
このページのスレッド一覧(全1227スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年6月27日 19:46 |
![]() |
0 | 1 | 2005年6月26日 03:17 |
![]() |
1 | 0 | 2005年5月12日 16:17 |
![]() |
0 | 0 | 2005年5月7日 21:52 |
![]() |
0 | 0 | 2005年5月1日 00:36 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月23日 18:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-S7GXDV
良かったですね。
先にいけばいくほど、新しいものは良い感じに思えますが、
かえって景気の影響で質の拘りやメーカーの売りがなくなって
きているので古い物の方が材料やお金がかかっている分物が
良いですね。
コストダウンや品質の変化
http://www.keith-ashura.jp/ura8.htm
http://www5d.biglobe.ne.jp/~umazaki/av/old/old_vcr.htm
書込番号:4244029
0点





ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-WD70
ビックカメラ新宿店:42,800円のポイント15%(実質36,380円)
昨年から、いつ買おうかいつ買おうかと思い、安値をにらみながら検討していました。一方で、家のコンポの調子はどんどん悪くなるし・・・
ところが、3月頃から、価格com含め、大手家電量販店でも微妙に値上がりしてしまい、連休前から価格調査も兼ねて動向を探っていたところ、本日GETしました。買いたいときが買い時と思いまして・・・
購入したのはビックカメラ新宿店ですが、実は「さくらや新宿東口(ALTA前)」で42,800円のポイント15%を発見し、ヨドバシとビックの両方で競合させました。同値が精一杯でしたが。
どちらでもよかったのですが、ビックカメラの方が職場のある有楽町にあるので、ポイント還元分の利用に適していたからです。
さくらやで新規にカードを作って とも思いましたが、液晶TVの価格とかもわずかですが、ヨドバシ、ビックの方が安かったので、さくらやではお世話になることはすくないかな ということで。
ちなみにさくらや新宿西口店は44,800円のポイント15%でした。これはヨドバシ、ビックの元の価格と同じです。
長々と失礼しました。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-A50
市内のミドリ電気で、16,500円でした。送料・納期のことを考えると、まあ、そこそこの値段かなと。ラジオとCDが聞きたかったのと、スペース的なこともあり、この機種にしました。MP3、atrac3も再生出来るので、とりあえずオッケーです。不満はここの書き込みにもありますが、スピーカーが変えられないことと、MDでなく、カセットな事です。金額からして仕方ないと諦めることにしましたが。細かいことを言い出したらきりがありませんが、とりあえず自分の使用目的では必要な機能はある程度そろっているのと、金額的なことで決めました。何かの参考になれば幸いです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




