
このページのスレッド一覧(全1330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年6月18日 20:48 |
![]() |
0 | 0 | 2007年6月10日 10:13 |
![]() |
0 | 1 | 2007年5月27日 14:48 |
![]() |
2 | 2 | 2007年5月24日 23:17 |
![]() |
1 | 5 | 2007年5月22日 23:06 |
![]() |
0 | 5 | 2007年5月22日 15:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > 三洋電機 > DC-DVD100
かなり価格のこなれた今が買い時と思い購入しました。
探していたのは
・CD、CD-R、CD-RW、カセットが聞ける。
・MP3・WMAが聞ける。
・2万円台前半まで。
該当する物をいろいろ探した結果、DC-DVD100に辿り着きました。
良い点
・メッキボディは一クラス上の高級感がある。
・低音ブーストやサラウンドなども付いてる。
・デジタルアウトがあるので他のデジタル機器に接続できる。
・付属のケーブルをテレビに繋げばDVDプレイヤーにもなる。
・安かった(価格コムの一番安いとこで12800円)
良くない点
・プリセットされたイコライザーしか使えない。
・価格相応のスピーカー。
(ほとんどヘッドフォンで聞くのであまり問題ではないです)
肝心の音に関してですが、音の抜けがいまいちな気もしますが
価格を考えればこんなもんでしょう。
普通にポップスとか聞くなら十分だと思います。
まぁ自分はヘヴィ系の音が好きなので、デジタルアウトから
MTRに繋いでエフェクト&イコライジングして聞いたりしてみようと考えてます。
結論としては、希望の物を安く買えて満足しています。
0点

僕はセブンイレブンで9999円で買いました
確かにラジカセ程度の音ですが
出力が5W+5Wと小さいので年老いた母用です。
書込番号:6449159
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D1
販売店で何回か視聴&触りまくって、D-TK10と併せて買いました。
(店も勉強してくれてポイント加味して実質16.1万円で購入)
機械音痴なので設置や操作方法に心配していましたが取り越し苦労でした。
オーディオ初心者でたいそうなことは言えませんが、
音質/デザインともに申し分なく満足していますよ♪
0点



ミニコンポ・セットコンポ > AIWA > XR-MJ3DVD


ここで最安値29799円(全部込み)のときに買いました。
ミニコンポにしては低音もそこそこ出ますし、サラウンド機能もついて
いたので結構気に入りました。
カタログには載っていませんでしたがDVD+RW、スーパービデオCDも再生
できましたが、DVD-Rに焼いたMP3は再生できませんでした。
値段のわりには良いと思います
0点

私もこのコンポには満足です
CD,MDだけではなくDVDやMP3にまで対応しているのが大きい。
テレビの横に置けば総合エンタメ機です
音も悪くなく、デザインも落ち着いた印象があり○。
サブウーファーを付けたらかなり大迫力。
ウィークリータイマーに対応しているのが個人的には◎でした
これで毎日のラジオ英会話録音が超楽チンになりました
書込番号:6376945
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > Lip Lap(リップラップ) UX-QX1
完全な色物だと思っていましたが、この手のコンポでは結構いい音ですね。近くの量販店で似たタイプのコンポを聞き比べしましたけど、かわいいデザインでなめていたこの機種が結構いい音が出るじゃないですか。
でも、ちょっと高めか、、、。
1点

同感です。子供用のラジカセが壊れたので、買い替えました。子供受けするように一番きらびやかのものを、という基準で選びましたが、音がいいのに驚きました。そして、やっぱりこの光のきれいなことといったら。
正面の顔に比べ、意外に奥行きが長かったことが、やや不満な点かな。
書込番号:6342343
1点

高さが低くて奥行きが長いのは最近のビクターのコンポの特徴みたいですね。
個人的にはスペースの都合上、高さは抑えずに奥行きを短くして欲しいのですが・・・
書込番号:6368311
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries(Kシリーズ) R-K801-N
(長いため2つに分けます。申し訳ありません)
かれこれここ2週間程、休日はヤマダ電機にベスト電器、ケーズデンキを練り歩き試聴に試聴を繰り返し、仕事の休憩にはパンフレットをじ〜っとにらめっこし、ようやく、5/21に購入しました。
ONKYO A-973やPM-390AEなどセパレートのフルサイズまたはハーフサイズを買おうと決めていましたがオーディオの世界とは不思議なものですね。予算の都合上、全般的に価格帯が同じランクのものが必然的に候補なりメーカーごとに音の傾向の違いで悩みました。
ONKYOは輪郭がくっきりしていて自分にはシャープに音質がうつりました。
DENONは音が深く丸みよりも深さと奥行きがある音質と感じました。セパレート型で悩みふと、自分の理想の音傾向は何だと考えた時に、20の時に中古で手に入れたSONYの名機MHC-J970EXを思い出しました。ぬくもりではなくナチュラルで繊細で全体的に暖かさのさる音だよな、と思い出しました。そして、R-K700が発売され故郷のケーズデンキで聞いてあっとされたのを思い出しました。限りなく近いわけではありませんが傾向として私の耳には類似していた気がしたんです。
(2へいきます)
0点

