ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(76929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1227スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

衝動買いしちゃいました

2007/07/14 02:06(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > D-dock(ディードック) SC-SX450

クチコミ投稿数:2件

たまたま寄った新宿西口ヨドバシで、
ここの情報より安い24800円(ポイント10%)だったので、
ちょっと高い外付けHDD買う気分で、勢いで買っちゃいました。
台数は結構ありましたよ。

生産中止とのことですが、この安さも新規モデル発表の前兆ですかねぇ。

書込番号:6531763

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

私も買っちゃいました

2007/07/12 14:59(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > ラピシア D-MG33

クチコミ投稿数:1件

東京の多摩地区に主にあるでんきのセキドにて26800円で売っていたので即買いしてしまいました。
よくよく店員さんに聞いてみるとD-MG33の後継が9月に出るとの事。
セキドさんの店員曰く、デノンさんは販売継続だがセキドとしては販売をやめるそうです。表示のところにも在庫限り、展示品限りとなっていました。私が買った立川店では、展示品と在庫品の一台だけだとおっしゃっていました。

書込番号:6526339

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

特価でGET

2007/07/01 14:46(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-B7

クチコミ投稿数:3件

ビクターのCD・MDコンポの調子が悪くなったので、もし格安のものがあればと近所のコジマ真岡店のオープンセールをのぞいたら、XーB7が17800円で残り4台でした。この値段で買えるCD・MDコンポはなかったので(CD・MDラジカセより安いくらい)、あまり考えずに買ってしまいました。うちに帰って聴いてみたところ、大満足でした。前のものと比べて明らかに音の迫力・深みがあります。見た目の高級感もあり、家内にもそれほど叱られずにすみました。

書込番号:6490498

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/07/01 21:12(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

この機種はミニコンポとしては実に良い音してますね。それを2万以下だなんて、最高の部類の買い物だと思いますよ。CP目茶高い。

それなのに、
>家内にもそれほど叱られずにすみました。

とは・・・。うんと褒めてもらっても良いくらいだと思います。

「ほら、これだけの音で音楽が聞けるんだぜ。」

とか言って、奥さんの好きなCD掛けて、褒めてもらいましょう。

書込番号:6491524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

在庫

2007/05/13 18:05(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BR-NX8

クチコミ投稿数:58件

ヤマダ電機、コジマ電機などなど在庫を聞いてみましたが全然品物がありませんでした。

ヤマダでは在庫はあるが他県の為取り寄せ出来ない(絶版品だから)との事でした。

残念です。

書込番号:6331520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/06/24 22:37(1年以上前)

BIGカメラ有楽町店に一台新品がありました。
価格は49,800円ポイント10%付でした

書込番号:6469524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

東北、北海道の方

2007/06/20 16:06(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > D-dock(ディードック) SC-SX450

スレ主 IGRさん
クチコミ投稿数:23件

ホームセンターの「ホーマック」で29800円でした。特に『特価品』などと書いてあるわけでもなかったのに、かなり安いです。

書込番号:6454756

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ついに購入。満足!でも音量が?

2007/05/28 22:50(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries(Kシリーズ) R-K801-N

クチコミ投稿数:35件 Kseries(Kシリーズ) R-K801-NのオーナーKseries(Kシリーズ) R-K801-Nの満足度5

皆様の書き込みを参考にして先日ついに購入いたしました。

R−K801とLS−K800のセット購入です。購入価格は6万6千円でした。更にAUDIO-TECHNICAのインシュレータAT6099(定価4000円)をサービスで付けてもらい結構お得に購入できました。
これもこの掲示板の皆様の書き込みのおかげです。ありがとうございます。

音質は評判どおり最高ですね。この価格でこの透明感・質感はたいしたものです。JAZZ・クラシック・ポップスいろいろ聴いてみましたがなかなかのものです。但しロック系はちょっと迫力不足かもしれません。今後はEQ等の設定をいじってもうちょっと迫力を増す設定を探ってみたいと思っています。

音量もいまいちな気がします。ボレロを聴いてみたのですが、ボリュームの表示60普通に聞く感じです。リスニングンルームは3帖の小さな部屋ですから大きな部屋ではちょっと心配ですな。
夜間でも50表示でちょっとおとなしく鳴らしている感じです。

みなさんはどのくらいで聞いていますか?

