプレッソブラック]
マンションの室内でFM電波の状態が悪いのと、インターネットラジオが聴けると便利かなと思って購入しました。
FMに関しては付属のアンテナを付けなくても良好に受信できましたが、WiFi経由で聴けるようになった世界中のラジオが便利過ぎて、もはや、好きなジャンルの音楽の番組を番組表通りにしか聴けないNHKには用はなくなりました。
音はうわさ通りの、小型の筐体からは信じられない重低音が出てきます。なんというかレトロなサウンドです。低音を響かせる仕組みのためか、明瞭さにかけるような気がしてオーディオマニアの方には満足できないかもしれませんが、BGMとして一日中流しておく私にはあっていると思います。
CDはひょっとしてら、MP3ディスクを作って聴くこともあるかもしれませんが、現時点ではインターネットラジオで必要十分なので、恐らくCDを使うことはない予感がしています。
とりあえず満足です。
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)



