
このページのスレッド一覧(全1227スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年12月23日 18:10 |
![]() |
0 | 4 | 2008年12月17日 21:22 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月9日 22:06 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月7日 18:39 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月5日 21:38 |
![]() |
1 | 2 | 2008年12月4日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-GM77
今日ヤマダ千里LABIで購入しました。\34,300.のポイント6%でした。
上新電機新大阪店でポイントなし\32,800.でしたのでそんなに差はありません。
ヤマダの店員さんが言うには仕入を割っているので限界だそうです。
新大阪の現金割引のほうがよかったけれど引き戻すの面倒だったのでLABIで買いました。
上新電機さん高いイメージがありますが、たまにとんでもない値段で出すと店員さんが言ってました。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N9FX
本日ヤマダ電機にて\43,500-で購入しました!
近隣に大型店が2店舗出店したからかどこよりも安かったです。
店員さんもかなり頑張ってくれたと思います!
使ってみた感想としては、クリアな音質+抜けが良いという風に感じました。
ONKYO製品は初めての購入になりますが、私は非常に好きな音です!
0点

SG好きさん はじめまして
私も昨日ヤマダ電機にて44800円(ポイント無)で購入しました。
まだセットして軽く鳴らしただけですが、SG好きさんのおっしゃる通り
クリアな音質は気に入りました。
これまでSonyの&デカイ&古いステレオ(17年ほど前)でしたが、
このサイズと値段でこの音ならGoodです。
書込番号:8787786
0点

まおぷ〜さん こんばんは。
同じ機種を購入されたということで親近感が湧きますね!
私もこの値段でこの音は良い買い物をしたと思っております。
USB・MDの音も特に気にならない(私的に)ですし、
音量を上げた時の音圧・リアル感などは心に響くものがあります。
ただ低音は少し弱いように感じます。
好みの問題なので私は全然構いませんが、聴き手を選びそうですね。
書込番号:8788999
0点

SG好きさん こんばんは。
>ただ低音は少し弱いように感じます。
>好みの問題なので私は全然構いませんが、聴き手を選びそうですね。
おっしゃる通りです。
私も実家の古いステレオの方が低音がよく出ていまが、
スピーカーのサイズにある程度依存するものと割り切ってます。
どうせアパートで重低音は近所迷惑なので自主規制ですし笑。
そのうち実家で大きなスピーカーにつなげて低音を試してみたいと思ってます。
>好みの問題なので私は全然構いませんが、聴き手を選びそうですね。
シンプルな性格付けのせいかジャンルや好みで評価が別れそうですね。
私はこれまでDSP依存のオーディオ(J-POPとかは今でもこちらがイイ)使ってましたが、
本機で女性ボーカルのアンプラグドもアリだなぁと思ってます。
書込番号:8794501
0点

まおぷ〜さん こんばんは。
>本機で女性ボーカルのアンプラグドもアリだなぁと思ってます。
ベストなジャンルかもしれませんね!
アンプラグド・アコースティックな音は本機が得意とするところ
でしょうね!
いや〜趣味が良いですね!
書込番号:8799482
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D500HD
半年まえから所有のコンポの調子が悪く、HDD/NETWORK対応のコンポ購入を検討していました。
昨日茨城県南のケーズデンキで購入しましたので、皆様の参考になればと思い投稿します。
書き込み分類は「特価情報」としましたが、.com価格や過去の特価と比べるとそれほどではありませんが、ご容赦ください、、。
当然どのお店でも同じではないと思いますが、ケーズさんはよくお勉強してくれます。おかげさまで満足できる価格で購入できました。
・ケーズ店頭価格:\59,800(5年保証)
↓
・ヤマダ店頭価格(\59,800+P10%)提示
→\50,000(5年保証)
↓
・ヤマダ交渉価格(\55,000+P13%)提示
→\48,000(3年保証)
↓
・5年保証は\50,000以上が対象とのことだったので無線LAN子機を追加
→\50,000(本体5年保証+無線LAN子機(\2,800相当))
0点

昨日、近所のケーズ電気に行きビックカメラとヤマダで交渉した結果を告げたところ、ケーズでは下げられないということでした。うちがヤマダで交渉した金額より、metakoさんの方がお安いです。どこのケーズ電気ですか?よろしければ、教えてください。
書込番号:8747239
0点

ノエールさん
牛久店(ひたちの牛久駅の近く)です。
だたいきなりのズバリ価格にはしてもらえないと思います。段階を経て交渉するのがよろしいかと。
あと声をかける人は、30代以上の男性の店員(決裁権のありそうな人)がいいですよ。
書込番号:8748009
0点

metakoさんありがとうございます。牛久は割と近い場所なので、行ける範囲です。
アドバイスもありがとうございました。がんばって交渉してみます。
書込番号:8748968
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > D-dock SC-PM770SD
先日ネットオークションにて19800円で購入しました。値下げ交渉しましたがダメみたいでした。
送料と代引込みで21470円でした!
使用した感じですが、機能はそこそこありますが(音質以外)、肝心の音が…もっと低価格の物(他社)で良いのが有りますね!
MDやSDを作成するのに購入されるのでしたら、オススメかもです。
参考になれば幸ですm(__)m
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7FX
決算セールで店内すべて15%引き54,800円→46,580円でした。
でも出て間がないのでまだまだ高いと思いますがどうでしょうか?
旧型なら27,390円でしたがUSBがやっぱり欲しいので本機の価格が
こなれてくるまで様子を見ようと思いますが・・・
でもアクセサリーや小物も全品15%引きとはすごいです。
混雑がすごくて大変でした。
他のジョーシンも同じ様に今月はセールやっているのでしょうか?
近くのヤマダは同じ決算セールやってますがガラガラでした。
1点

kobuoyajiさん
USBだけの違いで19000円差では買わないほうがよいでしょう。
コンポなのだから家の中で使うことが前提だし、USBメモリで持ち出して聞くよりDLNAが使える方が楽曲を管理するにも便利だと思うのですが意外とDLNAははやらないんですよね。
書込番号:8412784
0点

私は旧世代を買ったものですが、USBメモリにはあこがれますね。
USBメモリならば、CD回転時の雑音が少なくなり、雑音も減りそうですね。
旧世代機はCD再生時に、チッチッとかモーター音とか、CD読み取りの雑音が入るのが残念です。
CD再生時の雑音が発生しない、という意味で、メモリーオーディオはけっこういいと思いますよ。
書込番号:8734449
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