書込番号:6381636

ナイスクチコミ!0


返信する
Natural.Tさん
クチコミ投稿数:32件

2007/05/29 21:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
6.6万とは安いですね!私は6.7万でした。別スレで長々と迷惑なくらい書いてしまいましたが本当に音質は優れてます。
後日、再びCD-R/RWを買いに(R-K801の為)ケーズデンキに行きR-K700+LS-K703を聞いたんですが、ん〜やっぱり701が少しアップグレードされた感じ程度で801+800を聞くとやっぱり801に私には軍配が上がりました。
ロックはパンチ力は確かに足りない人もいるかと思います。私にはソフトながら解像度が高いしパンチよりかメリハリがあるのでロックサウンドでも満足です。
音量ですが音源のレコーディングレベルによるのではないでしょうか?(違うかな)私は大体、昼間は35-40前後、夜間は30-35くらいでかなり充分です。J-POP、洋楽(ケリー クラークソンなど)、EUROBEATを聞いてます。
長々と申し訳ない。参考にならなかったらごめんなさい。

書込番号:6384351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 Kseries(Kシリーズ) R-K801-NのオーナーKseries(Kシリーズ) R-K801-Nの満足度5

2007/05/30 19:15(1年以上前)

Natural.Tさんレスありがとうございます。

今回の購入にあたってはNatural.Tさんの書き込み大いに参考にさせていただきました。あらためてありがとうございます。

音量の件ですが、ソースのレコーディングレベルも疑ってみたのですが、手元の様々なCDでも同じですので多分ちがうのかなと思います。今も書き込みしながらGILBERTOを聞いているのですが、レベル表示は50です。
音質的に繊細でおとなしめだから小さく感じるのかもしれませんね。60くらいにすれば十分音楽には浸れます。

ただ、どこかでAMPは音量を上げるとどうしても歪がでる。最大音量の50%までぐらいで聞くのがベストみたいな話を聞いたことがあったので、ちょっと不安です。

書込番号:6387064

ナイスクチコミ!0


Natural.Tさん
クチコミ投稿数:32件

2007/05/31 08:31(1年以上前)

物欲大王ネオ様
参考になってましたか(涙)ありがとうございます。良かったです。感謝します。
音量は個人的な音量感かもしれません。人によっては同じ曲でも50で満足な人、40で満足っていうように。現に、私もX-B7時代に連れ(彼女)とありました。同じ場所/時間に聞いていて「でかい、小さくして」と言われてました(汗)
音量半分以上だと歪むとありますがさすがに半分で歪み(音荒れと私は表現します)があるとはかなり高級な聴覚をお持ちの方々ならばあるかもしれませんが一般的には全く問題ないレベルではないでしょうか?私はかれこれ5年間の間に5台は所持しましたが半分で音荒れは感じませんでした。
ただ、最高音量から-5ぐらいはそれなりの大音量なのでボーカルが崩れたりした経験はありました。でも、801はフルデジタル、3段増幅ディスクリートでS/Nも高レベルですから65〜70くらいまでは大した問題はないと思います(あくまでも素人意見として)店頭で聞いていても68くらいでも崩れた感はあまり分かりませんでした。ただ、音量があるという感じ。
ちなみに、余談ですがグライコを高めに調整すると音量が上がりやすいですよ。
長々と申し訳ない。

書込番号:6388905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 Kseries(Kシリーズ) R-K801-NのオーナーKseries(Kシリーズ) R-K801-Nの満足度5

2007/06/02 11:26(1年以上前)

Natural.Tさん、こんにちは。

 購入1週間、ほぼ毎日1時間〜2時間ほどJAZZ・クラシック等を視聴しました。音量の問題も、通常聞く表示が45〜50となりMAX80で考えるとかなり大きめの表示だと感じるだけで特に音質に不満があるわけではないのでよしとします。(居間のメインのAMP(SANSUI 607MR)でも50%以上で聞いたことがなかったので・・・)K801は多分こういう設定なのでしょう。

 本日、LS−K800と手元にある他のスピーカーと聞き比べを実施してみました。

 まずVICTORのSX−V1A。古いスピーカですが、いい感じです。古い分K800と比べるとマイルドで深みが感じられます。当初はR−K801だけ買ってこのスピーカと接続する予定だったのですが、このスピーカは4オームのため、R−K801の定格は6オーム以上とのことだったので、K800とセットで購入してしまいました。でもつないでみると特に問題なさそうだし・音量もK800と同じレベルででています。(店員に4オームのスピーカはアンプに負担を掛けるから将来的に故障の原因になると言われ断念)