いつもはスルーしていたR-K700へ試聴をしにケーズデンキへ。オリジナルCD-RWをセットしいざ、再生。「おっ」と感じました。頷ける音にようやく近くなりました。VAIO VGC-VA202RBと光接続出来るしコストも抑えられる。
しかし、上段にはこのR-K801+LS-K800がありました。「そういえばこんなのリリースされたんだよな」とネット記事を思い出し再びCDをセットしいざ、再生。
「あっ…………これだぁ」
R-K700よりも更に×2ナチュラルで繊細で暖かさがありJ970EXにかなり近い感じ。この地点でセパレートは消えました。光接続を考えR-K700とK800を店員さんにセットしてもらい試聴。ラジカセ級のシャカシャカ…。意外でした。VAIOにはS/N107dBを誇るSoundrealityがあり端子はヘッドホン端子出力ですが鮮明感と高解像度はONKYO のSE-90PCIと良い勝負です。またテレビ音声は出力されないと考えR-801+K800に決めました。値段は店員に予算7万と言ったら801 \37000、K800 \3000で67000にしてくれました。実はONKYO X-B7を所持していたのですが音が堅く薄かったので2万で売却。47000と超コストパフォーマンスで出来ました。
(もう1ページ下さい)
書込番号:6359225
1点

今回、自分の耳と理想を貫くのは大切で決してでかい、高い→高音質とは限らないとわかりました。試聴を繰り返し、パンフレットを吟味し本当に正解でした。返って遠回りですがよい結果に繋がり嬉しかったです。
さて、帰宅しセットし、再生。思惑通りでした。ケーズデンキで周りのコンポの音を消し極力静かにして試聴しましたがズバリでした。更に自宅なので繊細さが増し、J-POPの様々なアーティストを聞きましたがロックもキンキンせず綺麗にアレンジ?されソフトながらもメリハリがあり解像度が高く感じました。宇多田や柴咲コウなどのスローな曲も伸びが良くナチュラルで繊細。ユーロも電子音の塊ですが綺麗です。聞き疲れしません。
操作性もいたって良好。イコライザも今のコンポにはない劣化の少ないイコライジングが出来ます。AUXもレベル調整できます。RoomEQは後日UPします。デザインもこのクラスでは洗練されています。
あと、音量に不安がありましたがそれ程問題はないです。夜静かで30位で充分と感じました。CD回転ノイズは極めて低く800は大丈夫と思います。
本当にお勧めです。(音質については人それぞれです予めご理解を)買って良かったです。末永く愛用します。
※(2の3000→3万、暖かさのさる音→ある音に訂正します)
書込番号:6359299
0点

※追加情報※
CDは特にCD-R/RWは傷がないものを。1枚(今の所)再生したら音飛びが。裏をみたら傷に脂が多数、汚染してました。意外と繊細な機構?のようです。
また、何かありましたら追記します。
書込番号:6359327
0点

購入おめでとうございます。
自分もこのアンプを使っていますが特筆すべきはイコライザの完成度の高さだと思います。
CDメインですがDACも素直な音を拾い解像度が高いと思います。
正直、ラジオはいりませんね。
書込番号:6360308
0点

D-FENSさん、有り難うございます。
確かにイコライザは完成度が高く劣化をあまり感じさせません。ROOM.EQですが、音場が確かに改善され定位が明確になり音場が広がり臨場感が増しました。ただ、仕方ありませんがピンクノイズのでかさはちょっと怖い(汗)ウーファーがブルブル震えて補正していて壊れないかと心配になります。
ちなみに、LS-K800は防磁設計ではグレードUですがこれはどういうグレード何でしょう?防磁でも高品質な防磁なのか通常よりもダウンするのか気になります。
X-B7時代ではほぼバイオにつないで聞いてましたがCD-RWの権力が戻ってきました。色々とベストを作って浸ります(笑)
書込番号:6361806
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > S-81
44800円で買いました。
数ヶ月前まで7万円ちょっとしていたと思うんですが、いつのまにか5万円を切っていました。
音いいですね。
しっとり聞かせるタイプではなく、乾いた感じでメリハリのある音を力強く聞かせるタイプだと思います。
スピーカーは付属の物ではなくて、自作スピーカーを繋いでいますが、かなり力強くドライブしてくれてます。
聞いた印象ですが、大きいウーファーを載せた大きめのスピーカーもドライブしてくれそうな音の出方で、(付属のスピーカーもなかなかですが)単品で売っているスピーカーを鳴らすとかなりいけるんじゃないかなという感触です。
デジタルアンプのおかげ?
低音の押し出しがいいです。エネルギーバランスのなかなかです。
だいぶ安くなったと言うことはあまり売れていないのかもしれませんが、もしかしたら、もの凄いパフォーマンスを秘めたコンポかもしれません。
0点

私も昨日44800円で購入しました。
基本的にはとても満足していますが、電源を入れてから
10分間くらい頻繁に音が途切れるのですが、
これは仕方ないことなのでしょうか。
それとも不良品ですか?
書込番号:6356653
0点

音が途切れるのはCD再生でしょうか?
私が使用している限りではそのような症状は出ていませんよ。
不良の可能性もありますね。
早めに販売店か、メーカーサポートに問い合わせしてみた方がいいと思います。
買って間もなければ、初期不良で交換してもらえますしね。
書込番号:6356746
0点

お返事ありがとうございます。
そうですか、初期不良の可能性もありそうですね。
早速問い合わせします。
購入した場所が遠いので、返事を待ちたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6356769
0点

りょ8624 さん
私も最近購入しましたが、ラジオ、CD、ipod共に音が途切れるようなことはないですね。
初期不良の可能性がありそうですね。
しかし最近の大幅な値崩れからジリジリとさらに下がっているようですが、いったいどこまで下がるのでしょう?
あと数千円で私の購入価格に届いてしまうので、この辺で競争するのやめてほしいなぁ・・・
しかし、4万円台でこのクオリティーなら本当にいい買い物したと思います。
必要ならばもう一台欲しいぐらいです。
書込番号:6357689
0点

デノンに問い合わせたところ、
不具合の可能性が高いとのことでした。
本日、購入した店舗に持っていこうと思います。
みなさんありがとうございました。
書込番号:6360422
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




