
このページのスレッド一覧(全1227スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2008年9月1日 13:04 |
![]() |
0 | 4 | 2008年8月30日 16:19 |
![]() |
0 | 0 | 2008年8月30日 01:53 |
![]() |
3 | 0 | 2008年8月3日 00:46 |
![]() |
2 | 3 | 2008年8月2日 10:32 |
![]() |
0 | 5 | 2008年7月28日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-NX10A
X-NX10Aを\60799送料込みでポチってしまいました。。。
まぁPサイト経由+イーグルス勝利のポイント倍付で1800Pつくはずなので
実質\59000相当ってところですが。
価格コムでBR-NX10が\44800だったのでそちらがよかったのだけど。
期限の楽天Pを使い切るため思い切って買っちゃいました。
にしてもBR-NX10A \57800 X-NX10A \60799
スピーカーついててたった\3000しか違わないって・・・。
0点

こんにちは
自分も同じところから購入しました。
注文したのが7/29で昨日届いて早速いろいろと試しています。
>Pサイト経由+イーグルス勝利のポイント倍付で1800Pつくはずなので
>実質\59000相当ってところですが。
これは知りませんでした...(涙
立ち上がりが少し遅めですね。
ディスプレイが気にいっています。
MP3だけでWMAが使えないのが難点ですね。
それを補うためにUX-GM50と併用しています。
書込番号:8161731
0点

楽天ジョーシンも\61800に下げてきましたね。
あと3日早く値下げしてくれてれば\1000差ならジョーシンで買ったんだけど。
それはそうとこの商品、在庫限りになっちゃいましたね。
もともと前機種とほとんど変更点がなかったので??だったんだけど
早速新製品に切り替わるのかな。
書込番号:8164640
0点

ちょっと欲しいけど生産終了、、、?
と、気になったのでサポセンに問い合わせてみました。
「BR-NX10の後継機種としてX-NX10A(BR-NX10含む?)が発売され、まだ生産してますよ」とのことでした。
あまり人気がないのでお店も取り扱いやめてるってことでしょうかね?汗
書込番号:8222083
0点

在庫限りで表示していた店舗から在庫限りの表示が消えました。
オンキヨーに問い合わせたら
まとめて生産して現在は生産していない。
中止ときめたわけでなく様子見しているっていってました。
書込番号:8275509
0点



ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > Auvi SD-GX2
税込み22780円でした(2008.8.28現在)。
展示品はシルバー。
聞いたところ、ホワイトはメーカーにも在庫が少なくあるかなしか不明とのこと。
シルバー、いずれ買おうかなと思っています。セールストークかもしれませんが、
販売期間が長いので、同店では年内にも販売中止になってもおかしくないとのことでした。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-T1X
本日ビックカメラ大宮店にて29,800円(ポイント10%)で購入しました。値札は34,800でしたが、事前に電話で確認した際に29,800円で在庫は6台あると言われていたので、それを伝えたらその値段でよいとのことでした。で早速CD(松田聖子の最新アルバム)を聞いてみたところ、以前使用していたケンウッドのミニコンポよりも切れがあり、高音から低音までしっかり出ていて満足です。みなさんからの指摘があったようにCDのふたを手で閉めないといけないのはいまいちですが、それ以外はこの価格にしてはデザイン、音質、機能とも十分だと思います。
3点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D55HD

初芝大先生は,RDで大量予約管理するか,S端子
スーパーエンコーダー,H320で録音しないと
気がすまないみたい.(涙)
とりあえずうちはこれがメイン機で稼動しています,
W-MDはビクターのUX-W500利用。
いまだにマニアが探しているみたいで,それなりに安定した値段.(嬉)
書込番号:8156024
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > Memory COMPO UX-GM70
コジマで29800円です。買いました。
私が買ったのは埼玉県東松山店です。土日限定だったかも・・・。
GM77が発売したので在庫処分でしょうか?
他のコジマでやってるかわかりません。隣のヤマダ電気では31800円が
限界です、といわれました。
展示品しかなくて、他店からの取り寄せでしたが2,3日で来るそうです。
むろん、5年保険1480円(?)もつけました。
あとポイントは0.5%つきました。
この製品、最新カタログにないのでディスコンですね・・・。
しばらくしたらもっと安くなるかな?
0点

本日大阪のLABI1なんばにて購入しました。
ポイントなしの19800円10台限定でした。
昼過ぎでしたがまだ余分があったようです。
ずいぶん安く買えてラッキー(?)です(^^)
書込番号:8098613
0点

やはり、ディスコンになってるものは、すぐ下がりますね。
冷静になれば2,3週間待てばぐっと安く買えるはず!?と
思えるのですが・・・カミさんにも背中押されまして・・・。
しかし1万円差はでかいですね。。
ところで購入してわかったんですが私の携帯はauなんでメモリーに
録音する時のMAGIC SYNK 接続料が高くて使う気になりません。
docomo や SoftBank の携帯持ってる人向きです、これ。
auは月額900円も払わなければならないんですね。
取り説の中に目立つように黄色い紙で書いてありました。
サイトにも書いてありますが、もっとちゃんと書いてほしいですねー。
買った後は目立ってすぐわかりますが、後の祭りです。カタログには
見えないような小さい字で書いてありました、はー・・・。
目立つようにでかく書きやがれ!と言いたくなります、ねえビクターさん。
文句半分、安さにつられて不幸になる人がでない気持ち半分で書きました。
auユーザーさん、買う時はよく考えて下さいね。
書込番号:8100227
0点

私もauなんですが、どぅぃぅときにMagic SYNC接続の料金が発生するのでしょうか?
手持ちのCDを携帯のSDにいれるときは平気ですか?
何もわからなぃのですみません。
書込番号:8138707
0点

こんばんは、のだよさん。
CD(など?)をメモリーに録音しようとする時、
ケータイがつながっていれば、magic sync 機能で
auケータイのインターネット機能を通じて曲情報を取得しようと
しますが、したくなければお断りすれば別にお金はとられません。
SDカードにはMP3かWMAタイプの曲しか入りませんから
マイクロSDカードに入れ、auケータイで再生しようとしても
無理です。au以外のキャリアの一部の携帯でしかこのタイプは
再生出来ないようです。
特にauには「LISMO!」があるからそれを使えと言うことでしょう。
ビクターはauユーザーにも同様に使えるように努力をしたんでしょうか?
これ買った人だけはパケット代のみでmagic sync機能が使えるように
出来なかったものでしょうか?。auは無視できるほど小さなシェアでは
無いはずです。
前にカキコミした売り方といい、不満の残る機能です。
あくまでもauユーザーにとっては。
書込番号:8140362
0点

丁寧な返信ありがとうございました。
自分で調べてもなかなか解決しなかったことが、ちゃんと理解できました。ありがとうございます。
どうもauがLISMOに重心を置きすぎて、オーディオでは不向きなことが多いですね。
書込番号:8140478
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