 次にBOSEの55WER。明るく元気な印象です。K800と比べると深夜にJAZZをまったりと聞くのには向いていないように感じました。(この組み合わせをきらいではありませんが)

書込番号:6395424

ナイスクチコミ!0


Natural.Tさん
クチコミ投稿数:32件

2007/06/05 15:35(1年以上前)

物欲大王ネオ様
こんにちは!レポート、有難うございます!色々SPをお持ちで羨ましい…。私も以前は2Kのアパートで置き場があったので中古のKENWOOD LS-SE7や、型番は忘れましたがKENのSK-7PROのSPを所持してましたが引っ越しで1Kでやむを得ず売却してしまいました…。(密かなKENファンかな?)

実は最近、ONKYO時代の硬質な音がまだ耳を占領していてもちろん、音質自体は散々言った通り素晴らしく納得ですが、普段の好みの領域まで引き上げられず困ってましたが10円インシュレーターやセッティング、エージングにようやく耳が慣れ更に劇的な聞こえ方を感じてます。(ほぼ解消しました)

所で、物欲大王ネオ様はSPケーブルは何をお使いですか?もっとアップグレードしたいと思いケーブルを思案中です。
個人的にはベルデンやDENONを考えていますが…何かありましたら是非とも教えて下さい! 失礼します。

書込番号:6405950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 Kseries(Kシリーズ) R-K801-NのオーナーKseries(Kシリーズ) R-K801-Nの満足度5

2007/06/11 15:07(1年以上前)

Natural.T 様

 まだ見てますか?スピーカーケーブルを添付品からベルデン718MK2に変えてみました。

 おおっ!明らかに変わりました。うまく表現できませんが、添付ケーブルとの違いを感じたままに書いてみます。

 低域:明らかにに量感UP。
 中域:女性ボーカルの艶がよりよくなり、前に出てくる感じです。
 高域:高音部の耳障りな感じが少なくなり、でもしっかり高音出てます。

 ボリュームが小さいと感じなくなりました。かなりの密度感のある音になった感じです。このケーブルはメインシステムで使用していた1000円/M程度のケーブルですが、かなりの変化を感じました。メインシステムではそんなに劇的な変化は感じなかったのですが。

 ただ、K801のスピーカー端子がちゃちいものなので、この太いケーブルを差し込むのにかなり苦労しました(流血してしまいました)。

 また、きのう通販で激安のスピーカスタンドを購入してしまいました。到着して、もし音質がよくなるようでしたらレポートします。

書込番号:6425939

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2007/06/11 15:39(1年以上前)

> 音量もいまいちな気がします。ボレロを聴いてみたのですが、ボリュームの表示60普通に聞く感じです。リスニングンルームは3帖の小さな部屋ですから大きな部屋ではちょっと心配ですな。
> 夜間でも50表示でちょっとおとなしく鳴らしている感じです。

最初、この意味がよく分からなかったのですが、つぎのご投稿で分かりました。

> ただ、どこかでAMPは音量を上げるとどうしても歪がでる。最大音量の50%までぐらいで聞くのがベストみたいな話を聞いたことがあったので、ちょっと不安です。

たまにこういう理論は聞くのですが、もしこの理論が正しいと仮定したとしても、アンプのボリューム表示は普通は対数表示ですから、アンプの表示部に50と表示されているからといって、それが「最大音量の50%」という意味ではありません。

書込番号:6425987

ナイスクチコミ!0


Natural.Tさん
クチコミ投稿数:32件

2007/06/13 22:14(1年以上前)

物欲大王ネオ様

まだ見てますよ〜!大抵暇な時は自分が打ち込んだレスは変化がないまで巡回してます(笑)
ベルデンケーブル、恐るべしですね!巷では微細な変化しかないと言う方も居ますし物欲大王ネオ様のように変化を体感できる方もいらっしゃって非常に勉強になります。
私もベルデンの(品番忘れてしまったんですが)赤黒のネジリタイプを購入しようと考えてます!(1m/800円〜かな)
私も実は、昔にkenのあの乱発名機VH7PCを持った時にケーブルをOPM-A8だったか…オススメとあり交換したら変化を体感した記憶が鮮明にありあの感動をもう一度(笑)と意気込んです。

スタンドのレポート、良かったらお願いします!残念ながら部屋が1Kなので設置出来ず変わりにしっかりとした高密度材木の木製ラックで頑張ってます(汗)

ではよかったらまたお願いします!

書込番号:6433582

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング